メニューに戻る 話題128 最後へヘルプ
話題128 | 液体石鹸(PH)について 杉崎 恭子 2000/4/26(水) 15:56

はじめまして!
きょうこと申します。
化学式にチョウ弱い私めが、聞きたいことがあります。
何方か教えてくさーい。
品名:洗濯用液体石鹸4000(太陽油脂)から購入
したもので、ハウスクリーニング・洗濯・台所・ボディー・洗顔
ヘアシャンプーを作りたいなんて、あさましいこと考えているん
ですが、メーカでPHを聞いたところ、PH10.8との事でした。
カレンさんのPHの話では少し肌に刺激があるのかなーなんて
思いまして、フォーラムの中でも台所とハンドソープに使って
何でもないとの事だったけど・・・ボディとヘア・洗顔はどうか
しら?と頭が混乱状態です。・・・で・・・
このPHの数値を8くらいに傾ける安全なものがあのかご存知の方教
えてくださーい!
  これからも宜しくお願いします!!!

( )


投稿35 | ■Re34:洗濯石鹸について のんちゃん 2005/3/11(金)13:32

こんにちわ lum_leeさん

> 初めまして。lum_lee(読み ラム・リー)です。洗濯石鹸の作り方についてどなたか教えてください。

質問が、ちょっと漠然としていて、お答えを返しにくいのですが・・・・・。

家庭で、石鹸を作るのにはいくつか方法があって、一般的には苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)と油脂を反応させるか、オルト珪酸ナトリウム(だったと思うのですが・・・よく「石鹸のもと」って書いて売っています)を混ぜて作るか、あるいは、液体にするために、苛性カリを使って作るかになります。

また、ホットプロセス、コールドプロセス、リバッチなど、作り方も多種多様ですし、反応させる油脂によって鹸化率も違います。(例えばオリーブオイルとヤシ油とでは苛性ソーダの量は変わってきます・・・)
自分で塩析して、グリセリンを取り除く方法などもあります。(洗濯石鹸には余分なものはいらないので、この方が良い場合もあります)

でも、いずれも、こういったフォーラムで簡単に説明できるものではありませんので、(特に、苛性ソーダや苛性カリは印鑑がないと薬局でも売ってもらえない危険なものですので、適切な取扱いをきちんと理解してからでないと危ないです)石鹸作りに関する書籍を一度読んで見られてから作成することをおすすめします。
今は、ブームということもあって、本屋さんでも手作り石けんの本もたくさん出ていますから一度目を通されて見ては・・・・?
もちろん、手作り石けん系のサイトもたくさんあって、そういったところにも作り方は載っていますが、個人のサイトですと、レシピはたくさん載っていても、作り方に関しては、本ほどには詳しくないところが多いので・・・・。

私も、ほとんど生活の洗浄剤は、手作り・・・(洗濯用だけは、使用済み油がある時は廃油石鹸で・・・なくなったら市販の物を買っていますが・・・・)

手作りはとても楽しいですが、気をつけなくてはならないことも多く、また、完全に自己責任になりますので、事故等ないようにしないと、楽しいことではなくなってしまいますので・・・。

( 讃岐では「ずるい」のことを「へらこい」と言う・・ )


投稿34 | ■洗濯石鹸について lum_lee 2005/3/11(金)12:24

初めまして。lum_lee(読み ラム・リー)です。洗濯石鹸の作り方についてどなたか教えてください。

( )


投稿33 | ■Re31:少し気になりましたもので・・・ かめ 2004/10/16(土)08:51

井上新太郎さん、はじめまして。
ioさん、こんにちは〜、おひさしぶりです。

ここのメンバーのひとりでナチュラルセラピストのかめと申します。

とても唐突な質問でビックリしましたが、たしかにトウ胡麻の話題は
ここのツリーの下のほうにでていますよね〜。
ちなみに、トウ胡麻って胡麻の仲間じゃなくって(オイルの作用から察するに)
英語ではカスターオイルシード(又はキャスターオイル)と察しました。
で、すこし気になりましたので老婆心ながら書かせて頂きますね。

>膝の水溜りにきく「トウ胡麻と彼岸花の球根」

ひざに水が溜まっていらっしゃるのですか?お辛いですね・・。

質問の意向を間違ってとっていたらごめんなさい、
でももしこの二つの漢方をご自分でご使用される事を考えられている
のでしたら、強く警告したいと思います。
このトウ胡麻と彼岸花の球根は、どちらも非常に強い毒性を持つものですので、
かならず、お膝の症状を漢方の専門家のかたに相談された上でご使用される
事をおすすめします。
たぶん体の外から使用、あるいは内服でも極々少量に使用する事で、
解毒や利尿効果を引き出すものだと思います。

あと、日本ではどのくらい普及しているかわかりませんが、
漢方意外にもホメオパシー(植物などのエキスを1000倍、1万倍に
薄めた薬)の専門家で処方してもらうのも良いかと思います。

ホメオパシーの科学は、漢方や西洋ハーブの科学とは異なり「薄めたものほど
体に強く効く」「毒をもって毒を制す」という定義で出来ていて、薬の中には
何万倍に薄めているものもあります。
残念ながらこれらの薬は、ご自分で作って内服できる範囲のものではありませんが。

関節の水溜りといっても原因によって薬やアドバイスが違ってきます
から、まずは専門家さんのご指示をおうけくださいね。
お膝が早く楽になることをお祈りします。
ではでは。

( )


投稿31 | ■Re30:膝に効くトウ胡麻 io 2004/10/15(金)17:28

井上新太郎さん、こんにちわ。
地球に優しいフォーラムにようこそ。

> 始めまして、膝の水溜りにきく「トウ胡麻と彼岸花の球根」についてどなたか教えて下さい。

お膝を傷めてらっしゃるのですか、お気の毒です。
どうぞお大事なさってくださいね。
こちらは、地球に優しいフォーラムと申しまして、
自然な物質を使って身の回りのケアを行おうという趣旨の電子掲示板です。
お訊ねのような健康食品ですと、ちょっとディスカッションの範疇外になってしまうかもしれませんね。
どなたかお返事あるといいのですが。
検索なされば、他のサイトに健康関連のことを主に話し合っている電子掲示板もあると思いますので、
そういったところでも、質問を投稿なさってみることをオススメします。

