メニューに戻る 話題457 最後へヘルプ
話題457 | ■下水管の匂い?? ぷちこ 2003/4/7(月)02:45

投稿させていただくのはこれで2度目になります。
また皆さんのお知恵を拝借したくて書き込みします。
実は夜の間だけなんですけど匂いがするんです。
それも下水道からのような匂いが・・・。
もしかしたら自分ん家の配水管から匂いが出ているかも
しれないのですが、よく分かりません。
試しに掃除をしてみようと思うのですが、どういった方法が
向いているのか分かりません。
そこで皆さんに質問なのですが配水管の掃除ってどうされて
いますか?重曹とワインビネガーを使っての掃除って可能
なんでしょうか?いろいろと教えていただきたく、よろしく
お願いしますm(--)m

( やっと布ナプ使えました。使い心地最高です(^^) )


投稿10 | ■助かりました かめさん 2003/4/17(木)01:23


みなさん こんにちは。
ioさん、puyoさん、こんにちは。

春ですね〜。
みなさんのところの桜はどうですか?(もう散ってます?)

私はまたもや子供たちがイースターのお休みに突入して
なんとなくバタバタしております〜。

さて、ioさん、puyoさん、英和・和英化学用語関係のアドレスご紹介頂き
ありがとうございました。

今年帰国したときには、ちゃんと辞書を買おうかなと思っていたのですが、
さすが、最近はネットでも色々便利なものがあるのですね〜。
高知大学立川研究室のページは色々とエコロなことも載っていて
面白いページでした。

あ、この辞書というので一つ質問をおもいだしました!
これはスレッドを変えてちゃんと書きますね。

ではでは、お礼までに。

( )


投稿9 | ■Re8:和英化学辞書がほしいな puyo 2003/4/13(日)14:42

みなさん こんにちは

私は、以前台所で下水のにおいがするな?って思って、気のせいかしら?なんてのんきにしてたら、ある日突然排水管が流れなくなりました。
業者に通してもらいましたが、幸いマンホールを開けての掃除まではしなくてすんでやれやれでした。

それ以来、入れるとシュワシュワって溶ける錠剤を定期的にほり込んでましたが、食器洗いを重曹に切り替えてからは、排水口の掃除のときに重曹とお酢を多めに流すようにして特別なことはしていません。でも、今のところは、快適に暮らしてます。(^^)

その時に聞いたのですが、匂いがかすかにでもした時には要注意ということでした。今も、においには気をつけています。

私は、染色をしているのですが、ハ○ターは、生成りの木綿を真っ白にしたいときに使っています。苛性ソーダで煮るよりも安全なので・・・
でも、強力な薬品ですから扱いには注意しなきゃって思ってたんですが、今回のioさんのお話で、あらためて「気をつけて」って自分に言い聞かせています。

かめさん おひさしぶりです
英国にお住まいのかめさんは、まず薬品名も英語でなんていうか?から調べなきゃいけないんですね。
理系と英語に弱い私は、日本語でもわけが分からないのですが、かめさんは勉強も外国語でなさったわけですよね。すごいですね。

たまたま偶然、パソコン雑誌を見てたら「科学技術45万語対訳辞典」というのを発見!
http://www.densijiten.co.jp
で、購入できるようですけど、そこまで膨大でなくてもいいんですよね。(^^ゞ

( 春です。庭が私をよんでいる〜 )


投稿8 | ■Re5:和英化学辞書がほしいな io 2003/4/12(土)19:34

かめさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> なるほど、実はハイターなるもの今まで使った事がなかったので、
> それほど強い酸であるとは思いませんでした・・。

いえいえ、かめさんはずっと海外でお暮らしですから、
日本のスーパーに並んでいる商品名や内容を知らないのは当然です〜。(^^)
こちらこそ、配慮足りずに恐縮です。今度から、こういった化学薬品についてのお話は、
時々ちゃんとした化学式や正式名称を補いながら、にいたしますね。
(でも読み飛ばしOKです〜。ま、ご興味あれば、という程度で。。。(^^;)

それで、今回話題になっていた次亜塩素酸ソーダ(NaClO 次亜塩素酸ナトリウム)、
すなわちハ○ターなどの家庭用塩素系漂白剤の主成分ですが、
その液性自体はもともとアルカリ側に傾いており、溶液中では次のようなイオン平衡(equilibrium)を保っています。
NaOCl+H2O←→NaOH+HOCl
この「HOCl」が漂白力や殺菌力の正体、次亜塩素酸(hypochlorous acid)です。
よく、「混ぜるな危険!」って大書してある家庭用の掃除洗濯用品がありますが、これはその一つです。
次亜塩素酸ソーダの溶液は「酸」と出会うと塩素ガスを発生し、たくさん吸い込むと死にます。(^^;;;;

