メニューに戻る 話題611 最後へヘルプ
話題611 | ■美用品について さと子 2004/1/7(水)16:12

皆さん、新年あめましておめでとうございます。
今年は去年よりももっと、ナチュナルクリーニングを実践して、
おうちをピカピカにしたいとはりきっています(^-^)。

今日、ちょっと日用品の買出しに行って、
売り場で迷ってしまいました。
それは、美用品なんです。
化粧品、洗顔、美容液・・・など、
皆さんはどうしてらっしゃいますか?

今日は洗顔を買ったのですが、せっけんを買おうか迷ったあげく
チューブいりの洗顔剤を買ってしまいました。
メイクおとし効果が心配で、最近チューブを買ってしまっています。
何かよいメイクおとしの天然素材があればぜひ教えてください!


髪のカラーリングなどは、いかがでしょうか。
ヘナなど使ってる方いらっしゃいますか。
私は以前数回、ヘナ染めを自宅で試しましたが
効果がいまいちわからず、そのまま挫折してしまいました。
ずっと黒髪だったのですが、去年ついに市販のカラーリング剤に
手を出してしまいました(>_<)。でも、できれば
ヘナにも再度挑戦してみたいと思っています。
実践されている方がいれば、ぜひ参考までにお話を聞かせていただきたいです。

( あけましておめでとうございます )


投稿38 | ■Re37:椿油はお肌にもいいですね io 2004/2/21(土)09:31

のんちゃん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> 使い心地は、オリーブが(例えさっぱりタイプにするために苛性ソーダの量を増やしても)少し重いです。
> 私は冬は断然オリーブ派ですが、夏はやはり少し重いので椿油は必要な一品となります。

なるほどー。オリーブのほうが重いのですかー。
二つの単独オイル石けんを夏冬で使い分けてもいいのですね、目からウロコでした。

> 今年は、単独のオイルの特性をつかもうと、単独オイルの石鹸を作ってみようと思っている私でした。

わー、それはすごい勉強になりそうですね〜。
成功も失敗も全部のんちゃんの力になる、
またいろいろ楽しいご報告、楽しみにしています〜。(^^)

( )


投稿37 | ■Re36:椿油はお肌にもいいですね のんちゃん 2004/2/18(水)14:00

こんにちわioさん、 みなさん、こんにちわ。
>
> 椿油の使用感の感動をいろんな人に語っておりましたら、
> ひょいと、オリーブオイル100%で作ってもかなり似た、
> 優れた使用感になるはず、というお話をうかがいました。

これは、脂肪酸の組成が2つはとても似ていることから、かなり似た石鹸になることは、作ってみた結果実証できました。

>
> かめさんのお話しですと、
>
> > 前から椿油は乾燥肌にとても良いという記事は読んでいたのですが、
> > こちらではけっこう高価で&質もいまいちなので使用する事は
> > なかったのですが、さすが!!日本には質の良いオイルが薬局にでも
> > 売っているので感動しました。
>
> ということですが、もし高価な椿油の代わりを、
> オリーブオイルだけで作る石けんが果たしてくれるとすると、
> 泡立ち面での工夫は必要でしょうけど(これは椿油石けんも同様)、
> 試みてみる価値はあるのかな、と思った次第です。
>
> かめさんや、いろんな石けんを作った経験のある方に、
> ちょっとお聞きしたいです。
> 実際、オリーブ100%石けんと、椿100%石けん、
> 比べて使ったら、どういう違いがあるでしょう。
> 使用感やコスト、レシピの難しさなど、
> いろんな面から気がつくことありましたら、お教えくださるとうれしいです〜。
>
> ではでは。(^^)

似たもの脂肪酸(?)なだけに、お肌への当たりはどちらもとてもいいですし、コスト面は断然ピュアのオリーブオイルがお得ですから、普段使いにはこちらがオススメだと思います。
使い心地は、オリーブが(例えさっぱりタイプにするために苛性ソーダの量を増やしても)少し重いです。
私は冬は断然オリーブ派ですが、夏はやはり少し重いので椿油は必要な一品となります。
不鹸化物はオリーブオイルの方が多いので、これが、多少重く感じる要因の1つであるとは思います。
うちの主人など、男の人は、どちらかと言えばさっぱりを好みますので、オリーブは、コーヒーを入れたり、竹炭パウダーやクレイなどなど、さっぱりさせるオプションを加えて使い心地を変えて対応しています。
泡立ちはどちらもオレイン酸が多いため、かなーり控えめ・・・・ではありますが、3ヶ月も寝かせると、いい感じになってきますし、せっかくの100%、他の物を混ぜるのがもったいないような気がするのです。
もっとも、オリーブは私も、他のソーパーさん達を見ていても、ベースにする事が多いオイルなので、保湿以外の効能を他のオイルを使って出すことは多いですよね。
ただ、先ほど述べた、3ヶ月を経た2つの石鹸は、明らかに、見て違いの分かる石鹸になります。
椿石鹸の方が、硬く、しっかりとしまった石鹸になるようです。(もちろん、オリーブもかなりそうなってくるのですが、椿の方がかっちり!と言った感じです)
泡は、手作り石けんの場合、汚れを落とすと言う意味ではなくても大丈夫なので、椿石鹸はやはり100%を味わいたいなーと思います。
今年は、単独のオイルの特性をつかもうと、単独オイルの石鹸を作ってみようと思っている私でした。

( 讃岐では「是非いらっしゃい」のことを「おいでまい」と言う・・ )


投稿36 | ■Re30:椿油はお肌にもいいですね io 2004/2/17(火)16:43

かめさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

椿油の使用感の感動をいろんな人に語っておりましたら、
ひょいと、オリーブオイル100%で作ってもかなり似た、
優れた使用感になるはず、というお話をうかがいました。

かめさんのお話しですと、

> 前から椿油は乾燥肌にとても良いという記事は読んでいたのですが、
> こちらではけっこう高価で&質もいまいちなので使用する事は
> なかったのですが、さすが!!日本には質の良いオイルが薬局にでも
> 売っているので感動しました。

ということですが、もし高価な椿油の代わりを、
オリーブオイルだけで作る石けんが果たしてくれるとすると、
泡立ち面での工夫は必要でしょうけど(これは椿油石けんも同様)、
試みてみる価値はあるのかな、と思った次第です。

かめさんや、いろんな石けんを作った経験のある方に、
ちょっとお聞きしたいです。
実際、オリーブ100%石けんと、椿100%石けん、
比べて使ったら、どういう違いがあるでしょう。
使用感やコスト、レシピの難しさなど、
いろんな面から気がつくことありましたら、お教えくださるとうれしいです〜。

ではでは。(^^)

( )


