メニューに戻る 話題19 最後へヘルプ
話題19 | シンク排水口網のぬめりとり(長いのです) Sunny 1999/4/22(木) 11:22

こんにちは。
「天使は清しき家に舞い降りる」愛読&活用しています。
特に「魔法使いマーリンのマジック」は「まさに魔法!」感動です。

先日、もう1冊エコ掃除の「知恵袋」本を購入したら、シンクの排水
口の汚物受けのぬめり取りに10円玉を使う、という技(?)が載っ
ていました。
以前は100円均一で「ぬめりとり」買っていた私ですが、環境に悪
いに決まっているし、かといってぬるぬる大嫌いなので、ちょっと嬉
しくってすぐに試してみました。
使い古しのストッキングに10円玉を3〜4枚入れて汚物受けに入れ
ておくだけ、とのことですが、私はストッキングをはかないので、直
接入れてしまって、その上から排水口用のネットをかぶせています。

1ヶ月ほど続けていますが、「ぬめりとり」使っていた頃と比べて、
ぬめぬめが増した感はありません。
でも、特別「わぁ、なんて清々しい汚物受け!」て気もしません。
全くなにも使っていなくとも、こんな感じかとも思いますし・・・。
なぜか10円玉はキレイになってきました。

本領発揮するか否かはこれから、夏にどうなるかを続けて観察してい
きたいと思っていますが、他に試して下さる方、現在試されている方
いらっしゃったら、使用感を教えてくださったら嬉しいのです。

オマジナイ程度の効果しかなくても、「薬品系ぬめりとり」のニオイ
と呪縛(吊るさないとぬるぬる出るぞ・と言う強迫観念)から逃れら
れたことには感謝しているのですが、10円玉見るたびに「ひとりよ
がりかな〜」と空しくなるので・・・。よろしくお願いします。

( 女性:20代:大阪府 )


投稿18 | Re:17 エコマークの基準 Sunny 1999/5/20(木) 04:18

:  でも、基本的に生ゴミといっしょに土にかえる素材でなければ、
:生ゴミを「ゴミ」にしてしまう代物ですよね。なんだかエコマーク
:の基準もよくわからんなあ、と思ってしまいました。

これこれ、私もずっと思っていたんです。ゴミ袋だけでなく、どう好
意的に見ても水環境に悪い洗剤類が、「詰め換え用」である、それだ
けでエコマークがついているのって・・・。
何年も前、エコマークのシステムがはじまった頃、「エコマーク商品
だけ置いているスーパーがあればいいのに♪」なんて、環境の救世主
のように思っていたけれど・・・。
今、ほとんどの商品にエコマークがついているけれど、実態は・・・。
有機無農薬野菜とおんなじですね。
自分で考えることを、やめちゃいけないってことですよね。

だけど考えれば考えるほど、この国の行政がキライになる! きぃ!!
(排水口のゴミ処理には関係ないこと書いてしまいました・・・。
ツリーを分けるほどのことではないと思うのでこのまま・・・
すみません)

( 女性:20代:大阪府 )


投稿17 | Re:15 生ゴミ処理機対応の水切り袋 mariko 1999/5/19(水) 04:23

: 以前、「落ち葉で堆肥を作る方法」と「生ゴミで堆肥を作る機械」
: が話題になった時に、ここのフォーラムで教わったページに「生ゴミ
: 処理機対応の水切り袋」(微生物分解するらしい)が載っています。
: 市販されているのは見たことがないし、まだあまり出回っていない
: ようですが。

貴重な情報をどうもありがとうございました。
早速お教えいただいたホームページへ行ってみました。
神栄産業と言うところで生分解するゴミ袋、出されているのですね。メールで問い合わせてみようと思っています。
 
 ちょっと話はそれますが、三角コーナーや排水溝のゴミ水切り袋って、素材がなんであれ、みんなエコマークがついているんですよね。昨日、エコマークに関するアンケートみたいなのに参加して、気がつきました。排水溝や三角コーナーに取り付けることによって、生活排水をきれいにするということらしいのですが。
 でも、基本的に生ゴミといっしょに土にかえる素材でなければ、生ゴミを「ゴミ」にしてしまう代物ですよね。なんだかエコマークの基準もよくわからんなあ、と思ってしまいました。

( 女性:30代:千葉県 )


