メニューに戻る 話題291 最後へヘルプ
話題291 | ■ガムテープのあと・・。 モッツ 2002/4/22(月)22:48

フローリングなどについてしまったガムテープのあとはどうすればいいのでしょうか?
教えて下さい・・。

なんか私無視されてるみたいですね・・(泣

( )


投稿16 | ■Re6:ガムテープのあと・・。 たっちゃん 2002/12/15(日)12:55

シールの跡なら酢やクエン酸をよぉーくスプレーして
キッチンペーパーで覆って(更にラップをするのもgoodかも。)
しばらく置くとかなり取れます。それでもベタついていたら
重曹でこすれば完璧なんですが・・・

でもガムテープですもんね。かなり強力な跡みたいですね・・・
的外れだったらごめんなさい。

( )


投稿15 | ■ツリーの番号の調べ方 puyo 2002/12/13(金)20:41

たらちゃんさん こんにちは
puyoです

>  それと、ツリーの何番を参考にしてください。とありますが、どこに番号がでてるのでしょうか。話題ナンバーのことですか?

ひとつひとつの話題のことを、ツリーと言っています。ひとつの話題の木から、いろいろの枝が出て、お話の花が咲くイメージですね。
番号は、検索画面で調べてください。
フォーラムのトップページの上の、「ノートを一覧/検索」という所をクリックすると、検索画面になります。一番上の、キーワードのところに、ご自分の見たい話題ナンバーを入力して「検索」をクリックすると、その話題が表示されます。
こんなこと知りたいと思ったら、その言葉を入力してもそれに関連した話題が表示されます。

フォーラムは話題の宝庫、過去ログもどうぞご覧になってください。

( 週末はあたたかくなりそうです )


投稿14 | ■下水道より合併浄化槽 mariko 2002/12/13(金)18:02

ioさん、皆さんへ

  下水道のことなんですが、浄水場に勤務していたことのある
下水道のプロに聞いた話です

下水道が完備することが必ずしも川や海の汚れを救うことには
ならないんだという、目からウロコのお話でした。

下水道自体、し尿以外は下水に流されるとき、きちんと処理されて
いません。垂れ流しです。なので、生活廃水を含めてきれいな状態に
して川や海に流すには、微生物さんの力を借りた
合併浄化槽が一番効果的ということでした。

生活廃水については、アオコなどの藻類が繁殖する富栄養化が
一番の問題になってます。それしか指標がない状態。
でも、最も恐いのは、生分解性がほとんどない合成洗剤ですね。
合成洗剤にはノニルフェノールという環境ホルモンが含まれています。
そして、それは下水道をとおって、浄水場で浄化されても、
まったくなくなりません。

すなわち、水道水の中にはノニルフェノールが含まれているということ。
水道の水を飲んでいては、精子がなくなってしまったり、
ペニスや睾丸に異常が起きたりする原因になってしまいます。
実際、日本で生まれてくる赤ちゃんに、ここ数年、
停留睾丸といって、本来、生まれてきたときには、
タマタマの袋の中に降りてくるべき睾丸が降りてきていない
ケースや、尿道下裂といってペニスの先ではなくて、
ペニスの下のほうとか、変な位置に尿道の穴ができている
ケースが極端に増えています。

石鹸洗剤を使うことは、これから生まれてくる子供たちを
守るためにも必要なことなのです。


( ioさんは投稿12で書きました )
> たらちゃんさん、isodaさん、かめさん、
> そしてみなさん、こんにちわ。
>
> 日本の場合は、下水道の配備は、上水道に比べてものすごーく遅れていて、
> 一部都市地域を除き、ほとんどは簡易浄化槽による「出たとこある程度処理」、
> もしくは最寄りの川に垂れ流し(!)という状態だと思います。
> 早く整備を、という声は何十年も前から各地にありますが、
> 予算や土地の都合でずーっと進んでいないという状況がほとんど。。。
>
> 個人的には、イベントコーナーの谷口さんご訪問の記事にあるように、
> 私たちが住むそれぞれの家が小さな“地球”になって、
> 自分で自分の環境をキレイにする(いわゆる「自浄作用」ってヤツです)働きを持てば、
> 莫大な労力をかけて、まだまだ完備にほど遠い公共下水道事業を、
> 汚れを流出しながら待つ必要もないのかなあ、という気がしています。
> もちろん、谷口さんほど完璧に、というのはすぐには難しいかもしれませんけど。
>
> 生活をナチュラルベースに変える様々な努力は、
> 私達自身も健康になれますし、地球に対しても、
> 何も無駄にはならないと思います。
> 楽しみながら、みんなでピカピカ自然生活にしていきましょう。(^^)