投稿35 | ■Re34:手作りクリームについての質問です〜。 さんねんねたろう 2004/2/13(金)23:11

のんちゃんさん、みなさま、こんばんは〜。

のんちゃんさん、いつも早い丁寧な返信ありがとうございます〜。
アドヴァイスされた事を参考に今後は作ってみたいと思います。

ありがとうございました〜!
ではでは。

( )


投稿34 | ■Re33:手作りクリームについての質問です〜。 のんちゃん 2004/2/12(木)18:24

こんにちわー さんねんねたろうさん。
>
> のんちゃんさん、嫌な事があった時期に「炭・塩洗濯」での私の楽な方に流れる投稿も多分お気に障ったかと思います。申し訳ありませんでした。

全然OKですよー!
私も最初はドシロウトだったんですから!
でも、ここでちゃんとした知識を少しずつ学びつつ、自分なりの見解を持つことだ出来ていたお陰できっぱり断ることが出来たと喜んでいる位です(^o^)丿

クリームはよく作るので、私で分かるところだけでも書かせて頂きますね(^○^)


> 最近、かめさんの「おうちでできるファーストエイド」を見て、手作りクリームに挑戦している我が家です〜。
> そこで、作るうえで分からない点が出てきたので教えて頂きたく投稿いたします〜。
> ○ハーブ水は温めずにそのまま投入していいのでしょうか?(今はそのまま入れています)

そのままでも大丈夫ですが、オイルに水分を入れるときは、一度にどばっと入れないで(気が遠くなるかもしれませんが)1滴づつスポイドで入れるか、スプレーでプシュプシュ入れるかすると後で分離しづらいいいものになります。
うちでは、精油の空き瓶を1本置いておいて、そこに水を入れて、1滴ずつドロッパーで落としながら割り箸でぐるぐるしています。

> ○木べらなどで”白っぽくなるまで”と書いてありますがどのくらいの状態が”白っぽく”なのか不明です。ハーブ水を入れた時点で急速に白い固まりができますが、それの事でしょうか?(今は適当に湯煎からおろしています)

そのかたまりは、おそらく、急に冷えてオイル類(ミツロウなど)が固まったものだと思います。
上記のように、1滴ずつ入れると、水が油にどわーっと広がりつつ、溶けていくのが見えます。小さな粒になって混ざっていくんです。ある程度混ざると、全体が透明から少し白濁しているのが分かります。水って、油になじむんだ・・・と驚いたのを思い出しました。

> ○エッセンシャルオイルを入れる時、私は乳幼児用として作っているのでティーツリーオイル1滴、ラベンダーオイル1滴垂らしているのですが、量としては適当なのでしょうか?(子供用には”半量”と書かれてありましたので・・・。)

最初は1滴ずつが正解だと思います。
それでも濃い!と感じたときは、1滴は分けられないので、オイルの量を増やして見てください。

> (もしこの中に”カレンデュラオイル”や”ボリジオイル”を入れる時はどれだけどの作業のときに入れればいいのでしょうか?できれば乳幼児用量で教えていただきたいのですが・・・。)

これはちょっと分かんないです、すみません!私は最初に全部計って容器に入れてから湯煎するので・・・・。

>
> *余談ですが、エッセンシャルオイルを入れる時に1滴垂れるのがクリーム化するのに間に合わず、なんだか水っぽくなります(水がクリームから染み出ています)・・・。これはやり方がまずいんでしょうか?

多分、それは精油ではなく、水分が分離しているのだと思います。
クリームを作っていると、この分離にはみんな必ずぶつかる問題なのですが、上記の方法でやれば、かなりなめらかなクリームになりますよ!(数々の失敗を繰り返し、ようやく中間達とたどり着いたやり方です!!!)

>
> あと、アボガドオイル・月見草オイル・ボリジオイル・カスターオイルの違いがよく分かりません。子供用に作っているのでなるべくアレルギーの子にも使える最適なものを入れたいのですが、どれがどんな肌用なのでしょうか?・・・。(違いがあまり無いのであれば、できれば値段がお安い方がありがたいというがめつい思いが・・・(笑))

これは、ネットででもちょこっと調べたほうがいいと思います。と、いうのは、ネットだとかなりいい品質のモノがかなりお安く手に入る場合が多々あるからです!
それと、石けんのところでかめさんが書いてくださっていたように、同じ名前の物でも、国や精製法、その他もろもろが違うと、かなり違うものになるからです。
(余談ですが、シアバターを買ったとき、やたら薬臭い物に当たったことがあって、それ以来、ただ安いだけの物はかなり気をつけるようになりました・・・。とても顔に塗れる代物ではないクリームになりました・・・・)
何より、クリームを作る上で、精油にも増して、基礎になるのがオイルなので、これはちょっと勉強しておいて損はないと思います。
ちなみに、香り重視でなく、アレルギーもなければ、オリーブオイルはお手軽ですよ。なんと言ってもどこででも手に入りますもんね・・・・(^o^)丿
上記に書かれている、アボガドオイルはクリームにも、乳液にも、石けんにしてもとっても良いものが出来たのでお勧めかな・・・。
月見草オイルは確か酸化がすごく早いのじゃなかったかしら・・・・?
今、外からなので、ノートもテキストもないのでちょっとあいまいですみません^_^;
他の物はまだ使ったことがないです。

>
> 勉強すれば?と言われる質問なのだろうとは思いますが、我が家では今は食事等に気をつける事に重点が置かれているのでイマイチこちらまでは手が広がりません・・・。
> 詳しい方々にお聞きしてさわりだけでも変えていきたいのが今の私の精一杯です。
>
> どうぞよろしくお願いいたします〜。
> ではでは。

素人の私がぶつかった壁はきっとみなさんぶつかると思うので、私より後から歩いて来てくださる方にはなんとかアドバイスできるかと思いますー!
失敗してもめげないのが私なのであった・・・・。

ではまた、報告お待ちしておりますね!

( 讃岐では「是非いらっしゃい」のことを「おいでまい」と言う・・ )


投稿33 | ■手作りクリームについての質問です〜。 さんねんねたろう 2004/2/12(木)17:41

かめさん、みなさま、こんにちは〜。

のんちゃんさん、嫌な事があった時期に「炭・塩洗濯」での私の楽な方に流れる投稿も多分お気に障ったかと思います。申し訳ありませんでした。

話は変わりまして。
最近、かめさんの「おうちでできるファーストエイド」を見て、手作りクリームに挑戦している我が家です〜。

そこで、作るうえで分からない点が出てきたので教えて頂きたく投稿いたします〜。
○ハーブ水は温めずにそのまま投入していいのでしょうか?(今はそのまま入れています)
○木べらなどで”白っぽくなるまで”と書いてありますがどのくらいの状態が”白っぽく”なのか不明です。ハーブ水を入れた時点で急速に白い固まりができますが、それの事でしょうか?(今は適当に湯煎からおろしています)
○エッセンシャルオイルを入れる時、私は乳幼児用として作っているのでティーツリーオイル1滴、ラベンダーオイル1滴垂らしているのですが、量としては適当なのでしょうか?(子供用には”半量”と書かれてありましたので・・・。)
(もしこの中に”カレンデュラオイル”や”ボリジオイル”を入れる時はどれだけどの作業のときに入れればいいのでしょうか?できれば乳幼児用量で教えていただきたいのですが・・・。)

*余談ですが、エッセンシャルオイルを入れる時に1滴垂れるのがクリーム化するのに間に合わず、なんだか水っぽくなります(水がクリームから染み出ています)・・・。これはやり方がまずいんでしょうか?

