メニューに戻る 話題591 最後へヘルプ
話題591 | ■大掃除どうですか? のんちゃん 2003/11/26(水)11:53

いよいよ12月・・・・そろそろ・・・と思って・・・周囲を見たらば、大掃除をするとこがほとんどないです・・・。
げげっと思って考えたのですが・・・やっぱりない・・・。
電気のシェードとガスコンロの上の換気扇だけです。
毎年、苦労していたトイレもお風呂場も、換気扇以外の台所も・・・あれっていうくらいキレイです。
いつもより、ちょっぴり気をつけて時間をかければ余裕でキレイを保てることが分かり、とっても気が楽・・・。
これなら、年末の2日あれば、外壁もできるし、大した覚悟いらないんですね^_^;
掃除って言うより、生理整頓が我が家の課題となって来ました。
去年みたいに、子供達にぎゃんぎゃん言わなくてもできそうです。
自分の人生に、こんなに穏やかな年末年始が来るとは思わなかったよ〜。
いつもは業者に頼む障子や網戸の張替え・・・・時間もあるし、今年は自分でやっちゃおうかな、と企んでいます。
皆さんの決意の程を是非聞かせてください!(すんごく、やる気が出るので!!!)

( 讃岐では「寒い」ことを情感込めて「さっぶー」と言います・・ )


投稿36 | ■Re35:大掃除どうですか? さちこどん 2005/11/25(金)14:37

ナチュクリ始めて、確かに大掃除しなくちゃっていう場所は
かなりかなり減っていて、今年は気が楽ですねー。
私がやらなくちゃ、と思っているのが
「冷蔵庫を引っ張り出して、裏の壁や床をきれいに」とか、
「テレビを台ごと動かして、裏の配線にたまっているホコリを取らなくちゃ」とか、
大きな家具を動かす、という作業ですね。
(一人だと重たくてきついけれど、夫はほとんど家にいないので、期待できない)
でもどこまで動かそうかな・・・。食器棚なんて業者さんが持って来てくれたし、
分解しないと動かせないし・・・って悩んでしまいます。
でも裏にはホコリたまってそう。(ついでに地震対策で固定までしてしまったし)
みなさんのお宅ではどうなさっているのかしら?

あとはみなさんおっしゃるように、片付けかな?
服は、今回衣替えした時に「やっぱり着てない」というものは売ってしまったので、
かなりすっきりしたのですが、書類関係や本がなかなか・・・捨てにくくて。
読んでから捨てようなんて言い出したらキリないですものね。

でも、ここでどうにかしないとナチュクリやっててなぜ家が散らかってるの?
って言われるの悔しいもの、やるぞー。えいえいおー。

( 掃除と片付けは似ているけれどちょっと違うね )


投稿35 | ■Re34:大掃除どうですか? のりコ 2005/11/23(水)15:40

みなさん、こんにちは。
今日はお休みなので朝からせっせとお掃除です(今、一休みしてみかん食べながら書き込んでます)。
今日のワタシ、ついでに自分のお掃除もできちゃいましたので報告です。
ビネガーをグツグツさせて殺菌、というアイディアが以前書き込まれていましたが、ビネガーと紅茶の葉+みかんの皮をグツグツして…その湯気でお顔の毛穴まで開いてみました。気をつけるべきはもちろん火傷ですが、すごーくいいにおいで気持ちいいですよ。そのお湯は人肌に冷まして、ビネガーを足して、床と下駄箱拭きに活躍しました。お掃除で汗も出るし、床拭きながらのエクササイズでいいコト尽くめです。
今度の休みにはのんちゃんの技の「お風呂に換気扇」を実行する予定です。あ〜、楽しみ♪

( 本や雑誌の処分ができないよー )


投稿34 | ■Re33:大掃除どうですか? ぞう子 2005/11/22(火)16:37

のんちゃんさん、こんにちは!大掃除・・・耳が痛いです。
順調な整理整頓で羨ましいです。

先日、相棒にお風呂場の換気扇をやってもらいました。
私も負けじとそれに続けと、照明器具などいつもより丁寧に上の方から掃除!
と、慣れないことをしたら腰が痛くなり、お休み続きです。

衣類の整理・・・あぁ〜できない。出して眺めては、こういうの買えないかな?取っておこう
という感じ全然すすみません(;_;)どうせ買っちゃうだろうに、必要なものなら。
相棒は、わたしの衣類の3/1くらいしかなく、ホント反省です。

本・・・あぁ〜思い出に浸って、いっこうに片付きません。売っても良いんだが、なかなか手ばせないです。

地震も起こり、ホント物を整理して、安全かつ過ごしやすい部屋にしたいですね。
いい加減、整理しないとね・・・なんとか年内には!!がんばります。

( アルカリウォッシュ!スーパーでゲット! )


投稿33 | ■Re0:大掃除どうですか? のんちゃん 2005/11/22(火)09:44

こんにちは、皆様。
いよいよこの季節がやってまいりました。
・・・・と言っても、やはり、今年もなんだか冷静・・・・。
昨年お約束したとおり、今年は、掃除というより、お片づけに情熱を注いでおります。
子供部屋から、要らなくなった本やおもちゃを運び出すと、出るわ出るわ・・・・。
また、私や主人の衣類もこのへんでしっかり生理整頓!
結構、もう着ないものも、なんとなく置いていたりして・・・イサギが悪かったんですよね!

一度に運び出せないので、子供が持てる重さに・・・・と考えて、ゴミ袋をたくさん買ってきて、ある程度の重さになったら、2階から1階の使っていない部屋に移動させる仕組みです。
ちびっこサンタが二人、階段を上ったり下りたり、せっせと運んでくれました>^_^<

私と主人は、部屋で要る物要らないもの、せっせと袋に分けたり、棚に戻したり・・・。

運び終えた頃には、6畳間が、すべて袋で埋まって、床が(畳なんですが・・・)見えなくなっちゃいました・・・。
テレビでよく見る、ゴミ屋敷ってこんな感じでしょうか・・・生ものはないので、臭わないだけが救いです・・・。
これから年末に向かって、一袋ずつ、分別をしながら、ゴミを出していきます・・・。

それにしても・・・・・うちって・・・ゴミの中で生活してたのね・・・と、トホホな気分になるお掃除タイムでした。


で・・・・結果ですが、家の中、本当にスッキリしましたよ!
広くなりました。

この1年、ベッドの配置や、自分達の動線を一生懸命に研究し、何度もここにアレをおいて、こちらにはこれを・・・・と、計算していたとおりに、家具を配置したらば、とにかく、家の中の邪魔者が減りました。
例えば、掃除をしている時、必ずぶつかる出っ張りや、子供の机が中途半端な配置で、掃除機を使うのが大変だったり・・・・というのが随分減りました。
ますます、お掃除が楽になる仕組みです。

長年、お掃除できていなかった、押入れや、物置まで、今年は本当にスッキリとお掃除できていっています。
お休みの時しか出来ないので、計画も念入り・・・・。
一歩進んだ大掃除が出来るのも、ジュウソイストになったおかげですね。
(数年前までは、拭いたり磨いたりだけでへとへと・・・・とても家具の配置や、使いやすさなんて考えるゆとりはありませんでした・・・・)

皆さんは、どうされていますか、大掃除・・・?
また、お声を聞かせてくださいね。
こちらに書き込むと、せざるを得なくなるので(?)我が家では、このツリーを「誓いのツリー」と呼んで、とっても別の意味で、活用させて頂いています。

皆様も、大掃除に向けた、誓い、疑問点、情熱などなど、思いのたけをぶつけてくださいね。
皆様が、がんばってるお声を聞くと、疲れてても、みんなもがんばってる、私もがんばろう!って、勇気がわいてきます。
「象も鯨も一口から・・・・」どんな大物も、最初の一歩がなくてははじまりません。
みんなで「大掃除」という化け物を、やっつけちゃいましょう!
では!健闘を祈っていまーす!!

