メニューに戻る 話題31 最後へヘルプ
話題31 | 合成オイル、どこで手に入れていますか? こしかわ 1998/7/31(金) 11:49返事 / 削除

みなさま こんにちは。

最近、エッセンシャルオイルを扱うお店や通販が増えてうれしい限りですね。

本格的な精油は比較的簡単に入手できるようになったものの
カレンさんの本にもよく登場する『ピーチの合成オイル』、
どうしても見つけられません。
お洗濯に是非つかってみたいと思っているのですが。。。

私は神奈川県川崎市在住ですが、合成オイルの品揃えの豊富なお店、
もしくは通販の会社、どなたか御存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

     *** こしかわ でした。***

( 女性:30代 )


投稿9 | Re:0 合成オイル るん 1998/8/2(日) 00:24 返事 / 削除

はじめまして
図書館で本を借りていらい、酢酸と重曹のとりこです。

: カレンさんの本にもよく登場する『ピーチの合成オイル』、
: どうしても見つけられません。

ハーブ工房HCCでピーチを見ましたよ。
http://www.yin.or.jp/herbhcc/

今日は急いでいるのでとりあえずご報告まで。

( 女性:30代 )


投稿8 | Re:7 椿油、よさそうですね。 東京山本倶楽部 1998/8/19(水) 20:59 返事 / 削除

こしかわさん、こんにちは。東京山本倶楽部です。

: 本屋に行ったり、エッセンシャルオイルのお店にいったり
: 走り回っていた こしかわです(^^)

越川さんのパッションと行動力、感心しちゃいます。ものぐさなわたしは見習わなきゃと思ったのでした。

: とりあえず、手近の椿油で作ってみたのですが、良い感じです、
: なぜなのか不思議なのですが、椿油をいれたほうが泡立ちがよくなった
: 気がします...粘度が出るからかしらん(単に気のせいかしらん)

そういえば、泡立ちは植物油を入れたときのほうがいいかも。それから、石鹸シャンプーだけのときより使う量が減るような気がしません? これも気のせいでしょうか……?

: 私は小さなスプレー容器に、精製水・椿油・エタノールを各1/3ずつ
: 入れて振り混ぜ、寝ぐせ直し等に使用していました。
: ここにローズマリーとラベンダーを少量ずつ入れてみたのですが、
: これまた、とっても良い感じだったのです、本当に頭がスッキリします。

うーん、これ、よさそうですね。今度やってみます。
あ、こしかわさんは違うかもしれませんが、これをお読みの低血圧の方に一言。ラヴェンダーは血圧を下げる働きがありますので、低血圧の方(実は山本もそうだ)は、香りを嗅ぐと眠くなる可能性があります。眠気を感じたくないときには、使わないほうがいいかもしれません。特に、体調が悪いときには、すーっと引き込まれるように眠くなってしまうので、気をつけましょうね。反対に、ローズマリーは血圧を上げる働きがあります。ブレンドすることで極端な働きを抑えられるのかもしれませんが、エッセンシャルオイルをどんなものに使うにせよ、高血圧の方、低血圧の方は様子を見ながら使うようにしましょう。西洋薬ほど激しい作用があるわけじゃないですけど、甘く見ちゃいけないようです。

そういえば、ご紹介した本の著者、林さんのハーブショップ、グリーンフラスコのHPに、NYのリフレクソロジー体験リポートがありました。日本語ペラペラのアメリカ人(たぶん)施術者が、椿油を使っていたとか。よかったら「スタッフレポート」のコーナーを見てください。

: 本を見ましたら、エタノールのかわりにウォッカでも良さそうですね、
: 次に作るときにはそうしてみようo(=^^=)o

でも、髪がお酒くさくなるかも?

: 『お掃除』から随分かけはなれた話題を振ってしまって、皆様ごめんなさい。
: でも、こんなふうに生活を楽しもうよ!というのがカレンさんからの
: メッセージでもあるような気がしています(^^)←ちょい、こじつけ?