こちらでは全然答えにならなくてごめんなさい。
早く治りますように、お祈りしています。

( スタッフの一人です )


投稿30 | ■膝に効くトウ胡麻 井上新太郎 2004/10/15(金)06:06

始めまして、膝の水溜りにきく「トウ胡麻と彼岸花の球根」についてどなたか教えて下さい。

( 肥満による万病予備症候群 )


投稿29 | Re:1 液体石鹸(PH)について みちる 2000/11/24(金) 13:47

: きょうこさん、こんにちは。
: : 思いまして、フォーラムの中でも台所とハンドソープに使って
: : 何でもないとの事だったけど・・・
: う〜ん。ここまでは体験済みです。
: 全然問題ないですよ。
: でもねぇ・・・
: ボディとヘア・洗顔はどうか
: というとちょっと自信ないです。
: これって、固形の洗濯石鹸で顔を洗うようなもの
: なんじゃないかという・・・その、素人考えですけど。
: ちょっと怖くて試せずにいます。
: でも、どうちがうのか、ちょっと知りたい気はしますねぇ。

( 女性:銀座 )


投稿28 | Re:4 液体石けんをボディケアに たなべ 2000/11/24(金) 13:45

:  そもそも洗濯石けんも、入浴用の石けんも、成分的にはそんなに違いはないように思います。弱酸性にこだわるなら、また別ですけど、そうでなければ、きちんとした石けんメーカーのものなら、添加物もなく、安心なのでは?

:  kyokoさんの勇気あるチャレンジにエールを送ります。洗剤と同じ材料をボディケアにもという、すばらしいアイデア、うまくいったようでなによりです。
:  肌に合って、使い心地がよければ、それは成功したということ。私もやってみようかなあ。
:  ちなみにうちの息子は、肌が弱いため、低刺激の石けんで未だに髪の毛を洗っています。

( 20代:北海道 )


投稿27 | Re:4 液体石けんをボディケアに たなべ 2000/11/24(金) 13:45

:  そもそも洗濯石けんも、入浴用の石けんも、成分的にはそんなに違いはないように思います。弱酸性にこだわるなら、また別ですけど、そうでなければ、きちんとした石けんメーカーのものなら、添加物もなく、安心なのでは?

:  kyokoさんの勇気あるチャレンジにエールを送ります。洗剤と同じ材料をボディケアにもという、すばらしいアイデア、うまくいったようでなによりです。
:  肌に合って、使い心地がよければ、それは成功したということ。私もやってみようかなあ。
:  ちなみにうちの息子は、肌が弱いため、低刺激の石けんで未だに髪の毛を洗っています。

( 北海道 )


投稿26 | Re:8 液体石けんをボディケアに 宮本信一 2000/11/24(金) 13:42

: たなべさん、こんにちわ。
: kyokoさん、そして他のみなさんもこんにちわ。(^^)

: : 濃度のことですが、太陽油脂の液体石けんについて、私の知っている
: : 範囲のことを書きます。
: : パックスナチュロンの液体洗濯石けんは、純石けん分40%ですね。
: : 台所用の400番は23%、お風呂洗い石けんは10%、ハンドソープは12%。
: : シャンプーとボディーソープの濃度はわかりませんが、
: : たぶんハンドソープと同じぐらいなのではないでしょうか。
: : ただ、太陽油脂の液体洗濯石けんは、成分が他の液体石けんとは
: : ちょっと変わっていて、脂肪酸カリウムだけではなくて
: : 脂肪酸ナトリウムが入っていると思います。
: : たしか、脂肪酸カリウムだけだと、40%というような高濃度には
: : できない(ゲル状にかたまってしまう)ということだったと思います。

: なるほど〜。ギリギリまで濃度を上げるためにそういう工夫をしているのですね。
: たなべさん、いつも詳しいお話をありがとうございます。(^^)
: 脂肪酸カリウムとナトリウムでは、使用時に違いがあるでしょうか。
: だんだん化学の授業めいてきましたが、ご存じのことがありましたら、
: またご教授くださるとうれしいです。
: 最近、結局このへんの話は苦手でも避けて通れないなあ、と思い始めています。ひえぇ。(笑)

: ところで液体石鹸は「液体」であるために水その他の副材料を半分以上使用するので、
: 純石鹸派の方々からは「ちょっと邪道っぽくない〜?」なんてご指摘も。(笑)
: でも、最近の「洗剤溶ければ問題解ける」CMじゃありませんけど、
: 最初から溶けている手軽さは捨てがたいもの。かく言う私も洗濯は液体石鹸派です。
: 先日じゅんなまさんにご推薦いただいた『お風呂の愉しみ』には、
: 詳しい石鹸の話が載っていて、私も大変楽しませていただいたのですが、
: その中に、自家製液体シャンプーの作り方が出ていました。
: 市販の無添加の液体石鹸をベースに簡単に調合する方法を紹介なさっていますので、
: 興味のある方は他のトピックも含め、ぜひご一読をお勧めします。
: 著者の前田さんは、いろいろ市販品を試した結果、
: 自分が選ぶならミヨシの台所用液体石鹸だ、とおっしゃっています。
: 主原料がなたね油なので、鹸化(油を石鹸にすること)するとき、
: オレイン酸が多く含まれ、それがシャンプーには好都合らしいのです。