あと、アボガドオイル・月見草オイル・ボリジオイル・カスターオイルの違いがよく分かりません。子供用に作っているのでなるべくアレルギーの子にも使える最適なものを入れたいのですが、どれがどんな肌用なのでしょうか?・・・。(違いがあまり無いのであれば、できれば値段がお安い方がありがたいというがめつい思いが・・・(笑))

勉強すれば?と言われる質問なのだろうとは思いますが、我が家では今は食事等に気をつける事に重点が置かれているのでイマイチこちらまでは手が広がりません・・・。
詳しい方々にお聞きしてさわりだけでも変えていきたいのが今の私の精一杯です。

どうぞよろしくお願いいたします〜。
ではでは。

( )


投稿32 | ■Re31:椿油はお肌にもいいですね io 2004/2/3(火)18:19

のんちゃん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。(^^)

> 髪にいいのはなんとなく想像できたのですが、お肌にも物凄く良くって、つるっ・ぴかっ・しっとり!でした。
> 私が石鹸用に買ったのは、食用の椿オイルでしたが・・・・これが、石鹸にも良かったんですが、天ぷらを揚げるのに使うと、高級料亭の天ぷらになるんです。
> ドレッシングにも最高でした!

私も、「原材料:椿油 水酸化Na」以上。みたいな、
今考えてみるとすごく贅沢な椿油の石けん、使ったことあります。
なにげなく、九州ローカル列車の旅の途中、
駅の売店に置いてあったものを1個買ったのです。
使い始めて、これはすごいと思ってさらに欲しくなったけど、
どこの駅で買ったか、石けんもシンプルに紙袋に包まれていただけなので、
探す手がかりがなくなってしまって残念だったのです〜。

古き良き日本のもので、ちょっとアレンジすれば今の生活にとっても役立つもの、
たくさんありそうですね。それにしても惜しいことをしました。。。

椿油つながりで私も思わずカキコ。。。
ではでは、また〜(^^)

( )


投稿31 | ■Re30:椿油はお肌にもいいですね のんちゃん 2004/2/3(火)14:27

復活おめでとうございます かめさん(^o^)丿
そして皆様、こんにちわ(^o^)丿

>
> 前から椿油は乾燥肌にとても良いという記事は読んでいたのですが、
> こちらではけっこう高価で&質もいまいちなので使用する事は
> なかったのですが、さすが!!日本には質の良いオイルが薬局にでも
> 売っているので感動しました。
>
> こういうオイルにカレンデュラを漬け込むと、素晴らしい乾燥肌用
> のオイルが出来上がりそうですね〜。

そうですよね、海外で手に入りにくいものの1つですよね、椿油って・・・・。
ちなみに、これ100%の石けんを作ったことがあるんですが、鹸化率90%で(原価の高い石鹸になってしまいました・・・・^_^;)・・・。
物凄く好評で、友人にプレゼントしたら、次はお金払うから作って作ってとせがまれました・・。
髪にいいのはなんとなく想像できたのですが、お肌にも物凄く良くって、つるっ・ぴかっ・しっとり!でした。
私が石鹸用に買ったのは、食用の椿オイルでしたが・・・・これが、石鹸にも良かったんですが、天ぷらを揚げるのに使うと、高級料亭の天ぷらになるんです。
ドレッシングにも最高でした!
使って良し、食べて良しの椿油を私も褒めてあげたくってついついカキコでした〜m(__)m
今度はインフューズドにしてから石鹸に挑戦もよさそうですね。(またまた高価な石鹸様になるのかな・・・・?)

( 讃岐では「是非いらっしゃい」のことを「おいでまい」と言う・・ )


投稿30 | ■椿油はお肌にもいいですね かめ 2004/2/3(火)00:05


ふろるさん、さとこさん、ioさん、のんちゃん
みなさん、こんにちは。

私、この間日本に行ってきたんですが、日本で絶対買おうと思っていた
オイルがあるんですよね。
それは、椿油なんですが、高温処理せず、生に近いものを
ぎゅううっと絞ったという、少し黄なりの質のいいものを
探して買ってきました。

確かにお安くはなかったのですが、トロッとした質感が良くって
肌がつるっつるになるので、お客さんのマッサージオイル(特に顔)
にも入れるようになりました。これがビックリするほど好評です。

前から椿油は乾燥肌にとても良いという記事は読んでいたのですが、
こちらではけっこう高価で&質もいまいちなので使用する事は
なかったのですが、さすが!!日本には質の良いオイルが薬局にでも
売っているので感動しました。

こういうオイルにカレンデュラを漬け込むと、素晴らしい乾燥肌用
のオイルが出来上がりそうですね〜。

( やっと復活です )


投稿29 | ■Re28:カレンデュラはどうですか ふろる 2004/2/2(月)11:57

こんにちは〜。
私の頼れる一本はボリジオイルです。
乾燥がひどい時や痒い時はそのまま使いますが、クリーム等にはちょっと混ぜるくらいです。

カレンデュラはハーブで使ってます。
香りが好きではないので、香りを感じるような時は、他のものとブレンドしてしまいます。

カレンデュラをBGに浸けたもので作ったボディクリームは、今年の冬に大活躍しました。
毎年冬になると、皮膚科でステロイドと軟膏を混ぜたものをもらっていたのですが、
今年はもらいに行かずに済みました。

浸出油は数年前購入したことがあるんですけど、今ひとつピンと来なかったんですよね〜。
今改めて使ったら、また違うように感じるかもしれませんね。

( カレンデュラって飲むと苦いですよね〜 )


投稿28 | ■Re27:カレンデュラはどうですか io 2004/2/2(月)10:42

のんちゃん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。(^^)

> クリームにも乳液にも、リップクリームにもほとんどのものに配合しています。活躍度ナンバー1です。

わあ、ベースオイルにすごくよさそうですね〜。
かめさんもLABの「おうちでホームエイド」の中で、
各種ベースオイルのしっとり度合いについて解説してらっしゃいますが、
自分に合ったオイルを見つけると、エッセンシャルオイルを使いこなすのに、
すっごく盤石な土台になってくれそうですね。

今までテキトーに、スクワランを使ったり、精製オリーブオイルを使ったり、
はたまたホホバオイルを使ったりと、そのときあるもので間に合わせていましたが、
エッセンシャルオイルに負けないくらい、こだわりをもって探してみようと思います。