シャンプーは髪のお掃除と考えることもできるんじゃないでしょうか(もっとこじつけ?)
香りが楽しめる快適な「石鹸生活」って、カレンさんの考え方のベースなんじゃないかと、わたしは勝手に思っていましたが。
何しろ、カレンさんの住むアメリカ合衆国って、合成香料狂の国ですから。TVCMなどは盛んですけど、日本ではアメリカほど「住まいの芳香剤」的なものって使われていないような気がします。店舗などを除くと。だからこそ、カレンさんがお掃除をテーマにしたときに、エッセンシャルオイルが欠かせない要素になったのだとわたしは思っていました。日本人なら、そこまで香りづけにこだわりませんよね、きっと。いまはどうか知らないけど、日本って男性の好む女性の香りナンバーワンが「石鹸の香り」(笑)だった国ですから。

でも、カレンさんのおかげで日本でも、「オッシャレーな」アロマテラピーだけでなく、地に足着いた生活を快適にするためにエッセンシャルオイルが使われるようになる日が近づいているように感じる今日この頃。わたしは嬉しいです。こしかわさんの「香る暮らし」にも期待してます。

東京山本倶楽部でした。

関連のURL:マンハッタンでのリフレクソロジー体験

( 女性:30代:東京都 )


投稿7 | Re:6 エッセンシャルオイルの使い方、ありがとうございました! こしかわ 1998/8/19(水) 03:24 返事 / 削除

東京山本倶楽部さん、こんにちは。

お返事がとっても遅くなってしまってごめんなさい、
本屋に行ったり、エッセンシャルオイルのお店にいったり
走り回っていた こしかわです(^^)

別ツリーでの、シャンプー&リンスの件、ほんっっとうに参考になりました。
(プリントアウトしましたよ〜)
とりあえず、手近の椿油で作ってみたのですが、良い感じです、
なぜなのか不思議なのですが、椿油をいれたほうが泡立ちがよくなった
気がします...粘度が出るからかしらん(単に気のせいかしらん)
さ〜て、次は松山油脂のシャンプーq(^o^)p

: もちろん、エッセンシャルオイルをとるためだけにこうした木が伐採されているわけではないので、あまり深刻に考えなくてもいいと思いますが、使うときにはぜひ大地の恵みに感謝しつつ使いたいものです。

そんな側面もあったのですね...
東京山本倶楽部さんオススメの本は残念ながら2冊とも在庫切れで、
注文しただけでまだ手にとってみてはいないのですが、かわりに
初心者向けの本を買ってまいりました。
その中にも「ローズウッドは、1本伐採する度に1本植樹しなければ
ならない法律がある」と書いてありました...
私も本当に大好きな香りですから大切に使おうと思います。

: エッセンシャルオイルは石鹸シャンプーやリンスに入れるより、整髪用のオイルに入れたほうが、たぶん香りも残っていいと思いますよ。作ってみたら、ぜひ使い心地を教えてください。

私は小さなスプレー容器に、精製水・椿油・エタノールを各1/3ずつ
入れて振り混ぜ、寝ぐせ直し等に使用していました。
ここにローズマリーとラベンダーを少量ずつ入れてみたのですが、
これまた、とっても良い感じだったのです、本当に頭がスッキリします。
本を見ましたら、エタノールのかわりにウォッカでも良さそうですね、
次に作るときにはそうしてみようo(=^^=)o

他のオイルは試していませんので比較できないのですが、
椿油、シャンプーに混ぜるにもさほど苦労しないで大丈夫でした。
私は非常にポピュラーな『大島椿本舗』のを愛用しておりますが、
ここのですと椿油独特の匂いも殆どなくて使いやすいです。
オーガニックではないかもしれませんが入手しやすいのが何よりで(^^;

『お掃除』から随分かけはなれた話題を振ってしまって、皆様ごめんなさい。
でも、こんなふうに生活を楽しもうよ!というのがカレンさんからの
メッセージでもあるような気がしています(^^)←ちょい、こじつけ?

