メニューに戻る 話題409 最後へヘルプ
話題409 | ■石鹸でお洗濯する時に・・・ isoda 2003/1/19(日)01:10

皆さん今晩は。

やっとぎっくり腰も良くなり、昨日とても天気が良かったのでシーツと毛布を一気に洗濯しようと、自宅の洗濯機で粉石けんで洗濯しました。
干そうと思って取り出すと石鹸の溶け残りが沢山付いていて結局コインランドリーに持っていってもう一度洗濯のし直しになってしまいました。
石鹸百貨の洗濯の仕方の所に石鹸は最初に泡立ててから洗濯物を入れる、と説明がありました。

毎回泡立ててから洗濯をするのは面倒だなあ〜、と思ったのですが皆さんお洗濯をどのようにされていますか?

かめさんはお洗濯の石鹸もお手製の石鹸ですか?

( )


投稿14 | ■石鹸の温度 ふみ 2004/11/24(水)15:05

皆さんこんにちはー。

困ったときの何とか〜じゃないけれど、毎回「ん!どうだったかな」と思うと開くページです
が、このページにとても面白い事が書かれていたので、私もお喋りさせて頂こうと思います。

私も各メーカーの方とお喋りしたりお手紙を交換するほど、石鹸にはこだわりをもっています。(いや、石鹸だけじゃないっかぁ!。(笑)生活スタイル自体が他人からみれば、私のマニアックな世界には付いて来れないと思いますが(ここ、笑うところねっ))

洗顔する際なら・・そのように水でないと気温や湿度によって肌にダメーシ゜があると言うお言葉を頂いた事もありましたが、お洗濯は聞き始めですぅ。

ちなみに、私が使っているのはパーム椰子のバージンオイルで作られた物です。
これは、製造元の人も水では溶けにくいので、試行錯誤している様子とか、これぞ!って言う代物を開発しては、ホームページに喜びの声を掲載されてる所はありました。
そう言った意味では、製造元の方も日々、努力されてるのを知っているんで、石鹸業界の最先端で作られているものは、そんなのが出来たのかも知れませんが。
通常の場合は・・どうでしょうか?。

まだ、石鹸っていう今の形が無い時、代表的なものとしてソープワートと言うハーブで代用してたり木くずを燃やした灰で洗ったりしていました。そんな時代からすれば、このモコモコとした泡はとっても魅力的に感じるものと思いますし、私自身、ここの中に出てくるオイルと苛性ソーダを反応させて作る物以外にも、それぞれのメーカーが出している粉石鹸を利用して、独自の配合と天然素材を使って固形の石鹸を作っています。だけど、天然エキスを混ぜる際、やはり高温でないと、石鹸粒がむき出しだったり、ブレンドさせる時に不都合がでるんです。

見た目も大事ですから、まだらでは、私も合点が行きませんし(笑)。
随分方向が違って来たので、軌道修正しますが〜。

是非、詳しくお話を聞かせて欲しいなーと思います。

( おひさま色の暮らしを満喫しています。 )


投稿13 | ■Re10:石鹸を作ってる会社で聞いたところ のんちゃん 2004/11/24(水)12:03

こんにちわ ゆきさん
CPPへようこそ。

>  石鹸を使い始めの一年生です。以前は合成洗剤を使っていました。
> その時から 洗面器に石鹸を入れて熱めのお湯を入れて ゴム手袋で押しつぶすようにして
> 完全に溶けてから 洗濯機に入れていたので 粉石けんもやはり 同じにして溶いていました。
>
> 2箱めをスーパーに買いに行った時に 石鹸でも石鹸70%や99%など
> 種類があるのを知って どれにしていいのか迷ってしまい 2種類買いました。

それは、炭酸塩などが入っているものと、そうではないものという意味でしょうか?
それとも、合成洗剤を混ぜた「複合石鹸」と言う意味でしょうか?
ちょっと、文面からでは分りかねますので、お返事いただけませんでしょうか?


