メニューに戻る 話題660 最後へヘルプ
話題660 | ■初歩的な質問ですが かえで 2004/4/5(月)00:21

ここ使われる「石鹸」は普通いただき物でもらうようなお風呂で使う石鹸とはどう違うのですか?

( )


投稿5 | ■Re3:初歩的な質問ですが のんちゃん 2004/4/6(火)16:24

こんにちわ、みなさん

浴用石鹸、補足ですが、石鹸アートとして、絵を書いたり、写真を貼り付けたりすることができるキットがありますよね。
それで絵を描いた物を(石鹸として使うんじゃなくて)ちょこっと洗面所なんかに飾ったりしています。
石鹸と言うよりは、ミニアートフレームって感じです・・・。
子どもに描かせると面白いので・・・・。
最近、石鹸よりも液体ボデイソープのセットなどをを頂く機会が増えていませんか?
この液体シリーズも処分に困っています。
石鹸より、容器がついている分、なんか、すごーく地球さんに謝りたい気分になるのは私だけ???
容器も中身も作る時にも処分する時にもコストと自然への負荷をかけているのだ・・・と、スーパーで立ち止まって見つめている私は・・・・・やっぱり怪しい主婦?????

( 讃岐では「しんどい」ことを「えらい」と言う・・ )


投稿4 | ■Re0:初歩的な質問ですが io 2004/4/6(火)12:20

かえでさん、こんにちわ。
フォーラムにようこそ。(^^)

いただきものの石けんは、たぶん、まちがいなく金属封鎖剤が添加してあると思います。
今の洗剤類は、ほとんどそうなので、封鎖剤の入っていないものを使おうとすると、
わざわざ自然雑貨の専門店や、そういうメーカーの品を扱っている通販などを意識的に探し、
買い求めないと手に入りません。(^^;

昔の石けんは泡立ちが悪く、石けんカスも多かった、と言われますが、
その時代には、金属封鎖剤は使われていなかったようです。
では、いつ頃から添加されるようになったのか。
おそらく。。。ネズミやゴキブリがあんまり石けんを食べなくなった頃、だと思います。

化学的金属封鎖剤がなくても、重曹を家事のベースにすることで、
純粋な石けんも使いやすくなる方法を皆でいろいろ話し合っています。
話題658のレスに入っている実験なども、興味深く読んでいただけるのではないかと思いますので、
ぜひご一読くださいね。

ご参考までに〜。

( )


投稿3 | ■Re2:初歩的な質問ですが のんちゃん 2004/4/6(火)08:06

こんにちわ、かえでさん

浴用石鹸なら、お洗濯にもお掃除にも使用できますよー。
台所用としては、お皿なんかだと、香料の臭いが残るので私は使いたくなくて使っていませんが・・・。
おろし器でおろして粉チーズ状態にしてお洗濯に使ったり、(市販の粉石けんよりは溶けが悪いので、前日の夜、大きなカップに入れて熱湯を注いでおくと、次の日にはゼリーのようにプルプルになっています!)固形のまま水をつけて換気扇に塗って後からスポンジをかけたりと、かなり、私的には応用範囲の広い使い方ができました。
ただ、中で、透明のものや、輸入物の臭いのきついものはあわ立ちが悪かったり、臭いがきつすぎたりして使い勝手が悪かったですが・・・・。
もともと、体の汚れを落とすために作られたものなので、洗濯に使うには、手間はかかりますが汚れ落ちはとってもいいですよ。
あまってるなんて勿体無い!!!!!!是非、有効活用してみてください。

余談ですが、私は、無香料の石鹸をおろして、水を加えてエッセンシャルオイルを加え、オイルも少し入れて粘土遊びみたいに子どもとこねこねしてあそんだこともありますよ!(リバッチ石鹸と言うらしい・・・・・)
中に、ガチャポンのおもちゃ(錆びないもの)を入れて、バザーに「お楽しみ石鹸」と書いて出した所好評でした。
ここのレシピに載っているバスボムと一緒にセットで・・・・・。

うちも浄化槽が付いているのでやはり優しいものを使いたいと言うのがやっぱりあります!

( 讃岐では「しんどい」ことを「えらい」と言う・・ )


投稿2 | ■Re1:初歩的な質問ですが かえで 2004/4/5(月)23:55

のんちゃんさん、ありがとうございました。

いろいろ調べてみました。

いただきものの石鹸がたくさん余っているので、換気扇などの掃除にも使えるかなとおもって調べていたのですが、どうやら地球にやさしいお掃除にはなりそうもないですね。

それでも、強い合成洗剤を使うよりはマシかも。

家は合併処理槽なので、余り強い洗剤を使いたくないのです。

( )


投稿1 | ■Re0:初歩的な質問ですが のんちゃん 2004/4/5(月)09:37

こんにちわ かえでさん

ここの検索機能を使って頂いて、「石鹸」と入力していただければ、いろいろヒットいたしますのでご利用ください。
また、ここの「リンク集」にある、「石鹸百科」さんなども詳しく載せてくださっていますのでぜひのぞいてみて下さいね。

ここのフォーラムで話が出ている石鹸はいわゆる洗濯に使う「粉石けん」か、洗濯や台所で使う頻度も多い「液体石鹸」、また自分で作る「手作り石鹸」のいずれかだとは思いますが、どれについて知りたいかも、検索機能を辞書代わりに活用していただければよろしいかと思います〜(^o^)丿




は話題660で書きました )
> ここ使われる「石鹸」は普通いただき物でもらうようなお風呂で使う石鹸とはどう違うのですか?

( 讃岐では「しんどい」ことを「えらい」と言う・・ )