東京山本倶楽部さん、皆様、今後とも宜しくお願いいたします。

*** 香る暮らしってウキウキ(^^) こしかわ でした。***

( 女性:30代 )


投稿6 | Re:5 合成オイル、ありました〜(^^) 東京山本倶楽部 1998/8/14(金) 23:21 返事 / 削除

こしかわさん、こんにちは。東京山本倶楽部です。

: 別ツリーにも書いたとおり、私は今、液体石鹸のシャンプーとリンスに
: ローズウッドのオイルを入れています。(ただ単に香りが好きという理由なのですが^^;)
: こういう使い方をして良いのでしょうか?

まったく問題ないです。ただ、こちらのお返事に気づかず、別ツリーのほうでお答えしちゃいました。ごめんなさい。
全体で200mlに対し20滴までが限度で、あとは個人の趣味だと思います。単に香りを楽しむだけだったら、「香りがついた」と感じられる量が適量ということもできると思います。わたしの示した分量ってたぶんアロマテラピー的に薬効まで考慮した量だと思うので。
それから、植物油で希釈せず、エッセンシャルオイルをそのまま基材に振り入れる場合は、薄目にしたほうが無難でしょうね。

ローズウッド(別名ボア・ド・ローズ=単にフランス語ですが)について――すごくいい香りですよね。わたしも大好きです。まだそんなにアロマのことをよく知らなかった頃、たぶん5種類目くらいに買ったオイルがローズウッドでした。
そんなわけで、ときどきほっとする香りがほしいときに使うんですけど、実はこのローズウッドのエッセンシャルオイルは、心材といわれる木の中心の部分からしかとれないんです。サンダルウッドやシダーウッドなどのオイルも同じで、オイルをとるためには木を切り倒すしかないんですね。そのため、それぞれの産地でとるのを規制していたりします。
もちろん、エッセンシャルオイルをとるためだけにこうした木が伐採されているわけではないので、あまり深刻に考えなくてもいいと思いますが、使うときにはぜひ大地の恵みに感謝しつつ使いたいものです。特にローズウッドに関しては、代替(オルタナティヴ、ですね)として、ホーリーフというエッセンシャルオイルを売っているメーカーもあります(たとえば、ニールズヤード)。でも、ローズウッド好きとしてはちょっと代替にはならない香りなんですよね。わたしはたぶん、これからもちょっぴりずつローズウッドを使い続けるでしょう。

: また、整髪用の椿油にオイルを入れたりしても構わないですか?

これも問題ないと思います。アロマテラピーの本でも、ヘアケアによく使われるココナツオイルにエッセンシャルオイルをプラスして、髪油を作るレシピがあるくらいですから。
エッセンシャルオイルは石鹸シャンプーやリンスに入れるより、整髪用のオイルに入れたほうが、たぶん香りも残っていいと思いますよ。作ってみたら、ぜひ使い心地を教えてください。

東京山本倶楽部でした。

( 女性:30代:東京都 )


投稿5 | Re:3 合成オイル、ありました〜(^^) こしかわ 1998/8/11(火) 23:34 返事 / 削除

東京山本倶楽部さん はじめまして。

「カリス成城」の情報、ありがとうございました。
今度ぜひ訪ねてみようと思います(^^)

: 数社のエッセンシャルオイルを使ってみた経験からいうと、瓶を逆さにするとよけいオイルが出にくくなる容器が多いようですよ。

なあるほど!!本格的なエッセンシャルオイルを買ったきっかけは
「天使は…」だったので、本の中にもあるとおり「逆さに、逆さに…」
と思いこんでいたんです...頭が固かったです〜σ(^^;)

: お掃除のときにはオイルの分量はアバウトでいいんですが、もしもアロマテラピーなどにも利用する場合は、オイルの分量ってすごく重要なので、必ず自然に滴下させるようにしてくださいね。

はいっ、わかりました!
で...ええと、宜しければ教えていただきたいのですが、
別ツリーにも書いたとおり、私は今、液体石鹸のシャンプーとリンスに
ローズウッドのオイルを入れています。(ただ単に香りが好きという理由なのですが^^;)
こういう使い方をして良いのでしょうか?
良いとしたら、シャンプー・リンス各220mlに対し適量はどれくらいでしょうか。
また、整髪用の椿油にオイルを入れたりしても構わないですか?

