メニューに戻る 話題546 最後へヘルプ
話題546 | ■トイレのタンク上手洗いの水あか落としはどうやって? きょうこ 2003/8/31(日)10:48

はじめまして。トイレのタンクの上についている手洗いの、水あか落としはどうやっていますか?ここはまめにやらないとホコリもくっつくのか落ちにくい水あかになりますよね。実はこれは義母に聞かれたことなのです。私自身は水あかがイヤなのでいきおいまめに重曹で落としています。義母は、自分は絶対まめにはできない。でも時々はきれいに落としてみたいのだ、と言うのです。いちどクレンザーとナイロンたわしでゴシゴシやったら陶器が傷だらけになったのか、艶がなくなってがっかりしてそれきり掃除する気にならないとも言います。なにかよい知恵があったらお貸し下さいませ。(ただ今、母と義母を重曹ワールドにとりこみ中。)

( 昨日、初めて重曹大量(20kg)注文しました。 )


投稿12 | ■Re2:できないかな・・? koyama 2008/1/29(火)14:35

> どうやって、実施するかは・・・・。

( )


投稿9 | ■Re8:できないかな・・? tea-farm 2003/9/15(月)21:00

> > グルコン酸が含まれているお酢をタンクに入れるといいかもと思ったのですが、やはり痛めてしまうのですか?

永続的に使うということが前提ですから、現実的には無理かも知れません。
ウォシュレットタイプだと、別の意味で不適ですし。

> 今度、市販のトイレの設置型洗浄剤には、合成化学物質のオンパレードだとは思いますが、(^^;
> どんな工夫がしてあるのか、よく見てみようと思っているところです。

某社のタンクイン型の洗浄剤に私の作った製品が原料として使われていました。
#いまでもそのままかどうかは知りません。
タンクイン/オン型の洗浄剤とも、合成化学物質には違いない無いのですが、主原料はポリエチレングリコール(医薬品でいうマクロゴールですね)かその誘導体(植物系の脂肪酸かアルコールとのエステルまたはエーテル)です。
基本的に、人体にも環境にも無害な物です。環境負荷はほとんど無いと考えて問題ないと思います。
但し、着色料は除きます。
#セルロースやリグニン(木の堅さの成分)の分解って、微生物にとっては実は難しいんです。

ついでですが、タンクイン型の洗浄剤の場合、問題となるのは最初から最後まで均一な溶解を保つことが難しいらしいです。最後の方になると、流した時に固まったままの残分が一緒に流れ出てしまう事があるらしい。
目安として入れている着色料だけが先に出てしまい、残りがあるのに色が付かない事もあるとのことで、件の製品の採用までには化合物を詰めてからも1年以上かかりました。

ということで、小便器だけであれば、大きな問題は無いと思います。
風呂の排水溝も同じかと・・・。但し、下水が完備されている事を前提にしないと思わぬ事に
なる可能性がありますので、ご注意を。
#最近は、便器が2つ以上あるお宅って少ないですよね。

( )


投稿8 | ■Re7:できないかな・・? io 2003/9/7(日)14:30

shusさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちは。

> 香りをつけたらトイレはいつも爽やかな香り♪
> グルコン酸が含まれているお酢をタンクに入れるといいかもと思ったのですが、やはり痛めてしまうのですか?

うーん、わからないのですが、
やっぱり一年中酸性水にするのは良くないかもしれませんね。
酸類は、濃度いくつのものに何時間つけると鉄ならば何ミリグラム失われる、
というふうに金属腐食性を表示するみたいですが、グルコン酸はおだやかといっても、
クエン酸や酢酸に比べるとかなり、というだけで、その数字がゼロではないので。。。

今度、市販のトイレの設置型洗浄剤には、合成化学物質のオンパレードだとは思いますが、(^^;
どんな工夫がしてあるのか、よく見てみようと思っているところです。

ではでは〜。(^^)

( )


投稿7 | ■Re4:できないかな・・? shus 2003/9/5(金)21:48

みなさん、こんにちは。

> > グルコン酸(ブドウ糖の誘導体)がかなり有効です。
> お豆腐の凝固剤でかなり普及しているんですね〜。
グルコン酸ってすごいんですね。
私もネットサーフィンしてしまいました。
殺菌・抗菌作用があってさらに便秘にも効くなんて。
トイレにまな板にといろいろ使えそうですね。
便器の裏側はトイレブラシも入らないし、覗き込んで歯ブラシでこするのも
なんだか嫌だし、タンクに入れられるといいですよね。
香りをつけたらトイレはいつも爽やかな香り♪
グルコン酸が含まれているお酢をタンクに入れるといいかもと思ったのですが、やはり痛めてしまうのですか?