( )


投稿13 | ■Re0:ガムテープのあと・・。 たらちゃん 2002/12/13(金)10:37

 レス、ありがとうございます。分解されないものがあったり、分解に強力な薬剤が必要であったりするということまで、考えがおよんでなかったです。もっと、地球にやさしくならなくちゃ、いけませんね。
 谷口さんのコーナーも読みました。それに、習うということは、今のところ不可能ではありますが、そういうこころみが、あるんですね。ところで、このイベントのページなんですが、うちのブラウザでは文字が二重に重なって読みづらいのですが、何がわるいのかな。うちだけかな?
 それと、ツリーの何番を参考にしてください。とありますが、どこに番号がでてるのでしょうか。話題ナンバーのことですか?いつも質問ばかりでごめんなさい

( 今年は本当に暖冬なの? )


投稿12 | ■Re8:ガムテープのあと・・。 io 2002/12/9(月)15:47

たらちゃんさん、isodaさん、かめさん、
そしてみなさん、こんにちわ。

日本の場合は、下水道の配備は、上水道に比べてものすごーく遅れていて、
一部都市地域を除き、ほとんどは簡易浄化槽による「出たとこある程度処理」、
もしくは最寄りの川に垂れ流し(!)という状態だと思います。
早く整備を、という声は何十年も前から各地にありますが、
予算や土地の都合でずーっと進んでいないという状況がほとんど。。。

個人的には、イベントコーナーの谷口さんご訪問の記事にあるように、
私たちが住むそれぞれの家が小さな“地球”になって、
自分で自分の環境をキレイにする(いわゆる「自浄作用」ってヤツです)働きを持てば、
莫大な労力をかけて、まだまだ完備にほど遠い公共下水道事業を、
汚れを流出しながら待つ必要もないのかなあ、という気がしています。
もちろん、谷口さんほど完璧に、というのはすぐには難しいかもしれませんけど。

生活をナチュラルベースに変える様々な努力は、
私達自身も健康になれますし、地球に対しても、
何も無駄にはならないと思います。
楽しみながら、みんなでピカピカ自然生活にしていきましょう。(^^)

( 皆さん、風邪にご注意を(^^) )


投稿11 | ■参考として かめさん 2002/12/9(月)04:53


このHPのイベントをクリックして頂くと、ご自宅でお水を浄化されている
谷口さんの素敵で感動的なナチュラルライフを見る事ができます。

きっと参考になると思いますよ〜。

( )


投稿10 | ■お水の処理 かめさん 2002/12/9(月)04:21

たらちゃんさん、Isodaさん、こんにちは〜。

> たらちゃんさんよりも、もっと初歩的な質問なのですが、下水の完備と浄化槽の完備というのは違うものなのですか?
> 私は物心が付いたときには下水道料金が取られていて、浄化槽が下水道料金に関係があるものとばかり思っていました。(おはずかしい・・・)

日本の下水の完備と浄化槽の完備については詳しくないので・・スイマセン。
多分もっと詳しい方がお答えしてくれるはずです。(笑)

私の知る限り、お水の処理が良くなっていても地球的な目で見てみると、
お水が汚れているほど、私たち人間や生き物(特に海の)達に害が大きくなります。
その汚染が、バクテリアなどが分解し難いもの、あるいはケミカル(毒物など)であれば
なおの事、浄化作業に手間がかかります。
そうすると、浄化のときの消毒液(塩素など)が標準規定を超えない範囲とはいえ、
最大限に使用され、サラシくさいお水となって蛇口に戻ってきます。

