メニューに戻る 話題265 最後へヘルプ
話題265 | お風呂のカビ kachipon 2001/11/2(金) 10:58

お風呂の壁やマットについた黒いカビを取るのはどうしたら良いのでしょうか?市販のカビキラーはかなり危なそうなのでできるだけ重曹とかでお掃除したいのですが・・・アドバイスお願いします。

( )


投稿16 | ■Re15:露時の対策 ERI 2003/6/27(金)23:45

ioさん、ありがとうございました。

市販の洗剤って、洗剤を洗い流して終わりで、リンスってしないじゃないですか。
だから、せっけんや重曹でのお掃除の後はリンスをするということに
なんでわざわざリンス? 洗い流すだけでいいじゃん。って思いつつもママの地球モップを試しにリンスで使ったりしましたが、いまいち効果が実感できないまま今に至っています。あっでも、床掃除にはとてもきれいになったので、地球モップは好きです。
おふろそうじにもまたつかってみようと思いました。

( )


投稿15 | ■Re14:露時の対策 io 2003/6/27(金)13:51

ERIさん、こんにちわ。

頭混乱、そうですね〜、なまじ家事の化学を知るようになると、
かえってややこしい、めんどうくさいと思うこともあるかもしれませんね〜。(^^)
でも、重曹、酢、石けんのお掃除・お洗濯というのは、
およそ私たちが手に入れることのできる、最もおだやかな天然物質を使う作業なので、
安心してどんどん自分であーでも、こーでもと試してみてくださるといいかな、と思います。
やり方を変えて失敗するのも案外いいものですよ、
理屈だけではわからない分量のバランスや、手を加えるタイミング、
ご自分の家特有の留意点などが、初めて本当の意味でのみこめますので。

気軽に、気長に、いろんな物質との対話を楽しんでください。

> せっけんカスは、かびの栄養源。やっぱり、せっけんでおふろを洗ったあとはママの地球モップでシュッとやるのがいいのですか?

はい、そのほうがより多くのせっけんカスを溶かして流すことができるので、
カビの栄養源が残りにくいと思われます。

> それから、ママの地球モップは、酢と水でしたよね。

正確には、酢と水とエッセンシャルオイルです。

> どうして弱酸性でも効果的なのか教えてください。

酸には、こびりついた汚れを浮かし、石けんカスを溶かす作用があるからです。
またママの地球モップには、エッセンシャルオイルの殺菌・抗菌作用などもプラスされます。
もちろん、重曹のザラつきも解消します。

カビの繁殖を抑えるために酸のみを使用するなら、ペーハー2以下の強い酸を推薦します。
ただし、場所によっては家の素材を傷めることがありますのでご注意ください。

> > 少しの酸がアクセルレータになって、重曹のセスキ化が進みます。(つまり、pHはかえって上昇するのです)
>
> 今まで中和してしまうのかと思っていました。

バランスの問題です。「少しの酸」というところがポイントです。
このプロセスを応用して、重曹と酸は、互いが互いを中和し切るまでに、
いろんな仕事をしてくれます。 単純に相殺しあう関係ではないのが面白いところです。(^^)

> 過炭酸ナトリウムを使うときは、しばらく
> つけたままにしてから、掃除するのですか?

はい。漬け置きの場合に指示される濃度や時間を説明書きでお確かめください。
そのほうがきちんと殺菌&漂白が行えると思います。

以上です。
ご参考になりますれば幸いです。

( )


投稿14 | ■Re9:露時の対策 ERI 2003/6/27(金)01:05


> その3:ペーハー
> カビ類のはびこりやすいペーハーは、3〜7です。
> よく数字を見ると、実はアルカリ側にはからきし弱い、というところがミソです。

わたし頭が混乱しているのですが、せっけんは弱アルカリ性ですよね。
でもせっけんがつきっぱなしっていうのはカビがふえる原因になるんですよね?
それはせっけんカスのせいだから?
せっけんカスは弱アルカリ性ではないですよね。

このあたりがわからないのです。せっけんが弱アルカリなら、かびのはびこりやすいペーハーではないので、せっけんをつけたままにしておいてもいいように思うのですが、
せっけんカスは、かびの栄養源。やっぱり、せっけんでおふろを洗ったあとはママの地球モップでシュッとやるのがいいのですか?