他にも頼れる一本、皆さんのご自慢が集まるといいですね〜。(^^)

( )


投稿27 | ■Re26:カレンデュラはどうですか のんちゃん 2004/1/31(土)21:22

ciao!
マッサージオイルの定番に、石鹸を作る時にもカレンデュラオイルは使っています。
確かに良いですよね〜。
キャロットシードもそうですが、色付き(?)のものはメディカルな効果が期待できるものが多いのでうれしいですよね。

私の頼れる1本は・・・・いっぱいありますが、強いて言うならゴールデンホホバオイルかな・・・・・?
クリームにも乳液にも、リップクリームにもほとんどのものに配合しています。活躍度ナンバー1です。
精製した白いホホバオイルもマッサージの時は大活躍で、軽い使用感なのに、しっかりガードしてくれる私のSPってところかしら・・・・?
食用のものは、アルコールを飲む前に1さじ飲んでおけば胃粘膜さえもガードしてくれるそうです。

ナチュラルライフで使うもの達は、どの子も(すでに生き物扱いですが・・・・)用途が広くてうれしいですよね。
植物や鉱物、自然の恵みって本当に懐が広くて、知れば知るほどますますはまっていきます。
他の方たちのスーパーマンも是非是非教えてくださいね。

( 讃岐では「あぶなげな」ことを「てんごげな」と言う・・ )


投稿26 | ■カレンデュラはどうですか io 2004/1/31(土)20:02

みなさん、こんにちわ。
ハーブの話題、カモミールで盛り上がっていましたね。(^^)
カレンデュラ(マリーゴールド)のこともちょっとおしゃべりできたらいいなあ、と思い、カキコしております。

カレンデュラってエッセンシャルオイルになるほど油を含んでいないそうで、
花びらを漬けた浸出油の形でもらったのが最初です。
初めは、ビンを透かしてみると、ふわっと花びらが浮いてるのが見えるし、
堆積物があるなんて、なんだかあまりキレイじゃないな、と思っていました。
でもある日、いつも使っているクリームがなくなって、
じゃ、ちょっと使ってみよう、くらいの気持ちでほんの1、2滴、顔にのばして休んだら。。。
翌朝の洗顔の時、石けんもお水も肌のなめらかさにつるんつるん落ちる感じで、びっくり。
今ではすっかり顔や手肌のお手入れアイテムのレギュラー枠に入っています。
傷口や吹き出物の手当にも、とても活躍してくれています。
今年は自分でマリーゴールドを育てて作ってみようかしらと思うくらい、頼れる一本です。

みなさんの、頼れる一本には、どんなものがあるでしょう。(^^)

( )


投稿25 | ■Re24:芳香蒸留水 さんねんねたろう 2004/1/27(火)23:44

のんちゃんさん、ふろるさん、みな様、こんばんは!です。

のんちゃんさん、親子で同じもの使っているのですね〜・・・。(なんだか親近感☆)
あと、洗い方の詳しい説明ありがとうございました!

要点は ○石鹸  ○熱  の2点かな?とわかった気がしています。(うちは食器洗い機無いもので・・・。いつか買いたいなぁ〜・・・。その前に浄水器!ですが・・・。)

ふろるさんの、「レンジでチン♪」も目からウロコでした!
”洗う為に”レンジにかけるなんて!!(でも、確実に油ものはゆるみますよね〜・・・。)

本当に、いつもいつも、みな様のやり方は参考になります。
また、何か疑問がでてきたらよろしくお願いいたします!

のんちゃんさん、ふろるさん、本当にありがとうございました!

ではでは。

( )


投稿24 | ■Re23:芳香蒸留水 ふろる 2004/1/27(火)15:51

> あと、話はかわりますが、皆さん手作り美容品のクリーム等の油ものを作ったあとの洗物の仕方はどうされているのでしょうか?

私はまず容器を電子レンジでチンして、付いたクリームをやわらかくして、ティッシュで拭き取ります。
その後は石けんで洗ってます。
なかなか落ちないミツロウも、最初にきれいに拭き取ればだいぶラクですよ。

( )


投稿23 | ■Re22:芳香蒸留水 のんちゃん 2004/1/27(火)15:00

こんにちわさんねんねたろうさん、こんにちわみなさん。

> 昨日、池袋西武の「生活の木」にいくついでにロフトにも寄ってきました。(東急ハンズにはそのメーカー名ではありませんでした。)
> フロリアルしかなかったのですが、200ml2400円で買いました!(もちろんローマンカモミールをです〜)

私が今、息子と共に使っているのもそれです〜、値段も一緒です〜!

> 早速、自分とアレルギー持ちの息子に使っています。
> 息子のほうはよくはわかりませんが、自分の顔に使った限りではしっとりしたような気がします。
>
> 実は昨日の買い物は、かめさんのレシピの”手作りクリーム”が作りたくて行ったというのもありますが、家に帰って早速作ってみたところ油膜ができるカンジでしっとりもするし、なかなか自分にはいいようです。(今のところ私だけですが、そのうち息子にも・・・。)
> ただ、あまり正確な分量で作ったわけでもなかったので、多少つけた後がベタベタした気もしました。(一晩たったらしっとり!でしたが・・・。)

そうですね〜、私も最初はべとべとした感じがしてました。
何度か作っているうちに、各オイルの特製を覚えてだんだんアレンジがきくようになって、お肌や季節ににあわせて作れるようになると思います。
料理と同じで慣れなんだなーと最近思い始めています。


>
> あと、話はかわりますが、皆さん手作り美容品のクリーム等の油ものを作ったあとの洗物の仕方はどうされているのでしょうか?
> 私は夕食後に作ったので翌朝洗おうと思って重曹をふりかけて一晩たったんですが、今日、まず熱湯をかけて流し、そのあとお湯であらっても油で容器に膜ができたような状態?になりうまく洗えなかったのです。(また重曹をふりかけて置いてあります)
>

油汚れなので、これは石けんがかなり有効です(^o^)丿。
私はいつも、石けんと重曹→熱湯→(再度他の物を同じ容器で作るときは)アルコールで軽くゆすぎ
をしています。
ミツロウなんかを使うと、確かに、水やぬるま湯ではなかなかキレイにならないので、熱湯を使っています。

時々ですが、石けんや化粧水、クリームなんかもまとめて作ってしまう日があるのですが、そういう日は小鍋やスプーン、ステンレスの串、泡立て器など等、全てまとめて食洗機に放り込んでしまうこともあります。
この場合だけ、重曹と、ほんのちょっぴりの合成洗剤を使います。
これも何とか石けんに変えたいのですが、まだその量が確定できていないので、入れすぎて泡が立ちすぎてキレイになってなかったり、足りなくて白い粉がついたみたいになったり・・・で四苦八苦しています。(普通の食器の時はほとんど重曹のみですが・・・・)