( 母乳石鹸、ううーん、私の心残りがそれです〜。作りたかった! )


投稿32 | ■Re31:年末掃除いかがですか??? ma- 2004/12/23(木)01:51

のんちゃんさん、アドバイスありがとうございます。(^-^)

ゴミ袋に入れてお風呂に放り込むとは…。
目から鱗のアイデアですね。早速真似させて下さい!

また、過炭酸ソーダを使うより、石けんと重曹の方がナチュ・クリらしいですもんね。
つい、洗剤を使っていた頃の感覚で強いものの方に目がいってしまうとは、
まだまだ初心者ですね。\( . . ) 反省…

後日、結果をご報告致しますので、またよろしくお願い致します。

( )


投稿31 | ■Re30:年末掃除いかがですか??? のんちゃん 2004/12/22(水)15:34

おつかれさまです ma-さん。
大掃除が終わった皆様も、これからだー!という皆様も、こんにちわ


> でも、とても晴れやかな気分になったのでご報告させて下さいませ。
>
> それと、皆さんがおっしゃっている通り、ナチュ・クリにすると何から何までが楽で、改めて感動です。
> わざわざ大掃除でなくても、怠け者の私でも、普段きれいに出来る所がちょびっと増えたのも、そのお陰だと思います。
> (去年までは12月だけで何本、何種類の洗剤を消費していたか、今思うと我ながら、ある意味感心します。)

そうですよね。
先日、愛犬のご飯を買いにホームセンターに出かけると、12月ということもあってか、たくさんの人が、たくさんのいろんな種類の洗剤をカートに入れてレジに向かっていました。
あれが全部、容器から出てきて、空気中や水に溶けて、めぐりめぐって、私達のところに戻ってくると思うとちょっと「寒〜い」思いがしましたけど・・・。


> 何種類もの洗剤を使ったよりもすっきりときれいになりましたし、
> 換気扇は(これだけは洗剤時代から、年に3回掃除していたので汚れも軽いのですが)、
> 重曹溶液とゴースの切れ端とぞうきんだけできれいになってしまいました。
> (クエン酸リンスすらも省いちゃいましたが、ダメ出し等ありましたらお教え下さいませ)(^_^;)
> キッチンのビニール床はタワシを使い、重曹ペースト+クエン酸リンスと、重曹溶液+クエン酸リンスを試しました。
> どちらも汚れが良く落ちたので、中和作業が楽な重曹溶液を自分のやり方にしようと思います。
> また、きちんと中和されればクエン酸でもベタつきが残りませんでしたので、未だに酢酸は所有していません。

そうなんです、クエン酸も特性を分かってあげて、適切に使えば全然問題はないんですよ。
私は最近は、台所水周りはクエン酸で、それ以外は酢酸となっています。
いろいろ使いやすさを考えていると置き場も変わってきます。
でも、それも楽しいですね。

>
> …と、自分でもびっくりするほど順調な大掃除でしたが、ガスレンジの五徳は思うようにきれいになりませんでした。
> トロトロ石けんに過炭酸ソーダを混ぜて塗りつけ、換気扇を掃除している間放置してから、スチールウールで擦りました。
> 手抜きをしてラップをかけなかった上に、放置時間が短すぎたのかと反省しております。
>

私のやり方ですが、かなりラクでいいセン行くので紹介いたしますね。
五徳や、そのほか、どろどろした物を、石けんと重曹のペーストを塗りつけてからゴミ袋に入れます。口は輪ゴムなどでよく縛ります。
うちはガスレンジ部品がでっかいので、90リットルのゴミ袋なんです・・・。
この場合、2重にしておくといいです。
それをおもむろにお風呂に放り込みます。
あとは、汚れ具合と、自分の時間の都合で引き上げてタワシや古歯ブラシでこするとかなりキレイに落ちます。
私は大抵、休みの前の日の夜放り込んでおいて、朝、引き上げてゴシゴシしますが(今年は3回やったと思います・・・・)新しい汚れは20分位の漬け込みでほぼ落ちます。ほとんどこすらなくてもいけるくらい落ちています。
積もり積もった汚れは2時間位でかなりキレイに・・・。
重曹ペーストでこすってあげると、つるんと落ちます。
焦げ付きは、回数に比例してだんだんキレイになっていきます。

よかったら試してみてください。
石けんと重曹と、そして温度のすばらしい相乗効果で楽してきれいになります。
きつい薬剤を使わないで、少しずつ落としていくうれしさも、とってもいいですね。

ma−さんも、またほかの皆様方も、実験報告やいろんなアイデアお待ちしておりますね。

( 讃岐では「恐ろしい」のことを「おとろっしゃ」と言う・・ )


投稿30 | ■Re29:年末掃除いかがですか??? ma- 2004/12/21(火)02:07

のんちゃんさん、皆さんこんにちは。

初めてのナチュ・クリ大掃除が完了致しました。\(*^▽^*)/
…といっても、今年は体調が今一つなので、
外回りと家具の裏は目をつぶって、無理矢理終わらせてしまったと言った方が正しいかもしれませんが…。
でも、とても晴れやかな気分になったのでご報告させて下さいませ。

それと、皆さんがおっしゃっている通り、ナチュ・クリにすると何から何までが楽で、改めて感動です。
わざわざ大掃除でなくても、怠け者の私でも、普段きれいに出来る所がちょびっと増えたのも、そのお陰だと思います。
のんちゃんさんがこのツリーの下の方で、「少々残っていても、安全なものだからまた明日!」とおっしゃっていましたよね。
私もこの大掃除で、特に水で流せない所など、
去年までは汚れを落とした後の洗剤を落とすのに苦労していたんだなぁと、しみじみ実感しました。それと、ぞうきんの洗濯も!
(去年までは12月だけで何本、何種類の洗剤を消費していたか、今思うと我ながら、ある意味感心します。)

それに比べて今年は、壁(ビニールクロス)のヤニも網戸もガラスも、炭酸水と多めに用意したぞうきんで、
何種類もの洗剤を使ったよりもすっきりときれいになりましたし、
換気扇は(これだけは洗剤時代から、年に3回掃除していたので汚れも軽いのですが)、
重曹溶液とゴースの切れ端とぞうきんだけできれいになってしまいました。
(クエン酸リンスすらも省いちゃいましたが、ダメ出し等ありましたらお教え下さいませ)(^_^;)
キッチンのビニール床はタワシを使い、重曹ペースト+クエン酸リンスと、重曹溶液+クエン酸リンスを試しました。
どちらも汚れが良く落ちたので、中和作業が楽な重曹溶液を自分のやり方にしようと思います。
また、きちんと中和されればクエン酸でもベタつきが残りませんでしたので、未だに酢酸は所有していません。

…と、自分でもびっくりするほど順調な大掃除でしたが、ガスレンジの五徳は思うようにきれいになりませんでした。
トロトロ石けんに過炭酸ソーダを混ぜて塗りつけ、換気扇を掃除している間放置してから、スチールウールで擦りました。
手抜きをしてラップをかけなかった上に、放置時間が短すぎたのかと反省しております。

以上、超初心者で怠け者の大掃除でした。

( )


投稿29 | ■Re28:年末掃除いかがですか??? のんちゃん 2004/12/20(月)14:12

こんにちわ皆様。
大掃除など、いかがされていますでしょうか?