それから、ママの地球モップは、酢と水でしたよね。これって、弱酸性なら、かびが元気になっちゃうのではないかと思って心配で最近はつかっていません。理屈がわからないと心配な私。どうして弱酸性でも効果的なのか教えてください。


> 水で重曹ペーストを作り、塗りつけた後で酸をシュッシュッとスプレーしてやるのも効果的です。
> 少しの酸がアクセルレータになって、重曹のセスキ化が進みます。(つまり、pHはかえって上昇するのです)

今まで中和してしまうのかと思っていました。


> もうはびこってしまって、目にあまるところには、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)や、オキシフルの出番です。重曹と混ぜて強力殺菌ペーストにしてもいいですね。

うちでは、排水溝のふた(プラスチック)がかびてしまうのです。週2回は、はぶらしで掃除するのですが、角になったところははぶらしがとどかないのか黒ずんでいて、どうにかならないのかと思っていたのですが、過炭酸ナトリウムを使うときは、しばらく
つけたままにしてから、掃除するのですか?


>
> また、酸性側でカビをコントロールするならば、ペーハー2くらいの強酸を用意します。
> クエン酸が扱いやすいと思います。なまじな弱酸だとかえってカビさんたちを元気にしてしまう


とても知りたいです。最近はエタノールとか仕上げにスプレーしたりしますが、素材をいためないかとこれも心配で、ママの地球モップの謎がとけて安心してつかえるといいのになと思っています。

( )


投稿13 | ■Re9:露時の対策 Sato 2003/6/25(水)17:11

こんにちは。
私もお風呂のカビに悩まされている主婦です。
生育条件のお話はとても参考になりました。

少し前まではカビがひどくなると夫にカビキラーを頼んでいましたが、
最近は娘が重曹ペーストでカビを退治してくれて助かっています。
子供でも安心して任せられるのがいいですよね〜

うちは築十数年の社宅なので、お風呂場のドアにはスケールが溜まっていて
白くなってしまっています。
これも根気よく酸をシュッシュッしていればすっきりきれいになるでしょうか・・・

最後の冷水シャワーも家族みんなの習慣にして
カビを生やさない努力もしてみます。

( これからもいろいろ教えてくださいね )


投稿12 | ■Re11:露時の対策 のんちゃん 2003/6/25(水)16:30

( さっちさんは投稿11で書きました )
> こんにちは〜。

こんにちわ(^o^)丿

> 恐らく既にやってらっしゃる事かもしれませんが・・・。
> お風呂上りにシャワーで冷水を浴室の壁にかけてあげるだけでも、
> カビの発生率はかなり下がりますよ〜。
> これをやった時とやらなかった時とでは結構差がありました。

ありがとうございます。
そうなんですよね・・・・、でも、実は、私、香川県に住んでいまして・・・渇水に大変な恐怖が・・・・で、これだけはできないんです。あーん、弱虫の私。
10年前の渇水では1日に水道を使えるのが5時間だけだったこともあって、すっかりトラウマになってるんです。(トイレのたび、お風呂からバケツで残り湯を運んで流すというめんどくさい事もしてました・・・・それも産後2週間目から・・・・)
なので、節水だけはなんだかすごいんです・・・。
賃貸マンションの時は水道代が月に1500円だったこともあるほどです。
ああ、やりたい、でもやれない・・・ジレンマなのです・・・。
水の豊富な県の方がうらやましいです〜(T_T)

( お日様がなつかしい・・・・ )


投稿11 | ■Re10:露時の対策 さっち 2003/6/25(水)16:18

こんにちは〜。
恐らく既にやってらっしゃる事かもしれませんが・・・。
お風呂上りにシャワーで冷水を浴室の壁にかけてあげるだけでも、
カビの発生率はかなり下がりますよ〜。
これをやった時とやらなかった時とでは結構差がありました。

( )


投稿10 | ■Re9:露時の対策 のんちゃん 2003/6/25(水)14:07

( ioさんは投稿9で書きました )
> のんちゃんさん、こんにちわ。
> お風邪、もう大丈夫ですか〜?
> 天候が安定しないせいか、カゼひきさん、たくさんいらっしゃいますね。
> くれぐれもお大事になさってください〜。(^^)

ありがとうございます!


> その3:ペーハー
> カビ類のはびこりやすいペーハーは、3〜7です。
> 案外懐が広いというか、幅広い環境に適応しちゃうのでビックリですが、
> よく数字を見ると、実はアルカリ側にはからきし弱い、というところがミソです。
> そこで、む、カビ!と思ったところには、ふだんは簡単に重曹と石けんのペーストを塗りつけてしばらく置き、
> 次にお風呂に入ったときなどに洗い流してやります。必要ならそれを何度か繰り返します。
> 水で重曹ペーストを作り、塗りつけた後で酸をシュッシュッとスプレーしてやるのも効果的です。
> 少しの酸がアクセルレータになって、重曹のセスキ化が進みます。(つまり、pHはかえって上昇するのです)
> もうはびこってしまって、目にあまるところには、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)や、オキシフルの出番です。重曹と混ぜて強力殺菌ペーストにしてもいいですね。
> (ただし、手肌の弱い人は必ず手袋をしたり、スプーンなどの道具を使ってください)