: こうなると、1本で掃除からボディケアまで何でも使える液体石鹸には、
: 何を原料に作られたものか、という点が大事になってきそうですね。
: 質のよいものに越したことはありませんが、
: 質のよいものはしばしば日常生活に遠慮なく使うには恐ろしく高い、
: という問題を抱えがちです。(^^;
: カレンさんは、お掃除用ということで、
: 液体石鹸には少なくともやし油が原料のものを推薦していますが、
: 顔や髪を洗うには、美容面にも配慮すると、
: 石鹸選びはもっと詳しく、もっと慎重に検討しても良いかも知れません。
: あ、もちろん、洗えないってことはないんでしょうけど。
: ほら、一応、お肌のうるおいにはそこそこ気を付けたいではありませんか。(^^;

( 20代:埼玉 )


投稿25 | Re:24 液体石けんをボディケアに(ヘアケア編) io 2000/5/12(金) 12:57

じゅんなまさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

: 石鹸シャンプーと同じく無印良品の物を使っています。

そうだったんですかぁ。
無印にスクワランオイルがあったこと、知りませんでした。
さすがMUJI、世界ブランドは製品開発にも実力がありますね。
50ミリリットル580円は確かに安いと思います。
私も今度もっとじっくり棚をのぞいてみよう。(^^)

じゅんなまさんがおっしゃるように、
気持ちよくて、安くて、地球にも優しいという一石三鳥は、
使う人の心を本当にホッとさせてくれますね。
これからもそんなステキなアイデアや心のこもった製品たちを、
みんなでどんどん推薦し合って参りましょう。

( 女性:30代 )


投稿24 | Re:23 液体石けんをボディケアに(ヘアケア編) じゅんなま 2000/5/10(水) 19:10

じゅんなまです。ioさん、こんばんわ。

: すごく髪によさそうですが、かなり高くはつきませんか。

お尋ねのスクワランオイルですが、実は、そんなに高くないのです。スクワランオイルと言っても、いろいろ種類があると思うので
私の使っているものは・・・と言う限定付きですが。
石鹸シャンプーと同じく無印良品の物を使っています。
えー、50mlで580円です。石鹸シャンプーが、290mlで
300円ですから、家計を預かる主婦としてはとても助かっています。300円!おお、この魅力的な響き!(おおげさかしら。)
感覚的には、自分も気持ちよくて、家計にも優しいし、環境にも優しい物を使っているなと言う気持ちになれるので、一石三鳥の気分です。

( 女性:30代:東京都 )


投稿23 | Re:22 液体石けんをボディケアに(ヘアケア編) io 2000/5/9(火) 16:41

じゅんなまさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

: その後、シャワーで流して、なまがわきの髪にスクワランオイルを
: つけてます。(squalane oil)

ワーオ。スクワランですか。
すごく髪によさそうですが、かなり高くはつきませんか。
もっともシャンプーやリンス、ヘアクリーム代等が大幅にダウンしてるでしょうから、
以前に比べたらヘアケア全体の費用としてはお安いくらいなのかな。。。
じゅんなまさん、そのへん、財布感覚などもどう変わったかとか、
よかったらオシャベリしましょう。(^^)

ちなみに私の場合は、
シャンプー後、髪を乾かしてからオリーブオイルを付けています。
台所にあるエキストラバージンのビンからちょいと拝借するのです。(笑)
椿油やスクワランオイルも付けたことがありますが、
結局気軽に使えて髪も同じくらい調子がいいので、
オリーブオイルをよく使うようになりました。
しっとりまとまって、くせっ毛も心なしか素直になった気がします。
エキストラバージンオイルは、もちろん普通のサラダ油よりは高価なものですが、
サラダと髪と両方に使えるんなら、まあいいか、と思えてしまいます。
あ、このへん、『お風呂の愉しみ』で著者の方がおっしゃっていることと同じですね。
そーいえば、スクワランオイルも上等な健康食品で、
お肌とか肝臓とかにいいらしいですものね。
やっぱり食べられるくらい安全っていうのは大事なんですねえ。。。

( 女性:30代 )


投稿22 | Re:8 液体石けんをボディケアに(ヘアケア編) じゅんなま 2000/5/9(火) 10:03

じゅんまなです。
皆さん、おはようございます。

: 顔や髪を洗うには、美容面にも配慮すると、
: 石鹸選びはもっと詳しく、もっと慎重に検討しても良いかも知れません。
: あ、もちろん、洗えないってことはないんでしょうけど。
: ほら、一応、お肌のうるおいにはそこそこ気を付けたいではありませんか。(^^;

関連の話題と言うことで・・・・
私は、市販の石鹸シャンプーを使っています。
発売元は、無印良品です。
今回は、シャンプーした後の話を書きたいと思います。
シャンプーした後で、私は、木苺酢とりんご酢を1:1で混ぜたものを洗面器におちょこ3杯ぐらい入れて、リンスします。
あ、この辺は、「お風呂の愉しみ」からのアレンジです。
その後、シャワーで流して、なまがわきの髪にスクワランオイルを
つけてます。(squalane oil)
これが、けっこういいみたいです。
私は、天然パーマで、けっこうくせが強いのですが、この方法に
してから、次の日髪の毛が爆発する事もなく、すんなりきれいに
まとまります。
ドラックストアのヘアケア商品の棚の前で、このヘアムースが
いいんだろうか、このヘアクリームがいいんだろうかと悩まなくても済むようになったのも嬉しいです。

( 女性:東京都 )


投稿21 | Re:20 Dr.Bronner's の原料が変わりました たなべ 2000/6/1(木) 06:00

たなべです。こんにちは。
お話を読んでいるうちに、Dr.Bronner's の石けんがとっても欲しくなって
しまいました:-)

: 辞書をあちこちひっくり返しているうちに,そういえば蓖
: 麻子油というのもあったなぁと引いてみたら,こちらは,麻という文
: 字は含まれていても,麻の仲間ではなくトウ胡麻のことでした.で
: も,この油の主成分はリチノール酸のグリセリンエステルだそうで,
: 下剤に用いたり,石けんの材料として使われる,などと書いてありま
: した.
「蓖麻子油」って何て読むんだろう?と思ってしまいました。
ヒマシ油ですね!
リチノール酸、またはリシノール酸、リシノレン酸とも言います。

: リノール酸(linoleic
: acid)も麻かな?(上の蓖麻子油の成分リチノール酸は別物?)
リノール酸とリチノール酸は別物です。
リチノール酸は、ヒマシ油にしか入っていない、ちょっと変わった脂肪酸なんですよ。
詳しくはここに解説があります。
http://www.live-science.com/web/soap02_text/index.html
ここの「単体脂肪酸の性質」というところです。

( 女性:30代:兵庫県 )


投稿20 | Re:19 Dr.Bronner's の原料が変わりました Tiddy 2000/5/31(水) 23:55

marikoさんこんばんは.