投稿16 | Re:15 生ゴミ処理機対応の水切り袋 mariko 1999/5/19(水) 04:23

: 以前、「落ち葉で堆肥を作る方法」と「生ゴミで堆肥を作る機械」
: が話題になった時に、ここのフォーラムで教わったページに「生ゴミ
: 処理機対応の水切り袋」(微生物分解するらしい)が載っています。
: 市販されているのは見たことがないし、まだあまり出回っていない
: ようですが。

( )


投稿15 | Re:14 生ゴミ処理機対応の水切り袋 Sunny 1999/5/15(土) 12:09

以前、「落ち葉で堆肥を作る方法」と「生ゴミで堆肥を作る機械」
が話題になった時に、ここのフォーラムで教わったページに「生ゴミ
処理機対応の水切り袋」(微生物分解するらしい)が載っています。
市販されているのは見たことがないし、まだあまり出回っていない
ようですが。
関連のURL:生ゴミ処理機のホームページ

( 女性:20代:大阪府 )


投稿14 | Re:6 ゴミ受け対策・ウチの場合(^^; mariko 1999/5/13(木) 20:40

我が家では、家事に関わる人間が私、夫の母、夫と3人います。で、皿洗いは同居前までは夫が専任状態でこなしていたので、排水溝のゴミ受けに関しても、彼の選んだ水はけが大変よいメッシュ状の紙のゴミ袋が常備されております。
 これは生ゴミの処理には、大変便利なのですが、反面、生ゴミを燃えるゴミとして出す習慣の原因ともなっており、頭を悩ませています。
 生ゴミはたまるたびに、すぐ燃えるゴミの入っている市指定の大きなゴミ袋行きとなります。コンポストもあるのですが、そこに入れても、結局、そのゴミ袋は土にはかえらないし、どうしたものか。ううん。環境にやさしい生活は実現しません。
 家事に関わる人が多いと、楽な反面、意思決定の問題も複雑化します。うちは二世帯ですが、台所がひとつなので、なおのことです。(ご飯作りは別々)
 ただ、合成洗剤派だった夫の母がアトピッ子の小僧さんがいなくなった後も、石けん洗剤を使い続けているのは、それなりに、洗い上がりが快適だったりするからなのかもしれません。
(年をとってくると、皮膚がかさかさになって、かゆみが出ますが、石けん洗剤だと刺激にならないのかもしれない)
 ピロピロわかめについては、ピロピロわかめをすくうのが趣味の夫が、ストッキングと針金ハンガーで専用の網を作って、定期的にお掃除をしております。


( 女性:30代:千葉県 )


投稿13 | Re:6 ゴミ受け対策・ウチの場合(^^; mariko 1999/5/13(木) 20:40

: こんにちわ、みなさん。

: 私の家の場合、ゴミ受けはプラスティック製です。
: 排水溝に野菜くずがドンドンたまりますので、
: 1回料理するたびにゴミ受けから出して捨てます。
: 以前、三角コーナーを利用していたとき、
: それこそぬめりやら臭いやらが逆に気になったので、
: 結局マメに捨てるのが一番、という結論に達しました。
: 細かいクズが出そうなときは、あらかじめ新聞紙の上で
: 作業をしてしまいます。紙に包んで捨ててしまうのです。(^^)

: 一番困るのが茶殻かな。
: けっこう細かいし、ぺとっと貼り付くし。
: でもこれも目の細かいざる網で取って、新聞紙の上行きです。

: とっても無精なio式ゴミ処理法でした。(^^;;;;

:               全然参考になっとらん(泣)

( )


投稿12 | Re:7 理想に「近い」ゴミ受け発見(^^;!? Sunny 1999/5/26(水) 02:05

今日届いた地元生協のチラシに、「ツバ広ゴミこし・L」(¥550)
というシロモノが載っていました。
「細かいメッシュが小さいゴミもしっかりキャッチ」
「ステンレス製・穴径65〜100mmの排水口に使用できます」
イメージとしては麦茶わかすやかん用のちゃこし(麦茶入れるような)
のような形・大きさのようです。
でも、細かいメッシュというのが、どこまで細かいのか、不明です。
写真を見る限りでは、ザルあるいは味噌漉しくらいの網目に見えるの
ですが、私のワガママを言うと、紅茶用の茶漉しぐらい細かい網が
欲しい・・・。
買おうか買うまいか、思いは千々に乱れるのです。

手に取れないのが、共同購入の弱点ですね〜。は〜。

( 女性:20代:大阪府 )