あとこんな話もあります。
ここ10年前からイギリスの飲み水には浄化槽で浄化されない
物が出てきており、飲み水に少しずつ混じっているんです。
それが、男性の生殖能力を弱めてきており、スゴイ深刻な問題になっています。

どうやらそれは、女性の飲む(避妊)ピルの女性ホルモンがオシッコに混じり、
下水に行き、浄化されるものの、ホルモンだけは残って飲み水にたどり着く様なのです。

基本的に英国では、汚物下水の水と飲み水の浄化は区別されて行われているはず!
にも関わらずこんな問題が起るのです。

結局、排水は川から海に流れ、雨になったりしながらまた
私たちに戻ってきます。

人にも環境にも優しい排水作りが、もっともっと広がればいいなぁ〜
と願ってやまない今日このごろです。

( 話題がそれたかしら・・ごめんなさい )


投稿8 | ■Re7:ガムテープのあと・・。 isoda 2002/12/8(日)23:43

たらちゃんさん、こんばんは。

>  家を建て替えたところなんですけど、建材の処理に使ったと思われるボンドようのものや、マスキングテープのあとがあちこちにあって、重曹や、酢酸、石鹸水など使ってあれこれしてみたんですけど、とれずにあぁ〜シンナーとか使わなくては駄目かなぁって思っていたんですよ。今日、あ、スチームクリーナーはどうだろうって、しまいこんでいたやつを取り出して、やってみたら、わ〜〜〜い、とれました。嬉しいよう。スチームクリーナーはまだ一般的ではありませんが、なかなかのすぐれものですよね。
>  それと、おばかな質問かもしれませんが、下水が完備しているところであっても、やはり、洗剤って地球には優しくないのかな。どうなんでしょ。

そうですか、ガムテープの後にはスチームクリーナーがよいのですか!
我が家にも偶然頂いたものがあるので、機会があったら是非試してみます。
スチームクリーナーって結構面白いですよね。
説明に書いてある汚れは取れなかったりする事があるけれど、意外なものがきれいになったりしますよね。

たらちゃんさんよりも、もっと初歩的な質問なのですが、下水の完備と浄化槽の完備というのは違うものなのですか?
私は物心が付いたときには下水道料金が取られていて、浄化槽が下水道料金に関係があるものとばかり思っていました。(おはずかしい・・・)

( )


投稿7 | ■Re0:ガムテープのあと・・。 たらちゃん 2002/12/8(日)13:43

こんにちは!随分前の話題なんですけど、ちょうど、私が投稿しようと思った話題と似ていたのでここに書きます。
 家を建て替えたところなんですけど、建材の処理に使ったと思われるボンドようのものや、マスキングテープのあとがあちこちにあって、重曹や、酢酸、石鹸水など使ってあれこれしてみたんですけど、とれずにあぁ〜シンナーとか使わなくては駄目かなぁって思っていたんですよ。今日、あ、スチームクリーナーはどうだろうって、しまいこんでいたやつを取り出して、やってみたら、わ〜〜〜い、とれました。嬉しいよう。スチームクリーナーはまだ一般的ではありませんが、なかなかのすぐれものですよね。
 それと、おばかな質問かもしれませんが、下水が完備しているところであっても、やはり、洗剤って地球には優しくないのかな。どうなんでしょ。

( 今年は新築なので大掃除はらくだ! )


投稿6 | ■Re0:ガムテープのあと・・。 Yash 2002/5/17(金)14:42

ガムテープの後は、ドライヤーで暖めるとかなり落ちやすくなりますよ。

Yash

( モッツさんは話題291で書きました )
> フローリングなどについてしまったガムテープのあとはどうすればいいのでしょうか?
> 教えて下さい・・。
>
> なんか私無視されてるみたいですね・・(泣

( )


投稿5 | ■ガムテとの闘争 バクテリアン・マック 2002/5/9(木)15:21

皆さんご無沙汰しております、バクテリアン・マックです。
ガムテ痕は掃除屋泣かせの一つです。
↓に私の奮闘記がありますのでご参考までに。
http://www.finex21.com/project/jikken/orenco-1/index.htm

