メニューに戻る 話題578 最後へヘルプ
話題578 | ■ティッシュペーパーの使用量 くらむぼん 2003/10/13(月)02:46

はじめまして、くらむぼんといいます。
いつも、皆さんの意見、発言をなるほどなーと思いながら読んでいます。

ところで、みなさん、ティッシュペーパーって、普段どのくらい使いますか?
私は、普段の生活の中でほとんどティッシュペーパーというものを使わないんです。
どれくらいかっていうと、一人暮らしをはじめて1年半で3箱目をまだ使い切ってないくらい。
というのも、たいていのものは、タオル・雑巾で済ませてしまうんです。
手が汚れたり鼻をかむ(この辺は抵抗のある人もいるかもしれませんね・・・)ときはタオルを、机の上などは、ふきんを、床には雑巾をといった感じで、日常生活の中では、ほとんどティッシュって使わないんです。

この辺は、皆さんいかがなものなのかな、と思ってスレッドを立ててみました。

( 仕事が一段落、ほっとしています。 )


投稿11 | ■Re10:鼻かみハンカチの洗い方 いぱ 2006/6/15(木)14:37

( ioさんは投稿10で書きました )

 ioさん、いろいろ調べて下さったんですね。ありがとうございます。

 鼻水の正体が、オクラと同じとは!とても、不思議な感じがします。
 生き物由来の物は、酵素が一番というのはなるほどと思いました。
  
> BORAさんの書かれたように、実際に自分でやるとなれば、
> まずは石けんと重曹の混合液につけ置きすることや、
> それに熱を加えることなどで、ある程度の効果を求めるのが現実的な気がします。
> 当たり前の結論になってしまってスミマセン。

 最もいい方法を分かった上で、手間や価格に見合うやり方を選んだ結果であれば、自分自身納得してできる気がします。

 蓋つき容器に、お風呂の残り湯と重曹、石鹸を入れて、しゃかしゃか振って、そこにハンカチを入れていくことにしました。で、夜にお風呂に入りながら、ごしごししています。

 この方法で、そのまま洗うより、ずいぶん楽になりました。
 BORAさん、ioさん、ありがとうございました!!

 
 




>
> でもムコ多糖体、このお世話になって、
> 私たちはみずみずしい肌や関節を維持しているのですから、
> おだやかでも簡単には溶けない物質であってしかるべきなのでしょう。
> いくらかでもお役に立てばよいのですが。
>
> またいつでも遊びに来てくださいね。
> ではでは。また。

( 年中、鼻をかんでいます。 )


投稿10 | ■Re9:鼻かみハンカチの洗い方 io 2006/6/12(月)17:09

いぱさん、BORAさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

>  一応、つけ置きは試してみたのですが、使用後しばらくたってからだったので、効果が薄かったのかもしれません。

ガーゼで鼻をかんだあとの後始末って、とってもおもしろいご質問だなと思って、
少し調べてみました。鼻粘液の中身、特にあの粘性のある液体の正体は、
ムコ多糖体と言われるもののようです。オクラのネバネバなどと同じですね。

それでこれを溶かすようなものって、pHでいうと11とか12とかになる強アルカリでないと難しいみたいなのです。
多めの炭酸ナトリウム、酸素系漂白剤(炭酸ナトリウムが入っているのでアルカリは高いです)、アンモニア、苛性ソーダなど、
いくつかアルカリの高い材料はありますが、それだとガーゼの生地が傷んでしまう。
ガーゼだけでなく、手肌にも決して優しくないですしね。。。

結論から言うと、生地を傷めず、ネバネバを優しく溶かすには、酵素がよいようです。
ぜんそくの薬の一種に、よさげな酵素入り吸入液がありましたが、
お医者さんの処方箋がいるうえに、第一いつも使うには高くついてしまって、
せっかくティッシュペーパーを節約しても何にもならなくなってしまいます。(^^;

というわけで、
BORAさんの書かれたように、実際に自分でやるとなれば、
まずは石けんと重曹の混合液につけ置きすることや、
それに熱を加えることなどで、ある程度の効果を求めるのが現実的な気がします。
当たり前の結論になってしまってスミマセン。