投稿11 | Re:10 夏になってきましたが katoko 1999/5/24(月) 21:21

: : 大丈夫ですか? 大事になさってください
: ありがとうございますぅ。毎日、鼻水が出たり止まったりの連続ですが、昼寝で乗り切ってます。
: みなさんも、お気をつけくださいね(って、私が言うのも笑えるかなあ・・・)

岡山はもうすでに結構暑いのでしょうね。
私は父方が秋田なので、東北には縁があるのですが、西は京都以西に
行ったのは大学になってからです。松山の友達のうちにいったとき、
日差しの強さに・・・なんというのでしょう、太陽の光がみょうに
重たいような感じがしたのを覚えています。
同じ日本なのに・・・とすごく驚いたことを覚えています。
自慢じゃないけど、西には本当に縁がなくて、松山も一度行っただけ。
後は出張で1〜2度福岡へ行ったことしかなくて、西側については
無知なkatokoであります。
でも、岡山というのは学生時代の仲良しちゃんがいて、どうしている
かなぁ、もう、暑いのかなぁ、なんて時々思っておりまする。
ごみまいてごめんなさい。

( 女性 )


投稿10 | Re:9 夏になってきましたが ひらりん 1999/5/22(土) 10:33

Sunnyさん、みなさん、こんにちは。
: ところで、ひらりんさんのおうちのように、ゴミを溜めないゴミ受
: けでも、ぬめりがつくことがあるのですか?
つくんですよねー。ゴミ受けの深さ、浅さにかかわらず、手入れをしてないとぬめります(^_^;)。

: 急に暑くなったりして、体調の崩れやすい時ですが、風邪のほうは
: 大丈夫ですか? 大事になさってください
ありがとうございますぅ。毎日、鼻水が出たり止まったりの連続ですが、昼寝で乗り切ってます。
みなさんも、お気をつけくださいね(って、私が言うのも笑えるかなあ・・・)

( 女性:30代:岡山 )


投稿9 | Re:8 夏になってきましたが Sunny 1999/5/15(土) 11:54

: うちの場合、ごみ受けがとても小さく浅いので、10円玉を2枚以
:上置いたら詰まってしまうんですよね。だから、ごみ受けに10円
:玉を1枚、ぽんっと置いてます。じつに、アバウトであります。
: 結果は、置く前と比べて、汚れもせずきれいにもならずってとこで
:すね。ただ、10円玉自体は、うちもきれいになってます。

「10円玉ぬめりとり」、実験してくださっていたのですね、あり
がとうございます。なんだか感激しました。
我が家のゴミ受けは、今はなにもせず(ゴミは極力溜めていません
が)で、特にぬめりは感じません。夏になってもしヌメヌメが出たら、
もう一度、10円玉効果の程を実験してみたいと思っているところで
す。
ところで、ひらりんさんのおうちのように、ゴミを溜めないゴミ受
けでも、ぬめりがつくことがあるのですか?

: 今は、流しにひとつ、取っ手のついたざるを置いています。
: 野菜くずや、残飯が出るたびに、そのざるで受け、水気を切ってか
:らそのまま庭へ。
: (ただし、私はひよわでしょっちゅう風邪ひきますので、体調をく
:ずしたときは新聞で包んでゴミ箱へ直行させております)。
: 使うたびに洗っているかぎりでは、ざるもきれいです。

取っ手つきのざるも便利そうですね。足もついてる方が良さそう。
あと2年ばかりで、夫くんの実家(庭付き)に同居することになる
ので、そうしたら生ゴミで堆肥を作ろう! と思っています。ざるの
アイデア、その時になったら使わせていただきます。

急に暑くなったりして、体調の崩れやすい時ですが、風邪のほうは
大丈夫ですか? 大事になさってください

( 女性:20代:大阪府 )


投稿8 | Re:7 ごみ受け対策田舎バージョン(^_^;) ひらりん 1999/5/12(水) 22:23

: さらに、10円玉を抜いて数週間経ちましたが、なんの変化もあ
: りません(笑)!
: やっぱりガセネタだったのか、銅イオン効果。
うちの場合、ごみ受けがとても小さく浅いので、10円玉を2枚以上置いたら詰まってしまうんですよね。だから、ごみ受けに10円玉を1枚、ぽんっと置いてます。じつに、アバウトであります。
結果は、置く前と比べて、汚れもせずきれいにもならずってとこですね。ただ、10円玉自体は、うちもきれいになってます。