私は、天井・壁・床磨きと電気シェード、窓ガラス、そして、愛犬とその小屋を残すのみです。
結構、大丈夫そうなので、今年は、押入れを全部ぶっちゃけて、生理整頓モードに入ろうと思っています。
こんなゆとりも、ナチュクリのおかげ。
以前は、掃除に追われて、精神的にも「ぎぇー」っとなってましたが、たんたんと終わるのにはびっくりです。冷蔵庫も、夏に一度やってるので、お酢で拭きながら生理整頓するだけ・・・。
いぜんより、ずっと広く、こまごまやってるのに、時間も労力も半分以下になったように思います。
数年前までは、とても外回りまで手が回らなかったのに、今年はちゃんと外回りに2日もかけられるんですもの、なんという変わりよう・・・・。

と、言うわけで、子供達に自分の部屋の窓拭き位はさせようと、スプレーを2つ、奥の棚から出してきました。
今日、帰ったら、酢酸水にレモンの香りをつけたものをいっぱいに入れておいてあげようと思います。ウェスと一緒に。
この1年で、子供達もお掃除がかなり上手になりました。
来年の課題は親子共々、お片付け・・・・かな・・・?

( 讃岐では「恐ろしい」のことを「おとろっしゃ」と言う・・ )


投稿28 | ■Re27:換気扇を煮る その2 kaoriiiko 2004/10/26(火)19:44

ioさん、shusさん、みなさんこんにちは。

> たとえば、新しいオーブンレンジの庫内とかですけど、
> せいぜい水拭きするくらいで薬剤を使うな、というお手入れ説明がついています。
> 薬剤なしでも、鉛フリーはんだに添加された金属触媒が、
> 庫内の汚れを分解して、拭きとりやすいように処理してくれる、
> ということらしいです。はんだと触媒の新技術のコンビというわけですね。

私、新しいオーブンを去年買ったんですけど、1年経っても庫内がきれいなんです。
毎回毎回丁寧に汚れを拭いてはいませんし、重曹水をレンジでチーンもしてないし、
ただ、ちょっと汚れたところをちょちょっと拭いてるだけなんです。でも、きれい。
なんでこんなにきれいなんだろう?って、さっきもケーキ焼いた後に中を覗きながら
思ってたんですよ。。(・・;)

謎が解けました。
鉛フリーのはんだだったんだぁー。
すごいですね。最新の技術って。

( 再出発しようとしています。(^^) )


投稿27 | ■Re26:換気扇を煮る その2 io 2004/10/26(火)11:03

shusさん、こんにちわ。

> 換気扇の塗装も重曹と熱のおかげで剥げてしまったのですね。

最近、鉛フリーはんだというのが、
家電製品のあちこちに使われているそうです。
従来のはんだから鉛分を除くのは、
技術者のみなさんの長年の夢だったとか。
比較的低い温度で溶け、自由に接着したり、塗装したりできる、
新しい素材として注目なのでしょう。

たとえば、新しいオーブンレンジの庫内とかですけど、
せいぜい水拭きするくらいで薬剤を使うな、というお手入れ説明がついています。
薬剤なしでも、鉛フリーはんだに添加された金属触媒が、
庫内の汚れを分解して、拭きとりやすいように処理してくれる、
ということらしいです。はんだと触媒の新技術のコンビというわけですね。

昔は火と鉄と食べ物だけだったシンプルなオーブンも、
ずいぶんハイテクになりました。デリケートなお手入れが必要なものも、
これからどんどん増えていくかもしれませんね。煮るなんてトンデモナイ、と、
電機メーカーの開発者さんの苦笑いが見えるようです。(^^;

ご参考までに。

( )


投稿26 | ■Re25:換気扇を煮る その2 shus 2004/10/25(月)11:29

ioさん、みなさん、こんにちは。

換気扇を煮る場合、ベランダや庭でカセットコンロを使うというのはどうでしょうか?
キッチンで煮る場合は換気扇を煮る横で別のお鍋でお酢を煮るとか。試したわけではないので効果のほどは・・・

重曹水ボトルを塗装された木の上に置いていると序々に塗装が剥げてしまいました。
換気扇の塗装も重曹と熱のおかげで剥げてしまったのですね。
逆に間違ってペンキが付いた時には効果的。

( )


投稿25 | ■Re24:換気扇を煮る その2 io 2004/10/5(火)17:30

こんにちわ、みなさん。
自己レスですが、換気扇を煮る話第二弾です。(^^;

今度は、数年前にリフォームした換気扇の、ファンの部分を煮てみたところ、
塗料がはげてきたというお話を聞きました。
やっぱり換気扇周りは、「煮る」というお掃除の近道をとると、
けっこうリスクがありますね。

プラスティックファンはもちろん変形のおそれがありますし、
そのほかにも部品の一部が熱に弱い樹脂でできていたり、
塗装が熱に弱かったりと、予想できない事態が十分ありえます。
煮てなにか起こっても、メーカーさんは煮るなど想定していないでしょうから、(^^;
モチロン自己責任と言われそうですし。。。

ガスレンジまわりの、オール金属でいかにも熱や火に強そうな、
ゴトクやガスバーナーのキャップ程度にとどめておいたほうが無難そうだなあ、と思いました。

ご参考までに〜(^^)

( )


投稿24 | ■換気扇を煮る io 2004/9/21(火)20:04

のんちゃん、isodaさん、でんまめさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

換気扇、換気扇と唱えていたら、先日、貴重な体験をさせていただきました。
お肉好きの家の2年掃除していない換気扇をお借りして、
ホウロウ鍋で重曹を入れてぐつぐつ煮たのです。(金属のシロッコファンだったので熱OKだった)

結果、汚れの落ちは大変よくなりますが、ひとつ気付いたのは、
煮沸中、うんと換気しないと家中に「劣化した油の、2年分の調理の臭い」がつくということです。
これ、実はかなり切実な問題で、
布(コットンなどもそうですが、特にひどいのは絹やウールなどの動物性繊維)や、
木の家具、床などが、昔の焼き肉屋さん状態になってしまうのです。髪の毛もそうです。

ならカンタンじゃない、ちゃんと換気すれば、とおっしゃる向きもあるかと思いますが、
そう、もう気付かれた方もいらっしゃいますね。
換気扇をはずすと、換気できないのです!(>_<)

