メニューに戻る 話題1028 最後へヘルプ
話題1028 | ■銅の青さび? みんと 2006/2/12(日)20:44

台所の排水溝に銅製のごみ受けを使っています。(浅いもの)
確かにぬめりは出ませんが、青さび?というものでしょうか?洗っても汚ならしくて・・・青みはとれても黒っぽく汚れたように残っています。
いつまでもおろしたてのように、ぴかぴかにはいかないものなのでしょうか?
ナチュラルに改善する方法、あるいは予防する方法をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

( )


投稿3 | ■Re2:銅の青さび? みんと 2006/2/18(土)20:33

遅くなりましたが・・・・情報ありがとうございます!
検索してもなべ類のお手入れしか分からなくて・・・。
まだ試していませんが、いつか結果報告したいと思います。
ありがとうございました。

( )


投稿2 | ■Re1:銅の青さび? BORA 2006/2/13(月)09:00

みんとさん、こんにちは

銅製品のお手入れについて書いてあった本の一部をご紹介します。
わたし自身がためしたわけではありませんので、実際にさびがとれるかどうかわかりませんが、ぜひ試してみてください。

基本的には、「塩」と「小麦粉」と「酢」をそれぞれ同量混ぜて作ったペーストでみがということです。小麦粉を使うとパックして置いておけるのですが、粉抜きで、レモンの切り口に塩をつけて、それでこするとか、レモン汁を含ませたスポンジに塩をつけながらこするという方法でもいいようです。さびの程度によると思います。
もうひとつ、ケチャップ1/2カップに酒石酸(Cream of Tartar)小さじ2を混ぜたものを塗り、一時間漬けておいてから石けん水で洗うというものも紹介されています。

「再度さびないよう油を塗っておこう」とも書いてありますが、排水溝のゴミ受けではあまり意味がないですね。

ここで使われている塩はスクラブ(研磨)として活躍してもらっているようですね。
あと、銅は酢のような酸性のものに長時間さらされていると反応して、毒性のある化合物が出てくるそうです。だから銅製の器に果物などは保管しないようにとのこと。
ただ一晩酢でパックする程度なら問題ないと思います。

なんかわたしも実験してみたくなってしまいました。
もしみんとさんが試されましたら、ぜひ結果をご報告くださいね。

( )