メニューに戻る 話題68 最後へヘルプ
話題68 | ホシザキ、生ごみ処理機に化ける? katoko 1998/9/19(土) 12:05返事 / 削除

ども、です。
先ほど、アップしたように、TOTO食器洗い機ゲット大作戦で
少々つまづいているkatokoです。
ダンナにその話をしたら、
「食器はさあ、僕が洗う(これ、夏以来ほんとに続いてます。
私はほとんど洗ってない!)からさあ、代わりに生ごみ処理機
買おうよ。ナショナルのだと、TOTOの食器洗い機と同じくらいの
値段でかえるんだよなあ。」
ハーブを育てるといっても、さんしょを育てるといっても、
大袋に入った土を買ってこなければならない現状を考えると
確かにこっちも魅力的。週3回出す生ごみの量も大きく減る
だろう・・・。まして、秋はサンマを食べることのすごく多い
我が家では、お頭とワタを捨てるたびに、「これっていい肥料に
なるのよねえ」と思わずにはいられない私。
しっかしねえ。ごみを処理するのも電気使ってやるのかあ、と
ちょっと抵抗もあったりします。でも、電気処理のものじゃない
とにおいが結構ひどいというし・・・
悩みのつきない我が家です。

( 女性:30代:東京 )


投稿3 | Re:2 みなさん、生ごみ処理はどうしてますか? io 1998/9/26(土) 11:01 返事 / 削除

katokoさん、東京山本倶楽部さん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

私の場合、生ゴミ処理は、台所に専用のバケツを2つ置いて、
1年ほど、微生物に働いて頂く方式の生ゴミ処理をやっていました。
3年前くらいにやめたのですが。バケツはまだあります。(^^)

ニオイは、ほとんど気になりませんでした。
よく水を切ってから投入することと、ボカシの量をケチらないのがポイントだと思いますが、
フタを開けるとゴミはだんだん元の形を失って崩れていっているのに、
全体からはリンゴのような少し甘酸っぱい匂いがするので不思議でした。
ときどきバケツの底から抜き取る、発酵済みの液体はパンチのある匂いでしたけど、
それも薄めてプランターの植物にやると、植物が元気になるのでこれまた驚きでした。

生ゴミを出さなくなると、家からゴミ回収に袋を出す回数が極端に減りますね。
紙やプラスティックのゴミは、置いておいても腐らないし、生ゴミほどは毎日出ない。
良いことづくめのようでしたが、それでもやめちゃったワケは簡単なんです。
 「土がない」
生ゴミ処理でできた良質の肥料を埋めて使うべき土のあてがありませんでした。
プランターの植物では多すぎるくらいの量が出来るのです。
畑でもやってたらなあ、とは思いましたが、都会の暮らしではそれも無理。。。
つくづく地球に優しくない暮らし方だわ、と思いました。残念無念。

港区かな、区役所に生ゴミ処理機を導入したところが2年前くらいから始めているのですが、
役所の前にそれでできた堆肥をパックにして毎週月曜とかに無料配布しているのです。
みな、喜んで持ち帰るそうです。置いてあるだけで特に宣伝もしていないのに。
これを聞いたとき、つくづくうらやましいなあと思いました。
要するに量の問題なんですもの。土だって置いておけば山になってしまう。(笑)
それを、港区の公園や緑地に埋めるだけでなく、住民の庭にも使ってもらうって、
なんていいアイデアなんでしょと思いました。土が欲しい〜。

というわけで、今はまた、
朝になるとゴミ袋を持って、清掃車を追いかけている私です。(^^;
いつかもうちょっとマシな天使的リサイクル生活をするぞ、と思いながら。。。

                  ビール瓶はちゃんと酒屋さんに返してるんですけどね。(笑)/io

( 女性:30代 )


投稿2 | Re:1 みなさん、生ごみ処理はどうしてますか? katoko 1998/9/21(月) 15:31 返事 / 削除

みなさま、東京山本倶楽部様、こんにちは。

: ご無沙汰の理由とは……私事ですが、あまりにインターネット接続がうまくいかなくて、立腹のあまりwin95をリインストールし、ブラウザをヴァージョンアップし、プロヴァイダとメールソフトまで変えてしまい、コンピュータ地獄(天国?)にハマってしまった東京山本倶楽部です。