> 帰ってから 作っている石鹸会社に 違いと 使い方を色々聞いたところ
> 粉石けんは 溶かしてから入れると石鹸の洗浄力が 落ちるんだそうですよ。

どちらのメーカーさんにたずねられたのでしょうか?
それも教えていただきたいです。
今時なので、HPなどあればたずねてみたいと思っています。
きちんと、適量が水に溶けていないと衣類の洗浄がうまくいかないのが石鹸洗濯ですので、そのための前振りの動作が、別容器できちんと溶かす、ということです。
もちろん、お風呂の残り湯などを使って、十分温度が取れる場合は別ですが。

使っている粉石けんによって、少々低い温度でも大丈夫な場合は往々にしてありますが、例えば、パーム油や牛脂など、ミリスチン酸やステアリン酸を含んだ油脂で作られた石鹸の場合は、適温は60度以上と言う事になります。
実際、そういったもので作るときも、私は70度で苛性ソーダと合わせています。(だって、融点が60度以上なので、溶かさないと混ぜられないので・・・・)
米ぬかや他のものでは最低20度位あれば大丈夫なものもありますが、それでも、30度以上のほうががぜん汚れ落ちは良いです。

> それから 熱いお湯で溶かしても駄目 もう一つ ジェル状と言うか プルプル
> 状態は 絶対に駄目だそうですよ。

その理由がよく分らないのですが・・・・?
絶対にだめと言う理由を是非教えてくださいませんか?
実の所、石鹸と重曹を小鍋で沸かして、ガスを止めると同時にふきんやだいふき等を入れるととってもキレイに汚れが落ちます。
重曹だけでは落ちなかった汚れがすっきり落ちるので、夏場などによくやります。
このときも、無理に熱湯という訳でもなく、60度くらいでもすっきりです。
とても脱脂効果が高いと思うのですが・・・・・。


> 1番良いのは 洗濯機に水を入れて回してる状態で 石鹸を入れ 泡があじさいの花位に泡だった状態で 洗濯物を入れるのが 良いといっていましたが 自働なのである時間ついていないと
> いけないでしょ チョッと油断すると 洗濯物を入れないうちに 回り終わって お湯が
> 流れていたりで P(^o^)q

これは、そうですが、例えば、冬場、お風呂の残り湯などを使えない場合は、水温が低く、なかなか泡立ちませんよね?
途中で計量カップを使ってすくい上げてみたら、溶けていない粉石けんの白いつぶつぶがしっかり見える事もあって、別容器でしっかり溶かしてから入れるとちゃんと泡だってうまくいくようになったのですが・・・・・?
低い水温でひたすら回しても、なかなか粉石けんって泡立つまで上手く溶けない事が多いでしょう?そんなことないですか?12分回しても溶け残ってたことも・・・・。
四国でこうだから、もっと寒い地域の方は大変だろうと思いました。

また、洗濯機は、最初洗濯だけでマニュアル設定すれば別にずっとついていなくても大丈夫だと思います。泡立ってから、再度自動を押せば上手くいくはずですよ。
よく出来てます、日本の洗濯機。
そのあたり、ぜひ、検索機能をお使いになって、「洗濯」「石鹸」など入れていただくとたくさんの話題にヒットしますのでやってみてくださいね。
また、リンクにある「石鹸百科」さんでは、初心者さんから達人まで、石鹸使いのAtoZがありますので覗いてみてくださいね。
ではまた、お返事お待ちいたしております。m(__)m

( 讃岐では「こわす」のことを「めぐ」と言う・・ )


投稿11 | ■Re10:石鹸を作ってる会社で聞いたところ みきっこ 2004/11/23(火)12:23

皆さん、こんにちは。

> 溶かしてから入れると石鹸の洗浄力が 落ちる。
> 熱いお湯で溶かしても駄目 
> ジェル状と言うか プルプル状態は 絶対に駄目。

というのは、
どちらのメーカーさんがおっしゃったのでしょうか?
ちょっと不思議なご意見だと感じた物ですから。(^^;)

( )


投稿10 | ■石鹸を作ってる会社で聞いたところ ゆき 2004/11/22(月)18:56

皆さん 始めまして
 石鹸を使い始めの一年生です。以前は合成洗剤を使っていました。
その時から 洗面器に石鹸を入れて熱めのお湯を入れて ゴム手袋で押しつぶすようにして
完全に溶けてから 洗濯機に入れていたので 粉石けんもやはり 同じにして溶いていました。

2箱めをスーパーに買いに行った時に 石鹸でも石鹸70%や99%など
種類があるのを知って どれにしていいのか迷ってしまい 2種類買いました。
帰ってから 作っている石鹸会社に 違いと 使い方を色々聞いたところ
粉石けんは 溶かしてから入れると石鹸の洗浄力が 落ちるんだそうですよ。
それから 熱いお湯で溶かしても駄目 もう一つ ジェル状と言うか プルプル
状態は 絶対に駄目だそうですよ。
1番良いのは 洗濯機に水を入れて回してる状態で 石鹸を入れ 泡があじさいの花位に泡だった状態で 洗濯物を入れるのが 良いといっていましたが 自働なのである時間ついていないと
いけないでしょ チョッと油断すると 洗濯物を入れないうちに 回り終わって お湯が
流れていたりで P(^o^)q

( )


投稿8 | ■Re6:おくれてごめんなさい かおる 2003/2/7(金)00:47

かめさん、みなさんこんにちわぁ。

> 私は一応洗濯用(鹸化100%)の石鹸を手作りして使用しています。
やっぱりここにちょっと反応してしまいます。
これはオリーブオイルの石けんレシピを鹸化100%にしてつくってもいいのかしら?