もちろん、窓を開け放って自然風での換気はできます。
でも、ぐつぐつの熱気で勢いよく回っていくニオイは、
強制換気でないときちんと取り除くことはできないほどのものでした。
あとで家中のリネン、布という布を全部洗濯し、
床も家具も、全部拭き掃除することになったことは言うまでもありません。
ああ、最初に重曹ペーストや、重曹&石けんのペーストのパック作戦を選択すれば、
少なくともニオイの拡散は防げたなあ、後始末楽だったなあ、と反省しながら。。。

というわけで、ioの、意外な落とし穴報告(?! みなさんとっくにご存じ??)でした。
失礼いたしました〜。(^^;

( )


投稿23 | ■Re22:またまた手抜き・・・ のんちゃん 2004/9/15(水)21:48

isodaさん、でんまめさん、ioさん、そして皆様こんにちわ
高松では、10月からゴミが有料化になるので、一足早く大掃除を始めました。
換気扇やガスコンロはどちらも30分ずつでいけました。
暑い間はやっぱり油汚れがとってもよく落ちます。
固形石鹸に直接水をつけて、くるくると表面をなぞり、しっかり乳化させて、その上に重曹を振りかけ、ウェスでふき取り、酢酸水でスプレー後、新しいウェスでふき取りましたらピッカピカです。

今まで手付かずだった食器棚や床下収納も徹底掃除をしました。
掃除が目的というよりは、不要品その他の整理がメインですが・・・・。
でも、まあ、ゴミってすごいですね。
もう、ゴミ袋に5杯分のゴミが出ました。(台所と食堂だけなのに・・・・)
賞味期限切れの食料品や使わないのに取っておいた袋、ビン、プラスティック容器・・・など等・・・かさばるものも多かった・・・・。
分別も大変です。
すっかり並びも変え、棚も、シンクの下も奥のほうからどんどんキレイになっています。

今回は特別、計画を立てないで無計画にやってるんですが、日々やっていたお掃除のおかげで、お風呂とトイレは大掃除の中には入っていません。
(だって、本当にする所がないんだもんね・・・・)
不要物を片付けたら、今度は増やさないぞ!と自分に言い聞かせてます!
とにかく、有料化になる前に、ごみだけは出しておかないと・・・・・・。
今月、あと半月がんばります。
炭酸水と酢酸水、大活躍です!
なによりキレイになった冷蔵庫が本当にうれしいですね〜。
裏も横も上もピッカピカです!
要らない容器がたくさん出てきたので、重曹をいれて消臭材もたくさん作りました。
家中がナチュクリのお陰で、気持ちよく深呼吸し始めた感じです。

( 讃岐では「ちいさい」のことを「ちょんまい」と言う・・ )


投稿22 | ■またまた手抜き・・・ isoda 2004/9/15(水)15:56

皆さん、こんにちは。

これは大掃除とは関係ないかもしれませんがまたまた手抜き掃除法を発見したので、報告させてください。

我が家はお風呂掃除を重曹ペーストでお風呂掃除をするのですが、仕事で毎日疲れてしまい重曹ペーストを作り容器を洗い、新しい重曹ペーストを容器に移す、という作業さえ面倒で怠けてしまう日が続き、お風呂が石鹸カスでざらざらになってしまいました。

仕方がないから重曹ペーストを作ろう、と久しぶりにベーキングソーダの本とカレンさんの本を流し読みしている時にふと気が付きました。

そうだ、空いた容器に水で薄めた石鹸水を入れておき、掃除をする時に必要な量だけ重曹と混ぜればかんたんだ!ということにやっと気が付きました。(ちなみに我が家は液体石鹸使用です。)

本当に、単純で皆さんもうすでにそうされている方も多いかも知れませんが、重曹生活を始めて2年たち私は初めて気が付きました。

この石鹸水にアロマオイルでも入れておけば完璧だわ、と思う今日この頃です。

( 今日も相変わらず仕事中・・・ )


投稿21 | ■Re20:大掃除どうですか? でんまめ 2004/9/14(火)22:31

ご無沙汰しています。
 
> わわ、もう大掃除の話題が浮いてきている、と思いましたが、

まさに私の言葉です。
今日、あちらこちらの汚れが目に付いたので、
「みなさん大掃除を一緒に始めませんか?」って投稿しようと
思っていたら!!

私は、今日はお風呂のタイル磨きをしました。
普段は子供が担当している場所なので、あまり手を出さずにいたのですが、
そろそろ限界かなと思い、お風呂に入りながら、重曹片手にこすりました。

昨日はガスコンロ。。。
その前の日は、庭の草取り&夏物のプランターを片付けました。

みなさんからみれば、大掃除ではないかもしれませんが、
私にしてみれば、立派な大掃除。
寒くなる前に一緒に始めましょう!!

ちなみに我が家の換気扇は一番安い昔からあるタイプだと思います。
これは、かなりの難関です。もう少し情報収集してからにしようかな。。。

( 年末大掃除ゼロ作戦 開始 )


投稿20 | ■Re0:大掃除どうですか? io 2004/9/8(水)10:04

みなさん、こんにちわ。

わわ、もう大掃除の話題が浮いてきている、と思いましたが、
昨年末のログでしたね。(^^;
でも、本当に気の早い方面では、
そろそろ年末の作戦を考え始める頃です。

そこで皆さんに質問です。
昨年末は、換気扇のお掃除どうなさいましたか。
重曹をベースにした生活を始めると、一番やっかいだったはずの台所汚れ、
特にその象徴(?!)のような換気扇が、普段楽にケアするものの範囲に入ってしまい、
暮れの大課題がなくなって、いい意味で拍子抜けするのですが、
皆さん、それぞれどんな体験談がおありか、よかったらお聞かせください。(^^)

ちなみに、個人的にはここ5年以上、年末に特に換気扇を掃除したことがありません。
たまに不織布の汚れカバーを取り替えるときにチェックして、汚れがあればその場で解決。
それも年に2度くらいなので、時間のあるときにひょいとやってしまいます。
和食中心で激しい油物の調理が少ないということも加勢しているかもしれません。

でも、世の中にはスタンダードなプロペラファンから最新式光触媒まで、
さまざまな換気扇が出回っていると思いますし、いろんなケア例があると思うので、
もしも意外な問題点などもあれば、それを含めて話し合えると、
日本の私たちの智恵ももっと深まるな、と、思います。

重曹の本、アジア圏に広がる動きを見せています。
食べるものや住み方なども似ている日本の、がんばって試行錯誤した末の工夫は、
きっと磨けば磨くほど、また海を越えて広く愛される宝に育つだろうと思う、今日この頃です。
ちょうど一番最初に、アメリカから最初の種をまいていただいたように。(^^)

ではでは。
また。

( )


投稿17 | ■Re15:大掃除を外注! シロ 2003/12/10(水)21:25

のんちゃん様、こんにちは。
レスつけてくだって、ありがとうございます。

この掲示板の常連さん達のように、こまめにメンテナンスされている方には、本当に頭が下がる思いです。
それに引き換え私の家の汚れは「それでも落ちない」所まできちゃってたものですから・・・。
重曹や酢酸、とろとろ石けんなどで汚れが落ちてる、って思い込みたいんですが実際落ちてない、っていう汚れがあって
これってどうしたら落ちるのかしら、って途方に暮れてしまうこともしばしば。
いざナチュクリしようとしても、ナチュクリ以前の汚れが残っていると気分として
なかなか切り替わらないというか・・・。というもの頼んだ理由です。