ひゃあ。大変でしたねえ。私も前に2度ほどハードを初期化する憂き目
に会いました。やっぱり引き金はブラウザでした。つくづく通信というのは高度なわざなのだと思いました。
あんまりうまくいかなくて、店子先のfamilleの社長(中学の時の同級生なんです)にブツブツいったら、「おまえ、まじめにいじくりまわしてるんだなあ」って感心されたけど・・・ご苦労よおおおおくわかりますよん。

: なんていいダンナさまなんでしょ。食器洗い機より生ゴミ処理機という発想は、すごく素敵です。

まあ、ありがとうございます。ダンナに伝えますね。

: わたしも同じ理由で、電気処理のものに対して抵抗があります。しかも

: :でも、電気処理のものじゃない
: : とにおいが結構ひどいというし・・・

: というわけでもなく、電気仕掛けでも「バイオ式」という微生物を使うタイプは、室内に置くとちょっとは臭うそうです。もっとも、人間の嗅覚にはかなり個人差があるので、その「ちょっと」がどのくらい深刻な「ちょっと」なのかは、実際使ってみないとわかりませんよね。

実は、EM式を1年くらいつかってみたんですけどね。あれってバケツが
ふたつないとうまくまわらなかったり、まいてみるとやっぱり多少においがしたり、子どもがいじることを考えると台所に置きがたかったり、いろいろ不都合がでてきて、ダンナは「乾燥式」って思ったようでした。

: いずれにせよ、ごみ処理については神栄という会社の中川さんのサイトが充実しています。各メーカー別の使用感も書いてあり、そこからメーカーのサイトにも行けるようになっているので、katokoさんに限らず、電気処理のものを考えていらっしゃる方は一度のぞいてみては? katokoさんのダンナさまなら、もうとっくにチェック済みかもしれませんが。ここにある「ごみ太郎の生ゴミ処理日記」は感涙もの。マンションのベランダで生ゴミ処理をしているリアルな写真入りの、すばらしいサイトです。

ありがとうございます。今夜ダンナが帰ってきたら、早速連れて行きます(っていうと、お出かけするみたいねえ)。いや、インターネットはほんとに何でもありですよねえ。蜜蝋をサーチエンジンでひいて出てきたときも、実は「すっごおい」ってとても驚いたのですが、生ごみ処理のサイトもあるというのは、ほんとにインターネットってすごいなあ。
ダンナは、インターネットをほとんど使わないアナログな人なので、私がもっぱらプリントアウトしたものを見ています。夫婦でやったら話題も広がると思う反面、電話代が倍になったらやっていけないという思いもあり・・・いたしかゆしってヤツです。ハイ。

: 電気生ゴミ処理機にそのまま投入できる、三角コーナー用袋の情報もあります。もし電気式にするなら、これってきっと便利ですよ。

すごおい!もう、目からうろこが落ちすぎて、そのうち少女漫画の主人公のオメメみたいになっちゃうかもと思うほど、フォーラム始めてから驚くことが多いkatokoでありましたん。

: 枯れ葉が手に入らないときはどうするのか、ごみはどうやって乾燥させるのかなど、いろいろわからないこともあるので、ちゃんと聞いてきて、またアップしますね。

ぜひぜひ、楽しみにしています。

: おうちの環境とか事情がいろいろあると思うので、迂闊にはおすすめできませんが、ごみバケツでないにせよ、コンポスターなどを購入することで、食器洗い機も購入しちゃうっていうのはどうでしょう、katokoさん。

考えてみます。ただ、コンポスターって結構大きいでしょう?うちは、みみずの額くらいの庭と、隣の地主さん宅との間の共有地がちょっとある程度なんですよ。まさか共有地にコンポスター置く訳にもいかないからなあ・・・。
とはいえ、地球にも家計にもやさしい天使の生活・・・いいですよねえ。がんばるぞ!

