メニューに戻る 話題535 最後へヘルプ
話題535 | ■ぺっとのおしっこはとれますか? coco 2003/8/14(木)07:36

はじめまして。今とても悩んでいることがあって、我が家の愛犬が
フローリングにおしっこを失敗してしまいます。気づくとすぐに
拭くのですが臭いが完全にとれないのです。
きれいにするいい方法はないでしょうか?現在クエン酸水をスプレー
して掃除をしていますがもっと強力なものを教えてください。

( )


投稿7 | ■Re6:ペットではないのですが。 でんまめ 2003/10/20(月)12:37

shusさん こんにちは

> 畳はアルカリ分が残ると変色しやすいようです。

そうなんですね。今回は、すぐに気づいたので、重曹を振りかけたのですが、
中和をしませんでした。
次回は、気をつけたいです。
もっとも、ないのが一番ですが。

( )


投稿6 | ■Re4:ペットではないのですが。 shus 2003/10/16(木)13:50

でんまめさん、のんちゃんさん、こんにちは。

畳はアルカリ分が残ると変色しやすいようです。
薄めたお酢で拭くとよいそうです。
ioさんの投稿にありますが、おしっこしてすぐなら重曹で処理して、
その後お酢などの酸で中和するのがよいのではないでしょうか?
時間が経ってしまってからなら、お酢のみでやってみてはいかがですか?

( )


投稿5 | ■Re4:ペットではないのですが。 でんまめ 2003/10/16(木)12:55

のんちゃんさん、ありがとうございます。
ハッカ油のせいではなさそうで、安心しました。

となると、スチームはまだ購入していないので(したい!と思っているのですが
まだなんです。)水拭きですかね。

来年には、おチビの「脱おむつ」もありますので、よい方法があったら教えてください。

( ほとんどが和室なのです )


投稿4 | ■Re3:ペットではないのですが。 のんちゃん 2003/10/15(水)15:00

こんにちわ でんまめさん

うちでも同じことになってます。(主婦はは辛いよねーーーー)
私も仕事をしてるので、帰ってアッと気づくとジュースこぼしてたり(既に数時間経過していたことも・・・・)お菓子がぶちまかれてたり・・・いろんなシミがあちこちに。
一番ひどいのはチョコレートだった・・・・。
その都度汚れをみて、一応考え、重曹で掃除をしたり、酢酸で拭いたり、でもシミが残ったのです。(物にもよるのでしょうが、畳はフローリングより繊細ですもんね・・・何の処理もしてないから・・しかも目があって隙間があるものだし・・・扱いにくい素材ですよね・・・でも、気持ちいいんですよね・・・畳でのゴロ寝・・・・(^.^))

> 重曹にハッカ油が少し入っているものだったのですが、ハッカ油がいけなかったのでしょうか?

結論から言えば、はっか油単体の仕業じゃないと思います。
(はっか入れてないのにうちはシミがいっぱい残ってるから・・・^_^;)

一番ひどいと思ってたのに、後がほとんど残らなかったのは子供の嘔吐物でした。
とれるだけしっかりとって、水ぶきしてスチームクリーナーで汚れを浮かし、からぶきですとにおいもシミもに薄くなりました。
他のシミはでんまめさんと同じようにして、まさにシミが残ったのです。
畳に関しては、アルカリよりも酸性よりも中性がよいようです。

慰めにはなりませんが、子供がもうちょっと大きくなるまで我慢して、(お金を貯めて・・・)一気に畳の張替え!そして今度は防御を完璧に!・・・・って、これうちの方針なだけなんですけど・・・・。
うちは、今、小3と小1ですが、以前に比べると格段にこぼす回数が減って来てます。
上が中学に入ったら・・・と目論んでいるのです・・・。(ささやかな企みです(;_;))
今なら汚したいだけ汚しくされーーーーーってあきらめてるのですけどね・・・。

( )


投稿3 | ■ペットではないのですが。 でんまめ 2003/10/15(水)12:24

こんにちは。教えてください。
先日のこと・・。子供が、昼寝中におねしょをしてしまい、畳(上敷き)が
ぬれてしまいました。
そのため、重曹をパラパラとして掃除機で吸い取ったんですが、ぬれたような色のまま
跡が残ってしまいました。

重曹にハッカ油が少し入っているものだったのですが、ハッカ油がいけなかったのでしょうか?