そこに、たまたまエコに興味のあるプロの方に巡り合えたことも外注の背中を押してくれました。
中和もしないような粗悪な業者、落ちればいいと強烈な合成洗剤を使う業者もいますが
エコに興味があるってことは、これらを嫌っているってことかな、と思って。
ましてや、こんな物騒な世の中ですから飛び込みは怖いし・・・知人から紹介してもらって頼めたので、そこも幸運でした。

今回の作業で、蛇口の部品までもバラバラに分解して水垢を落としてくれたんですが、
そんな部品まで外せるのかぁ〜と感心しました。これってやっぱ素人には無理だし、だからこそキレイが長持ちするプロの仕事なんだと思いました。

あと、汚いのを見られたくない、っていう方がいらっしゃるとのことですが
相手はそれで商売してるわけで、それこそ信用が命の職種ですから、よほど変な業者(めちゃめちゃ安いとか)でもない限り大丈夫だと思います。
そして、頼む人の気持ちに負担をかけないために、お金を介在させているって私は納得しました。

あと、ひとつ。もし業者に頼むぞ〜って思ってらっしゃる方は、ようく選んだ方がいいですよ〜。
頼んだことのある人から紹介してもらうのが一番ですよ〜。

( )


投稿16 | ■網戸と五徳のお掃除 shus 2003/12/9(火)13:14

のんちゃんさん、みなさん、こんにちは。

のんちゃんさん、お返事下さってありがとうございます。

> 高温なので、後の乾きも早く、網戸なんかは最も得意な掃除分野かもしれません。
7枚もある網戸なんとかしたい!
ますますスチームクリーナーが欲しくなり思わずジャ○ネットのホームページとネットオークションをチェックしてしまいました。
一度もお手入れをしていないベッドのマットレス(30cm以上の厚みのセミダブルなので干す事さえ困難)にも試してみたい。。。

> 重曹とトロトロ石鹸を使って汚れを浮かしておいて、(赤星たみこさんのサイトで見たのですが)古くなったテレカなどでゴリゴリとこそげ落とすととってもキレイに落ちます。
> 1度では私もなかなか無理でしたが、今までに3度そうしたらかなりキレイになっています。
> ふやかす時は、ゴミ袋を2重にして、その中でやっています。こそげ落とす時は、サンタのようにその袋を持ってお風呂場へ・・・・。(後の始末がラクなので・・・・)
> 古新聞をもって、こそげ落とした油のかたまりを新聞でなすりつけております。
> で、汚れた新聞はそのままそのゴミ袋に入れて、ゴミの日に出します。
なるほどです。
いつも汚れをふやかした後どうしても取れない汚れは布たわしなどで力を入れて擦り落としていました。
ピカピカになった後はもう汚れを溜めないぞ!と決意しつつ、あの複雑な形状の為ほったらかしてしまうんですよね。
ビルトインコンロでも一体型でなく各コンロ毎の小さい五徳のタイプもあるんですよね。
でも買い替えは10年か20年先、日々の簡単お手入れ方を研究せねば。

みなさんは普段どのようにお手入れされていますか?

( 最高に贅沢な石けんがまもなく解禁 )


投稿15 | ■Re14:大掃除を外注! のんちゃん 2003/12/7(日)10:14

こんにちわ シロさん
既に大掃除が終わって、何とも気分が軽くなってらっしゃいますよね(うらやましー(^o^)丿)

> 手と簡単なノミみたいな道具だけで落としてしまいました。
> 特殊な機械を使用したり、技術や手加減を駆使して汚れを除去するのは
> やっぱり素人には無理だなあ、と思いました。

最後にはやっぱり人の手なのだなーと、興味深く読ませていただきました。

> 今後汚れをつかせないコツとしては
> ●お風呂は使用後に冷水をシャワーでかけて、冷やすとカビが生えにくい。
> ●シンクは使用後に必ず乾拭きする。
> まぁ今までソレができないからこそ汚れていたんですけど
> 頑張ってみます・・・。
きっかけになれば充分ですよね。


> こういう決断をしても良いんじゃないかな、と思っての投稿、
> 場違いだったならごめんなさい。
いいえいいえ、こうじゃないかという、憶測だけってのは困りますが(答えようがなかったりする・・・)現実に、ご自分が体験されて、観察された事は大切な事ですのでありがたいと思います。
思うに、業者さんであれ、一度キレイにしてもらえば、これを何とかキープしようと励みにもなりますよね。
現実、私なども仕事をしていると、家事をサボる・・・というより、私にも家事の得意な奥さんが欲しい(自分が奥さんと言う事を忘れる・・)・・・と思うことあります。
ご夫婦でフルタイム働いてる方も周りにはたくさんいて、大掃除が近づくと、業者に頼むか自分でするか・・・の決断で・・・結局、自分でやっちゃう方多いんですが、あと、本当に汚れているのでよその人にお見せするのが嫌って言う意見も・・・・。
そういう方たちには心強いのではないかと思います。
また、ご意見ありましたら是非とも書き込みお待ちいたしております。

( 讃岐では「脂っこくてしつこい(食べ物)」を「むつごい」と言う・・ )


投稿14 | ■大掃除を外注! シロ 2003/12/6(土)22:28

先日こちらに書き込みさせていただきましたシロと申します。

大掃除を業者さんに頼んで、今日が作業の日でした。
頼んで、大正解だと思いました。
結局、マメにメンテナンスしないと、水周りは
すぐに取り返しのつかない汚れに変わってしまいますから
取れないと思いながら放置していた石けんカスや水垢、
鏡の曇り、水場の窓のフチなどのカビなどが悩みでしたが
すっきり落ちました。

作業中、覗きながら思ったのですが
汚れを落とすには、薬剤の威力も何ですが、研磨や
細かな部分まで残らず汚れを除去することが大切なんですね。
その業者さんは、以前頼んだことのある大手の業者さんが
さんざん薬剤を使ってもお手上げだった汚れを、
手と簡単なノミみたいな道具だけで落としてしまいました。
特殊な機械を使用したり、技術や手加減を駆使して汚れを除去するのは
やっぱり素人には無理だなあ、と思いました。

今後汚れをつかせないコツとしては
●お風呂は使用後に冷水をシャワーでかけて、冷やすとカビが生えにくい。
●シンクは使用後に必ず乾拭きする。
まぁ今までソレができないからこそ汚れていたんですけど
頑張ってみます・・・。

こちらの掲示板では、普段からキレイに保っておられる方が多く
いつも感心しながら拝見しているのですが
こういう決断をしても良いんじゃないかな、と思っての投稿、
場違いだったならごめんなさい。

( )


投稿13 | ■Re12:網戸と五徳のお掃除 のんちゃん 2003/12/5(金)23:48

こんにちわ shusさん、こんにちわ皆様!