うちはこんなところです。
他の方の意見も聞けるといいですね〜。

( 讃岐では「是非いらっしゃい」のことを「おいでまい」と言う・・ )


投稿22 | ■Re21:芳香蒸留水 さんねんねたろう 2004/1/27(火)10:52

( ふろるさんは投稿21で書きました )
みなさま、こんにちは。

> > 手作り化粧品のコーナーに150ml前後で1本1300円のと1500円のがありました。
> 私のお勧めのサノフロールは200mlで2000円で、フロリアルはもうちょっと高かったかと。

昨日、池袋西武の「生活の木」にいくついでにロフトにも寄ってきました。(東急ハンズにはそのメーカー名ではありませんでした。)
フロリアルしかなかったのですが、200ml2400円で買いました!(もちろんローマンカモミールをです〜)
早速、自分とアレルギー持ちの息子に使っています。
息子のほうはよくはわかりませんが、自分の顔に使った限りではしっとりしたような気がします。

実は昨日の買い物は、かめさんのレシピの”手作りクリーム”が作りたくて行ったというのもありますが、家に帰って早速作ってみたところ油膜ができるカンジでしっとりもするし、なかなか自分にはいいようです。(今のところ私だけですが、そのうち息子にも・・・。)
ただ、あまり正確な分量で作ったわけでもなかったので、多少つけた後がベタベタした気もしました。(一晩たったらしっとり!でしたが・・・。)

あと、話はかわりますが、皆さん手作り美容品のクリーム等の油ものを作ったあとの洗物の仕方はどうされているのでしょうか?
私は夕食後に作ったので翌朝洗おうと思って重曹をふりかけて一晩たったんですが、今日、まず熱湯をかけて流し、そのあとお湯であらっても油で容器に膜ができたような状態?になりうまく洗えなかったのです。(また重曹をふりかけて置いてあります)

皆さんはそのような場合にどういうやり方で洗って油を落としているのか知りたいです。
よろしくお願いいたします!

ではでは。

( )


投稿21 | ■Re20:芳香蒸留水 ふろる 2004/1/21(水)20:35

> 手作り化粧品のコーナーに150ml前後で1本1300円のと1500円のがありました。
私のお勧めのサノフロールは200mlで2000円で、フロリアルはもうちょっと高かったかと。
とはいえ、精油のカモミールに比べれば…。

> いったん封を切ると長期保存が難しいとか、
> もっと大きなビンになると、めんどうも多いのでしょうか。
やっぱり「水」なので、開封後1ヶ月位でしょうか。
でも1ヶ月では使い切らないので、冷蔵庫保存でもっと使ってますが。
(私は自分の“鼻”を信じています!)

> すみません、つい、いつものクセで、
いえいえ。
実は私も、一人暮らしの掃除嫌いのクセに、ホワイトビネガーは5L、重曹は大箱を買い込んでたり(爆)

( )


投稿20 | ■Re8:芳香蒸留水 io 2004/1/20(火)14:44

みなさん、こんにちわ。

東急ハ○ズさんに寄る機会があったので、
カモミールの芳香蒸留水、あるかなあと思って見てみました。
手作り化粧品のコーナーに150ml前後で1本1300円のと1500円のがありました。
確かに、市販の化粧水代わりと思えばかなりお手軽かも、と思いました。
どちらもガラスの遮光ビンに入っていて、そのビン代もけっこう高そうでした。

いったん封を切ると長期保存が難しいとか、
もっと大きなビンになると、めんどうも多いのでしょうか。
すみません、つい、いつものクセで、
ボリュームディスカウントを考えてしまって。。。(^^;

以上、ご報告まで、でした。

( )


投稿19 | ■Re18:EO水 のんちゃん 2004/1/20(火)14:36

こんにちわふろるさん、こんにちわ皆さん

買ってみました、カモミールの芳香蒸留水。
自作の化粧水と比べてみたくって・・・・。

> それから前回も書きましたが、カモミールの芳香蒸留水の香りは
> カナーリ強烈ですので、お気を付け下さい。

精油からは、(かすっているけど・・・・)ちょっと違うなーって香りですね。
でも、ふろるさんから「強烈!」と言われていたので、覚悟していたせいか、大丈夫でした。
(ありがとう、ふろるさん!覚悟って大事だわ・・・・。)
私は匂いだけをとるなら、水に溶かした化粧水の方が使いやすいですね。
息子の肌荒れに効いて欲しいとどちらも、一週間交代で使うことにしました。
息子はあろうことか!!!ローズの精油で作ったローションがいいと言うのですが・・・(んもう!なんて贅沢もんなの!!!!!)
実験のため、しばらくカモミールを使ってもらうことに・・・・。
まだ表面的には効果はそう出ていませんが、痒さはかなり違ってきたようです。

( 讃岐では「是非いらっしゃい」のことを「おいでまい」と言う・・ )


投稿18 | ■EO水 ふろる 2004/1/20(火)10:15

EO=精油です。
なので、精油を溶かした水(0.5%〜1%)のことです。
保湿にグリセリンを加えたら、化粧水のできあがりです。
これも手軽です。

それから前回も書きましたが、カモミールの芳香蒸留水の香りは
カナーリ強烈ですので、お気を付け下さい。

あと、老婆心ながら…。
>アロマは、つわりや陣痛にも効くんですね。
>友人にも、教えてあげたいなと思います。
ステキなことですけど、妊婦さんには禁忌事項も多いので、
きちんと伝えてあげてくださいね。

( かゆみ対策に贅沢にカモミールを煮出して、お風呂に入りました。 )


投稿17 | ■Re15:カモミール さと子 2004/1/18(日)12:24

shusさんの、カモミールのお話も目にとまりました☆
本当に万能薬なんですね!

私は、今のところお茶(お薬?)として飲んでばかりだったのですが
皆さんのご意見を参考にして、
少しずつ用途を広げていきたいです。


ちなみに、私がカモミールを飲むのは、
風邪の引き始めや、食べすぎ、胃もたれの時などで、
ミントとブレンドすると、とっても飲みやすくでおいしいです♪
そのほかにも、いろんなハーブとブレンドしても飲みやすいですよね。

子供も飲めるから、2才の子供が風邪を引いたときは
カモメールをエキナセアとブレンドして、ミルクで煎じて
ホットミルクにして飲ませています。


これも、またちょっと話題がそれましたが・・参考までにと思いました。
また、皆さんのいろいろなお話、聞かせてくださいね。楽しみにしています・・

( ご無沙汰してしまいました )


投稿16 | ■Re0:美用品について さと子 2004/1/18(日)12:17

みなさん、こんにちは!
話題をふっておいて、長い間書き込めず申し訳ありません(>_<)。
私生活に必死です。。別のスレッドで、のんちゃんさんが
家事のスケジュールのアドバイスをくださったのですが
まだ流れを作れずに日々奮闘しています。はぁ・・つらい 涙。

美用品に関する、様々なお話、とても参考になり感動しています。
みなさん、それぞれにナチュラルな美容品を楽しんでらっしゃるんですね。
素晴らしいですね。想像しただけで、癒されてきました・・笑。ホントに!
アロマは、もともと好きで一時期手を出していたのですが
最近できずになっているから・・・。
残念ながら、今の私には手作りをできるゆとりはまだないかなぁ(;_;)
でもでも、いつかきっと自然派化粧品を使いこなせるようになりたい!