: そうですか。たぶん麻の油というのは、亜麻仁油ではないでしょう

hemp(麻) oil と書いてあるのを見て,亜麻仁油(linseed oil)と
は別物だと思っていました.後で,「麻」を国語辞典で引いてみた
ら,大麻も亜麻も総称して麻というのだということがわかりました.
きっと,marikoさんがおっしゃるように,亜麻仁油なんでしょう.
私は,リンシードオイルについては,楽器(木のリコーダー)の手入れ
に使うということで知っていたのですが,手に入りにくいので,オ
リーブオイルで代用したりします.

:  肌にもやさしく、植物系のオイルとしては、とてもいいものだと思いますよ。

結局,天然の植物系の油というのは,人間にも木にも良い物なんですね.

ついでに,じゃぁ「仁」というのは,「seed」のことかと思って調べ
たら,やっぱりそうでした.な〜るほろ,杏仁豆腐の仁も種のことで
すものね.辞書をあちこちひっくり返しているうちに,そういえば蓖
麻子油というのもあったなぁと引いてみたら,こちらは,麻という文
字は含まれていても,麻の仲間ではなくトウ胡麻のことでした.で
も,この油の主成分はリチノール酸のグリセリンエステルだそうで,
下剤に用いたり,石けんの材料として使われる,などと書いてありま
した.国語辞典だけでもなかなか勉強になります(^^).

亜麻仁油に話はもどって,linseed の seed をとると,残るは lin.
では,亜麻は「リン」 かというと,語源的にはそのようですが,植
物そのものは flax というみたい.でも「リン」って,なんだか聞い
たことのある響き・・・そうだ!「リネン(リンネル)」.今ではタ
オルやシーツなどのことを指す言葉になっていますが,元は,亜麻の
繊維で追った織物のことなのですね.線やヒモの意味のライン(line)
も元は麻の「lin」から来ているというのもなるほどです.Bronner's
のせっけんのタグも麻ヒモでついています.もうひとつびっくりは,
下着のことランジェリーって言うでしょう?あれも「lin」なんで
す.lingerieという綴りですから.

もう話が,どんどんそれちゃいますが(^^;,リノリューム(床の材
質)というのも,麻から来ていることばだということを発見.麻布に
ゴム状物質を圧着した床敷材料だそうです.リノール酸(linoleic
acid)も麻かな?(上の蓖麻子油の成分リチノール酸は別物?)

う〜ん,Bronnerさん,いろいろ勉強させてくれはりますわ.

( 女性:40代:東京都 )


投稿19 | Re:18 Dr.Bronner's の原料が変わりました mariko 2000/5/31(水) 11:53

: Dr. Bronner's のせっけんを最近買ったところ,製法等がリニュー
: アルされた模様なので,ご報告です.

: : ちなみに、Yashさん感動のDr.ブロナーの液体石鹸の場合は、
: : やし油、オリーブ油、ホホバ油が主原料と書かれています。

: ホホバ油のかわりに,麻の油(麻油というのだろうか?)が使われる
: ようになったそうで,あと,酸化防止の目的で,ほんのわずかのロー
: ズマリー油が入っています
そうですか。たぶん麻の油というのは、亜麻仁油ではないでしょうか。亜麻仁油というのは、亜麻仁という小さな種を圧縮して取られた油で、ドイツではゴマやクルミなどと同じように、この亜麻仁の種もパンに入れて食べられ、ドイツ人に好まれているものの一つだそうです。

 18世紀まで亜麻仁油は塗料やラッカーにも用いられ、自然塗料
として用いられていたそうです。ただ、乾燥に時間がかかることから、どんどんとほかの化学塗料が開発され、今では、亜麻仁油はリボスやアウロといったドイツの自然塗料にしか使われなくなってしまいました。

 肌にもやさしく、植物系のオイルとしては、とてもいいものだと思いますよ。

 ホームページ見ました。トップページが宇宙空間のようで、ちょっと怪しげですね。
 それでは。

( 女性:40代:千葉県 )


投稿18 | Re:10 Dr.Bronner's の原料が変わりました Tiddy 2000/5/30(火) 14:29

ioさん,みなさんこんにちは.ちょっとカメレスですが・・・

Dr. Bronner's のせっけんを最近買ったところ,製法等がリニュー
アルされた模様なので,ご報告です.

: ちなみに、Yashさん感動のDr.ブロナーの液体石鹸の場合は、
: やし油、オリーブ油、ホホバ油が主原料と書かれています。

ホホバ油のかわりに,麻の油(麻油というのだろうか?)が使われる
ようになったそうで,あと,酸化防止の目的で,ほんのわずかのロー
ズマリー油が入っています

: ラベルによると、自慢はphが8であること。
: 神が作りたもうた卵の白身でさえph9なのに、
: という能書きです。なかなかオモロイ石鹸です。(^^)

ラベルも変わったようで,紙のラベルではなく,容器にシルクスクリ
ーンで直接印刷されています.で,そのphについてのオモロイ能書き
は,残念ながら新しいラベルにはありませんでした.それから,ティ
ーツリーの入った新製品も出ました(液体・固形).値段も200年1月
から上がったようです.

ホームページも開設されています.インターネットで販売しているサ
イトがいくつか紹介されており,そのうちのひとつGreen Pages
Storeでは,しっかり新しいバージョンの製品を販売しているようで
したが,そこに掲載されているラベルは古いバージョンで,そちらで
は上記のph自慢(^^;が確認できました.
(http://www.greenpagesstore.com/cgi-bin/SoftCart.exe/store4/prodpages/131-1000.htm?E+mystore4)

ちょっと怪しげで面白い買い物でしたので,新ツリーで,いろいろ
ご報告させていただきます.

