メニューに戻る 話題1237 最後へヘルプ
話題1237 | ■液体石けんでの洗濯と泡 あげまんじゅう 2007/9/21(金)10:18

こんにちは。毎日、暑くて早く秋になってほしいところです(^_^;)
早速ですが、みなさんにお知恵をお借りしたいのですが、最近ようやく洗濯を液体石けんに切り替えました。粉石けんの値段が目玉が飛び出そうなくらい高かったのと、これまた最近、加入した生協のカタログに液体石けんが載っていたので購入しました。

最初は何も分からずに表示の通りの分量で洗濯していたのですが、粉石けんで洗濯する方法にたっぷりとあわ立てて洗う。とあったので、もしかして泡が足りないかも…と思い、今度はおもいきって液体石けんをたっぷり入れて洗いモードでかくはんしてから、洗濯物を入れてみました。洗濯物を入れる前まではブクブクあわ立ってるのに、いざ洗濯が始まると泡がシュンと無くなってしまいます。
そこで、また石けんを追加してちょっとだけプチプチあわ立ってるかな?程度で洗濯しました。もし、液体石けんで洗濯されてる方がいらっしゃったら、こんなやり方で良いのか教えてください。

( 洗濯で行きづまってしまった… )


投稿7 | ■Re6:液体石けんでの洗濯と泡 のんちゃん 2007/9/29(土)10:43

こんにちは、はるばるさん
皆様もこんにちは!


> 私がうまく行かない、と書いたのは、重曹を入れた風呂の残り湯を、洗濯と一度目のすすぎに使ったり、そこに更に重曹を足したり、重曹を洗濯に取り入れ始めてから1年くらい、量を変えたり、水温を変えたり、付け置きに重曹を使ったりと色々試してみましたが、石けんの使用量が減るとか、汚れ落ちがよくなるとか、石けんカスが減るといったことが、ほとんど感じられなかったことです。

泡立ちが、重曹を加えなかった時と同じでないと上手く行っていないという基準で洗濯をされていますか?
泡立ちが少ないと感じても、8割、7割・・・と、減らしてみると、私や友人は「げげ、意外に6割でもいけてたのね・・・今までがムダ使い????」と、思ったものです。モチロン、硬度や汚れ具合など、色々な条件は加わってくるので、日本全国一概に6割と言うわけではありませんが・・・。

> 親元を離れて自分で洗濯をするようになってから、合成洗剤は使ったことがなく、今までのところ使ってみたいとも思わないので、そちらの方が便利かどうはどうでもいいのです。ただ、石けんの使用量が減らせたり、石けんカスが減るのはいいなぁーと思って重曹をとりいれたのですが、使用する重曹の量に対して、さほどの効果が実感できなくて止めてしまいました。(洗いとすすぎにカップ1〜2杯の重曹、というのは、私にとってはけっこうな量なので。)

これも、あくまでもこれくらい入れてれば充分でしょうと言う量でして・・・我が家では大匙2杯で充分効果があります。(硬度30前後の地域なので・・・)

> もうちょっと具体的な例を言うと、1度目のすすぎで重曹を使って、石けんかすをやや押さえられたと感じても、2度目のすすぎのときに、重曹を使わないときよりも多くの石けんカスが出現する気がするのです。その状態でリン酢をすると、酸性石けんで洗濯機がねとねとになってしまうのです。

洗濯の後の脱水を念入りにすることと(もしかしたら1度目のゆすぎの後も・・・)、2度目のゆすぎで、リンスをする前に、1分ほどためすすぎではなく、流水すすぎにしてみるのも手かもしれません。(油状成分は水より軽いので浮いてきますから、おおまか先に流しきってしまうと、ミクロレベルに残ったものがリンス剤として働きます)
洗濯機の種類は分かりませんが、以前、専門家の方にお話を伺った時、日本の洗濯機は、汚れ落としそのものより、静かであること、衣類が傷みにくくなること(当然攪拌機能は弱くなる・・・)を重要な基準に作られているため、実際のところ、石けん洗濯には物理的には向かない機種がとても多いと聞きました。

> 今は、汗を吸った衣類などを、重曹水につけておくと匂いを押さえてくれるので、その水をそのまま洗濯に使ってはいます。ただし、石けんを溶かしたあとで投入していますが。これをするようになって、洗濯したはずなのに匂う、ということが劇的になくなりました。それに、結果として洗いのときに重曹が入っているせいか、すすぎに重曹を入れなくても、石けんかすは少ないような気がします。
> すみません、答えになっていないかもしれませんが、今のところ、洗いと1回目のすすぎに重曹、という方法でなくても、自分としてはけっこう満足のいく洗濯をしているので、こんな書き方になりました。