まずは、ふろるさんが教えてくださった
芳香蒸留水から始めてみようかなと思いました。
今の化粧水がなくなったら、買い換えるだけでいいんですものね♪
ありがとうございました。アロマ系のお店を見つけたら、早めに探してみます。

クレンジングは、オリーブオイルと、2度洗いでOKなんですね。
このことも、早速実践させていただきます。

のんちゃんさん、カモミールの手作りせっけん素敵ですね!
オリジナルブレンドなんてすごい!カモミールは、よく風邪薬として飲んでいます。
いろいろなお話参考になりました。ヘナのことも、ありがとうございました。
シャワーキャップをして一晩寝る・・って、効きそうですね!笑
ご主人さんは、もう使いなじんでらっしゃるんですね。
私も、またぜひ再挑戦したみたいと思います。


みきっこさんの、陣痛とアロマのお話、すごいなあと思いました。
実は、私もつわりがとてもひどくて、大変だったんです。
何ヶ月もおさまらなくて・・・私の場合「フラワーレメディ」を試したけど
効かず・・結局心療内科さんで出してもらったお薬のおかげで、
ピタッととまったんです。でも、本当は、生まれたとき子供の顔に
ぷつぷつとにきびがいっぱいあって、とても気になったのを覚えています。
(関係があるかわかりませんが・・・)
アロマは、つわりや陣痛にも効くんですね。
友人にも、教えてあげたいなと思います。

ioさんの教えてくださった、アロマを使ってくれる病院のお話も
嬉しかったです。日本にも、少しずつ自然のもち力を信じる気持ちが
浸透しつつあるんですね。

「EO水」という言葉がちょっと気になりました。どういったものですか。
無知ですみません(>_<)。教えていただけると嬉しいです。

( ご無沙汰してしまいました )


投稿15 | ■カモミール shus 2004/1/16(金)14:51

のんちゃんさん、みなさん、こんにちは。

先週末他の石けんを仕込んだばかりですが、これを見てカモミール石けんを作りたくなってしまいました。
丁度たまたま買ったばかりのカモミールもある事だし。
レシピはとてもうれしいです。


今読んでいるハーブの本によると、
消炎、鎮痙、鎮痛、防腐、整腸、発汗の薬効があり、消化器官を助け、皮膚をさまざまな刺激から護り、粘膜を丈夫にし、生理の痛みを抑え、感染に対して抵抗力をつけるというもの。
煎じ汁で洗顔すると顔の艶がよくなり、肌の深い汚れや皮膚病一般にも有効だそうです。
万能ハーブですね。
私も早速試してみたいと思います(^^)
カモミール、人間の体の内外だけでなく、庭のお手入れにも効果的らしい。
エッセンスを水に混ぜて草花や野菜にかけてやると強くなって虫が付きにくくなるそうですよ。

( )


投稿14 | ■Re13:カモミール石鹸 のんちゃん 2004/1/16(金)09:39

あ、追記です。
すべすべカモミール石けんのレシピは

オリーブオイル        200g
パーム(ホワイト)オイル   50g
スィートアーモンドオイル   100g
ココナッツオイル       50g
太白ごま油          100g

苛性ソーダ          63g
ハーブティ(カモミール)   194g

精油 カモミール  30滴
   ラベンダー  30滴
   イランイラン 10滴
   ゼラニウム  20滴

オプション ドライカモミール(茎など、硬いところをピンセットなどで取り除き、乳鉢で細か               くしたもの) 大さじ2
      はちみつ   小さじ2
      卵黄     1個分

です。
もし、興味を持たれた方は作ってみてくださいね。
一応、自分で考えたレシピです。(なので、オイルの分量に端数がナイ・・・・・・^_^;)

ps  ちなみに、精油は、本当ならイランイランを30滴で、ゼラニウムを入れる気はなかったのですが、10滴でイランイランが切れたもので(あるかないか確認をおこたった私が悪いのです・・・・)、取り急ぎゼラニウムで対処したのです。でも、意外なことに、カモミールやラベンダーの香りにほのかなイランイラン、スッキリしたゼラニウムが香っていて、出来上がりはまずまずの香りでした。    
  

( 讃岐では「是非いらっしゃい」のことを「おいでまい」と言う・・ )


投稿13 | ■カモミール石鹸 のんちゃん 2004/1/16(金)07:54

みきっこさん、 ioさん、こんばんは
そして、 皆様こんばんは。

昨日デビューの、手作りカモミール石鹸、本当に使い心地サイコーです(^0_0^)
カモミールパワーを思い知りました。

精製水の代わりにカモミールのハーブティーを使い、卵を混ぜ込み、エッセンシャルオイルもカモミールを使い、乳鉢ですりつぶしたドライのカモミールを混ぜ込み、ようやく仕上がった一品なので、使うの楽しみにしていたのです。

卵のパワーで髪もすべすべ、カモミールのパワーでお肌ツルツルの洗い心地はひゃーっと思いました。
すぐ実践したくなる私は、カモミールの化粧水を作ろうと今、なじませています。
今日の夜にフィルターで濾して、Ph調節したら出来上がりです。

うふふー楽しみです。

手作り化粧水は、ラベンダー、ローズ、ネロリ、パルマローザ、オレンジ(光感作用のないもの)、バーガモット(光感作用のないもの)などで作ったことあったんですが、なぜかカモミールは使ったことがありませんでした。
カモミールのお茶は昔から友人に勧められて結構飲んでいたのに・・・・。
いい機会なので試してみます。
ではまた、使ったら使用感などご報告致しますね。

( 讃岐では「おもしろい」ことを「おもっしょい」と言う・・ )


投稿12 | ■Re10:芳香蒸留水 みきっこ 2004/1/16(金)00:32

ioさん、こんばんは。
皆様こんばんは。

> なるほど〜。やさしくて効果が高いというのはすごくいいですね〜。
> どれくらいカモミールが入っているんでしょう。
> 石けんの場合は、EOで入っているのでしょうか。

カモミール入り石けんなのですが、今使っているのは(書いてもいいのかな?)
石けん百科さんの石けんなのですが、カモミールのハーブ入りです。
どのくらいなのか正確にはわかりませんが・・。入っているのは目に見えてわかります。
オイルやエキス入りというのも大変気になっています。使ってみたいです。