でもムコ多糖体、このお世話になって、
私たちはみずみずしい肌や関節を維持しているのですから、
おだやかでも簡単には溶けない物質であってしかるべきなのでしょう。
いくらかでもお役に立てばよいのですが。

またいつでも遊びに来てくださいね。
ではでは。また。

( )


投稿9 | ■Re8:鼻かみハンカチの洗い方 いぱ 2006/6/11(日)23:43


BORAさん、アドバイスありがとうございます。

> ガーゼのハンカチは汚れが網目にひっかかるような感じで、
> たしかに落ちにくいですよね。

 そうですね。確かに、ガーゼという素材の性質状、仕方ないところもありますよね。
 もっと目のつまった綿のハンカチを使う事も、考えてみます。

> まとめ洗いする直前までは使用済みのハンカチはどうされていますか。
> 重曹&石けん水を入れた容器をゴミ箱代わりにして、使用後はそこにポンポン放り込んではいかがでしょう。まとめて洗うまでつけ置きということになります。

 一応、つけ置きは試してみたのですが、使用後しばらくたってからだったので、効果が薄かったのかもしれません。
 使用後すぐに入れていくように、試してみようと思います。

 

( 年中、鼻をかんでいます。 )


投稿8 | ■Re7:鼻かみハンカチの洗い方 BORA 2006/6/10(土)02:49

いばさん、こんにちは。

ガーゼのハンカチは汚れが網目にひっかかるような感じで、
たしかに落ちにくいですよね。
まとめ洗いする直前までは使用済みのハンカチはどうされていますか。
重曹&石けん水を入れた容器をゴミ箱代わりにして、使用後はそこにポンポン放り込んではいかがでしょう。まとめて洗うまでつけ置きということになります。

( )


投稿7 | ■鼻かみハンカチの洗い方 いぱ 2006/6/10(土)00:03

 初めまして。3,4年前から石鹸・重曹生活を始めました。

 私はアレルギー性鼻炎で、一年中鼻づまりがひどく、いつも鼻をかんでいます。多い時には、一日でティッシュペーパーを一箱使ってしまう事もありました。鼻もかさかさになってしまうし、ごみも増えるし、これではいけないと思い、ハンカチを使い始めました。
 ガーゼのハンカチは肌触りもよく、なかなか気に入っています。ティッシュペーパーの使用量もだんぜん減ったし、ごみ箱も見苦しくなくなりました。

 使用後のハンカチは、まとめて石鹸で手洗いをしています。が、なかなか汚れが落ちません。水っぽい部分はわりと落ちるのですが、粘性のある部分の汚れが落ちにくいのです。かなり頑張ってこすって、やっとという感じです。
 重曹や酸素系漂白剤につけおきをしてから、石鹸で手洗いという事もしてみたのですが、あまり効果がなかったように思います。

 いい方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします!!

( 年中、鼻をかんでいます。 )


投稿5 | ■Re4:ティッシュペーパーの使用量 くらむぼん 2003/10/24(金)23:09

> 昔、ティッシュペーパーを売っていなかった時代は、
> どうしていたのだろうと思って、その頃のことを聞いてみました。
> ガーゼと脱脂綿だそうです。脱脂綿もガーゼは反物みたいにくるくる巻いてある状態で買えて、
> 適当に切って使っていたそうです。ふたつあれば、赤ちゃんのよだれから化粧落としまでまかなえて、
> ガーゼは汚れたら手で優しく洗って、すぐ乾いた、とのことでした。


そうなんですねー。すごく納得です。
私は、別にエコの意識からティッシュを使わないわけじゃなくて、気がついたらそういう風になってたんですけど、ティッシュのない時代は、まさに、洗って乾かして、って言う方法だったんですね。
私は洗濯が苦ではないのでできたことなんでしょうけどね〜
でも、エコ意識はなくても結果としてエコにつながればそれなりに自己満足っていうか、うれしいなって思います。


> でも最近、コンビニでけっこうカットガーゼ売ってますよね。
> 前は全然見かけなかったけど、これもなにかでニーズが復活しているのかな、と思って、
> ほほえましく見ています〜。(^^)