> というのは我が家の網戸はアコーディオン状になっていて広げた状態でも山谷(完全に平らにならない)があって雑巾で拭くと山に雑巾がひっかかってしまうのです。
それ、わかります!!マンションに住んでたとき、玄関に取り付けてました。
便利なんだけど、掃除には泣かされたんですよね・・・・。

> のんちゃんさんは網戸のお掃除は窓に付けたままスチームクリーナーを使って
> その後雑巾で拭くのですか?
基本的に、スチームクリーナーはあまり2度ぶきが要らないんですよ。
勢いで吹き飛ばすか、最初から雑巾を挟み込むタイプのパーツを取り付ける、あるいは水周りだと本当に流れて行っちゃうので・・・・。
高温なので、後の乾きも早く、網戸なんかは最も得意な掃除分野かもしれません。

> 五徳のお掃除はどうされてますか?
> ガスレンジの台はまめに拭くのですが五徳は形状的に拭くのが面倒で滅多にやらないおかげで
> 油+吹きこぼれが熱せられてこびりつきがひどくいつも大変な思いで掃除しています。
> コンロひとつひとつに付けられた五徳ならお鍋でグツグツという方法もあるのでしょうが、
> 2口に一つの大きな五徳では......

うちのガスコンロも3つ口のなので、長いヤツですなー^_^;
重曹とトロトロ石鹸を使って汚れを浮かしておいて、(赤星たみこさんのサイトで見たのですが)古くなったテレカなどでゴリゴリとこそげ落とすととってもキレイに落ちます。
1度では私もなかなか無理でしたが、今までに3度そうしたらかなりキレイになっています。
以前は、炭が鍋の底につくこともあって、キレイな白いホーローのなべ底が汚くなってました。
ふやかす時は、ゴミ袋を2重にして、その中でやっています。こそげ落とす時は、サンタのようにその袋を持ってお風呂場へ・・・・。(後の始末がラクなので・・・・)
古新聞をもって、こそげ落とした油のかたまりを新聞でなすりつけております。
で、汚れた新聞はそのままそのゴミ袋に入れて、ゴミの日に出します。
今の所これがベストなんですが、これにスチームクリーナーを組み合わせてもっと楽できないかと試行錯誤中です。
また成功したら発表させていただきますね。

( 讃岐では「脂っこくてしつこい(食べ物)」を「むつごい」と言う・・ )


投稿12 | ■網戸と五徳のお掃除 shus 2003/12/5(金)12:43

のんちゃんさん、みなさん、こんにちは。

寒くならないうちに網戸をやっつけようと思い、先月やってみたものの
とっても面倒で2枚で断念してしまいました。
というのは我が家の網戸はアコーディオン状になっていて広げた状態でも山谷(完全に平らにならない)があって雑巾で拭くと山に雑巾がひっかかってしまうのです。
網戸を使わないときは畳んで置けるので窓一枚になり外がきれいに見え(と言っても眺望はよろしくないのですが)最初は感動したものです。
のんちゃんさんは網戸のお掃除は窓に付けたままスチームクリーナーを使って
その後雑巾で拭くのですか?
水を大量には使いたくないのですが、重曹などで汚れを浮かして水でジャーっと流してしまえればラクだなぁなんて思っているのですが。
五徳のお掃除はどうされてますか?
ガスレンジの台はまめに拭くのですが五徳は形状的に拭くのが面倒で滅多にやらないおかげで
油+吹きこぼれが熱せられてこびりつきがひどくいつも大変な思いで掃除しています。
コンロひとつひとつに付けられた五徳ならお鍋でグツグツという方法もあるのでしょうが、
2口に一つの大きな五徳では......

みなさま良いアイディアがあれば教えて下さい。

( )


投稿11 | ■大掃除、今年は外注します。 シロ 2003/12/2(火)16:58

皆様こんにちは。シロと申します。初めて書き込みさせていただきます。

大掃除の季節、、、だけれども共働きの我が家は
なかなかまとまった時間がとれず
かといって普段からちょこちょことしている重曹と酢酸の掃除では追いつかない
(積み重なったズボラというか・・・水アカやカビが気になるけど取れない・・・)
ので、思い切って、ついに大掃除を業者の方に外注することにしました。

その業者の方は、プロとしてのハウスクリーニングと、エコを
何とかして両立したいと考えておられて
環境ホルモンや、生分解ができる洗剤や薬剤を注意深くセレクトされています。

業務用薬剤でもエコの分野は日々進化していて
以前よりも強力ながら環境にやさしくできるようになってきているようです。
しかし大手のハウスクリーニング業者では、大規模すぎて洗剤を頻繁に進化させられず
洗剤の量を少なくするため磨き方などに技術を要するので作業の時間がかかってしまい、
薬剤自体も、まだまだ高価なので費用もちょっぴり高くなってしまうのでできないらしいです。

今度の業者さんは地域密着型で小規模ですが、
たまたま、そういう取り組みをされていてラッキーでした。
(このHPも時々見ておられるそうです。誰だかばれちゃうかな???)
家庭でできる石けんや重曹、クエン酸を使ってのクリーニングにも興味を持たれているようです。

掃除の段取りに悩んだり、汚れを気にしながら悶々としている方も
多いようですから、こういう業者さんを見つけてみるのも良いかもしれませんね。

私は今年は気分がすごくラクです!!
ちょっとお金いるかもしんないけど、毎朝のブローの手間を省くために
ストレートパーマかけたりするような感じで・・・。

ではでは、また作業が終わったら書き込みます。

( )


投稿10 | ■Re2:改めて、網戸掃除のしかたを… のんちゃん 2003/12/2(火)15:57

こんにちわ Mr.サイゴンさん、こんにちわ皆さん!!!
網戸は、うちはスチームクリーナーですなあ・・・・。
先に、霧吹きでちょっぴりふやかしておいてからブシュッと行くととってもきれいに汚れが落ちることが分かったのでこれで行きます!!!
今回は。そのスプレーに炭酸水を使おうかなと思っております。
汚れ浮きが早いので・・・・。

ちなみに、ガスレンジの大掃除は「絶対夏がオススメ、油が柔らかいので落ちやすい」と何かで見た事があります。
で、そうかと夏に大掃除したので、(外のファンのケースまでやりました!!!)、しかもそれからちょくちょく「小掃除」を繰り返していたからキレイなんでしょうね。

Mr.サイゴンさん勝手に名前からあったかい地方の方だと思っていました^_^;。。。
山形もそうでしょうが、寒い地方の方たちは、また、別の大変さがあるのですね。
その土地土地に合わせたナチュクリのベストな方法も探っていけるといいなーと思いました。
ちなみに、スチームクリーナーは、寒い地方でガラス掃除に使うとガラスが割れることもあるので気をつけるようにと注意書きがありました。
当たり前っちゃそうですが、日本でも、北海道から沖縄まで、年末といっても気象条件は様々ですよね。

( 讃岐では「寒い」ことを情感込めて「さっぶー」と言います・・ )


投稿9 | ■Re8:大掃除どうですか? でんまめ 2003/12/2(火)13:01

こんにちは。
なんか安心しました。私も、大掃除組です。
しかも、年末ギリギリまで仕事で、正月は夫の実家へ行って、帰ってくれば仕事初めだし、
年末年始の気分もないですけど。

この暖かい日のうちに少しづつやります。

まずは、カビ取りだな、やっぱり私も。

( )


投稿8 | ■Re0:大掃除どうですか? さと子 2003/11/28(金)22:33

みなさん、こんばんは!
ほんと、12月に突入するし・・まさに大掃除の時期ですよね。
どうしよう・・ぶるぶる。(@〜@)
昨日などは、たぶん2週間くらい掃除できていないトイレに
お客さんが入ってしまって・・・相当ショックでした 涙。