広告のごみ箱や、新聞紙のごみ箱(兼、野菜入れ)も、一時期使っていましたが、結局最後にはごみとして処分することになっちゃいます。
幸か不幸か我が家は過疎地にありまして、庭もあり、家庭菜園も常識という土地柄ですから、思い切って生ゴミは自宅に埋めることにしました(これは、赤星たみこさんの著書に載っていたやり方です)。

三角コーナーもいろいろ使ってみたんです。
プラスチックのもの。ネットを使うことを前提とした、枠しかないもの。通販生活で買った、銅でできているもの。でも、どれもいまいち・・・銅のは、緑青、出ましたしね。

今は、流しにひとつ、取っ手のついたざるを置いています。
野菜くずや、残飯が出るたびに、そのざるで受け、水気を切ってからそのまま庭へ。
(ただし、私はひよわでしょっちゅう風邪ひきますので、体調をくずしたときは新聞で包んでゴミ箱へ直行させております)。
使うたびに洗っているかぎりでは、ざるもきれいです。

試行錯誤しながらですよね。ほんと。

( 女性:30代:岡山 )


投稿7 | Re:6 ゴミ受け対策・ウチの場合(^^; Sunny 1999/5/12(水) 13:10

こんにちは。画期的な処理法は見つかっていない(^^; のですが、
経過報告です。

「ちらしで折った箱」は意外(?)にもかなり便利です。
初日は流しの中に置いてしまったのでトロトロになっちまいました
が。
さらに、10円玉を抜いて数週間経ちましたが、なんの変化もあ
りません(笑)!
やっぱりガセネタだったのか、銅イオン効果。

結局排水口ネットはいまだに使用中です(ペットボトルの再生品
だから、許してね、地球さん)。「排水口にジャストフィットする、
目の細かい大き目の茶漉し」が無いかな〜? と、荒物屋やホームセ
ンターを物色する毎日です。

大阪日本橋の道具屋筋に行きたいな・・・。

( 女性:20代:大阪府 )


投稿6 | Re:5 ゴミ受け対策・ウチの場合(^^; io 1999/4/29(木) 01:53

こんにちわ、みなさん。

私の家の場合、ゴミ受けはプラスティック製です。
排水溝に野菜くずがドンドンたまりますので、
1回料理するたびにゴミ受けから出して捨てます。
以前、三角コーナーを利用していたとき、
それこそぬめりやら臭いやらが逆に気になったので、
結局マメに捨てるのが一番、という結論に達しました。
細かいクズが出そうなときは、あらかじめ新聞紙の上で
作業をしてしまいます。紙に包んで捨ててしまうのです。(^^)

一番困るのが茶殻かな。
けっこう細かいし、ぺとっと貼り付くし。
でもこれも目の細かいざる網で取って、新聞紙の上行きです。

とっても無精なio式ゴミ処理法でした。(^^;;;;

              全然参考になっとらん(泣)

( 女性:30代 )


投稿5 | Re:4 確かにそうですね!(ポロッ) katoko 1999/4/27(火) 04:51

: 「ぬめりとり」と同じく、専用袋もネットも、使わなければならない
: という強迫観念というか、思い込みがあったんですねー。
外人の友達にはなんにもつけずに排水溝のごみ受けそのまま使って
いる人がままいます。それでそう思ったの。たまに外人の友達(ほとんどはアメリカ人だけど)のうちなんかいくと、お鍋が天井のワイヤーから下がっていたりして、なるほど、こういうやりかたもあるのねぇな
んて思うことがあります。
 視点を変えるって大事ですよね。

: 折り込み広告の箱を汚物入れに、というアイディア、早速使わせてい
: ただきます。
実はこの話は、友人と家事の簡略化の話をしていて出てきたの。
友達は息子さんとふたりでテレビみながら折るんですって。
ふぅん、と言ったら、「katokoはそういう手間をかけるのは簡略化に
なんないと思ってるでしょ?」と図星をさされて言葉を失いました。
基本的にすっごくものぐさなので、ひと手間かかることって私はほとんどやりません。やればいいんでしょうけどねぇ。

: あ。でも、シンクの汚水に紛れた細かいゴミは、ネットをしないと下
: 水に流れてしまうって、聞いているのですけど、どうやって対策した
: らよいのでしょうか。
: 聞いてばかりでごめんなさい。
そうですね。かんがえなくちゃね。でも、捨てるものを気をつけること
で多少解消されないでしょうか?
いいかげんな応えでごめんなさい。

( 女性:30代 )