( 女性:30代:東京 )


投稿1 | Re:0 みなさん、生ごみ処理はどうしてますか? 東京山本倶楽部 1998/9/20(日) 15:02 返事 / 削除

katokoさん、みなさん、こんにちは。ご無沙汰しました。

ご無沙汰の理由とは……私事ですが、あまりにインターネット接続がうまくいかなくて、立腹のあまりwin95をリインストールし、ブラウザをヴァージョンアップし、プロヴァイダとメールソフトまで変えてしまい、コンピュータ地獄(天国?)にハマってしまった東京山本倶楽部です。
久方ぶりにいろいろ手を入れたおかげで、何とか快適なネットライフに復帰しました。

家庭の生ゴミ処理って、本当に難題ですよね。ご近所のこともあるし。

: ダンナにその話をしたら、
: 「食器はさあ、僕が洗う(これ、夏以来ほんとに続いてます。
: 私はほとんど洗ってない!)からさあ、代わりに生ごみ処理機
: 買おうよ。ナショナルのだと、TOTOの食器洗い機と同じくらいの
: 値段でかえるんだよなあ。」

なんていいダンナさまなんでしょ。食器洗い機より生ゴミ処理機という発想は、すごく素敵です。

: ハーブを育てるといっても、さんしょを育てるといっても、
: 大袋に入った土を買ってこなければならない現状を考えると
: 確かにこっちも魅力的。週3回出す生ごみの量も大きく減る
: だろう・・・。まして、秋はサンマを食べることのすごく多い
: 我が家では、お頭とワタを捨てるたびに、「これっていい肥料に
: なるのよねえ」と思わずにはいられない私。

すごーくよくわかる! わたしも庭つきのところに越してきてからは、何かにつけてそう思ってました。

: しっかしねえ。ごみを処理するのも電気使ってやるのかあ、と
: ちょっと抵抗もあったりします。

わたしも同じ理由で、電気処理のものに対して抵抗があります。しかも

:でも、電気処理のものじゃない
: とにおいが結構ひどいというし・・・

というわけでもなく、電気仕掛けでも「バイオ式」という微生物を使うタイプは、室内に置くとちょっとは臭うそうです。もっとも、人間の嗅覚にはかなり個人差があるので、その「ちょっと」がどのくらい深刻な「ちょっと」なのかは、実際使ってみないとわかりませんよね。
わたしの知る範囲で「バイオ式」でないものは、「乾燥式」。電気を使ってごみを乾燥させるものだそうです。
これってちょっとばかばかしいような気もして……。
それに、結局処理したものを堆肥に戻すために、しばらく土と一緒にしておく必要があり、その場所は確保しなければならないタイプがほとんどだと思います(最新情報まではフォローしていないので、新しいものが登場しているかもしれませんが)。どんなにコンパクトな機械でも、そのほかに段ボール一個分くらいの場所が必要と覚悟して置いたほうがいいかも。

いずれにせよ、ごみ処理については神栄という会社の中川さんのサイトが充実しています。各メーカー別の使用感も書いてあり、そこからメーカーのサイトにも行けるようになっているので、katokoさんに限らず、電気処理のものを考えていらっしゃる方は一度のぞいてみては? katokoさんのダンナさまなら、もうとっくにチェック済みかもしれませんが。ここにある「ごみ太郎の生ゴミ処理日記」は感涙もの。マンションのベランダで生ゴミ処理をしているリアルな写真入りの、すばらしいサイトです。
電気生ゴミ処理機にそのまま投入できる、三角コーナー用袋の情報もあります。もし電気式にするなら、これってきっと便利ですよ。

さて、東京山本倶楽部はこの秋から、ごみバケツを使った堆肥づくりに挑戦します。東京・杉並でずっと市民運動をやっている叔母が、ここ数年ごみバケツ方式を採用し、伝道師もしているのです。去年すっごく質のいい堆肥をくれたりしたので、多少「洗脳」され、自分でもやってみようかということになりました――電気処理型にも多少の未練が残るのですが、ごみバケツは使っていないものが二つあるのでタダという点が決め手になりました。
来る23日に叔母のうちを訪ね、実状視察をしながらコツを教わってくるつもりです。ちなみに、生ゴミは乾燥させてから投入、そこに枯れ葉を加える方法だそうです。
当然、夏の間は虫が湧かないわけではないのだそうですが、近所に迷惑がかかるほどではないとか。要するに、自分がいやかどうかということになりそう。
枯れ葉が手に入らないときはどうするのか、ごみはどうやって乾燥させるのかなど、いろいろわからないこともあるので、ちゃんと聞いてきて、またアップしますね。

おうちの環境とか事情がいろいろあると思うので、迂闊にはおすすめできませんが、ごみバケツでないにせよ、コンポスターなどを購入することで、食器洗い機も購入しちゃうっていうのはどうでしょう、katokoさん。

東京山本倶楽部でした。

関連のURL:生ゴミ処理のホームページ

( 女性:30代:東京都 )