赤みを持ったあせものような湿疹にも、炎症が引くような効果ありと感じました。

> ちょうど今、週刊朝日の特集で、
> アロマを使ってくれる病院リストの記事が出ていて、
> あー、日本でも数は少ないけど、EOの医療使用を始めているお医者さん、
> いるんだ〜、と思って目を通してみようと思っていたところです。

こういう病院が増えるとうれしいですね〜(#^.^#)

実は私は妊娠中非常にひどいつわりだったのですが、アロマをつかって吐き気がピタッと止まりました。
その前から癒しの意味として好きだったのですが、それ以来とりこになってしまい、何か疾患があると試すようになりました。
その時使ったのは、ラベンダーオイルの温シップとペパーミントオイルの芳香浴です。
使った時期は妊娠5ヶ月でした。初期にラベンダー、妊娠期間中はペパーミントはダメと一般的に言われています。
私の持っていた産婦人科の先生が書かれた本では、ペパーミントは芳香浴ならOKという事でしたので、私は使ってみました。
ラベンダーの温シップは、お湯をはった洗面器にオイル1滴。タオルを入れてしぼり、胃のあたりにのせて、その上にバスタオルでふたをして、5分ほど横になるという方法です。
驚く効果でした。まず芳香浴したとたんに、気分が変わり吐かなくなりました。
1日中吐いていたのに・・。
そして陣痛を促進痛みをやわらげるという、マッサージオイルをこの本を見てつくり、お産が始まった時におなかに塗りました。
陣痛と陣痛の間に気持ちよくなって眠ってしまいそうになるほどのリラックス。で、助産婦さんにもリラックス出来てたね。と言われました。
ちょっとそれましたが、すみません。
アロマテラピーって本当に素晴らしい事、書きたくなりました。

( )


投稿10 | ■Re9:芳香蒸留水 io 2004/1/15(木)16:53

自己レスで恐縮です。(^^;

> アロマを使ってくれる病院リストの記事が出ていて、
> あー、日本でも数は少ないけど、EOの医療使用を始めているお医者さん、
> いるんだ〜、と思って目を通してみようと思っていたところです。

期待通り、大変興味深い記事でした。
数は少ないけれど、全国にちらほらと、
産婦人科、皮膚科、内科、整形外科などのお医者さんで、
アロマセラピーを臨床に取り入れているところがあるようです。

ただ日本では、ご存知かもしれませんが、現在、アロマは医療行為とは認められないので保険対象外、
したがって病院側の無料サービスか、患者の自己負担になるとのことでした。

医師や医療関係者で構成する日本アロマセラピー学会も、
97年発足と、比較的新しいのですね。
今後の発展をとっても期待したいなあと思いました。

ご参考までに〜。(^^)

( 一気に読みました(^^) )


投稿9 | ■Re8:芳香蒸留水 io 2004/1/14(水)16:13

みきっこさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> 私はお勧めなのが、「カモミール入の石けん」なのですが、
> とてもお肌の調子がよくなりました。
> これで子供の肌トラブルも解消しました。
> 今は髪顔体、全身コレです。特に子供はね。

なるほど〜。やさしくて効果が高いというのはすごくいいですね〜。
どれくらいカモミールが入っているんでしょう。
石けんの場合は、EOで入っているのでしょうか。

ちょうど今、週刊朝日の特集で、
アロマを使ってくれる病院リストの記事が出ていて、
あー、日本でも数は少ないけど、EOの医療使用を始めているお医者さん、
いるんだ〜、と思って目を通してみようと思っていたところです。

このあたりは本当にこれから、どんどん進んできそうな分野ですね。
他にもオススメの植物や使い方があれば、
引き続き、皆さん、ご意見をお寄せください〜。(^^)

( これから書店に行ってきます(^^) )


投稿8 | ■Re6:芳香蒸留水 みきっこ 2004/1/13(火)20:21

皆様こんにちは。
私もアロマは大好きなので、ローションやボデイオイルはアロマやハーブ入りです。
しかし、私もウォーターを次回は絶対に買ってみたいと思ってます!

私はお勧めなのが、「カモミール入の石けん」なのですが、
とてもお肌の調子がよくなりました。
これで子供の肌トラブルも解消しました。
今は髪顔体、全身コレです。特に子供はね。

ですので、カモミールのウォーターはかなり期待できるのではないかな〜って思っていたんです。
カモミールって確かにちょっとお高いので、精油は持っていないんですよね(汗)

( )


投稿6 | ■Re5:芳香蒸留水 のんちゃん 2004/1/13(火)14:19

こんにちわふろるさん、こんにちわ皆様

> そして、カモミールやローズ等精油ではなかなか試せないお値段のものが、
> 芳香蒸留水ならラベンダー等と同じくらいのお値段だということがうれしいですよね。
> 欠点は「水」なので、精油に比べて痛みが早いことです。

そうですね〜、私も、何年か前、友人に進められて使っていたことを思い出しました。
ラベンダーなんかは、アイロンあてるときに霧吹きに入れて使っていたりしました。
アイロンあてながらリラックスしていました。(__)zzz
消費期限ギリギリになるとお風呂に入れて入浴剤代わりにしてもお湯が柔らかくなって良かったような・・・・。

> 私は飽き性なので化粧水もころころ変えるのですが、カモミールウォーターが一番肌荒れには良かったように思います。
> EO水はカモミールは試していないのですが、ラベンダーやミルラのEO水よりカモミールウォーターが良かったです。

息子がひどい肌荒れなので、(カモミールは試したことがないので)今度試してみます。
私もラベンダーとローズしか使ったことなかったので。
一日塗り忘れると(ローションとクリームを)テキメン、その夜には痒い痒いと大騒ぎです。
もう一人の息子は肌荒れ知らずなのに・・・・製造元が同じでも体質までは同じにならないものですね(^o^)丿

( 讃岐では「是非いらっしゃい」のことを「おいでまい」と言う・・ )


投稿5 | ■芳香蒸留水 ふろる 2004/1/13(火)14:00

> ふろるさん、こんにちわ。
こんにちは。

> エッセンシャルオイルよりも使いやすい点は、どんなところでしょうか。
市販の化粧品を使っている人、アロマに詳しくない人は使い易いと思ってお勧めしました。
薄めずそのまま使えますし、禁忌事項はありません。
作用が穏やかで子供や病人の方でも使えるようです。
精油と同じような作用がありながら、精油にはない肌に良い成分も含まれるそうです。
そして、カモミールやローズ等精油ではなかなか試せないお値段のものが、
芳香蒸留水ならラベンダー等と同じくらいのお値段だということがうれしいですよね。
欠点は「水」なので、精油に比べて痛みが早いことです。

私は飽き性なので化粧水もころころ変えるのですが、カモミールウォーターが一番肌荒れには良かったように思います。
EO水はカモミールは試していないのですが、ラベンダーやミルラのEO水よりカモミールウォーターが良かったです。