( ハッカ油をお勧めしたばかりなのに。 )


投稿2 | ■Re0:ぺっとのおしっこはとれますか? io 2003/8/14(木)18:42

cocoさん、のんちゃん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> フローリングにおしっこを失敗してしまいます。気づくとすぐに
> 拭くのですが臭いが完全にとれないのです。

このあたり、のんちゃんがおっしゃるように、
このフォーラムの検索で、経験者の方々のお話をご一読ください。(^^)
当サイトの参考書籍『魔法の粉ベーキングソーダ335の使い方』にも記載がありますので、
それも図書館や本屋さん等で、よろしかったらお目通しください。

動物の場合は“おしっこコミュニケーション”ともいうべき自然の目的があって、
匂いの強いものが多いですが、失敗を繰り返す理由を知り、おしっこ自体の処理を確実に行うことで、
快適な共同生活が送れるようになると思います。どうぞがんばってくださいね〜。

あともうワンポイント、ご参考に、ですが、
おしっこは体外に出された直後は弱酸性、そのあと時間が経つとアルカリ性に変化します。
つまり、トイレなどに残っているおしっこの「跡」のお掃除には、酸性の酢酸、クエン酸が適しているのですが、
粗相の「直後」は、むしろ弱酸性のものを弱アルカリの重曹で中和&消臭するというほうが、
むしろ効果的な処理になるといえるのです。

自然のことわりを活かして生活する、というのは、
汚れを見分け、それぞれの処理にこれまでよりも正確な知識や理解を必要とするかもしれませんね。
でも、一度覚えてしまえば簡単! そうそう家の中の汚れの種類って多くありませんから。(^^)
おしっこの場合はそうなのか、というふうに、覚えておかれるといいと思います。

ご参考になりますれば幸いです。(^^)

( )


投稿1 | ■Re0:ぺっとのおしっこはとれますか? のんちゃん 2003/8/14(木)13:05

こんにちわ cocoさん

ここでも、何度か話題になっていますので、検索で「床」「フローリング」「ペット」などで検索していただければでてくると思いますよ。

最近では、話題499に出ていたと思いますので参考になさってください。

うちもゴールデンの女の子を家の中で飼ってますが、最初は色んなトコかじる、おしっこする・・・もう大変でした。
今はすっかりおばあちゃんなので落ち着き始めましたけどね。

重曹でおしっこの酸を中和してから、酢酸でふき取るのが我が家流ですが、これは例えば嘔吐した時なんかにも応用できます。時々、(犬だけでなく人間も・・・・)
また、酢酸はクエン酸より揮発性が高いので、床掃除の時はクエン酸よりおすすめです。
私はこれをエッセンシャルオイルを入れて匂いをつけているのですが、そのオイルを殺菌効果の高いものにするため、ティーツリーを入れています。
毛の生え変わりの時うっかり自分の毛を口に入れてげってやってくれるので・・・^_^;

絶対して欲しくない所には、お土産なんかで貰った、臭くてあまり使わない香水を局所的に振っておくのもいいですよ。
香水を使い切ったので我が家では今、竹酢液をそうして使っています。
但し・・・・これは人間も臭い思いをするので、場所は考えた方がいいかも・・・・。

では、またやってみたら報告して下さいね。
ちなみに犬種はなんですか?可愛いんだろうな〜(^^ゞ

( 台風が去りました・・・・うーん、木は折れて庭が・・・・。 )