柑橘系洗剤はしっかりしたものだと溶解性が高いので、
目立たないところで試したほうが無難だと思います。
界面活性系のものでも徐々にでしたら取れますから、
下地がニス塗りなどだとしたら界面活性系の洗剤をお試しになることをお薦めします(^^

( 嬉しくも忙しくて悲鳴(^^;; )


投稿4 | ■Re1:ガムテープのあと・・。 モッツ 2002/4/29(月)08:16

すみません。
私の不注意でみんなの機嫌を悪くするような発言をしてしまって申し訳ありませんでした。

( )


投稿3 | ■Re2:オレンジの皮のクリーナーもよさげ モッツ 2002/4/29(月)08:14

ありがとうございました☆
オレンジの利用してみます♪

( )


投稿2 | ■オレンジの皮のクリーナーもよさげ おっとり刀でレス/io 2002/4/23(火)17:21

モッツさん、こんにちわ。
まりくんさんに続いてioからもちょこっと耳より情報を。
ガムテの跡は、かなりガンコな汚れの部類に入るので、
主にヘビーな汚れを落とす溶剤を探してみました。

ひとつは、地球に優しくないけどシンナー。
手に入りやすい有機溶剤ではありますね。
落書き落としなどにも使われます。
場所によっては、ガムテの下の素材を傷める可能性もアリ。

もうひとつは、オレンジの皮の成分を抽出したクリーナー。
オレンジクリーナーとか、リモネンパワーとか、
いろんな名前の製品がありますが、
東急ハンズさんとかに行けば手に入ります。
通販雑誌にも時々紹介があります。
こちら、天然素材ですが溶剤としての実力は折り紙付き。
香りも穏やかです。ただしこちらもくっついている場所によっては、
下の素材にしみ込んだり、塗装をはがしたりします。

うーむー、結局、たぶん跡が付いたときに、
すかさず同じガムテでペッタペッタはがしてやるのが、
手間もお金もかからない方法かも知れません。
とはいえ、古くなって発見することは、よくあること。
ご参考になりますれば幸いです〜。(^^)

( 30代・女性 )


投稿1 | ■Re0:ガムテープのあと・・。 まりくん 2002/4/23(火)02:25

ガムテープのあとがどのくらい残っているかと、テープの種類によって方法が違うと思います(ガムテープと言えば布のやつ、と思っておりますが、時々、紙でできたクラフトテープとかの事もガムテープと呼ぶ方もいらっしゃるので、念のため)。

汚れのついているもの自体が強い素材で、剥した後がべたべたして困っている状態なら、ガムテープを上からぺたぺた、貼ってはがすを繰り返すと、とれます。

接着剤が固化してしまっている場合については、、、うーん、重曹をふりかけて濡れ雑巾で地道にこするくらいしか思いつきませんが、、、。定規の様な、床の素材より柔らかそうな平らなもので、力を加減してカジカジするという荒技を使うとか。。。こればっかりは、地球に(体に)やさしくないベンジン等でも取れなかった経験があるので、そうとう頑固だと思います。
酢酸を試した方とか、いらっしゃらないですかね。

クラフトテープの場合で、接着剤だけでなく紙も残っていれば、台所用合成洗剤を薄めたものを雑巾につけて、テープの上からびしゃびしゃになるくらい塗ってしばらく置くと、きれいにはがれるとか、この手の接着剤は熱に弱い(?)ので、ドライヤーでさわれるかどうかってくらいに暖めると、はがしやすくなるとか、つい最近どこかのテレビ番組で接着剤開発に携わっていた人が出演して実演していました。

合成洗剤は厳密に言うと地球にはやさしくないですけど、カレン・ローガンさんは、まあ許せる範囲に入れてもいいのでは、と考えているようですし、ご判断はおまかせします。

あと、モッツさんの以前のご質問に返事が無かったのは、無視ではなくて、内容が具体的でなさすぎて何に困っているか解らないから、答えようがなかったのだと思いますよ。悲しまないで下さい。上の、どの方法でも無理そうなら、モッツさんのところがどんな状態なのか、さらに具体的に書き込みしてみることをおすすめします。

きっと、どこかに、同じようなことで困った経験のある人がいるはずですよ。

( )