キレイ好きの方からしたら、こんなことは
信じられないかと思いますが・・・本来の私は本当にズボラです。
でも、こちらのサイトさんと知り合って、お掃除のすばらしいを初めて知り、
相当訓練した(つもり)はずなんだけど・・・ちょっと気分が落ち込んだりするだけで
安易に、掃除が出来なくなってしまいます。それも長い期間。
ここ数週間は、ずっとウツっぽくて、掃除は一番後回しになってしまっていました。

でも・・・もう大掃除の時期なんですもの〜涙。
ウツになんか、なってられませんよね!ピカピカにしなきゃ


リンさん、そのような失敗談は、どんどんだすべきだと思いますよ〜☆
皆さんの知恵をお借りしたら、きっといつかは成功する日が来るはずです。
私が(今はできなくても・・)過去に成功した時のことが
参考になればと思いますので、少しだけ書いてみますね。

(お風呂場の床)・・・このカビは、私も難しかったです。
なにせ、すでに黒かびが存在しちゃってるから・・。
私の場合、あきらめてハンズでエコ系のカビとり剤を購入しました。
品名は「カビ専用複合せっけん」とあり「自然洗剤」というタイトルかな?
原材料は、トールオイル、ヤシ油、レモンなどで
植物系の界面活性剤を使用しているそうです。
やはり、完全にエコロジーは無理としても・・少しでも環境への負荷が
軽くなるかもと思い、購入してみました。
(・・この場にそぐわない書き込みでしたら、ご指摘お願いいたしますね。>_<)
でも少しずつ、黒かびが減っています。続けていれば消えるかもと思いつつ・・

もっとほかに、いいカビとりエコ洗剤、お掃除方法をご存知でしたら
この機会に、私も教えていただきたいと思っています。

(洗面器)・・・これは、結構店頭で売られている「げきおちくん」かな?
あれが、一番きれいになるんじゃないかな?
水でこするだけで、消しゴムで消すようにピカピカになります!

(キッチン周り・コンロ)・・・こちらは、のんちゃんさんもおっしゃっていますが
重曹だけでなく、それに「お酢」をプラスすると、すごく効果がでると思います☆
重曹をふりかけた後、お酢をかけてみてくださいね。
シュワシュワ泡だって、あとはこするとピカピカに・・・。

これらは、私の一アドバイス(?)ですので、いろいろな方の
ご意見を参考になさって、ご自分にあうお掃除をみつけてみてくださいね(^-^)。



のんちゃんさん、お子さんと一緒にお掃除をしているんですね〜。素敵だなぁ☆
遊び感覚で、安全なお掃除・・・まさに理想です!(*^^*)
我が家も、そんな風景が自然になれるようにしたいなぁ☆

実はね、カレンさんのその本は、4年も前に購入して持っているんです(>_<)。
(こちらのサイトも、その頃から知ってるのに、いつまでも新米っぽい私なんです笑)
ようするに。。。そんないい本が身近にあるのに、
まだまだ自分のものにできていない・・・。
いや、一旦できても、また、できなくなるというか・・。
まさに、3歩すすんで2歩下がりながら。
私は、ものごとを習得するのに、本当に時間がかかる人間でございます。

家事のお話は、別のツリーでしたほうがよいかもしれませんね☆
また、そのときはよろしくお願いいたしますね♪

( 今日はおっちゃんみたいな声の私です 涙 )


投稿7 | ■Re4:網戸の掃除 のんちゃん 2003/11/28(金)21:27

こんにちわさと子さん、こんにちわ、皆さん。
女の子のお子さんなんですね、うらやましいな〜我が家は男の子2人なので、なんだかやかましい、なんだか無秩序・・・・(;_;)


> 自分は、これほど掃除の出来ない人間だったかと悲しくなったり・・。
>
> 子供が1歳になるまでは(歩かなかったので)
> 彼女をほうっておいて、せっせと掃除していたのですが
> 走り回るようになってからというもの、
> 掃除の時間じたい、どこでどう作ればいいかわからなくなり、悩んでいます。

営業ではないのですが、このショップでも販売しています「天使は清しき家に舞い降りる」はもう読まれましたでしょうか?
もしまだでしたら、図書館などで借りて読んでみて下さい。
著者のカレン・ローガンさんも赤ちゃんを抱えての家事を考えた末、自然なものを使ってお掃除をすることを覚えたというような事を、何度となく本の中でおっしゃっています。
実の所、私も、仕事をしながら、子どもを抱えて、実家の協力はかなりありましたが、それでも、同居という訳ではないので、家事は全て私の仕事でした。
まさに、今のさと子さんと同じ状態です。もう、毎日イライラしっぱなし!(T_T)
下の子が幼稚園に通っている途中で「ナチュラルクリーニング」に出会い、大げさではなく、私の家庭生活は一変したんです。
お酢を薄めたものや、重曹を使い始めると、物が安全なので、子どもにも簡単な手伝いをやらせつつ、洗濯物をたたんだり、雨の日でも脱兎のごとく外に行こうという子どもを、泡の出る楽しさで家の中にひきつけておいたり、とナチュクリ恐るべし!と思ったものでした。
私の「ながら家事タイム」が成長したのもこのおかげでした。
あくまで、私のやり方なので、参考程度に聞いて下さいね。

当時、小2と年長の男の子2人とわたしのある日のナチュクリ・・・。
夜、お風呂に入る前などに、家の床の、ミルクが落ちたり、なんだかベタベタしたものに重曹をささっと振りかけてこすっておいてから、すかさず酢酸水の入ったスプレーと雑巾を子ども達に持たせてしばらくほったらかし、その間に自分はシンクやカウンターをゴシゴシ・・・どうせ子どもはすぐ飽きるので、10分もしたら一緒に子どもがやりのこした床を拭いて、汚れた親子はそのままお風呂へドボン!(重曹と床の汚れで全身雑巾状態です、スプレーをかけっこしたりもするのでびしょびしょになったりも・・・・)
少々残っていても、安全なものだからまた明日!
お風呂にも重曹の小さな山を何箇所か作っておけば、砂場感覚でここでも子どもは遊ぶので、遊ばせながらその重曹をスポンジにとりながら気になる床や壁、鏡や棚をささっと磨きます。
そのままにしておいて、子どもと自分を石鹸でぶくぶく洗ったら、シャワーで、体もお風呂場も流してしまいます。(重曹はちょっとすべるので、気をつけないといけないのですが・・・)
ここにも酢酸スプレーを持ち込んでよく重曹の山を溶かして遊んでました。

ほんの数年で、子どもは大きくなるから、そのうち、ちゃんと掃除の時間が取れるようになります・・・・・今となっては懐かしい思い出となってしまいました。
で、現在、お風呂掃除は彼らの仕事となっています。(作戦成功???)
家事スケジュールについてはまた、別のツリーを立てたほうがいいかと思いましたのでそちらで・・・・。

( 冬から春にかけての石鹸を仕込みにかかりました>^_^< )