石けんはずっとお使いになってらっしゃるので、充分にその利点をご存知ですから(合成洗剤には本当、戻りたくなくなるのですよね・・・・体が拒絶すると言うか・・・・)その効果を引き出すためにも洗濯機そのものの性質をよく研究してみると、重曹も石けんも今よりも楽にたくさんの満足を与えてくれるかもしれませんね。

私の友人達も、最初は石けんと重曹使いで四苦八苦していたのが嘘のように、こんな私のほんの二言三言の助言で今では教わることもあるくらいにスムーズに行っています。
本当にちょっとしたことなんだなあ・・・と日々実感しています。
あげまんじゅうさんも、是非、これからもよろしくお願いいたしますね。
それではまた!(^_^)/~

( 「金」三つ〜! )


投稿6 | ■Re5:液体石けんでの洗濯と泡 はるばる 2007/9/28(金)22:03

お返事ありがとうございました。

> まずは、話題1012 | ■「石けん+重曹」洗濯は石けんの無駄使いか
> に、目を通していただけますか?

ずっと前に読んで、「よくわかんないからいいや」と忘れ去っていたツリーでした。今回読み直してみて、あまり自信はありませんがやや理解したかな・・・・・・。「無駄使い」という考え方とは、汚れに対する着眼点や考え方がちがう、ということなのでしょうか(ちがうかな・・・?ほんと自信ないですが)。

私がうまく行かない、と書いたのは、重曹を入れた風呂の残り湯を、洗濯と一度目のすすぎに使ったり、そこに更に重曹を足したり、重曹を洗濯に取り入れ始めてから1年くらい、量を変えたり、水温を変えたり、付け置きに重曹を使ったりと色々試してみましたが、石けんの使用量が減るとか、汚れ落ちがよくなるとか、石けんカスが減るといったことが、ほとんど感じられなかったことです。
親元を離れて自分で洗濯をするようになってから、合成洗剤は使ったことがなく、今までのところ使ってみたいとも思わないので、そちらの方が便利かどうはどうでもいいのです。ただ、石けんの使用量が減らせたり、石けんカスが減るのはいいなぁーと思って重曹をとりいれたのですが、使用する重曹の量に対して、さほどの効果が実感できなくて止めてしまいました。(洗いとすすぎにカップ1〜2杯の重曹、というのは、私にとってはけっこうな量なので。)
もうちょっと具体的な例を言うと、1度目のすすぎで重曹を使って、石けんかすをやや押さえられたと感じても、2度目のすすぎのときに、重曹を使わないときよりも多くの石けんカスが出現する気がするのです。その状態でリン酢をすると、酸性石けんで洗濯機がねとねとになってしまうのです。
今は、汗を吸った衣類などを、重曹水につけておくと匂いを押さえてくれるので、その水をそのまま洗濯に使ってはいます。ただし、石けんを溶かしたあとで投入していますが。これをするようになって、洗濯したはずなのに匂う、ということが劇的になくなりました。それに、結果として洗いのときに重曹が入っているせいか、すすぎに重曹を入れなくても、石けんかすは少ないような気がします。
すみません、答えになっていないかもしれませんが、今のところ、洗いと1回目のすすぎに重曹、という方法でなくても、自分としてはけっこう満足のいく洗濯をしているので、こんな書き方になりました。
自分なりの「汚れに対する考え方」も、もうちょっとよく考えるといいのかも、ですね。
ありがとうございました。

( 石けん生活もそろそろ20年・・・・・・ )


投稿5 | ■Re4:液体石けんでの洗濯と泡 のんちゃん 2007/9/28(金)11:26

こんにちは、はるばるさん

まずは、話題1012 | ■「石けん+重曹」洗濯は石けんの無駄使いか
に、目を通していただけますか?