#スポイトですが、先日注文した通販にて、オマケで2本くださいました。本当、あると便利ですね(^^)

      *** こしかわ でした。***

( 女性:30代 )


投稿4 | Re:3 合成オイル、ありました〜(^^) io 1998/8/11(火) 14:13 返事 / 削除

東京山本倶楽部さん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。
今日も暑いですねえ、こういう日は甲子園とスイカですねえ。(って脈絡ナシ(^^;;;)

ええと、ご紹介します。更新中のFAQをご覧になっている方は、
もうクレジットをお見かけになったと思いますが、
東京山本倶楽部さんは、3月に中央公論社から「ハーブと暮らすレシピ」というムックを
もうお一方と共同編集・執筆なさったハーブ愛好家の方です。
『天使は……』の本を読んで、いろいろと気づいた点をお便りしてくださったので、
そちらのほうは、さっそくエッセンシャルオイルの注意事項としてhpに収録しました。
山本さん、ありがとうございました。(^^)

: お掃除のときにはオイルの分量はアバウトでいいんですが、もしもアロマテラピーなどにも利用する場合は、オイルの分量ってすごく重要なので、必ず自然に滴下させるようにしてくださいね。

フォーラムへの書き込みも頂いて、本当に心強い限りです。
エッセンシャルオイルについては、知らないことが多いので、これからも宜しくお願いします。
お掃除に使うときって、けっこう私など「ポタポタポタ、これくらいかな?」という
アバウトな感覚だけでオイルを落としていますね〜。料理のサジ加減と同じ。(笑)
確かに美容やヒーリングに用いる際は、もっとデリカシーを持ったほうがいいんでしょうね。
天使のお掃除を通じて、ますますエッセンシャルオイルの世界が好きになってきているので、
新たなフィールドに踏み出すときは、きちんと気をつけようと思います。
ありがとうございました。

ホント、ここって皆さんのお話やお知恵でなんとか成り立っているフォーラムだなと思います。
つくづく、心から感謝いたします次第です。<m(_ _)m>
これからも地球に優しいお掃除ウェブがどんどん良い子に育つといいなあ、と思います。
宜しくご協力下さいませ、です。(^^)

                               目指せ文殊の知恵図書館!(笑)/io

( 女性:30代 )


投稿3 | Re:2 合成オイル、ありました〜(^^) 東京山本倶楽部 1998/8/10(月) 22:46 返事 / 削除

初めまして。東京山本倶楽部と申します。
フォーラムより先にFAQにお邪魔しましたが。
アロマテラピーをかじり始めて5年ほどになりますが、お掃除に関しては生まれてこの方落第を続けているような気がします。

ピーチの合成オイルですが、「カリス成城」でも売っています。東京・世田谷の成城学園前駅の近くと、東京・渋谷の東急百貨店本店内(最近確認してませんが、まだあると思います)にお店があります。ここで売っている合成オイル(ほかにもアップル、ストロベリーなど果物の香りに加え、花の香りもあります)の多くには、少し天然オイルも含まれているようです。

: 1/2oz(15ml)入りのが、1200円でした。4ccのもあったです。

カリスのはこれより高く、4cc入りで1000円だったと思います(量が少ないほうがどうしても割高になってしまいますよね)。
ただ、店頭ではサンプルで香りの確認ができるようになっています。

: ところで...
: エッセンシャルオイルの容器って会社によって違いますよね、
: スポイトを持っていない私は、瓶を逆さにしただけでは出てこない
: (瓶を振らなきゃ出ない=出方が均一でない)ものって不便で。

数社のエッセンシャルオイルを使ってみた経験からいうと、瓶を逆さにするとよけいオイルが出にくくなる容器が多いようですよ。
瓶を傾けて、振らずに待っていると自然に落ちてきます。
容器の中蓋(というんでしょうか?)の空気穴を滴下口より上にしたほうがいいものと、下にしたほうがいいものと、どちらでも同じものもあるようで、本当に困っちゃいますね。色々な角度と向きで試してみてください。

お掃除のときにはオイルの分量はアバウトでいいんですが、もしもアロマテラピーなどにも利用する場合は、オイルの分量ってすごく重要なので、必ず自然に滴下させるようにしてくださいね。

