メニューに戻る 話題1179 最後へヘルプ
話題1179 | ■初心者です ハイジ 2007/1/4(木)12:01

本屋さんで、偶然「重曹生活のススメ」をみつけて、興味があったので購入し、少しずつ挑戦してみようか・・・。という段階です。

ウチのお風呂は、浴槽、壁両方ステンレスなのですが、重曹&ビネガーは
大丈夫ですよね?
違う本なのですが、洗濯機でステンレス槽はさびることがある。と書いているのを
見て、心配になってきました。

最近、お風呂をリフォームしたばかりなので、間違ったことをしてはいけない・・・
と思っていますので、助言よろしくおねがいします。

( )


投稿3 | ■Re2:初心者です io 2007/1/10(水)09:38

ハイジさん、ふたたびこんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> 本には、“プラスチック槽の洗濯機には、洗濯後に重曹をふりかけておくと
> カビとにおいが防げます(ステンレス槽はさびることがあるのでこの方法は
> さけて)”と書いていました。

そうですか〜。
すると、中にはそういう経験をなさった方がいるのかなあ。。。
理論的にいうと、重曹はむしろサビを止める側に回ります。
ただし、付けっぱなしにしておくと、重曹中のナトリウムが水を呼ぶのか、
たとえばむきだしの鋳鉄などに一晩中重曹を付けっぱなしで濡れたままで放っておく、
というのは感心しない、ということがあります。
でもステンレスは先に述べた理由により、まったく大丈夫なはずです。
もともとのコーティングに傷がついている場合のみ、少し注意して観察してみてはいかがでしょうか。
私も、今度そういう例を見つけたら、喜んで実験してみますね。(^^)

> お風呂の床ですが、ウチの床の材質は磁器タイルと書いていました。
> お掃除のときは、ビネガー水+重曹の粉で、軽く磨く...
> で、いいのでしょうか?(ビネガーは、穀物酢を使用しております)
> 床は、すべりにくいようにざらざらしています。

通常の汚れには重曹や石けんを、水アカにはビネガーを、というふうに、
ふたつの役割を分けて使ってみるとマスターなさるのが早いのではないかなと思います。
重曹とビネガーを混ぜると発泡するので、お風呂の壁のような広い面積の軽い汚れを、
非常に摩擦少なく大きな布でササッとすべるように掃除することができる、
というテクニックをご紹介したことがありますが、どちらかというと、これは応用テクなのです。
もし、重曹やビネガーの違った作用をそれぞれあまり体験なさっていないようでしたら、
重曹でお掃除、ビネガーでリンス、の原則に戻ることをお勧めします。
それでも落ちないしつこい汚れは、きっとたまった水アカか石けんカスなので、
そういうものは、ビネガーでパックして落としやすくします。

詳しくは、重曹生活のススメをご参照くださいね。
ぜひ楽で清潔で安全な、未来型の生活を手に入れてくださいね。(^^)
ではでは。また。

( )


投稿2 | ■Re1:初心者です ハイジ 2007/1/6(土)00:21

( ioさんは投稿1で書きました )
> ハイジさん、こんにちわ。
> みなさん、こんにちわ。
>
> > ウチのお風呂は、浴槽、壁両方ステンレスなのですが、重曹&ビネガーは
> > 大丈夫ですよね?
>
> 大丈夫ですよ〜。
> 重曹でお掃除、ビネガーでリンス♪
> これでアカ汚れも石けんカスもピカピカになるはずです。(^^)
>
> > 違う本なのですが、洗濯機でステンレス槽はさびることがある。と書いているのを
> > 見て、心配になってきました。
>
> ちなみに、なにをどのように使うと錆びると書いてありましたか。
> よろしければもう少し詳しく教えてください〜。
>
> ステンレスというのは、文字通りステイン(錆)レス(無し)なスチールのことで、
> 逆説的ですが表面を薄い酸化被膜(白さび)が覆っていることで他の錆を寄せ付けないそうです。
> それを錆びさせるのは、かなり一生懸命(?!)やらないと難しいので、
> 家庭での使用でなにをどうすると錆を呼ぶとご本に書いてあるか、興味があります〜。
>
> たとえば、ステンレスのケトルをうんと空だきすると、
> 表面の白さびが交替して(鋼の錆には赤さび、黒さび、白さびの三種があります)、
> 黒さびになり、表面の色が以前と変わってしまうということがあります。
> またステンレスの表面に傷が入っていると、そこから少しずつ赤さびが入り込んでいくことも。
> それからビネガーの種類によっては、ステンレスに限らず、
> 比較的、金属を腐食させる力の強いものもあります。
> (腐食と錆は違いますが、腐食した金属を放っておくとそこに錆が付きやすい)
> たとえばクエン酸の水溶液は、水が乾いてもクエン酸は揮発せずにその場に残りますので、
> きちんと拭き取るか、残っていても大丈夫な場所かどうかを確認することが大事です。
> ガラスや陶器は酸に強いですね、でも金属はどうでしょうか、
> その場合は揮発して飛んでいってしまう酢酸系(食酢やアルコール酢)のビネガーのほうが、
> 長期的には安心かもしれません……と、いうふうに適材適所を考えます。
>
> 新しい環境で、楽に、そして自然に気持ちよく暮らせるとよいですね。
> いつもハイジさんを応援しています。またわからないことや、不安なことがあれば、
> フォーラムにおしゃべりに来てくださいね。お待ちしています。
>
> ではでは。また。
> 取り急ぎ。

