メニューに戻る 話題277 最後へヘルプ
話題277 | ■洗・消臭剤の使用(長文) mak 2002/1/8(火)10:49

特に臭いの件で気になったのですが、
「殺菌」については少し気をつけた方がいいと思います。

確かに殺菌は悪臭対策の有力な方法の一つで
私も二酸化塩素(塩素の2倍の殺菌力があるものです)という
ケミカルの消臭・殺菌剤を取り扱ってはいるのですが、
出来るだけ他の方法で対策を勧めています。

というのも、殺菌によって善玉菌までなくなることの影響が大きいからなんです。
(こういう事に「善玉菌」という言い方はあまりしませんが・・・)
ご存知だと思いますが我々の排水は個人・工場等を問わずに浄化槽を経由します。
この浄化槽はまさしく「バクテリア」で水を浄化するシステムなんです。
ですから、浄化槽は必ず検査時にバクテリアをチェックします。

殺菌剤を使うと浄化槽は言うに及ばず排水過程にある
油脂や有機分を分解するバクテリアまで殺してしまい、
結果として排水過程のつまりや悪臭を生じてしまいます。

そこで取られる対策はより強力なケミカル剤による「溶解」や高圧洗浄で、
環境に対する影響は甚大です。
また配管を通らないケースでも善玉菌を殺菌してしまうのは多々問題があり、
これらが水質・土壌汚染を引き起こす要因となっているのです。
一般に「企業による環境汚染」が報道では目立ちますが、
様々な白書では「一般市民」の生活様式から生じる汚染の方が高い比率を占めています。
*特に水質汚染で

せっかくいい取組を目指しているのですから、
「誰でも出来るほとんどタダの環境対策」の提案だけで
「瓶リサイクル・システム破壊」みたいなつまらない事に陥って欲しくありません。
その意味で「殺菌」という言葉が飛び交うのは残念です。

一般的に誤解されているようですが、
環境対策は「コスト高」になるケースは限られています。
ではなぜ環境対策は「高い」といわれるのか。
HP(http://www2.ttcn.ne.jp/~mak/)でより積極的に分析結果の紹介などに
取組んでいく課題なのですが、是非皆さんも御一考下さい。

少なくとも、私は
「環境に優しい」=「生産・消費サイクルの負担が低い」=「安価」
ということを選択基準の一つの原則にしています。

「商品」とは専門の方々がそれなりに検討して提供しているものです。
商品を購入することも、環境対策に必要な決断の一つだと思います。

*非常にシビア・傲慢、かつ営業と見られてもやむを得ない投稿と覚悟していますので、
 投稿に対するご判断、処置は運営者の方にお任せします。

( 長々とお説教みたいですいませんm(_ _)m )