投稿6 | ■Re5:うらやましい限りです。 のんちゃん 2003/11/28(金)19:32

こんにちわリンさん、こんにちわ皆様

> ベーキングソーダの本を読み、重曹を手に入れせっせと掃除をしてみたのですが、残念ながらひとつもうまくいきませんでした。(悲しい)

あらら・・・・どんな所が、どう使ったら上手くいかなかったのかここで聞いてみるのはいかがでしょう?
家の中の汚れは、どのお家もさほど変わらないものですから(多少、油汚れが多いとかはあると思いますが・・・・)きっといろいろアドバイスをいただけると思いますよ。
成功した人の話と自分とを比べて、何が悪かったのか分析するのもなかなか楽しいですよ。

私の友人も、私から話を聞いただけや本を読んだだけではなかなか上手くいかなかったのですが、ポイントを分かるように説明するとすっかり達人になりました。
とても単純な事で、例えば、彼女はテーブルの汚れに直接重曹を振りかけて、その汚れを落とそうとしていたのです・・・・重曹はパラパラ散らかるし、汚れはちっとも落ちない!という訳なんですが、これは、最初に、重曹にお酢か水を加えてペーストにするととっても簡単に落とせたんですね・・・・といったように、ちょっとしたコツを覚えるととってもラクで、安全できれいを手に入れられるんですよ。
私も、まだまだ初心者なところがたくさんありますが、新しい使い方を見つけるととってもうれしくて・・・家事って意外に楽しいと思い始めているところなんですよ>^_^<

そうそう、赤星たみこさんのHP上に、写真入でトロトロ石鹸で換気扇をお掃除する所が載っていました。
http://www.akaboshi.com/
どうぞ見てみて参考になさって下さいね。
また、トロトロ石鹸に重曹をプラスするとクレンザー効果とアルカリ度UP効果でより一層綺麗になりますよ。

( 冬から春にかけての石鹸を仕込みにかかりました>^_^< )


投稿5 | ■うらやましい限りです。 リン 2003/11/28(金)12:56

こんにちは。みなさんすごいですね。
ベーキングソーダの本を読み、重曹を手に入れせっせと掃除をしてみたのですが、残念ながらひとつもうまくいきませんでした。(悲しい)

お風呂場の床・壁・洗面器・キッチン周り・コンロ・五徳 etc..
今までの合成洗剤のときより落ちが悪いどころか、ただ水拭きしただけのような洗い上がりの悪さ。重曹に興味を残しつつ合成洗剤を使っている毎日です。

可能ならば、どなたかの掃除を実際拝見して勉強させていただきたいくらいです。
どうも本を読んだだけだと(字だけだし)よく分からないようです。写真とかあってくれるといいんですが、(この状態にこれこれこうすると、こうなります。みたいな)

あー愚痴をこぼしてしまいました。すみません。

うまくいかないのは、私だけでしょうか。
今年の大掃除も(も!)大変なこと間違いなし。

私みたいな人 がんばりましょう。

( 風邪ひき名人です。 )


投稿4 | ■Re3:網戸の掃除 さと子 2003/11/28(金)11:08

みなさん、こんにちは。
大掃除無用の話題で、みなさんのお話がうらやましく思いました!

みなさん、すっかりお掃除上手なんですね。
私などは、以前は毎日掃除していたのに・・・
子供ができてから、再びゼロの状態に戻ってしまいました(;_;)。

床掃除すら、数日に一度しかできず、
台所も、ほとんど毎日汚い状態です。
自分は、これほど掃除の出来ない人間だったかと悲しくなったり・・。

子供が1歳になるまでは(歩かなかったので)
彼女をほうっておいて、せっせと掃除していたのですが
走り回るようになってからというもの、
掃除の時間じたい、どこでどう作ればいいかわからなくなり、悩んでいます。


1ヶ月の、掃除スケジュールというものをぜひ作りたいと
長い間考えているのですが、どうしてもそれがうまくいきません。
よく「水曜日は水場、火曜日は火のまわり」という風に
きめてするといい・・・という話もききますよね。


何か、掃除のローテーションを決める上で
いい方法はありませんでしょうか。

( 家族で咳してます )


投稿3 | ■網戸の掃除 しょーゆ 2003/11/27(木)22:12

こんにちは、網戸の話が出たのでちょこっと書き込みをば。

私は網戸を雑巾で水拭きしています。
そっと表面を撫でるような感じで。

 別に好きでやってるわけではなく、ベランダが狭いので外に洗濯物を干そうと思うとどうしても網戸や窓に洗濯物がくっついちゃうんですよ。
 で、仕方なく洗濯物を干す前に網戸や窓を水拭きしてたんですけど、週に1〜2回くらいのペースでしかやってないのに、それをしない網戸と比べると随分差が出ました。

 汚れの酷い網戸に対しては全然役に立たない情報かも知れませんが、マメにやるなら案外網戸を綺麗にしておくのは簡単なんですよ、と言うお話でした。

 ところで、皆さんは大掃除のとき家具の裏とか押入れの中まで掃除しますか?
どこまでやるかを思案中です。(^^;

( 今年はよく風邪ひくなぁ )


投稿2 | ■改めて、網戸掃除のしかたを… Mr.サイゴン 2003/11/27(木)21:20

大掃除、確かに今年は楽そうだなー。なにせ換気扇が実にキレイなんだもんなー。
と思っていたんですが、網戸を忘れておりました。

んで、ここも検索かけたんですが、網戸そのものの掃除のしかたって、
皆さんは「ナチュ・クリ」的にどうやっているんですかね?
私は以前どっかの裏ワザで知った、ク*ックル・ワ*パーのウェット・タイプで拭くというのを応用して、
普通のク*ックル・ワ*パーに炭酸水をシュッシュとして掃除してみようかと思うんですが。

「これが簡単かつナチュ・クリ!」というベストの方法、
どなたかご存知でしたらご教授ください。

しかしまもなく山形は雪のシーズン。
洗濯物や布団は外で干せなくなるし、
毎朝雪かきしないと車が出られないからイヤでも早起きして朝から一仕事あるし、
暖房費はどうしてもかさむし、
雪のない地域の人たちが本当にうらやましくなるシーズンです。

そうかぁ、大掃除って概念そのものが、雪の降らない太平洋側の冬が前提だよねー。
と、大掃除しない理由を雪のせいにしようとしてたりして(苦笑)。

( 会社の鏡磨きは炭酸水で! )


投稿1 | ■Re0:大掃除どうですか? io 2003/11/27(木)14:13

のんちゃん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> いよいよ12月・・・・そろそろ・・・と思って・・・周囲を見たらば、大掃除をするとこがほとんどないです・・・。
> げげっと思って考えたのですが・・・やっぱりない・・・。

うちもそうです〜。(^^)
シェードや高い棚上のホコリとりと、網戸の掃除、それに各種電気製品の電池お取り替えくらいかなあ。
あ、最後のは掃除ではありませんね。(^^;ゞ

> 自分の人生に、こんなに穏やかな年末年始が来るとは思わなかったよ〜。

カレンさん言うところの、「シンプルなもののごほうび」ってやつですね。
ふだんから“キレイ”を楽に高めにキープできることのすごさって、こういうときに実感。。。
というわけで、ウチの場合も、年末はどこか半日程度で「中掃除」する予定です〜。

( 寒くなってきましたね、風邪に気をつけましょう(^^) )