それは知りませんでした。でも気をつけてみてみれば、石鹸シャンプーなんかがコンビににおいてある今日この頃、そういう目的でガーゼが置いてあってもおかしくないですすよね。

( 毎日残業・・・ちょっとゆとりがほしい今日この頃です。 )


投稿4 | ■Re0:ティッシュペーパーの使用量 io 2003/10/23(木)10:33

くらむぼんさん、isodaさん、puyoさんこんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> 私は、普段の生活の中でほとんどティッシュペーパーというものを使わないんです。

昔、ティッシュペーパーを売っていなかった時代は、
どうしていたのだろうと思って、その頃のことを聞いてみました。
ガーゼと脱脂綿だそうです。脱脂綿もガーゼは反物みたいにくるくる巻いてある状態で買えて、
適当に切って使っていたそうです。ふたつあれば、赤ちゃんのよだれから化粧落としまでまかなえて、
ガーゼは汚れたら手で優しく洗って、すぐ乾いた、とのことでした。
今はもう全然そういう手間をかける気にならないそうです。やっぱりそうでしょうね〜。。。

でも最近、コンビニでけっこうカットガーゼ売ってますよね。
前は全然見かけなかったけど、これもなにかでニーズが復活しているのかな、と思って、
ほほえましく見ています〜。(^^)

( )


投稿3 | ■Re2:ティッシュペーパーの使用量 puyo 2003/10/15(水)15:00

isodaさん こんにちは

虫退治には、新聞紙がいいですよ。(^^)

適当な大きさに切って、ちょっとクシャクシャとして、中心を膨らませた状態で持って、目指す敵(虫)めがけて、ぱっとかぶせます。
敵は真ん中のふくらんだところに入りこんでしまいますから、ゆっくりと摘み上げることができます。

もう今年の虫のシーズンは、そろそろお終い。
来年は是非お試しを・・・ (^^)

( )


投稿2 | ■Re1:ティッシュペーパーの使用量 isoda 2003/10/14(火)22:39

puyoさん、くらむぼんさん、皆さん今晩は。

すいません私は結構使ってしまうかもしれません。
お化粧直しや、犬の散歩の時の糞の片付け、鼻紙にも使用してしまいます。
中でも一番しようしてしまうのは、我が家は築が古いせいか違法建築だからか分かりませんが、夏になるとそこいらじゅうにゲジゲジや団子虫や得たいの知れない虫に出くわしてしまうので、ちり紙を愛用してやっつけてしまいます。
一昨日は、羽蟻が何故か大量発生して、またまたちり紙のお世話になりました。
ちり紙もそうですが、コピー用紙なども、大事に使わなくてはいけないのですよね。

反省、反省・・・。(-_-;)

( 雨続きで洗濯物が・・・ )


投稿1 | ■Re0:ティッシュペーパーの使用量 puyo 2003/10/14(火)09:17

くらむぼんさん こんにちは

私も、ティッシュペーパーってあまり使わないです。
どうしてもティッシュペーパーでなきゃ、ってことってあまりないですよね。
私は、鼻をかむのはティッシュペーパーを使いますが、、、
西欧の方みたいにハンカチでチンっていうのには抵抗ありです〜。(^^)
時々お化粧をした後、ファンデーションの浮きを抑えるために使ってます。

テーブルにしょうゆやソースをこぼした時は、芯を抜いてカバーをかぶせたトイレットペーパーを常備しているので、それをちぎって使います。
キッチンペーパーも、さらしの布巾を使いはじめてから、使用量激減しました。
布巾は、洗ってお日さまに干したら、何度でも使えますから・・

トイレットペーパーもティッシュペーパーも再生紙100%のもの。
キッチンペーパーは殆ど使わないけれど、油分が多いものやアクの強いもの、魚などには使いますので、ツリーフリーペーパーのものを買っています。

紙の使用量を減らすことは、ゴミの減量と森林資源の保護になります。
一人の力は小さいけれど、みんながちょっとの不便をガマンしたら、大きな力になると思います。(^^)

( 毎日、夏と冬が日替わりです )