メニューに戻る 話題651 最後へヘルプ
話題651 | ■洗濯槽掃除の利用法 のんちゃん 2004/3/23(火)12:15

以前の洗濯槽のお掃除のツリーがかなり重そうだったので、新たにたてさせて頂きました(^.^)

はるー♪(と、言ってもこの2日はうそのような寒さでしたが・・・・)
が来るとまたまたぴろぴろワカメちゃんがちらほら・・・・。

昨日は高松は雨で天気も悪かったので、こういう日に洗濯機のお掃除ね!
と、思い立ち、やりました。

回数を重ね、ナチュクリ洗濯をやっていると確かにカビのたまりはあまりないのですが、でも、全然ということもないので、年2回はやることに・・・・。

で、今回は、そのついでに、シーツなどもやろうと思い、目の細かいネットに客用寝具など詰め込み、酸素系漂白剤の溶けた水の中に一緒に浸け置きすること9時間(まあ、要するにほったらかし・・・・)。

思ったとおり、カビはすこーしぴろぴろ出ましたが、驚くほどではありません。
ゆすぎの時ネットですくい、2度目のゆすぎではほとんど見ませんでした。

寝具類も真っ白ピカピカで、あーいつお客様がいらしても大丈夫状態です。
ネットに少しパラパラと付いてましたが、洗面台で振り洗いしてシーツなどと一緒に乾燥機へ。

皆様も、そろそろカビさん達の季節・・・・やってみませんか・・・?

( 讃岐では「帰る」のことを「いぬ」と言う・・ )


投稿1 | ■ヤツらはいつも狙っている(笑) io 2004/3/25(木)12:00

のんちゃん、こんにちわ。みなさん、こんにちわ。

> 皆様も、そろそろカビさん達の季節・・・・やってみませんか・・・?

はい〜、というわけで、思い出しましたが、
冷蔵庫の自動製氷ボックスに給水する装置、ありますよね、
あの中(タンクではなく、タンクと氷ボックスをつなぐパイプの中)に、
ぴろぴろが発生する、というディープな説明をアキバの電気店さんで聞きました。
すごい盲点、と思いましたが、いや実は、それを防ぐために、
一部、パイプすら取り出して洗える機種が発売になっている、とさらなるトークが。。。
おひとついかがですか、という言葉に、気軽にハイ、ではいただきます、と、
言えるよーなお値段ではありませんので、説明だけ聞いて退散しましたが、(笑)
多くの機種の場合、給水パイプなど取り出して洗うことはできませんから、
いったい家庭で作る自動の氷ってどんなことになっているのやら、と、
便利の裏の新しい不便&不安に改めて思い至りました。

これって難問かもしれませんね。。。
洗濯みたいに、常に重曹を投入し続けてカビを抑える、ということもできないし(氷の味が変わっちゃう)、
お酢や酸素系漂白剤、熱湯もどうなのかなあ。。。
エタノール? 氷点下のアルコールってどんなことになるんでしょう。
というわけで、新たな疑問の始まりなのでした。(^^;

( )