話題からずれてごめんなさい。

( )


投稿6 | ■Re4:できないかな・・? io 2003/9/4(木)23:03

tea-farmさん、きょうこさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> > 有機酸洗浄で気になるのは、タンクから便器までの間には、金属や
> > ゴムの部分があるので、これを傷めない配慮をしなければならい事
> > です。
>
> そうですね、設置型にすると、いつでも酸性水を流してしまうことになるので、
> どうしても金属やパッキンにダメージはありそうですね。

というわけで、調べてみました。
グルコン酸は、他の有機酸(クエン酸や酢酸など)と比べ、金属腐食性は極めて弱いようですね。
その性質を利用して、現に配管の安全な洗浄にも使われているとか。
うーん、さすが、良いところに目を付けられたなあと思いました〜。(^^)

水溶液中のグルコン酸の生成スピードは、
温度や濃度などの条件にもよりますが、だいたい3時間で平衡状態になるようです。
それも、最初の30分で半分は生成が進行。
ということは、トイレの水を流して、30分以上経って次の人が入れば、
そこそこの酸性水にはなっているということになりますね。
逆に、3時間以上誰もトイレを使わなくても、タンク内の酸はそれ以上は強くならない、と。。。

たまに、“トイレ洗浄週間”とかおうちで設けて(^^;
1個のおダンゴを使い切るまでやってみる、というのはいいアイデアかもしれません。
ただ一年中ずーっと使い続けるのは、金属におだやかな酸といっても、
やはりゴムパッキンその他の部品のことも考えると注意が必要かもしれませんね。

というわけで。。。おダンゴ手作りの具体的なアイデアもないのに、
ついついそういうものがあったらという想像がふくらんでしまい、失礼しました〜。
でも、考えるだけで楽しいですね、手作りもいいし、
それにいつの日か、本当はこういう安全で効果の高い製品が、
全国のお店の棚に並ぶといいのになあ、と思います。(^^)
実際に工業的に安定して作るとなると難しいのかな、とは思いますが。。。

( )


投稿5 | ■Re3:トイレのタンク上手洗いの水あか落としはどうやって? きょうこ 2003/9/3(水)10:33

> クエン酸をスプレーした上にトイレットペーパーを三重ぐらいに敷き詰めて

すばらしい。やってみます。よく落ちたら、義母にも送ってあげます。tea-farmさんのグルコン酸ダンゴも魅力的ですが、つい先月、実家のトイレ故障で漏電騒ぎを経験したばかりなので・・・。みなさん、ありがとうございました。

( 昨日、初めて重曹大量(20kg)注文しました。 )


投稿4 | ■Re2:できないかな・・? io 2003/9/3(水)05:21

tea-farmさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> グルコン酸(ブドウ糖の誘導体)がかなり有効です。

ネットサーフィンして見てきました。
お豆腐の凝固剤でかなり普及しているんですね〜。

> #トイレボール(?)なども便器に対しての考え方は似たような物だと思います。

今度お店に行ったときに、私も市販の設置型トイレ洗浄製品の成分表示を見てみます〜。(^^)

> 有機酸洗浄で気になるのは、タンクから便器までの間には、金属や
> ゴムの部分があるので、これを傷めない配慮をしなければならい事
> です。

そうですね、設置型にすると、いつでも酸性水を流してしまうことになるので、
どうしても金属やパッキンにダメージはありそうですね。
塩(えん)にしてpH値を中性近辺に持っていくのはどうでしょうか。
それだとやっぱりキレート力的には劣るのかなあ。。。

でも、目からウロコのter-farmさんのアイデアに乾杯です。(^^)
もしももしも、自分でトイレ○ールやブルー○ット代わりの設置型洗浄剤まで作れてしまうと、
かなり暮らしのゲージュツかも! と思いました〜。

( )


投稿3 | ■Re0:トイレのタンク上手洗いの水あか落としはどうやって? リキッドブルー 2003/9/1(月)08:54

タイムリー!!ウチの手洗いボールもガリガリになっていたので、こないだきれいにしたところです。
クエン酸スプレーは何度か試していたんですが、なかなかきれいにならなかったので、クエン酸をスプレーした上にトイレットペーパーを三重ぐらいに敷き詰めて、更に上からクエン酸をスプレーして、1時間ぐらいパックしました。
そうすると、水垢が柔らかくなったので、重曹を振りかけてボロ布でゴシゴシ磨きました。
今ではツルッツルです♪
陶器が傷だらけになってしまった艶は取り戻せないけど、水垢のガリガリはきれいになりますよ。

( )


投稿2 | ■できないかな・・? tea-farm 2003/9/1(月)00:27

ちょっとズレますが、小便器の尿石や水垢等の付着防止には、
グルコン酸(ブドウ糖の誘導体)がかなり有効です。

下記はアイデアだけですが、参考まで。
研究マン時代にグルコン酸団子(ホウ酸団子の真似)を、タンク側
に置けば、"便器までのルートの洗浄ができないかな"と思ってました。
未実施ですので、どうなのか判りませんけど。
#トイレボール(?)なども便器に対しての考え方は似たような物だと思います。

有機酸洗浄で気になるのは、タンクから便器までの間には、金属や
ゴムの部分があるので、これを傷めない配慮をしなければならい事
です。
どうやって、実施するかは・・・・。

( )


投稿1 | ■クエン酸は? toto 2003/8/31(日)17:40

クエン酸はいかがでしょう?
すでにご存知だったでしょうか。
薬局で買えます。
これを少し濃い目に水に溶いて、シュシュシュと吹きつけ、
スポンジなどで軽くこすれば、水垢は簡単に落ちます。

( )