関連のURL:Dr. Bronner's Magic Soaps

( 女性:40代:東京都 )


投稿17 | Re:12 ボディケア用の液体石鹸の質 io 2000/5/8(月) 17:02


: : ラベルによると、自慢はphが8であること。

これって弱アルカリ性ってことですよね。
弱酸性ってだいたいpH6あたりのところを言うみたいなので。。。
マイルドに感じるというのは、肌がアルカリを中和するのに、
それほど負担がかからない、ということが影響しているのかな。きっと。

( 女性:30代 )


投稿16 | Re:13 パックスの液体石鹸(亀レス) sunny 2000/6/28(水) 05:09

kyokoさん、はじめまして。sunnyといいます。
化学のことにはうといんですが、パックスの洗濯用液体石けん(濃度
40%)を3年ほど前から地元生協で知り、洗濯と台所に使っていまし
たので、使用者として少しはお役に立てるかも。ただ、私は1年ほど前
から洗濯には粉石けんを使い始め、液体より粉の方が洗いあがりが良い
(白い)ことに気づき、めちゃ安(廃食油原料)の粉石けんに切り替
え、以来液体石鹸は食器洗いだけに使っていました(濃度40%のもの
を約3倍に薄めて)。

しかしながら、長年(小学生のころから)苦しんできた手荒れは、合成
洗剤ほどではないにせよ治らず、冬は傷だらけで洗い立てのシーツに血
のしみを作っては、「ちっ・・・(オヤジぎゃぐ?)」と舌打つほどに
手が荒れるのに業を煮やし、「食器も固形で洗っちまえ〜!」と、固形
純石けん(99%)で洗い始めたら、あかぎれは治りました。
どうやら、私の肌には単に脂肪酸カリウムが合わないようです。
風呂用よりずっと安価な固形純石けん(98%)に代えても、血まみれ
の手にならなくなりましたから(ちなみに、固形石けんで食器を洗う場合、すすぎ時に利き手に軍手をはめると、すっきりすすげるんですよ♪)。

液体石けん、kyokoさんのお肌と髪には合っているようで、なんだか羨
ましいです。
たなべさんのおっしゃる通り、PHにはこだわらなくてもいいのではない
でしょうか。どうしても気になるのなら、髪と一緒に顔と身体も酢リン
スしてみてはいかがでしょう?
私は、固形石けんで髪と顔と体を洗ったあと、クエン酸で顔と髪のリン
スをしています。顔は、髪よりもクエン酸濃度を減らして(と言って
も、洗面器の湯にクエン酸を入れる時、始め半量にしてから顔をすす
ぎ、全量入れて髪をすすぐ、という、おおちゃくなもんですが)。
身体全体を酢リンスする場合、顔と同じ扱いにするか、髪と同じ扱いに
するか、悩むところですが、私(乾燥&過敏肌(^^;)の場合、酢リンス
したまますすがずに髪を垂らしておくと、毛先のあたるところに湿疹が
出たので、以来、髪をクリップでまとめて背中に触れない様にしていま
す。すすいだ後で水気をきり、椿油またはオリーブ油でトリートメント
してからドライヤーで乾かします。

件のパックス40%液体石けんは、現在ドライマーク衣料に使っています。
純石けんなので、ウールや絹も大丈夫な筈・・・なんですが、「用途:綿・麻・レーヨン・合成繊維用」と表示してあるのは少し不可解です。
さすがに大事な服は洗えませんが、普段着程度なら、ウールのセーター
も洗っちゃってます。特に問題ないみたいです。
ひと月半も経っているので、このレスが読まれるかどうか、ちと疑問で
すけども、お互い楽しいシンプルライフを目指しましょうね!

( 女性:20代:大阪府 )


投稿15 | Re:14 ボディケア用の液体石鹸の質 io 2000/5/12(金) 13:26

たなべさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

: オレイン酸をどれくらい含むかということでいうと、
: 米油は40%ぐらいで、たっぷり。
: パーム核油は残念ながら17%ぐらいで、少なめです。

フラッパーズさんのページにもお邪魔してきました。
とても詳しい石鹸の組成説明が読めてすっかり感動しました。
パックスさんの洗濯石鹸は、米油でその品質と濃度を高めながら、
汚れた衣類の洗濯という用途にいっそうふさわしいように、
パーム核油という、泡立ちや洗浄力に優れた油も原料に採用している、
と考えるのがよいでしょうか。

米油、すなわち米ぬかの油分は、昔からお風呂での肌洗いに、
そして洗濯時のせっけん代わりにと、利用されてきたものですから、
濃度を薄めてボディにも、洗濯にも、という使い方が、
これからも日本にあって当然かも知れません。
ただ、ナチュロン4000に含まれる、米油とパーム核油の比率が不明なので、
米油のオレイン酸が持つ髪や肌に優しい効果がシャンプー時にどれくらい発揮されるか、
いまひとつわからないというのも確かです。

シルクパウダーを入れる、というのはすごいアイデアですね。
市販のシャンプー類も、良質の油をあまり含まない原料を多く使用していても、
基材にしっとり成分を添加することでヘアケアの条件を満足させているわけですから。
kyokoさんの実験、楽しみながらの冒険のご様子で何よりと思います。
これからも応援しておりますね。(^^)

( 女性:30代 )


投稿14 | Re:13 ボディケア用の液体石鹸の質 たなべ 2000/5/10(水) 12:33

たなべです。こんにちは。
: でー、バックスナチュロン4000は、パーム
: かく油と米油が原料だと言う事です。これってどうなんですか?
オレイン酸をどれくらい含むかということでいうと、
米油は40%ぐらいで、たっぷり。
パーム核油は残念ながら17%ぐらいで、少なめです。
詳しい数字は下のURLにのってます。
関連のURL:石けんの性格と脂肪酸組成その(1)

