メニューに戻る 話題662 最後へヘルプ
話題662 | ■散歩犬のウンチ のんちゃん 2004/4/7(水)11:06

こんにちわ、皆様
ずっと前から困っていて、今も困り続けている問題があります。
お知恵を拝借できれば・・・と思い、書かせて頂きます。

それは・・・・散歩させている犬のウンチとオシッコなのです。
丁度、主人の事務所と倉庫の間に電柱が立っていて、そのすぐ横が土なもので、夕方などにお散歩させる方達のマナーが悪く、そこにウンチやオシッコを平気でさせるのです。
普通のおうちで言えば玄関でさせているわけなんです。
しかも、やりっぱなし・・・・片付けるのはいつも私か主人なのです。
夏は尿のアンモニア臭さが臭うし、ウンチにはハエがたかり、不愉快極まりない状態と化します。

別に、ワンちゃんが悪いわけではなく、習性なのですが、でも、これはしつけで何とでもなることなのです。(我が家でも犬を飼っていますが、ちゃんとトイレの場所をしつければ、そのほかのところで粗相をすることはありません。)
悪いのは、ワンちゃんを飼うにふさわしい知識とマナーを持っていない飼い主さんです。
が、あんまり続くと、時折、ワンちゃんがいくら悪くない!と分かっていても毒団子を盛りたい衝動に駆られます^_^;。
今は、ペパーミントの香りつき酢酸水でプシュプシュしていますが、雨が降ると臭いも飛ぶし、流れてしまうようで・・・まさに油断も隙もない状態です。
かなりな広さなので、1度に200cc位は必要だし・・・・。

ペットボトルにお水を入れて並べるというのもやって見ましたが、これはまったく効果無しでした。

本音はやっぱり、毒だんごは盛りたくないので、なんとかナチュラルな方法でよけていってくれる方法はないものかしら・・・・・?

こんなことで困ってるのはうちだけなのかしら・・・・?
もし、よい方法をご存知の方がありましたらよろしくお願いいたします。

( 讃岐では「ひたい」のことを「めんて」と言う・・ )


投稿7 | ■Re6:犬のふん対策 らぎー 2007/7/30(月)18:27

通行人さん、はじめまして
皆様こんにちは、らぎーです。

> 犬のうんちを予防するには。以前駐車場の車の近くにされた犬のふんに悩まされた経験があります。
> いろいろ調べたところ、クレゾール石鹸液が効果がありそうなので、試してみたところ効果ありました。始めはかなり希釈して、駐車場にスプレーしたのですが、またふんをされたので、原液に近い溶液をまいたところ、大丈夫でした。においはかなり強いので、注意が必要です。

クレゾールを犬よけに使ってらっしゃるんですね。
「効果あり」との事ですが・・私は、絶対にお勧めできる方法ではない!と思います。

クレゾールは、よく知られている消毒薬の成分ですね。
水に溶けないので石鹸液に溶かしてあり、使うときは水に溶かして薄めて使います。
特有の臭いは昔の医療機関ではあたりまえで、病院の臭いそのものってかんじでしたね。
でも、クレゾールはフェノール系の薬物のため、水質汚濁防止法、
下水道法により排水規制が定められていると聞きます。
現在ではその臭いや毒性、法的規制のため他の消毒薬が使用され、
ほとんどの医療機関では使用されなくなっています。

「野良猫よけに」と配っている自治体もあると聞いたことがあります。

さて、どんな風に効果が出るのか知っていますか?
クレゾールが猫の皮膚に付着すると、皮膚から吸収されて中毒を起こしてしまうのです。
クレゾールを舐めなくても症状を出し、場合によっては中毒死してしまうのです。
猫だけでなく犬も同じでしょう。

猫や犬だけでなく、ヒトにも害を出した例がありますよ。
平成8年に青森県のある公園で遊んでいた幼児たちが、やけどや意識混濁を起こした事件がありました。
公園にまかれていたクレゾールが原因だったのです。
もう一つ
平成16年東京メトロの座席に座った女性が、2週間のやけどを負い、
同じ車両に乗っていた男性が軽い急性薬物中毒を起こした事件・・
座席にしみこんでいたクレゾール石鹸の原液が原因だったそうです。

クレゾールの中毒をまとめておきましょう。
 組織に対して浸透性が強く、蛋白質凝固壊死を起こします。
皮膚から吸収されるだけでも、飲んでしまったのと同じ症状が出ることがあります。

症状は
 皮膚が白くなる、赤くなる、壊死を起こす、知覚麻痺

内服してしまった場合
 粘膜の腐食による疼痛、腹痛、めまい、痙攣、昏睡、血圧低下、不整脈、ショック、
肺水腫、呼吸不全、などなど・・ 

国際化学物質安全性カード(ICSC)のHPでクレゾールの毒性を検索することが出来ます。
http://www.nihs.go.jp/ICSC/
日本では、自治体で配っていたりして身近で安全な物のように感じますが、
ICSCでは「環境に放出してはならない」と記述されている薬品なんです・・
犬の糞対策に使うにはリスクが大きすぎますよね・・

( )


投稿6 | ■犬のふん対策 通行人 2007/7/30(月)16:32

偶然こちらに立ち寄ってしまったものです。
犬のうんちを予防するには。以前駐車場の車の近くにされた犬のふんに悩まされた経験があります。
いろいろ調べたところ、クレゾール石鹸液が効果がありそうなので、試してみたところ効果ありました。始めはかなり希釈して、駐車場にスプレーしたのですが、またふんをされたので、原液に近い溶液をまいたところ、大丈夫でした。においはかなり強いので、注意が必要です。

