メニューに戻る 話題1228 最後へヘルプ
話題1228 | ■使用後の雑巾やスポンジの片付けは? minori 2007/8/17(金)16:02

素朴な疑問。本に載っているお掃除の写真は、新しい用具やおろしたてのタオル。爽やかなので、それだけで「私もやろう!」という気持ちになります。でも、いつも悩むのがその後の処理。せっかくきれいになったところに使った用具を出しておきたくはないし、でも、どこかに隠してしまうとカビたり臭くなったり。
ナチュラルクリーニング、ベテランの皆様は、使用後の雑巾やスポンジをどのように片付けていらっしゃるのですか?
洗面台でもどこでも、すぐスプレーして拭き取るためには、雑巾や掃除用タオルをどのように待機させているのですか?
シンプルに、ものを出さないで生活したいのですが、皆様の工夫を教えてください。

( ナチュラルクリーニングに入門しました )


投稿11 | ■Re9:使用後の雑巾やスポンジの片付けは? らぎー 2007/10/4(木)01:33

こんばんは、らぎーです。

> 竹布、あんまり売ってないですよね。
> 私は、エコロジーに特に力を入れている生協で購入したんですが、
> スーパーなんかで売ってるのは見たことがありません。

うーん、、確かにそうかもしれません・・
私はCSの関係でスーパーに行けないので、
皆さんの、「身近に在る」、「購入しやすい」、と言う状態とはズレた物をお勧めしてしまったかもしれません・・ごめんなさい。
竹布は、私のお世話になっている有機野菜の宅配さんが、定番商品として
扱ってらっしゃって、身近に感じていたのでつい・・・
あーでも、試してみたいなー
と思われるようでしたら、ヤフーの検索で「竹布」を入れると
専門店にヒットしますよ。

( 冬支度に追われています )


投稿9 | ■Re8:使用後の雑巾やスポンジの片付けは? リキッドブルー 2007/10/3(水)22:41

minoriさん、らぎーさん、ioさん、みなさまこんばんは。
竹布、あんまり売ってないですよね。
私も以前使っていました。
かなりくたくたになるまで使っていました。
私は、エコロジーに特に力を入れている生協で購入したんですが、
スーパーなんかで売ってるのは見たことがありません。
なので、生協で年に数回あるかないかの企画を待ちきれず、今はアクリルたわしで妥協してます。
東急ハンズで一度見かけたような気がしますが…うろ覚えなので確実な情報じゃぁないです(^_^;)ゴメンナサイ。

( やっと涼しくなってきましたね。 )


投稿8 | ■Re6:使用後の雑巾やスポンジの片付けは? minori 2007/10/3(水)14:55

らぎーさん
私の担当みたいになっちゃってゴメンナサイ。そして、ありがとう。
竹布って、初めて聞きました。スーパーにあるのかしら。さっそく探してみよう!
この2ヶ月ほど仕事の締め切りで忙しかったのですが、ナチュラルクリーニングが新鮮で、心のリフレッシュにもなっています。
先輩の皆様方を目標に頑張りまーす。 minori

( お久しぶりです! )


投稿7 | ■Re5:使用後の雑巾やスポンジの片付けは? minori 2007/10/3(水)14:49

リキッドブルーさん
しばし仕事で忙殺されていたため、久しぶりにフォーラムを訪問しました。
アドバイス、どうもありがとうございます。 
私は、掃除のしかたそのものよりも、その前後の動きにとても興味があります。そのかたの暮らしに対する考え方が出ていますよね。
リキッドブルーさんは、家事を楽しく工夫していらっしゃるのですね。私もマネして工夫してみます。
ありがとうございました。

( お久しぶりです! )


投稿6 | ■Re3:使用後の雑巾やスポンジの片付けは? らぎー 2007/8/28(火)02:37

minoriさん、こんばんわー
気付かなくてお返事遅くなってごめんなさい。

> 雑誌などのキッチンには、普段使っているスポンジやタワシなど置いてありませんが、らぎーさんはどうしていらっしゃいますか?
                            
minoriさんはスポンジを使っていらして、
スポンジがでーんと置いてあると、「うーんなんだかなー」と
思ってしまわれるのですねー

もし、見えているのがイヤ、でも手元に無いと不便!なのであれば、
雑貨屋さんでちょっとカワイめのスポンジを選んでみては?
先日、魚の形をした可愛いスポンジを見つけましたよー
(「小ぶりで手にフィットして洗いやすく作られている」とお店の人が言ってました)
使った後はしっかり洗って、絞って、ガラスのボールに入れて
シンクの脇に飾ったりするとすごく可愛いだろうなーと思いました。