それから、スポイトについて。前述の「カリス成城」と「生活の木」では小さなスポイトを売っています。また、東急ハンズなど、昔学校の理科室で使ったような実験用具を売っているお店でもガラス製のピペットを入手できます。Loftのアロマテラピー売場でも売ってます。安いものですし、ふたつ三つ手元にあると、結構便利ですよ。

東京山本倶楽部より

( 女性:東京都 )


投稿2 | Re:1 合成オイル、ありました〜(^^) こしかわ 1998/8/2(日) 04:13 返事 / 削除

みなさま こんにちは。

Katokoさん、るんさん、情報ありがとうございました。

#31で、るんさんが書いて下さったハーブ工房のHP、
先程覗いてみました。

あった、ありましたよぅ〜>ピーチの合成オイル!
1/2oz(15ml)入りのが、1200円でした。4ccのもあったです。

この前から話題になっている(?)送料が無料になるには1万円以上というのは
ちと厳しくて、最寄り駅までの往復バス代と思って諦め注文しました(^^;

エッセンシャルオイルの品揃えも豊富で値段も標準的だと思いました。
(ざっと見た限り「生活の木」とか「マギーティスランド」程度かな)
いいところを教えてくださってありがとうです〜!

ところで...
エッセンシャルオイルの容器って会社によって違いますよね、
スポイトを持っていない私は、瓶を逆さにしただけでは出てこない
(瓶を振らなきゃ出ない=出方が均一でない)ものって不便で。

少し前に「ファンケルから販売〜」なんて書き込んだ私ですが、
実は、ここの容器が、そうでした....
ちなみに、入浴剤で有名な『クナイプ』のも(T_T)

お掃除用だから、私はオイルの純度(精製度?)ってあまり気にせずに
買ってしまうのですが、容器がハズレだと悲しい〜...

    *** こしかわ でした。 ***

( 女性:30代 )


投稿1 | Re:0 ピーチはねえ・・・・見たことないっす katoko 1998/8/1(土) 02:34 返事 / 削除

こんにちは。

: カレンさんの本にもよく登場する『ピーチの合成オイル』、
ううみゅ。私もピーチは見たことないっす。ストロベリーとかローズ、アップルなんぞは
結構見かけるんですけど。
合成オイルとしててっとりばやいのは、いわゆるポプリオイルとフレグランスオイル
ではないかと思います。
ポプリオイルっていうのは、ポプリの香りがなくなっちゃったときに、香りをたすため
のもので、これはポプリ扱っているところで結構見かけます。私が最初に試した
アップルも、ポプリオイルでした。

フレグランスオイルっていうのは、最近アロマテラピーのコーナーによくおいてある、
オイルなんですけど・・・無印良品なんかでも扱ってます、香りによっては。
香りの名前はラベンダーとかイランイランとかなっているんだけど、エッセンシャル
オイルにしちゃやけにやすいわね、っていう値段なのが特徴(?)かしら。
これは、合成オイルなんですが、香りはかなりエッセンシャルオイルに近くて、アロマポット
でたいたりして香りを楽しむものなんだそうです(エッセンシャルオイルとどうちがうのか
不思議だったので、東急ハンズできいてみました)。香りを楽しむには結構いいけれど、
リラックス効果とか例えばティーツリーの殺菌効果みたいな、エッセンシャルオイルにある
効用は期待できないとのことでした。だから、o157が気になるなら、ハッカ油の方が
フレグランスオイルよりいいってことになる・・・んじゃないかと思います。

: 私は神奈川県川崎市在住ですが、合成オイルの品揃えの豊富なお店、
ラベンダーあたりは無印良品にありますよ。あとは、アロマポットなんか売ってる
ような雑貨屋さんをあたってみるというのもひとつのテかも。うちは近所に大学が
3つもあって、結構若い人向きの雑貨屋さんがあるんですけど、そういうところに
はストロベリーその他、よくおいてあります。

ただ、合成香料は、香りが一定ではないから、ちゃんと確かめて好みの香りかどうか、
確認してから買った方がいいと思います。

ではでは。

( 女性:30代:東京都 )