> 掃除嫌いの私は、のんびりと重曹、お酢などだけでお掃除しておりました。
> 重曹とお酢を知る前なんて、熱湯を何度か排水口にかけてエッセンシャルオイルを
> たらすだけでしたもの・・。
> でも、それでも意外と匂いが取れてすっきりしてたんですよ。

ええ、それで十分だと思いますよ。(^^)
私も重曹ベースの生活に切り替えて、もう5年以上になりますが、
結局、汚れをうんと溜めてどうにも気になって仕方ない状態になってからキレイにしようと思うから、
一発で効く強力な薬剤が必要になっていただけで、ふだんからちょこちょこキレイにしていれば、
重曹やお酢、石けん、そしてエッセンシャルオイルのスペシャルヘルプで、
実際、家の中のたいていのことは間に合っちゃうな〜、と思います。

ちなみに和英化学辞書、専門的な書籍なので買うとなるとかなり高いですけど、
今はいい時代ですね、オンラインでもいろんな良い資料があります。
高知大学立川研究室の「専門コア英語」、けっこうオススメです。(^^)
http://www.sc.kochi-u.ac.jp/~tatukawa/edu/

ではでは〜。(^^)/

( )


投稿7 | ■安全な下水管の臭い予防策 木内クリーニング 木内茂二 2003/4/11(金)23:16

水を誘電性セラミックを用いて、活性水を作りそれを毎日使用すると配管に汚れが
付かなくなります。日本道路公団のおトイレに流されている物や、JR西日本の
新幹線のおトイレもこの活性水です。こういった使用頻度が多いところは、下水管の
メンテナンス費用が莫大で利益を圧迫します。設備投資しても償却すると経費削減と
なり、それ以上に利用者にとって快適に使用できることがメリットとなります。
原理としては、水をセラミックで電気分解してHとOHに分けてこのOH基は
マイナスイオンですので、プラスイオンを帯びたナトリウムやカルシウムを電着して、NaOHまたCaOHとして安定とした形を取ることで配管内にNaやCaが電着しなくなります。
鉄の配管も赤錆から黒錆となり錆が進行しなくなります。
私のところもこのシステムを導入して洗浄剤を30%から40%削減できています。
産業用途が主体ですが、家庭用にも小型のものもメーカーに提案しているところです。
水だけでこういった悩みが解決することができることは、安全で素晴らしいですね。
以前金魚が卵を産みふ化した稚魚をこの水に入れて毒性テストしました。
水道水に含まれる塩素は除去できませんが、不活性化することがこの活性水は
できまして、1匹も死滅しませんでした。塩素も元々体内にあるイオンですから
コントロールされれば有害ではなく、遊離塩素の状態が問題となっているわけです。
活性水はこれから色々な分野に使用され、低公害に貢献できるものと期待しています。

( )


投稿5 | ■和英化学辞書がほしいな かめさん 2003/4/11(金)22:02

ぷちこさん、みなさん、こんにちわ。

ioさん、こんにちは。

> でもあれだけ強力な漂白力です、うっかり手肌や目、粘膜等についたときのコワさなどを考えると、
> どうしてもそれを「子供からお年寄りまで安心して使えて、しかも地球に優しい」オススメの天然物質ですよ、とは、
> CPPスタッフサイドからは、ごめんなさい、申し上げられないのです。

なるほど、実はハイターなるもの今まで使った事がなかったので、
それほど強い酸であるとは思いませんでした・・。
(次亜塩素酸ソーダ??本当に科学用語が分からない、お恥ずかしい・・・)

掃除嫌いの私は、のんびりと重曹、お酢などだけでお掃除しておりました。
重曹とお酢を知る前なんて、熱湯を何度か排水口にかけてエッセンシャルオイルを
たらすだけでしたもの・・。
でも、それでも意外と匂いが取れてすっきりしてたんですよ。
あら、いい加減主義がばれましたね〜(笑)。

また一つ勉強になりました〜、ありがとうございました。

( )


投稿4 | ■Re0:下水管の匂い?? io 2003/4/10(木)05:09

ぷちこさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> そこで皆さんに質問なのですが配水管の掃除ってどうされて
> いますか?重曹とワインビネガーを使っての掃除って可能
> なんでしょうか?いろいろと教えていただきたく、よろしく
> お願いしますm(--)m

ええと、まず、においがするのは排水管ですよね、配水管ではなく。(^^; でしたら、
最初にカレンさんのパイプクリーナーレシピ「フィズンフリー」を試してみるのはいかがでしょうか?
その後のクリーン・プラネットの関連書籍にも幾度となく登場する基本的ハウツーですが、
家にある最もおだやかな物質(ぷちこさんのところでしたら、重曹とビネガーですね(^^))で、
市販の強い洗剤を使うのと同じくらい、効果的にお掃除できる可能性がありますよ。