私はスポンジは使わず、
「竹布」と言って竹の繊維で作られた布を皿洗い用に使っています。
大きさは手のひらサイズ。
洗い終わったら、竹布も綺麗に洗って、ビネガーで濯ぎ、食器の水切りかごに
ちょこんと掛けて乾かしてしまいます。

タワシは、小ぶりのものを使っています。
これも使い終わったら綺麗に洗って、食器水切り籠の横にぶらーんと引っ掛けて
乾かします。(見えてても可愛いですよ)

お客さんが来る時は、大きめのリネンの布で水切りかごごとカバーして見えなくしてしまいます。

私は、あまり雑誌を見ないのですが、写真を撮るのは好きなので、
「キッチンの普段使いのスポンジが映っていない」のはよく理解できます。
写真は絵と同じで、良い雰囲気にするためにアイティムをプラスしたりマイナスしたり構図を考えて撮られています。
雑誌に載る写真のように、普段使いの物をマイナスした景色を
再現しにくいようなら、
普段使いのスポンジを可愛く景色に溶け込ませる構図を
試行錯誤するのも楽しいかもしれませんよ。

機能とファッション性が有る物を選んだり、素朴でも質の良いものを選んだり、
普段使いの物だからこそしっかりと選ぶ、それが、家の中がうんとオシャレになっていく鍵だと思います。

( )


投稿5 | ■Re0:使用後の雑巾やスポンジの片付けは? リキッドブルー 2007/8/23(木)01:06

minoriさんこんにちは。
ナチュクリベテランさんではありませんが、私の方法を。
私は、雑巾ばっかりではなく、古布も雑巾代わりにしています。
普段に使うのは主に古布の方が多いかも?
着古したTシャツや使い古したタオルをフロアワイパーに合う大きさに切って、枚数多めにまとめてほうきやフロアワイパーなどの掃除用具と一緒にプラスチックのマガジンラックに用意しています。
古布の一部は、キッチンで引き出しに入っていたり、トイレのラックの中にあったりします。
タオル類も、雑巾のように重ねて縫わずに、ピンキングバサミで切りっぱなしなので、薄くて乾きやすいです。
使った後は、洗面所でささっと洗ってベランダで干してしまいます。乾いたら元あった場所へ。
雑巾を使ったり、トイレや玄関、キッチンのマットの洗濯と重なったら、洗濯機で洗っちゃいます。
洗うのが面倒だったりひどく汚れたら、心置きなくゴミ箱にポイしちゃえるのも古布の大きな利点です♪

お風呂や洗面台、キッチンのシンクなどの水周りは、ioさんと同じくカラフルなアクリルたわしです。
水周りだけじゃなくて、床にこびりついた食べこぼしをゴシゴシしちゃうこともあります(^_^;)
ちなみにキッチンのシンク内のステンレスラックには、大きさが10cm以下の小さいたわしとメインに使っているアクリルたわし、シンクの汚れ用のポンポンたわしの3つが入っていますが、どれも小ぶりなので割りとスッキリしていると思っています。
アクリルたわしは、あえてオレンジやコバルトブルーなどのビビッドな色をチョイスするのもポップで生活観感じないかも?と思います。
そうそう、ビビッドな色をチョイスすると汚れが目立ちにくいと言う嬉しいおまけもついてきます。
実はウチのダンナも、アクリルたわし否定派だったのですが、ダンナはめったに洗い物をしないしそのためにスポンジを置いておくのも嫌だったので、捨てちゃいました。
最近では、アクリルたわしでたぶん「仕方なく」洗ってくれます。

ぜーんぶ目に付かないところに収納しちゃってスッキリ生活感のないキッチンも素敵だと思いますが、お気に入りの色や形、キッチンのインテリアと統一感を出した道具を手に届くところに待機させていつでもササッと使えるようにするのも素敵だと思いませんか?