文字だけの説明って、結構難しいのですが、↑これは実験もしていますし、はるばるさんがご自身で、おうちですることも出来ます。


> 粉石けんでの洗濯に、重曹を使うというやり方、本やこちらのサイトで知って、
> 色々試してみましたが、あんまりうまく行かなくてやめてしまいました。
>
> こちらでもよく紹介されている「石けん百科」さんや、その他のサイトでは、
> 「重曹にキレート作用はなく、石けん洗濯に重曹を使うのはムダ」という
> 意見が多いようです。石けん百科さんでは、はっきりと「間違った使い方」と
> 書かれていますが、こちらではその方法を薦めているので、頭混乱・・・・・・です。
> まあ、自分としては、効果が感じられなかったのでやめれておけばいいのかなって
> 思うのですが、この意見の違いは、どういう理由で出てくるのでしょうか。
> 科学的なことがわかりづらいのですが、説明していただけたら嬉しいのですが。

恐らく、phだけに的を絞ったり、家庭での条件を変えた色々な実験に基いていないためだと思います。
石けんの汚れを落とすシステムは、界面活性作用によるものが多く、phはそのための条件の一つです。(上で紹介した話題と重複しますので、そちらを読んでみてください)
重曹自体が、水溶性で、水に溶けると数時間後に(温度が高ければすぐにも)加水分解し、60パーセント程が炭酸塩に変わることはそういったサイトでも説明されてることと思います。(どこかのサイトでは、重曹をフライパンで炒って「炭酸塩」作れます!と紹介していたところもありました・・・でも、効率が悪いのと手間がかかるので、あまり実践されてる方は少ないようですが・・・・^_^;)
そして、炭酸塩にはキレート作用があることを認めています。
ですから、その理論でもずっと行くと、どこかで行き詰まると思います。
phのアルカリ度を上げるだけで汚れが落ちるなら、究極は苛性ソーダで洗うといいってことにもなりますもんね・・・。

汚れを落とすことだけに絞れば、炭酸塩は優れたアルカリ剤だと思いますし、私の使っている粉石けんにも添加されています。
でもこれは、工場で安全な環境の下、石けんに添加されているもので、単独で子供のいる家庭で、無造作に出しておけるものではないような気がします。
少なくとも私は、子供が小さかったら、重曹のように、お塩のようには出しっぱなしにはしておけません。
私は素手で触れると手が荒れます、粉が舞うのを吸い込むと、粉石けんオンリーのものよりかなり喉にダメージがあります・・・重曹ではそういうことが起こりませんし、ゆっくりとしかキレートできないのなら、その時間を重曹に与えて効果を得ています。

海の中、私たちの体にあるもの(正確には少しだけ炭酸塩もあるそうですが・・・)で、地球のシステムと同じ方法で家事をすることと、汚れを敵に回してそこに絞ってアタックすることと、どういう方法を選択すれば自分は安全でラクだろうか・・・?と考えて、今の方法に私は落ち着いています。
まずは、実験をしてみてください。

例えば、「重曹でお洗濯」の本にも、重曹を溶かしたお水とそうでないお水、1滴ずつ液体石けんを溶かしていくと、重曹を溶かしているほうが、早く泡立ち、泡も安定しています。
そして、中の水を捨てる時、重曹を溶かしてあるお水の容器には石けんカスが少ししかついていないのに、ただの水のほうは白く浮き出てはっきりと線を描いています。
硬度の高い水でやると、特に良く分かります。
そんな風に、自分の目で見たこと、手で実験したこと、を一番大切にしています。

理論でぐちゃぐちゃになったら、手を動かしてみませんか?

そもそも、重曹は何でも効果は緩やかなんです。効果だけ重視するなら、お手軽な合成洗剤にかなうものはないと思います。
そのためだけに開発されているものですから・・・。
でも、そうではない生活をする為に採用した方法は、多分もっと手もかかるし、そうしないと効果を得られないと思います。
はるばるさんも、上手く行かなかった、とお書きですが、どの辺りが上手く行かなかったのか、方法をどのように変えてみたのか、またお聞かせ願えれば幸いです。
とり急ぎお返事まで。

( )


投稿4 | ■Re1:液体石けんでの洗濯と泡 はるばる 2007/9/27(木)23:43

粉石けんでの洗濯に、重曹を使うというやり方、本やこちらのサイトで知って、
色々試してみましたが、あんまりうまく行かなくてやめてしまいました。

こちらでもよく紹介されている「石けん百科」さんや、その他のサイトでは、
「重曹にキレート作用はなく、石けん洗濯に重曹を使うのはムダ」という
意見が多いようです。石けん百科さんでは、はっきりと「間違った使い方」と
書かれていますが、こちらではその方法を薦めているので、頭混乱・・・・・・です。
まあ、自分としては、効果が感じられなかったのでやめれておけばいいのかなって
思うのですが、この意見の違いは、どういう理由で出てくるのでしょうか。
科学的なことがわかりづらいのですが、説明していただけたら嬉しいのですが。