泡の持っている、物理的な汚れの剥離パワーと、
重曹+酢の及ぼす化学的な汚れの分解パワーは、
双方相まって用いられれば思いのほか強力です。一度でゼロにならなくても、
こまめに何度か試みるうちに、汚れ自体を溜めこまなくなり、
必ずキッチンやバスルームの排水管をキレイに保てるようになると思います。

もちろんニオイのもとのバクテリアを一瞬でいっぺんにやっつけたい場合、
除菌効果は、このツリーで話題になっている次亜塩素酸ソーダが最も優れているのですけれどね。。。
でもあれだけ強力な漂白力です、うっかり手肌や目、粘膜等についたときのコワさなどを考えると、
どうしてもそれを「子供からお年寄りまで安心して使えて、しかも地球に優しい」オススメの天然物質ですよ、とは、
CPPスタッフサイドからは、ごめんなさい、申し上げられないのです。
過炭酸ナトリウムや過酸化水素水と同じくらい、いえ、それ以上に、
ご使用に注意していただければ、と思います。そしてこの場合、
小さいお子さんのクリーニングご参加は、厳禁です。

ちなみに、よく考えてみれば、
バクテリアは、そこに“食物”があるから繁殖し、せっせとニオイを発するわけです。
薬品による除菌は一時的に劇的な効果を見せますが、もっとも良い根本の対策は、
やはりそこに彼らの好む食べ物を留めないことではないでしょうか。
そこに着目してのアドバイスには、今のところ、二通りの答えがあります。

(1)汚れを除く(つまりいつもキレイにして、菌類の“食物”をためない案)
(2)汚れを分解しきる(つまり好物を残さずキレイに食べてもらい、菌類には自然に退場してもらう案)

このうち、(1)はあまりに当たり前でしょうから、説明するまでもありませんね。(^^;
各種ナチュラルクリーナーで、安全で気持ちよく効果バツグンのお掃除をどうぞ。

(2)は少し驚かれたかもしれませんね。
でも、菌と戦わずに、むしろ協力してもらって環境を改善する、そういう方法も、
原理的には確かにアリのようですので、ちょこっと付記しました。

レス遅くなり、しかも長くなって、すみません。
ご参考になりますようでしたら幸いです。
ぷちこさんのハッピークリーニングをお祈りいたします。(^^)

( )


投稿3 | ■Re2:下水管の匂い かめさん 2003/4/9(水)20:33

ぷちこさん、木内さん、こんにちは〜。

木内さん、いつもためになるお返事ありがとうございますー。
下水の匂いって意外としつこいですよね、本当に。

夏になるとやはり排水の匂いが気になる我が家でも、
寝る前に熱湯を排水に流して(これで排水の油分がある程度取れる)
そのあと重曹カップ半分とお酢をいれて一晩放置させます。
で、翌日もう一度熱湯を排水に注ぎ、最後にレモンやミントの
エッセンシャルオイルを直接3、4滴排水にたらすと匂いは
おさまり、香りよいシンクになります。

これをレギュラーに行うと、排水パイプについた石鹸カスも
取れているようで、嫌な匂いもしなくなりました。

でも、ハイターは頑固な汚れに良さそうですね。
私もこちらでハイターに似たものを探してみます〜。

( )


投稿2 | ■Re1:下水管の匂い?? ぷちこ 2003/4/8(火)01:07

木内さん、こんばんは。ぷちこです。
お返事ありがとうございます。
ハイターを使えばいいんですね。早速やってみます。
普段はあまり気にしないところなだけに匂いが出ると
途端に気になります。普段から気をつけていれば
なんてことはないのでしょうけど・・(^^;
怠け癖の問題でしょうか(苦笑)
ともかくこれで駄目なら見てもらうしかないんですけど
古いですからどうなる事やら・・・。
ハイターでけりがつくのを祈っています。
アドバイス、ありがとうございましたm(--)m

( やっと布ナプ使えました。使い心地最高です(^^) )


投稿1 | ■Re0:下水管の匂い?? 木内クリーニング 木内茂二 2003/4/7(月)06:05

ぷちこさんへ

配水管の臭いは、次亜塩素酸ソーダ(ハイター)が効果的です。
原液を5倍に希釈して配管に流してみてください。
その後、重曹をカップ半分ほど流してあげると中和作用で塩になり
排水が安全に行われます。元々ハイターの塩素も重曹も塩から
採ったものですからまた出会うことをして海に返してあげればよいのです。
これでも解決しないときは、Uの字型のトラップの故障かもしれません。
ここに水が溜まることで、下水の臭いを防いでいるわけですから。
その際は、水道トラブル解決屋さんに相談してください。

( )