( 夏休み…怒ってばっかりです(ToT) )


投稿4 | ■Re2:使用後の雑巾やスポンジの片付けは? minori 2007/8/22(水)13:50

ioさん

お返事、どうもありがとうございました。
ioさんのご意見も参考になりました。
私も以前、アクリルタワシを使っていましたが、家族が馴染めなくて、またスポンジになりました。でも、表面がアクリルタワシのようなのを探しましたが。

片づけが終わったら水切りのついた入れ物に入れて流しの下にしまったこともあったのですが、しょっちゅう使うことと水切りの関係から、また、流しの内側に吸盤で取り付けたステンレスのラックに置きっぱなしです。流しに何もない写真もよく見かけるのですが、どうやっていらっしゃるのでしょうか。

また、アイデアや良い工夫があったら教えてください。minori

( さっそくのお返事に感動! )


投稿3 | ■Re1:使用後の雑巾やスポンジの片付けは? minori 2007/8/22(水)13:26

らぎーさん

らぎーさんの片付け方法、参考になりました。ありがとうございます。
いつも、乾いた新しいタオルでお掃除していらっしゃるのですね。
私は、トイレ用とそのほか、とか分けてしまうので、置場所が分散してしまうかもしれません。
雑誌などのキッチンには、普段使っているスポンジやタワシなど置いてありませんが、らぎーさんはどうしていらっしゃいますか?
                            minori

( さっそくのお返事に感動! )


投稿2 | ■Re0:使用後の雑巾やスポンジの片付けは? io 2007/8/20(月)11:11

minoriさん、らぎーさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> 使用後の雑巾やスポンジをどのように片付けていらっしゃるのですか?

アクリルタワシは手軽なのでよく使っています。
色やデザインが調和するものを選べば、
見えていてもきれいですし、使い終わったらよく洗って、
水滴が落ちても大丈夫な場所に取りつけフックでひっかけ場所を作り、
いつも乾かしておくことで、
へたるまで(というか、へたっても使っていますが)、
かなり長く清潔に使えますよ〜。

ぞうきんは確かに置き場所を考え、
キッチンのすみの日当たりのいいところを定位置にしました〜。
ワイヤで簡単にぞうきんかけを作り、洗ってかけておくことに。
いつも知らないあいだに日光消毒され、カピカピ(?!)に乾燥しています。

らぎーさんのおっしゃるように「触るのがイヤにならない掃除道具」というのが、
案外大事なポイントかもしれませんね。
アクリルタワシはかわいいものだと、使っていても置いておいても楽しいし、
ぞうきんも前回きちんと洗って乾いていれは抵抗なく手にできるような気がします。

こうしてみるとお掃除道具に「収納=水切り、乾燥」となる片づけ方を見つけることが、
無意識のうちに習慣になっているみたいです。
ううむ、minoriさん、鋭いご質問ありがとうございました。
改めて考えてみるまで気づきませんでした。(^^)

ぜひ、minoriさんも楽で清潔な片づけ方、
おうちで工夫してみてくださいね。
ホント、ほんのちょっとしたことなのですが、
ストレスが全然違うと思いますので〜。

ではでは。また。

( 残暑お見舞い申し上げます(^^)>>>all )


投稿1 | ■Re0:使用後の雑巾やスポンジの片付けは? らぎー 2007/8/19(日)01:39

minoriさん、こんばんわ。らぎーと申します。

> 洗面台でもどこでも、すぐスプレーして拭き取るためには、雑巾や掃除用タオルをどのように待機させているのですか?

私は、おしぼりを雑巾として使っています。このサイズ、結構便利なんですよー。
これを洗面台の下の収納に(可愛い小さなバケツに)数枚入れ、
台所にも(同じバケツ)数枚待機させてます。

お掃除の時に、バケツから取り出して持っていくのですが、
私の場合「取って持っていく」(例えば・トイレ掃除のときに洗面台の下
から雑巾を取ってトイレまで持っていく)行為を「面倒」と感じたことが無いので
上記の二箇所以外に雑巾を置くことはしていません。

使った後は、重曹を解いた水をはった洗い桶に漬けて置き、
掃除が終わって、使った枚数が多ければ洗濯機で、少なければ手で洗って
他の洗濯物と同じように干します。
しっかり乾いたらたたんで
またバケツの中に入れておきます。

お風呂掃除はヘチマと麻布を使っています。
掃除が終わったら、ヘチマも麻布もしっかり綺麗にしてお風呂に置きっぱなしですが、
いかにも掃除道具って感じがしないので、置いていても違和感が無く良いですよ。

雑巾も、お風呂掃除のヘチマや布も、掃除後しっかり綺麗にして乾かすのがポイント。
汚れたままでは、掃除用具=汚い物=見せたくないもの=使いたくない・・と
悪循環になってしまいそうですよね。
お化粧道具と同じように掃除用具もオシャレなものを選び、
丁寧に使うことでお掃除する時も待機させているときも
オシャレにしちゃいましょう。

( )