これって作ってもすぐなくなりませんか?
試してみたい様な気もしながら、こまめに作るのは面倒だし、
(~ヘ~;)ウーン 悩むなぁ。。。

( )


投稿7 | ■私の場合・・・ ぽん 2003/1/31(金)14:48

私も少し前まで低水位で5分くらい撹拌し、モコモコにしてから洗濯していました。
でも自動計量が上手くできなくなったり、自動計量のために2度手間になったりするので
今は次のように変えました。

1・洗濯物を入れてスイッチオン(自動計量をみて石鹸の量を確かめる)
2・バケツに適量の石鹸を入れてお湯をそそぐ。
このときのお湯はお風呂の残り湯でも何でもいい。
水道水で洗濯するときはポットのお湯を使い水温を上げる。
3・泡立て器でガシャガシャする(30秒くらい)
4・溶けたら洗濯機にジャー    です。

水温が低いと低水位撹拌でも溶け残ったりするかもしれないので
これだと完璧です。
スイッチオンも1回で済みます。
一度きちんと溶かした石鹸水溶液ならもう溶け残りを心配する必要はないです。
あるHPで「低水位撹拌」よりも「別な容器できちんと溶かす」方が
溶け残りがないいう実験がありました。
バケツで溶かすほかに、
麦茶ポットにお湯と石鹸を入れて蓋をしてシェイクするという方法もいいようです。

「別の容器で」というのがネックですかね・・・

( )


投稿6 | ■おくれてごめんなさい かめさん 2003/1/30(木)22:35

isodaさん、こんにちは〜、
返事がおくれてごめんなさいねー。

私の(いい加減主義)意見がご参考になるかどうか分かりませんが、、

私は一応洗濯用(鹸化100%)の石鹸を手作りして使用しています。
ただ、石鹸が切れちゃって、作るのが面倒くさいときにはスーパーで
手洗い専用の洗濯粉石鹸を買ってきてますが。

大体目安として石鹸をチーズ削り器で細かく削って(ピザチーズのようなものになります)
カップ1〜2杯:洋服の汚れにもよりますが
の石鹸を容器に入れて、熱湯をひたひた以上になるくらいにかけて蓋をして
6時間以上置きます。(私は耐熱タッパーを使用してます)

で、翌日見ると石鹸が半透明の羊かんのようなものになっているのですが、
気にせずそのまま洗濯機の中に入れ込み、時には重曹カップ半分くらいと共に
洗濯機をまわします。

ただ、家の外国製洗濯機は1時間半も回り続けるので、石鹸が残ったり
することはないのですが、日本の優れた洗濯機は短い時間でお洗濯が終わったり
するんですよねぇ。
そうすると、Isodaさんのおっしゃったような石鹸残りもあるのでしょうか・・・

ここの部分ではお力になれるかどうか分かりませんが、粉石鹸を一度熱湯で
溶かして使用すると、とりあえず石鹸残りはなくなるのでは??
と思いますよ。

ちなみに、洗濯中泡が立たなくても、うちの洋服はきれいに仕上がっていますが・・。

ご参考になりましたらいいのですが〜。
また、試された結果お教えくださいー。

( 今度は娘が熱をだした〜 )


投稿5 | ■皆さんありがとうございます。 isoda 2003/1/25(土)02:27

皆さん、今晩は。

いろいろな参考意見ありがとうございます。
やはり少し手間をかけてあげて我が家でもあわあわ洗濯にしてみようと思います。
まだセスキなどは使用したことがないのですが、是非是非試してみようと思います。

いろいろ教えていただき当に目から鱗〜の様な刺激を受けました。

( isodaさんは話題409で書きました )
> 皆さん今晩は。
>
> やっとぎっくり腰も良くなり、昨日とても天気が良かったのでシーツと毛布を一気に洗濯しようと、自宅の洗濯機で粉石けんで洗濯しました。
> 干そうと思って取り出すと石鹸の溶け残りが沢山付いていて結局コインランドリーに持っていってもう一度洗濯のし直しになってしまいました。
> 石鹸百貨の洗濯の仕方の所に石鹸は最初に泡立ててから洗濯物を入れる、と説明がありました。
>
> 毎回泡立ててから洗濯をするのは面倒だなあ〜、と思ったのですが皆さんお洗濯をどのようにされていますか?
>
> かめさんはお洗濯の石鹸もお手製の石鹸ですか?

