CPPホーム > フォーラム TOP > 話題1285

フォーラム TOP 話題1285 最後へヘルプ
話題1285 | ■重曹・セスキ・クエン酸…中和の必要性って shiso 2008/10/2(木)08:40

こんにちは、ナチュクリ超初心者です。
どなたか、お力を貸してください!

1.
よく、重曹水(又はセスキ水)など、アルカリ性のものを使って掃除した後には
クエン酸やビネガーなどの酸性のもので中和を忘れずに、と書いてあります。
それってアルカリ性はそのままだと良くない、という事ですよね。。

これは、逆もしかりでしょうか?
つまり、酸性の液体をシュッとした後には、アルカリ性で中和する必要ありですか?
もしくは、普通の水拭きをする、とかでもOKなのでしょうか?

悩んでいるのはお風呂で、クエン酸で水垢取ったり、カビ予防のために吹きかけた後で
アルカリ性を吹きかけると結局中和されて意味なくなっちゃいます…よね?
それとも中和しておかないと目地やタイルに悪かったりしますか?

この部分をネットで検索してもイマイチ明確な答えが探し出せず。。
どなたか教えてください(TロT)


2.
若干、1にかぶるのですが、ネットでカビ予防を調べると
「クエン酸水がよい」「重曹水・セキスがよい」など
相反する性質のものが出ていて、行き詰まりました。
皆さんはどうされていますか?

3.
排水溝についてはよく重層+クエン酸で泡立てる掃除方法が書いてありますが、
排水溝の中そのものではなく、その周りの水が溜まっている部分のぬめり汚れを
綺麗にする方法ってありますでしょうか?常に水がある部分なので、粉を掛け合わせて
発泡させるというのも無理だろうし、トイレの中に入れる「簡単洗浄丸」みたいな
発泡剤しか思いつかないんですが…。

どなたかアドバイスお願い致します。。

( )


投稿2 | ■Re1:重曹・セスキ・クエン酸…中和の必要性って shiso 2008/10/2(木)17:17

のんちゃん様

分かりやすく丁寧なご説明、感激です!!
どうもありがとうございました。
情報が頭の中でこんがらがっていた状態だったのですが、
やっと整理できました^^*

シンプルな素材でできるお掃除だからこそ、
応用範囲も広くて、逆にコツもいるんですね。
まずは基礎的なところを理解することが大切なんですね!
とても参考になりました。

まずは第一歩というところですが、ぜひとも色々勉強して
詳しくなっていきたいと思います!

ほんとにありがとうございました☆

( )


投稿1 | ■Re0:重曹・セスキ・クエン酸…中和の必要性って のんちゃん 2008/10/2(木)11:22

こんにちは、shisoさん
こんにちは、ジュウソイストの皆様方・・・


> 1.
> よく、重曹水(又はセスキ水)など、アルカリ性のものを使って掃除した後には
> クエン酸やビネガーなどの酸性のもので中和を忘れずに、と書いてあります。
> それってアルカリ性はそのままだと良くない、という事ですよね。。

例えば、フローリングや畳などは、アルカリには弱いので、黒ずんでしまったりというおそれがあるので、そのままにしておいてはいけないと言うことです。
また、やってみればお分かりになるかと思いますが、ステンレスやガラスなどだと、水が乾くと重曹が析出して白くなってしまうので、折角お掃除したのに、逆に汚れちゃってる〜なんて感じになってしまうんです。
なので、重曹を使ったとはあとは、お水で流せるものや場所は流して、そうでない場所やものには酸性の物質で中和してあげるのです(^^)


> これは、逆もしかりでしょうか?
> つまり、酸性の液体をシュッとした後には、アルカリ性で中和する必要ありですか?
> もしくは、普通の水拭きをする、とかでもOKなのでしょうか?