( 女性:30代:兵庫県 )


投稿13 | Re:12 ボディケア用の液体石鹸の質 kyoko 2000/5/8(月) 10:38

kyokoです。
みなさんこんにちわ!
椿油ですかー。前に使っていたことがありました。もう一度見なおそう
かと思います。・・・けど、もうちょっとこだわって納得したがってい
るみたいです、この私。でー、バックスナチュロン4000は、パーム
かく油と米油が原料だと言う事です。これってどうなんですか?
何方か分かる方教えてください。
あと化学に弱い私ですので・・・皆さんは既におわかりのことでしょうけど、ph10.8の液体石鹸を水で薄める事で限りなく酸性の方へ傾くんで
すよね!?・・・メールで尋ねた友達が教えてくれました。
なーんにもわかんない子供みたいだなー。と自分のことを思っちゃてま
す。こんな私ですけど・・・皆さんに感謝しています。そしてこのホームページを開いてくださっているスタッフの方々にも感謝!
知りたがってる子供の百科辞典のように皆さんが色んな情報を下さるん
ですもの。ほんとにうれひーです。
              今後ともよろしくお願いします。

( 女性:相模原市 )


投稿12 | Re:10 ボディケア用の液体石鹸の質 mariko 2000/5/8(月) 07:46

ioさん、たなべさんをはじめ、このツリーに参加のみなさん、
こんにちは。
 ボディケア用に使い回すためには、石鹸の成分の植物油の種類が大切ということ。
 私のおすすめなのは、椿油です。椿油の成分は、皮脂の成分に非常に近く低刺激性です。また、保湿性も高いのがポイント(これはホホバ油などもそうですよね)。しかも、酸化されにくいので、そういう意味でも肌にやさしいと言えそうです。

: ちなみに、Yashさん感動のDr.ブロナーの液体石鹸の場合は、
: やし油、オリーブ油、ホホバ油が主原料と書かれています。
: ラベルによると、自慢はphが8であること。
: 神が作りたもうた卵の白身でさえph9なのに、
: という能書きです。なかなかオモロイ石鹸です。(^^)
 なるほど。そうですか。確かに弱酸性っていうのは、肌にやさしいみたいですね。興味深いです。でも、たなべさんが書いてらしたように、肌はアルカリ性に傾いても、すぐに本来の性質の弱酸性に戻す力があるわけで、PHにはあまりこだわる必要はないと、私も思っています。
 弱酸性がもてはやされるのは、さまざまな環境汚染等によって、人間の体が本来ある恒常性を保つ機能を失ってしまったからなのかもしれません。

( 女性:40代:千葉県 )


投稿11 | Re:10 液体石けんをボディケアに kyoko 2000/5/7(日) 17:16

kykoです。
katokoさん、marikoさん、ioさん、たなべさんありがとうございます。・・・皆!すごーいなー!てルンルン嬉しくなっちゃいました。
脂肪酸カリウムの原料の油はメーカーさんに聞いてみるつもりです。
で、パックス製品のカタログには、○油・・と書かれているもから
植物油としか表示されてないものまで様々です。ちなみに太陽油脂の
「石鹸ノート」にバックスシャンプーはヤシ油100%からナチュロ
ンシャンプーはひまわり油(オレイン酸)から作られていると書かれ
ています。まーヤシ油でもいいって感じでしょうか?
でも・・・たなべさんからの投稿で、「バックスナチュロンの液体石
鹸に入っている脂肪酸ナトリウムはオレイン酸でできている・・・」
うひゃーて感じ!嬉しいです!
・・・
今、バックスナチュロンの液体洗濯石鹸を3番に薄めた物にシルクパ
ウダーを少量いれて使っています。今のところなかなかgoodです。
またご報告します。では・・・

( 女性:相模原市 )


投稿10 | Re:9 液体石けんをボディケアに io 2000/5/7(日) 14:59

たなべさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

: 脂肪酸ナトリウムの方がpHが高くて洗浄力が強いみたいです。

ふーむ、そういう違いがあるのですか。なるほど〜。
私が洗顔用に愛用している椿油の固形石鹸も、
今見たら成分表示は脂肪酸ナトリウム85%でした。
ナトリウムだから手肌に刺激が強い、ということはなく、
やっぱり主原料の油自体の品質がモノを言うみたいですね。

: 脂肪酸ナトリウムは、普通は固形石けんにしかならないんですが、
: オレイン酸ナトリウムだけは液体になるそうです。

どひゃあ。そういう仕掛け(!?)があったとは。
オレイン酸が多く含まれる油は、
なたね以外にもいくつかあるかも知れませんが、
とにかく主原料を知るということは、
その石鹸の性質まである程度予測できることになり、
かなり今後の参考になりそうですね。
メーカーさんにとっては、大事な製造方法の秘密が、
一部でも知れることになるので、
全部は言いたがらないのかも知れませんけど。

: ということは、このパックスナチュロンの液体洗濯石けんに入っている
: 脂肪酸ナトリウムはオレイン酸でできているということになるので、
: 実はシャンプーやボディケアに使うのに向いているのかも。。。
: (もちろん、脂肪酸カリウムのほうの原料の油に何が
: 使われているのかにもよりますけど。。。)

太陽油脂さんの製品は、原料名までは書かれてないのでしょうか。
すいません、今手元に参考商品がないのでお尋ねしてしまいました。(^^;

ちなみに、Yashさん感動のDr.ブロナーの液体石鹸の場合は、
やし油、オリーブ油、ホホバ油が主原料と書かれています。
ラベルによると、自慢はphが8であること。
神が作りたもうた卵の白身でさえph9なのに、
という能書きです。なかなかオモロイ石鹸です。(^^)

( 女性:30代 )


投稿9 | Re:8 液体石けんをボディケアに たなべ 2000/5/7(日) 01:34

たなべです。こんにちは。

: 脂肪酸カリウムとナトリウムでは、使用時に違いがあるでしょうか。
: だんだん化学の授業めいてきましたが、ご存じのことがありましたら、
: またご教授くださるとうれしいです。