投稿4 | Re:3 確かにそうですね!(ポロッ) Sunny 1999/4/26(月) 11:32

目からウロコでした。

恥ずかしいのですが、私じつは、「三角コーナーいらず」という専用
袋(ポリ袋に水切り穴つき)と吸盤付きのわっかのセットおよび排水
口ネット(ペットボトルの再利用品)の常用者なのでした。
「ぬめりとり」と同じく、専用袋もネットも、使わなければならない
という強迫観念というか、思い込みがあったんですねー。
katokoさん、気づかせてくださってありがとうございました。

折り込み広告の箱を汚物入れに、というアイディア、早速使わせてい
ただきます。

あ。でも、シンクの汚水に紛れた細かいゴミは、ネットをしないと下
水に流れてしまうって、聞いているのですけど、どうやって対策した
らよいのでしょうか。
聞いてばかりでごめんなさい。

( 女性:20代:大阪府 )


投稿3 | Re:2 銅ってどうなんでしょうね katoko 1999/4/25(日) 08:50

タイトルのしゃれ(?)に受けてしまったkatokoです。
基本的には、排水溝のところにごみをためないのが
一番らしいですよ。
友人は、折込広告で箱を折って、それに調理ででる
ごみを入れているといっています。
そうすると、排水溝に捨てるごみはすごくへる・・・
あとはごみがたまらないうちにこまめに捨てる。
だそうです。
アースシェーカーであらって、熱いお湯で流すというのも
効果はあるみたい。
なにも銅のを買わなくても、なんとかなるんじゃないかなぁ。

まめに捨てる、で私は、排水溝につけるごみパックがもったい
ないと思ったんですが、考えようによっては、それすらつけない
くらい、こまめにすてていれば、ぬめりはないかも・・・
っていうのはどうかしら?

( 女性:30代 )


投稿2 | Re:1 銅ってどうなんでしょうね Sunny 1999/4/23(金) 12:36

katokoさん、レスありがとうございました。
ミミズほどに悩ませてごめんなさい。
悩ませるつもりはなくって、もし他にこれから試す/今使っている方
がいらっしゃれば、「気のせい」かどうかがわかるのにな、といった
思いで投稿したのです。
ここに書いたのは、掃除に関係あるかな、と思ったことと、本もここ
のフォーラムも好きだからです。

: これって銅の排水口皿と同じ原理でしょうか?
: あれも、ぬめりがつきませんって書いてありますよね。

そのとおりのようです。
「銅のゴミ受けはぬめりがつかないと今人気ですが、安価で簡単な方
法をご紹介しましょう」と書いてありますから。

: でも、一説によると、あの銅の受け皿は銅で、しかも浅くて
: しょっちゅう捨てるからぬめりがでにくいとか・・・・
: やっぱりためちゃうとだめなんじゃないでしょうか?

宣伝文句には「銅イオンがうんたらかんたら」と書いてありますが、
根拠はわからないですよね。
銅そのもので出来たぬめり取り(発想は10円玉法と全く同じ)や、
銅の生ゴミ受けもあるから、効果はあるのかもしれませんけれど。
ただ、緑青が出るのではないかと心配で(それに高いし)、その辺の
商品は買っていないのです。
うちのゴミ受けはプラスチックで、ネットはほぼ毎日換えているので
すが、それでも昨夏は「ぬるぬるぅ!! のるのるぅう!!」(涙)
1日1回じゃ駄目なのか・・・それはつらい。

ですので、今夏は10円玉(銅イオン)パワーが実在するかどうかの、
いいテスト期間になりそうです。様子を見て、効果があるようならま
たお知らせします。

( 女性:20代:大阪府 )


投稿1 | Re:0 シンク排水口網のぬめりとり(長いのです) katoko 1999/4/22(木) 16:13

いらっしゃいませ、Sunnyさん。
: 「天使は清しき家に舞い降りる」愛読&活用しています。
ありがとうございます。

: 口の汚物受けのぬめり取りに10円玉を使う、という技(?)が載っ
: ていました。
これって銅の排水口皿と同じ原理でしょうか?
あれも、ぬめりがつきませんって書いてありますよね。
でも、一説によると、あの銅の受け皿は銅で、しかも浅くて
しょっちゅう捨てるからぬめりがでにくいとか・・・・
やっぱりためちゃうとだめなんじゃないでしょうか?

うぅぅん、これもミミズ同様、katokoには手に負えない。
どなたかご存知だったら、教えてくださいねぇ。

( 女性:30代 )