( )


投稿4 | ■Re3:化粧品について io 2004/1/10(土)10:04

ふろるさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> ローションでオススメなのはフローラルウォーター(芳香蒸留水)ですね。

先日、アロマ関連の資料を見ていましたら、
今とっても注目されているとのコメントがありました。
エッセンシャルオイルよりも使いやすい点は、どんなところでしょうか。
よろしければ、ぜひもう少し詳しく教えてください。(^^)

水溶性だから、さっぱり使えるってところもいいのでしょうね。。。
あと、蒸留すると、オイルにはない成分も入ってくるのかなあ、
などとも思いました。実際はどうなんでしょう。
他に使ってらっしゃる方も、どうぞおしゃべりに参加してくださいね。

( )


投稿3 | ■化粧品について ふろる 2004/1/8(木)15:02

連続投稿ごめんなさい。長くなったので分けました。

化粧品って面倒くさいですよねー。
信頼できるメーカーは少ないし、ネットショップで良さそうなものでも、
使用感や発色がわからないし。

化粧品を全ていきなりかえるのは難しいでしょうし、
何より大変だと思いますが、一番身近なローションだけでも
天然素材に代えてみられてはいかがでしょうか。

ローションでオススメなのはフローラルウォーター(芳香蒸留水)ですね。
アロマショップにあると思います。
ハーブを蒸留してできるもので、ナチュラルです。
カモミールは肌荒れにはばっちりです!
でも香りが…なので(ハーブの香りとは全然違う!!)、
ローズかな。香りは良いし、強すぎないし、乾燥肌にも良いようです。
とはいえ、そのままではさっぱりしすぎなので、
グリセリンなどを加えると良いと思います。

メーカーは、サノフロールやフロリアルがお勧めです。
「フローラルウォーター」となっていても、
メーカーによっては添加物が入っていることがあるので、裏書きをチェックしてください。

( )


投稿2 | ■Re0:美用品について ふろる 2004/1/8(木)14:00

私は石けんを使ってます。
石けんにもいろいろあって、若い人向きなものから、
お肌の曲がり角年齢でも、安心して使えるものまで様々です。
メイクは2度洗いでだいたい落ちますね。
ウォータープルルーフのマスカラは、オイルで落ちますよ。
私が使っていたのは、薬局で売ってる局方のオリブ油です。
安いし(たしか100mlで500円くらいだったと思います)、
少量を取り出しやすくて使い易いです。
最近マスカラをしないので、使ってないですけど。

石けんだけじゃメイク落としが心配なら、
液体石けんと上記のオイルをほぼ同量混ぜると、
洗い流せるクレンジングができますよ。
便利でちょっと楽しいです。
こちらでも良く話題に出る石けん百科さんに載ってました。
http://www.live-science.com/honkan/jissen/cleansing2.html

ヘナは私も好きで数年使ってましたが、飽きてしまいました(笑)
黒髪では色が出ないので、「カラーリング」にはならないですから。
余ったヘナは、マニキュアのもどきにちびちび使ってます。

( )


投稿1 | ■Re0:美用品について のんちゃん 2004/1/7(水)17:54

さと子さん、皆様、新年あめましておめでとうございます。
> 今年は去年よりももっと、ナチュナルクリーニングを実践して、
> おうちをピカピカにしたいとはりきっています(^-^)。

すばらしい目標ですね!!

> それは、美用品なんです。
> 化粧品、洗顔、美容液・・・など、
> 皆さんはどうしてらっしゃいますか?
> メイクおとし効果が心配で、最近チューブを買ってしまっています。
> 何かよいメイクおとしの天然素材があればぜひ教えてください!

実の所、基礎化粧品は全てハンドメイドに変えてしまった私なのですが、最初は「うさんくさい」と、思っていました。
でも、市販品と比べると、なんて言うか・・・・・市販品は、トラブルを隠しているだけって言うか・・・。
例えば、乾燥がひどいとしたら、市販品は確かにすぐしっとりするのだけど、でも、塗るのを忘れると途端にパキパキに逆戻り・・・・。
でも、手作り品は、余計なものが入ってないのはもちろんですが、べとつくと思えばオイルの配合を変えたり、自分の肌に合わせるのでお肌の負担が少なく、結果、お肌そのものが元気になっていて、使い出して1年とちょっとなのですが、ビックリする位お肌のトラブルが減りました。
いる分だけちょっとずつ作るし、まさに、お料理のドレッシングやソースを作っている感じなのです。
手作りって大変、ってよく友人に言われるのだけど、私はコスメコーナーで「乾燥肌用」とか、「敏感肌用」って書いてあるラベルの細かい文字を読みながら、星の数ほどある化粧品の中から自分に合うものを見つけると言う事がもっと大変に思えてくるのです。
クレンジングも、食用のオリーブオイルでくるくるっと済ませたほうがラクだし、手作り石鹸はクレンジングも一緒に出来てしまうので、怠惰な私には実はぴったりと言う事が分かりました。
>
> 髪のカラーリングなどは、いかがでしょうか。
> ヘナなど使ってる方いらっしゃいますか。
> 私は以前数回、ヘナ染めを自宅で試しましたが
> 効果がいまいちわからず、そのまま挫折してしまいました。
> ずっと黒髪だったのですが、去年ついに市販のカラーリング剤に
> 手を出してしまいました(>_<)。でも、できれば
> ヘナにも再度挑戦してみたいと思っています。
> 実践されている方がいれば、ぜひ参考までにお話を聞かせていただきたいです。

ヘナは、最初私の主人が・・・・そして主人の母も3ヶ月前から使い始めました。
最初の数回は染まりが悪いのも特徴のようです。
初めてのときは、シャワーキャップをしてヘナがもれないようにして、そのまま一晩寝ちゃってもいいそうです。(寝苦しい???)
主人も3回目からキレイに染まるようになって、今ではダークブラウンにしたり、ちょっとトーンを変えてみたりと、楽しんでいるようです。
どっちにしろ、染めてあげているのは私ですが・・・・^_^;
私も白髪が出てきたら染めてもらうつもりです。
イロイロな種類のものがあるので、(やたら高かったり・・・会員制にしていたり・・・)よく吟味される事をおすすめします。
ちなみに、ヘナ入りのシャンプーが出ているのを見た私は、今度、ヘナ入りシャンプーバーを作る予定です。
成功すればいいな〜と思います。(色落ちが少しでも遅くなるように)
でも、マジな話、ヘナはちょっと慣れるまで大変ですが(時間がかかるし・・・)使うととてもいいですよ。髪がいたまないし、頭皮も元気になる感じです・・・・。
欠点は、さすが植物・・・・数日は頭が青臭い事と、枕にタオルをしておかないと少し色がつくこと・・・かな。

( 讃岐では「おもしろい」ことを「おもっしょい」と言う・・ )