講義にならないように気をつけます(^^;)
脂肪酸ナトリウムの方がpHが高くて洗浄力が強いみたいです。

: 著者の前田さんは、いろいろ市販品を試した結果、
: 自分が選ぶならミヨシの台所用液体石鹸だ、とおっしゃっています。
: 主原料がなたね油なので、鹸化(油を石鹸にすること)するとき、
: オレイン酸が多く含まれ、それがシャンプーには好都合らしいのです。
脂肪酸ナトリウムは、普通は固形石けんにしかならないんですが、
オレイン酸ナトリウムだけは液体になるそうです。
ということは、このパックスナチュロンの液体洗濯石けんに入っている
脂肪酸ナトリウムはオレイン酸でできているということになるので、
実はシャンプーやボディケアに使うのに向いているのかも。。。
(もちろん、脂肪酸カリウムのほうの原料の油に何が
使われているのかにもよりますけど。。。)

( 女性:30代:兵庫県 )


投稿8 | Re:7 液体石けんをボディケアに io 2000/5/6(土) 18:58

たなべさん、こんにちわ。
kyokoさん、そして他のみなさんもこんにちわ。(^^)

: 濃度のことですが、太陽油脂の液体石けんについて、私の知っている
: 範囲のことを書きます。
: パックスナチュロンの液体洗濯石けんは、純石けん分40%ですね。
: 台所用の400番は23%、お風呂洗い石けんは10%、ハンドソープは12%。
: シャンプーとボディーソープの濃度はわかりませんが、
: たぶんハンドソープと同じぐらいなのではないでしょうか。
: ただ、太陽油脂の液体洗濯石けんは、成分が他の液体石けんとは
: ちょっと変わっていて、脂肪酸カリウムだけではなくて
: 脂肪酸ナトリウムが入っていると思います。
: たしか、脂肪酸カリウムだけだと、40%というような高濃度には
: できない(ゲル状にかたまってしまう)ということだったと思います。

なるほど〜。ギリギリまで濃度を上げるためにそういう工夫をしているのですね。
たなべさん、いつも詳しいお話をありがとうございます。(^^)
脂肪酸カリウムとナトリウムでは、使用時に違いがあるでしょうか。
だんだん化学の授業めいてきましたが、ご存じのことがありましたら、
またご教授くださるとうれしいです。
最近、結局このへんの話は苦手でも避けて通れないなあ、と思い始めています。ひえぇ。(笑)

ところで液体石鹸は「液体」であるために水その他の副材料を半分以上使用するので、
純石鹸派の方々からは「ちょっと邪道っぽくない〜?」なんてご指摘も。(笑)
でも、最近の「洗剤溶ければ問題解ける」CMじゃありませんけど、
最初から溶けている手軽さは捨てがたいもの。かく言う私も洗濯は液体石鹸派です。
先日じゅんなまさんにご推薦いただいた『お風呂の愉しみ』には、
詳しい石鹸の話が載っていて、私も大変楽しませていただいたのですが、
その中に、自家製液体シャンプーの作り方が出ていました。
市販の無添加の液体石鹸をベースに簡単に調合する方法を紹介なさっていますので、
興味のある方は他のトピックも含め、ぜひご一読をお勧めします。
著者の前田さんは、いろいろ市販品を試した結果、
自分が選ぶならミヨシの台所用液体石鹸だ、とおっしゃっています。
主原料がなたね油なので、鹸化(油を石鹸にすること)するとき、
オレイン酸が多く含まれ、それがシャンプーには好都合らしいのです。

こうなると、1本で掃除からボディケアまで何でも使える液体石鹸には、
何を原料に作られたものか、という点が大事になってきそうですね。
質のよいものに越したことはありませんが、
質のよいものはしばしば日常生活に遠慮なく使うには恐ろしく高い、
という問題を抱えがちです。(^^;
カレンさんは、お掃除用ということで、
液体石鹸には少なくともやし油が原料のものを推薦していますが、
顔や髪を洗うには、美容面にも配慮すると、
石鹸選びはもっと詳しく、もっと慎重に検討しても良いかも知れません。
あ、もちろん、洗えないってことはないんでしょうけど。
ほら、一応、お肌のうるおいにはそこそこ気を付けたいではありませんか。(^^;

( 女性:30代 )


投稿7 | Re:5 液体石けんをボディケアに たなべ 2000/5/5(金) 23:41

たなべと申します。

: ・・・で一つの液体石鹸で全てのクリーニングができればシンプル
: ですよねー。洗濯とかはアルカリでしょ。(ちなみに今購入した
: ものはPH10.8ですので)でもこれに体にいいものか無害なもの
: をいれると弱酸性になるのそしたらシンプルで安全で優しいものの
: 出来あがりーなんちゃって。いいですよねー。

pHは調整しなくてもいいと思います。市販の石けんシャンプーや
浴用石けんでも、pHは10〜11ぐらいのはずです。
肌にはアルカリ中和能があるので、洗った後しばらくすれば
自然に中和されるし、髪の毛にはアルカリ中和能がないけれど、
酢酸でリンスしているなら大丈夫です。

濃度のことですが、太陽油脂の液体石けんについて、私の知っている
範囲のことを書きます。
パックスナチュロンの液体洗濯石けんは、純石けん分40%ですね。
台所用の400番は23%、お風呂洗い石けんは10%、ハンドソープは12%。
シャンプーとボディーソープの濃度はわかりませんが、
たぶんハンドソープと同じぐらいなのではないでしょうか。
ただ、太陽油脂の液体洗濯石けんは、成分が他の液体石けんとは
ちょっと変わっていて、脂肪酸カリウムだけではなくて
脂肪酸ナトリウムが入っていると思います。
たしか、脂肪酸カリウムだけだと、40%というような高濃度には
できない(ゲル状にかたまってしまう)ということだったと思います。
そんなわけで、成分がちょっと違うので、単純に上記の濃度に
なるように薄めただけでうまくいくかどうかは分かりませんが、
ご参考までに。