このホームページ(もしかして書籍などお持ちでしたらじっくり読んで頂きたいのですが・・・)のFAQのビネガーのところを見ていただくと詳しい説明が載っていますので、是非お目を通してくださいね。
酸性物質と言っても、酢酸を主体とした酸っぱいにおいのする、いわゆるお酢は、揮発してしまうので、あまり神経質にならなくても大丈夫ですが、ニオイの出ないクエン酸はその場に残り続けます。水分が蒸発してしまった後も、濃度を濃くして、その場にい続けるのです。ですので、後者の酸性物質の場合は、流せる場所なら流し、そうでない場所ならしっかり拭き取りをするか、中和してあげることが必須となります。


>
> 悩んでいるのはお風呂で、クエン酸で水垢取ったり、カビ予防のために吹きかけた後で
> アルカリ性を吹きかけると結局中和されて意味なくなっちゃいます…よね?
> それとも中和しておかないと目地やタイルに悪かったりしますか?

ずっと酸性にさらし続けるのは確かによくないですが、汚れを落とすために、ちょくちょく、わざとみぞれ状にして仕事に出かけて、帰ってから重曹でこすって汚れを落とすことはあります・・・
最後にシュッと吹きかけるスプレーなら、どちらかと言えば、ホワイトビネガーや酢酸で作ることをオススメします(^^)

> この部分をネットで検索してもイマイチ明確な答えが探し出せず。。
> どなたか教えてください(TロT)

このフォーラム、検索機能が付いていますので、今回でしたら「カビ」「クエン酸」「ビネガー」・・・等など、色々なワードを入れてお試し下さい。

>
> 2.
> 若干、1にかぶるのですが、ネットでカビ予防を調べると
> 「クエン酸水がよい」「重曹水・セキスがよい」など
> 相反する性質のものが出ていて、行き詰まりました。
> 皆さんはどうされていますか?

カビなど、微生物は、居心地のいいPHがあって、ほんの少しアルカリに傾けたり、ほんの少し酸性に傾けると、繁殖し辛くなるという特性があります。
ですから、使おうとする素材や、ご自身の使い勝手で決めるので、究極ですが、どちらも効果ありと言うことなんです。
私自身も、カビ予防で言えば、例えばまな板は基本重曹ですが、お風呂場はビネガーに抗菌作用のある精油を加えたものを使っています。

> 3.
> 排水溝についてはよく重層+クエン酸で泡立てる掃除方法が書いてありますが、
> 排水溝の中そのものではなく、その周りの水が溜まっている部分のぬめり汚れを
> 綺麗にする方法ってありますでしょうか?常に水がある部分なので、粉を掛け合わせて
> 発泡させるというのも無理だろうし、トイレの中に入れる「簡単洗浄丸」みたいな
> 発泡剤しか思いつかないんですが…。

基本、水分を雑巾で拭き取っておけばぬめりは出ませんが、私はいつも、洗面台や流し台などは、パラパラと粉のままの重曹をかけ、素手でゴシゴシッとこすってお水を軽く流しています。1日一度やっておくと、ぬめりも付かないし、配水管が詰まることもありません。

> どなたかアドバイスお願い致します。。

先ほども書きましたが、このフォーラム、検索機能がありますので、キーワードを打ち込んで、どうぞ、辞書代わりに便利にお使い下さい。また、お時間あるとき、過去のスレッドなどのんびり目を通していただきますと、ジュウソイストの先輩達のあれやこれやがたくさん出てまいりますので、お役に立つかと思います。
また、重曹生活を始めると、今までの合成洗剤時代にはなかったいくつかのコツのようなものが必要になって参りますので(コツが分かれば、ぐっと応用範囲は広がります!)こちらのショップなどでも紹介しています書籍などを1冊お手元に置かれるか、図書館などで借りてきてみるとよいかと思います。
それぞれの物質の特性や使い方を良く知ることが、一番の早道になると思いますよ〜!
それでも、やっぱり疑問は出てくると思いますので、ご遠慮なく、この掲示板、ご利用くださいね!
shisoさんのハッピークリーニングをスタッフ一同、応援していますから、どうぞがんばってくださいね〜(@^^)/~~~

( 急に秋の気配・・・・ )


Copyright(c)1998- Clean Planet Project All Rights Reserved.