( )


投稿4 | ■Re0:石鹸でお洗濯する時に・・・ まいか 2003/1/19(日)17:49

石鹸洗濯をついに極めました。
と言っても、石鹸の溶け残りと、ニオイがなくなりましたが・・・。
下に方法書いておきますね。

●石鹸をぬるま湯で溶かし、さらに洗濯ネットで漉す。
→石鹸の溶け残りを防ぐ為。

●炭酸塩を大さじ一杯加える。
→泡立ちやすくなる。(楽天などで購入)

●すすぎは注水で3回
→しつこいぐらい濯いだ方がニオイなし。

●最後の濯ぎにクエン酸を茶さじ一杯加える。
→ニオイはこれで完全に防げます。洗いあがりスッキリ!!

石鹸百科などに書かれてる事と少し違うかもしれませんが、
試行錯誤し、自分で探した方法です。
使う洗濯機、水質などによっても石鹸洗濯の方法は
違ってくると思うので自分にあった方法を
色々と参考にしながら、探してみて下さい。(楽しみながら)

石鹸洗濯は、手間を惜しまない事が必要だと思います。
手間をかけた分、自分に返ってくるメリットは本当に大きいです。
最初は、なるべく手間をかけない方法を探していたので、
石鹸の溶け残りに、毎回ため息をつき、
ノイローゼになりそうでしたが・・・。

今となっては、合成洗剤で洗濯なんて、気持ち悪くて。。。
よろしければ、私の方法も参考にして下さいね。

( )


投稿3 | ■毎回アワアワです さっち 2003/1/19(日)15:00

はじめまして。おじゃまします。

私も洗濯の時には粉石けんを使っています。
やはり私も毎回、まず低水位でとかしてから十分泡立ててから、
洗濯物を入れ水(又はお湯)を足して、アワアワ洗濯しています。
粉石鹸は泡が立たないとその効果を発揮できないと聞いたので、必ずこの方法でやっています。
最初は面倒かなぁと思いましたが、慣れてくるとさほど苦にもなりませんでした。

余談ですが、タオルや汚れの少ない洗濯物については、セスキを愛用しています。
すすぎが1回で済むので、水も時間も節約できて助かっています。

( 息子がもうすぐ2歳♪ )


投稿2 | ■Re0:石鹸でお洗濯する時に・・・ のんちゃん 2003/1/19(日)10:00

こんにちわ!
最近は、物によって洗い方を変えてみたりしている私です。
ここの過去ログにもたくさんの洗濯方法が載っていたのですが、せっけん洗濯なら赤星たみ子先生のあわあわ洗濯がやはりいいようです。
それもここで学びました。
//www.cleanplanet.info/index.htmlでみる事ができます。
うちも基本はクリーンリングと重曹のみ、ひどい汚れの時(絵の具だかペンだか泥だか訳わかんないものをつけて帰ってくるので)はしみぬきでポイントケアをしてあわあわ洗濯をしています。
泥、汗、などにはアワアワ洗濯はホントに効きます。
私的にはまだ、洗濯方法が確立されていないので、これ!とはいえないのですが、溶け残りがないように洗わないとせっかくの洗浄力が活かせてないということらしいですね。
うちはいつも、アワアワ洗濯をする時は、お湯の(風呂の残り湯利用)量を「低」にして、粉石けんを投与後、3〜6分、洗濯物を要れずに回します。
しっかり溶けて、泡がたってきたところで、洗濯物と残りのお湯を放り込んでONです。
文字にするとやたら面倒ですが、やってみると大した事ありません(と、思います(^^ゞ)
また、いい方法が見つかったら教えて下さいね。

( )


投稿1 | ■私の方法と便乗で質問。。。 かおる 2003/1/19(日)09:48

私の洗濯方法は。。。
水位の一番低いところで洗剤を入れて2,3分まわし泡立てます。
泡立ったところで水位を高くして洗濯物を入れます。
そして普通に洗濯してます。
家は生協の米ぬかせっけんですが、
泡立てずに洗濯機を回すよりもふんわり感がありますよぉ。

かめさん、便乗で質問です。
手作りの石鹸を溶かしたもの。。。って、
どのぐらいの割合で溶かされているんでしょう?
トロトロ石鹸でいいのかしら?

( )