( 女性:30代:兵庫県 )


投稿6 | Re:5 液体石けんをボディケアに io 2000/5/5(金) 02:45

kyokoさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

ツリーの話題で思い出したのですが、
確か、カレンさんが原書で勧めていたDr.ブロナーの液体石鹸は、
濃度によってシャンプーから食器洗い、洗濯まで何でもこなせるはずです。
神戸の外国人用個人輸入代理店で裏ワザ(!?)購入したYashさんが、
その使い心地に感動していたような記憶が。。。
残念ながら日本では一般に手に入りにくい製品なのですが、
国産の液体石鹸にもいろいろと良質なものがあります。

それにしても、結局は界面活性剤の濃度の違いだったのか、と知ったときには、
それまで何種類も用途別に買っていた洗剤を前に苦笑いをしたものです。
あ、もちろん用途が違えば、phの調整や、肌をいたわる成分の添加など、
ストレートな石鹸成分だけにはないワザも入っているので、
そのへんが個々の製品のウリになっているのでしょうけど。

kyokoさんの実験、私も応援していますよ〜。(^^)
またいろいろ調べてみます。
とりあえず、良質な石鹸なら多用途に使えるハズ、という情報まで。

( 女性:30代 )


投稿5 | Re:4 液体石けんをボディケアに kyoko 2000/5/4(木) 21:02

kyokoです。
ありがとうございます。・・・今、人体実験中なので・・・変化が
ありましたらご報告します。何人かの方にメールで聞いてるところ
ですが、まだ返事がありません。専門化ではないので・・・どおか
な?今まで(2年前)働いてた事もあり無頓着だった私ですが・・・
つくづく思ちゃいました。皆が地球と全ての生命体に優しいもの作
ればいいのにーてね。まだまだ駆けだしの私ですけど・・・ハハハ
・・・で一つの液体石鹸で全てのクリーニングができればシンプル
ですよねー。洗濯とかはアルカリでしょ。(ちなみに今購入した
ものはPH10.8ですので)でもこれに体にいいものか無害なもの
をいれると弱酸性になるのそしたらシンプルで安全で優しいものの
出来あがりーなんちゃって。いいですよねー。あと主婦としてはコス
ト的にも考えちゃうでしょ。夫々のグリーニングに無害で良いものを!
なんて、電卓打ったら、どひゃー毎月大変だよー!てね。
あーグリーニングて、顔・髪も入ります。あしからず。
あーそれから塩はいれないほうがいいかも、固まってしまうんです。
またご報告します。途中でめげたりしちゃって・・・ククク
 

( 女性:40代:相模原市 )


投稿4 | Re:3 液体石けんをボディケアに mariko 2000/5/3(水) 06:25

 そもそも洗濯石けんも、入浴用の石けんも、成分的にはそんなに違いはないように思います。弱酸性にこだわるなら、また別ですけど、そうでなければ、きちんとした石けんメーカーのものなら、添加物もなく、安心なのでは?

 kyokoさんの勇気あるチャレンジにエールを送ります。洗剤と同じ材料をボディケアにもという、すばらしいアイデア、うまくいったようでなによりです。
 肌に合って、使い心地がよければ、それは成功したということ。私もやってみようかなあ。
 ちなみにうちの息子は、肌が弱いため、低刺激の石けんで未だに髪の毛を洗っています。

( 女性:40代:千葉県 )


投稿3 | Re:2 液体石鹸(PH)について きょうこ 2000/5/2(火) 17:12

: : これって、固形の洗濯石鹸で顔を洗うようなもの
: : なんじゃないかという・・・その、素人考えですけど。
: : ちょっと怖くて試せずにいます。
: : でも、どうちがうのか、ちょっと知りたい気はしますねぇ。

kyokoです。メールありがとうございます。
 実は使いはじめています。ですが・・・ど素人のすることです
 すから・・・勇気のあるかたはどうぞ。保証は出来ません!!
 でも・・・なかなかいいんです。液体石鹸を3倍に薄めて塩を
 入れて、リンスは酢酸の薄めたヤツを洗面器にシュッと3ふり
 くらい。髪も肌もしっとりすべすべ。今、4日くらいたちます。
 あと、これにシルクパウダーをいれようか・・・?と思ってい
 ます。ハチャメチャな私ですみません。
 でもキチンとした形で確認したいなー。と思います。どこで聞けば
 いいのかなー。とまた頭ごちゃごちゃです。ハハハ

( 女性:40代:相模原市 )


投稿2 | Re:1 液体石鹸(PH)について kyoko 2000/5/2(火) 17:12

: きょうこさん、こんにちは。
: : 思いまして、フォーラムの中でも台所とハンドソープに使って
: : 何でもないとの事だったけど・・・
: う〜ん。ここまでは体験済みです。
: 全然問題ないですよ。
: でもねぇ・・・
: ボディとヘア・洗顔はどうか
: というとちょっと自信ないです。
: これって、固形の洗濯石鹸で顔を洗うようなもの
: なんじゃないかという・・・その、素人考えですけど。
: ちょっと怖くて試せずにいます。
: でも、どうちがうのか、ちょっと知りたい気はしますねぇ。

( )


投稿1 | Re:0 液体石鹸(PH)について katoko 2000/5/2(火) 17:12

きょうこさん、こんにちは。
: 思いまして、フォーラムの中でも台所とハンドソープに使って
: 何でもないとの事だったけど・・・
う〜ん。ここまでは体験済みです。
全然問題ないですよ。
でもねぇ・・・
ボディとヘア・洗顔はどうか
というとちょっと自信ないです。
これって、固形の洗濯石鹸で顔を洗うようなもの
なんじゃないかという・・・その、素人考えですけど。
ちょっと怖くて試せずにいます。
でも、どうちがうのか、ちょっと知りたい気はしますねぇ。

( )