これだー!と思いました。
うちは主人だけが遅く帰るのでどうしても湿気ている時間が長くなります。
自分が入るときペーストを持って入り、後から入る主人が流せばいいんですものね!(これくらいはやってもらわなくては!!)
週1くらいでとりあえずやってみます。
また結果はご報告いたします!
最近、そういえば重曹を当たり前に使っているので、自分で恣意工夫してませんでした。(反省(>_<))

( お日様がなつかしい・・・・ )


投稿9 | ■Re8:露時の対策 io 2003/6/25(水)10:53

のんちゃんさん、こんにちわ。
お風邪、もう大丈夫ですか〜?
天候が安定しないせいか、カゼひきさん、たくさんいらっしゃいますね。
くれぐれもお大事になさってください〜。(^^)

> カビキラーは卒業(?)したのでそれ以外のお掃除がないかと模索中です。
> 勿論重曹ごしごしは基本ですが、壁、天井、床を毎日こするわけにも行かず、皆さんのお知恵を拝借させてください。

私の場合、カビをコントロールするにはいくつかのアプローチを併用しています。
というのは、カビさんがはびこる原因のどれかをカットしてやると、
わりと簡単にその方々の生育条件に適さなくなる(要するに増えなくなる)からです。

その1:栄養(アカや石けんカスといった有機物。大ご馳走でしょうね〜(笑))
これは、お風呂場をよく洗うことでカットします。ただし石けんは水中のミネラル分と結びついた石けんカスがそこかしこに薄い被膜になって残ります。それを溶かすには酢酸やクエン酸などの酸を利用。ぬるっとするので、そこを流してやります。これだけは、重曹だけだと、イマイチ効果薄のようです。

その2:水分(湿気がないと、カビさんは増えることができません)
これは、強制換気を長く行うことでカットします。浴室乾燥機がついていると、もっとカンペキですが、換気扇だけでも、そうですね、6時間以上かなあ、回すとけっこうカラカラになります。大事なのは空気の対流と交換だと思います。のんちゃんさんのおうちも、窓を開けるだけでなく、換気扇や扇風機を利用してみてはいかがでしょうか。(もうとっくにやってらしたらゴメンナサイ!)

その3:ペーハー
カビ類のはびこりやすいペーハーは、3〜7です。
案外懐が広いというか、幅広い環境に適応しちゃうのでビックリですが、
よく数字を見ると、実はアルカリ側にはからきし弱い、というところがミソです。
そこで、む、カビ!と思ったところには、ふだんは簡単に重曹と石けんのペーストを塗りつけてしばらく置き、
次にお風呂に入ったときなどに洗い流してやります。必要ならそれを何度か繰り返します。
水で重曹ペーストを作り、塗りつけた後で酸をシュッシュッとスプレーしてやるのも効果的です。
少しの酸がアクセルレータになって、重曹のセスキ化が進みます。(つまり、pHはかえって上昇するのです)
もうはびこってしまって、目にあまるところには、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)や、オキシフルの出番です。重曹と混ぜて強力殺菌ペーストにしてもいいですね。
(ただし、手肌の弱い人は必ず手袋をしたり、スプーンなどの道具を使ってください)

また、酸性側でカビをコントロールするならば、ペーハー2くらいの強酸を用意します。
クエン酸が扱いやすいと思います。なまじな弱酸だとかえってカビさんたちを元気にしてしまう。(笑)
酸には、スケール(水中のミネラル分が結晶化した白っぽいカリカリしたヤツ)を溶かす作用もありますので、
いつも全体に使うと家を傷めてしまうかもしれませんが、
要所要所に使えば、かなりお風呂場向きといえますね。

以上です。
この時期、本当に悩まされますものね。
ご参考になりますれば、幸いです〜。

( )


投稿8 | ■露時の対策 のんちゃん 2003/6/24(火)16:54

もーイヤになります!!!!
お風呂はかなり大きな窓がついているし、比較的風通しはいい我が家ですが、でも、この時期は窓大全開にしていてもやはりかびがちらほら・・・・・。

確かにスチームクリーナーは効くのですが、毎日というわけにもいきません。
ゆっくりしたくて、贅沢な広さではあるのですが、掃除もデラックスなので参ります・・・。

カビキラーは卒業(?)したのでそれ以外のお掃除がないかと模索中です。
勿論重曹ごしごしは基本ですが、壁、天井、床を毎日こするわけにも行かず、皆さんのお知恵を拝借させてください。

( お日様がなつかしい・・・・ )