返信、ありがとうございました m(__)m
本には、“プラスチック槽の洗濯機には、洗濯後に重曹をふりかけておくと
カビとにおいが防げます(ステンレス槽はさびることがあるのでこの方法は
さけて)”と書いていました。
あまりくわしく書かれていなかったので、初心者の私としては、
心配になりまして、質問させていただきました。

リフォームしたと言っても、私はまだ未婚で、両親と同居の身です。
リフォーム代も、もちろん両親が出しているわけで、高価なリフォーム代を
払ったお風呂に未熟な知識で取り返しのつかないことになってはいけないと
思い、初歩的な質問で申し訳なかったのですが、質問させていただきました。

あと、もうひとつ...
お風呂の床ですが、ウチの床の材質は磁器タイルと書いていました。
お掃除のときは、ビネガー水+重曹の粉で、軽く磨く...
で、いいのでしょうか?(ビネガーは、穀物酢を使用しております)
床は、すべりにくいようにざらざらしています。
壁は、なにもつけなくてもメラミンスポンジで軽くこするだけで、
今のところ、汚れはすぐとれているので、しばらくはそれでいいかな...
と思っています。
浴槽のメーカーさんによると、お掃除しやすい!!というのも、
セールスポイントのようです。

初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。
せっかくキレイになったお風呂を、いつまでもキレイに!
そして汚れをためないで、掃除をすこしでもラクにしたいので..

ほかの方の書き込みも読ませていてだいております。

また、わからないことがでてきたら、おじゃまさせていただきます。
そのときは、よろしくお願いします。

( )


投稿1 | ■Re0:初心者です io 2007/1/5(金)21:17

ハイジさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> ウチのお風呂は、浴槽、壁両方ステンレスなのですが、重曹&ビネガーは
> 大丈夫ですよね?

大丈夫ですよ〜。
重曹でお掃除、ビネガーでリンス♪
これでアカ汚れも石けんカスもピカピカになるはずです。(^^)

> 違う本なのですが、洗濯機でステンレス槽はさびることがある。と書いているのを
> 見て、心配になってきました。

ちなみに、なにをどのように使うと錆びると書いてありましたか。
よろしければもう少し詳しく教えてください〜。

ステンレスというのは、文字通りステイン(錆)レス(無し)なスチールのことで、
逆説的ですが表面を薄い酸化被膜(白さび)が覆っていることで他の錆を寄せ付けないそうです。
それを錆びさせるのは、かなり一生懸命(?!)やらないと難しいので、
家庭での使用でなにをどうすると錆を呼ぶとご本に書いてあるか、興味があります〜。

たとえば、ステンレスのケトルをうんと空だきすると、
表面の白さびが交替して(鋼の錆には赤さび、黒さび、白さびの三種があります)、
黒さびになり、表面の色が以前と変わってしまうということがあります。
またステンレスの表面に傷が入っていると、そこから少しずつ赤さびが入り込んでいくことも。
それからビネガーの種類によっては、ステンレスに限らず、
比較的、金属を腐食させる力の強いものもあります。
(腐食と錆は違いますが、腐食した金属を放っておくとそこに錆が付きやすい)
たとえばクエン酸の水溶液は、水が乾いてもクエン酸は揮発せずにその場に残りますので、
きちんと拭き取るか、残っていても大丈夫な場所かどうかを確認することが大事です。
ガラスや陶器は酸に強いですね、でも金属はどうでしょうか、
その場合は揮発して飛んでいってしまう酢酸系(食酢やアルコール酢)のビネガーのほうが、
長期的には安心かもしれません……と、いうふうに適材適所を考えます。

新しい環境で、楽に、そして自然に気持ちよく暮らせるとよいですね。
いつもハイジさんを応援しています。またわからないことや、不安なことがあれば、
フォーラムにおしゃべりに来てくださいね。お待ちしています。

ではでは。また。
取り急ぎ。

( スタッフの一人です〜(^^) )