( 石けん生活もそろそろ20年・・・・・・ )


投稿3 | ■ありがとうございました あげまんじゅう 2007/9/23(日)11:25

のんちゃんさん、そういえば、洗濯層のおそうじ…してなかったです。
まずはお掃除から、がんばります。
わたしはお風呂のお湯に重曹を入れる重曹風呂が大好きなのでその残り湯を使ってたのです。もしかしたら、重曹の量も、関係あるのかもしれないですね。
1つずつ、工夫しながら気持ち良い洗濯できるようにがんばります。
石けん子さん、石けん百貨さんの動画を見てみました。
とっても、わかりやすくてなるほど!と感動しました。
お二人とも、本当にありがとうございました。

( ようやく、朝はさわやかになってきました )


投稿2 | ■Re0:液体石けんでの洗濯と泡 石けん子 2007/9/21(金)17:01

はじめまして!
私も石けん洗濯はじめたばかりの初心者ですが、石けん百科さんの以下の動画がとても参考になったので紹介します。

http://www.live-science.com/honkan/wash/060movie.html


私は液体せっけんで洗濯をしたことはまだありませんが、粉せっけんでも、液体せっけんでも、基本はおなじだそうです。

我が家の水は硬度が高いせいか(浄水場のデータをみたら90近かったです)、規定量より多めでないとあわ立ちがよくないです。あと、洗濯物がいつもより汚れているときもあわ立ちが悪いです。(汗ばんでるときとか)重曹や炭酸塩をあらかじめとかしこむことで改善するそうなので試してみようと思っています。

しかし暑いですね・・・その暑さも今週末でおわりだとか?!
私もまだ試行錯誤中です!
お互いがんばりましょう!

( 重曹生活もがんばってます )


投稿1 | ■Re0:液体石けんでの洗濯と泡 のんちゃん 2007/9/21(金)16:57

こんにちは、あげまんじゅうさん
スタッフののんちゃんと申します。
皆様もこんにちは!


> 最初は何も分からずに表示の通りの分量で洗濯していたのですが、粉石けんで洗濯する方法にたっぷりとあわ立てて洗う。とあったので、もしかして泡が足りないかも…と思い、今度はおもいきって液体石けんをたっぷり入れて洗いモードでかくはんしてから、洗濯物を入れてみました。洗濯物を入れる前まではブクブクあわ立ってるのに、いざ洗濯が始まると泡がシュンと無くなってしまいます。
> そこで、また石けんを追加してちょっとだけプチプチあわ立ってるかな?程度で洗濯しました。もし、液体石けんで洗濯されてる方がいらっしゃったら、こんなやり方で良いのか教えてください。

この内容で少し、分からないことがあるので質問させてくださいね。
先に重曹を投入していますでしょうか?
また、泡があまり立ってない場合の洗濯物、におったりしますでしょうか?
石けん洗たくに切り替えてどれくらいでしょうか?
もしその前に合成洗剤を使ってらしたら、切り替える際に、洗濯槽の徹底お掃除をされましたでしょうか?
泡立たない、ということの理由は実は色々あって(現象は一つでも・・・)一つづつ、しらみつぶしに原因を取り除かないといけなかったりするんです・・。
上に上げたのは、もっとも一般的な泡が立たないことの理由の原因です。
重曹生活で、多分、一番厄介なのが洗濯だろうな、と思います。
条件が全て違うことと、お水をたくさん使いますから、失敗した時のダメージもやはり大きいかな・・・・。
でも、いろいろとやってみた方ほど、どんな条件でも上手くコントロールして、気持ちよい生活を送るコツをしっかりと掴んでいるようです。
時には、重曹以外の力も上手に借りて・・・。
また、このフォーラムは検索機能が付いていますので、今回でしたら「洗濯」「泡」など、キーワードを入れていただきますと、過去にあげまんじゅうさんと同じく、苦労された方たちの奮闘記を見ることが出来ます。
是非、一度目を通されてみてくださいね。
液体石けんでも、粉石けんでも、基本は同じですので(作成する時の物質が苛性ソーダか苛性カリかということの違いです・・・)参考になるかと思います。
それでは!
また、どうなったかご報告お待ちしていますね。

( 暑さのあまりボケています・・・・ )