投稿7 | ■Re1:0 お風呂のカビ Yash 2002/5/17(金)14:40

私の場合には、木酢液や酢を入浴時に入れていますが、その残り湯をスポンジに
ふくませて、ざっと風呂桶周りとタイルを拭いています。しっかりこすれば、湯
垢もきれいに落ちます。お風呂場の改装をしたばかりなので、かびにどれほど効
果があるのかはまだ未知数ですが、けっこうそれだけでもきれいになるようです。
薄すぎて効果がなければ、お湯を少し抜いてからお酢を足すというのも一手です
ね。

Yash

( ioさんは投稿1で書きました )
> ふだんのお掃除では、ママの地球モップなど、お酢を使って仕上げをすると、
> カビ防止にもなりますし、重曹も雑菌の繁殖を防いでくれますから、
> 一度キレイに黒カビを退治したら、
> お掃除方法をエンジェル方式に変更する、というのがいいかも知れませんね。
> 強烈な一時の効果はないけれど、
> 毎日の積み重ねでキレイ、というのもいいものです。<P>ご参考になりますれば幸いです〜。(^^)

( )


投稿6 | ■「炭酸水を使っているウラドラマンさ〜ん!」ではありませんが・・・ バクテリアン・マック 2002/5/9(木)15:31

> なんでも、ウラドラマンさんは、前から、
> 炭酸水を窓のさんや、目地の黒カビに吹き付けてシュワシュワさせると、
> けっこうカビが浮き上がってくるので退治できていたとか。
> これ、すごい情報ですね〜。そういえば、洗濯槽の黒カビだって、
> 退治するときの主役は大量の泡。。。つまり泡こそが黒カビの天敵なのでしょうか。
> 引き続き、もっと情報を皆さんで、交換できたらいいなあと思います。
> 塩素を使わない地道なカビ退治、

カビ対策は結構頭が痛い課題ですが、↓の情報が結構お役に立つと思います(^^
http://www.live-science.com/honkan/alkali/alkl06.html
ちなみに、スケールと呼ばれる「水垢」も、軽いものならお酢で落とせますから試して見て下さい。

( いつもながらの連投稿で恐縮です )


投稿4 | ■追伸:もし、お名前間違ってたらごめんなさいね〜 io 2002/4/19(金)00:05

上記、付け足しになりますが、書き込み吹っ飛びのメッセージ、
もしお書き下さった方のお名前間違って覚えてたらゴメンナサイね〜。
うろ覚えなのが悲しい。。。全然違ってたりして。(^^;

( 30代・女性 )


投稿3 | ■炭酸水を使っているウラドラマンさ〜ん! io 2002/4/18(木)23:58

こんにちわ。ioです。
このメッセージはこのツリーに最新の書き込みをしてくださった、
ウラドラマンさんにまず呼びかけていま〜す。

本日、ioが数日前のウラドラマンさんのメッセージにレスを入れたところ、
突然二人の書き込みがもろともに消えてしまうというミステリーが。
これは新フォーラムの環境設定に問題があったことが判明、
すぐに直しました。というわけで、もう二度と同じ現象は起きませんが、
惜しむらくは消えてしまったウラドラマンさんのお書き込みです。
ウラドラマンさん、もし、このコメントをお読みになって、
「よし、も一回書いてやろう」と、思ってくださるようでしたら、
ぜひ筆を(キーボードを、か)お取り下さいませ〜。

なんでも、ウラドラマンさんは、前から、
炭酸水を窓のさんや、目地の黒カビに吹き付けてシュワシュワさせると、
けっこうカビが浮き上がってくるので退治できていたとか。
これ、すごい情報ですね〜。そういえば、洗濯槽の黒カビだって、
退治するときの主役は大量の泡。。。つまり泡こそが黒カビの天敵なのでしょうか。
引き続き、もっと情報を皆さんで、交換できたらいいなあと思います。
塩素を使わない地道なカビ退治、
皆さんも、どうぞ宜しくご注目のほど、お願いいたしますね〜。

というわけで、書き込み吹っ飛び、大変失礼いたしました〜。m(..)m

( 30代・女性 )


投稿1 | Re:0 お風呂のカビ io 2001/11/26(月) 21:30

kachiponさん、こんにちわ。
お風呂のカビについてですが、
カレンさんの本の中ではホウ砂を使ったレシピが紹介されています。
ふだんのお掃除では、ママの地球モップなど、お酢を使って仕上げをすると、
カビ防止にもなりますし、重曹も雑菌の繁殖を防いでくれますから、
一度キレイに黒カビを退治したら、
お掃除方法をエンジェル方式に変更する、というのがいいかも知れませんね。
強烈な一時の効果はないけれど、
毎日の積み重ねでキレイ、というのもいいものです。

ご参考になりますれば幸いです〜。(^^)

( 女性:30代 )