( )


投稿4 | ■Re3:散歩犬のウンチ のんちゃん 2004/4/12(月)14:00

こんにちわ、かめさん、 こんにちわioさん、そして皆様、こんにちわ

チリパウダーは効きそうですね〜。是非ともやって見たいと思います。
このご近所は、結構、壁に、犬にウンチさせないで、の看板を張ってあるのですが、まあ、効果はほとんどなし・・・・。(その看板の下に何日も前のウンチを見る事も・・・・)

ちなみに今日は、敷地内にはしていなかったのですが、歩道沿いに点々と下痢ベンを落として行ってくれていたので、車のタイヤに付きました。泣く泣く、会社に着いてすぐにタイヤを洗いました・・・(T_T)
しかもよく見ると・・・かなりの量、50メートルくらい点々と・・・・・。


> お散歩の始末、困りものですね。
> N○Kの番組「ご近所の底力」で、こんな回があったみたいです。
> http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/030417.html#
> 私も時々見ることがありますが、いつも人が集まって協力したり、知恵をひねったりするのが、
> リアルタイムで経過報告されていて、完全には解決されてなくて、ゴールに向けて進行中、
> という段階でも、希望があってなんだか楽しいのです。
> 上記のページ内のフンとりグッズや、フンのたい肥化装置も目からウロコでした〜。

途中から見た事があります。ご近所の協力体制って本当に大切だなと思います。この辺は、中途半端に新興地なのでなかなかまとまりがないのが困りものです。


> あと、だいぶ前になりますが、
> 小学生の女の子が紙製のウンチスコップを考案した記事を読みました。
> 思い出して検索してみましたら、すぐヒットしました。
> 実際目の当たりにすれば、周りのボール紙などで自分でも作れる簡単なものですが、
> 愛犬と環境を思う若い感性の工夫は周囲の大人たちをいたく感動させて、
> 今やこのような動きになっているようですね。(はるかちゃん、大きくなった(^^))
> http://www.harukafamily.com/index.html
> プロダクトのコーナーに行ってみてください。
> こういった使いやすいスコップと、かめさんのおっしゃるようなビニール袋があれば、
> ウンチ始末に目をつむりがちな飼い主さんの心理的な“敷居”は低くなるかも。
> もちろん同時に、情報も発信してみんなの新しい意識の啓蒙につなげていくのが、
> 一番解決の早道だと思いますけど。(^^)

小学生社長さんですね(^o^)テレビで見た事あります。その頃より品物もかなり改良されてますね〜。
これほど便利なものがあるのにも関わらず、使わないってのは・・・本当に犬飼うって事が分かってないんだろうな・・・・と思います。
ワンちゃんは、性格はそれぞれだけど、ちゃんと教えてあげさえすれば、どの子も、無駄吠えをしない、決まったところでウンチやオシッコをする、散歩の時間やご飯の時間がずれても決して吠えたり、わがままを言わない子になります。

うちのワンちゃんは、人を信じない、噛み癖もあるあまり良い性質のワンちゃんではなかったですが、調教してくれる先生と相談しながら一生懸命しつけたら、おうちの中でもいい子になれるいいパートナーになれました。
とりあえず、チリパウダー・・・なければタバスコとかでもいいのかしら・・・?
レモンバウムもうちにあるので、簡単にさせるので、さっそくにもやってみようと思います。
まずは、石灰をまいて、酸性土を中和させなくては・・・。

( 讃岐では「正座」のことを「おかっこ」と言う・・ )


投稿3 | ■Re0:散歩犬のウンチ io 2004/4/12(月)10:19

のんちゃん、かめさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

お散歩の始末、困りものですね。
N○Kの番組「ご近所の底力」で、こんな回があったみたいです。
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/030417.html#
私も時々見ることがありますが、いつも人が集まって協力したり、知恵をひねったりするのが、
リアルタイムで経過報告されていて、完全には解決されてなくて、ゴールに向けて進行中、
という段階でも、希望があってなんだか楽しいのです。
上記のページ内のフンとりグッズや、フンのたい肥化装置も目からウロコでした〜。

あと、だいぶ前になりますが、
小学生の女の子が紙製のウンチスコップを考案した記事を読みました。
思い出して検索してみましたら、すぐヒットしました。
実際目の当たりにすれば、周りのボール紙などで自分でも作れる簡単なものですが、
愛犬と環境を思う若い感性の工夫は周囲の大人たちをいたく感動させて、
今やこのような動きになっているようですね。(はるかちゃん、大きくなった(^^))
http://www.harukafamily.com/index.html
プロダクトのコーナーに行ってみてください。
こういった使いやすいスコップと、かめさんのおっしゃるようなビニール袋があれば、
ウンチ始末に目をつむりがちな飼い主さんの心理的な“敷居”は低くなるかも。
もちろん同時に、情報も発信してみんなの新しい意識の啓蒙につなげていくのが、
一番解決の早道だと思いますけど。(^^)

ちょっとでも参考になればうれしいです。
ではでは。。。

( )


投稿2 | ■Re1:散歩犬のウンチ かめ 2004/4/11(日)20:36


またまたこんにちは〜。

犬のマーキングを違う場所に移すのははなかなか難しい作業ですが、
犬で困った時にどうするか?
という質問を家の主人に聞いてみましたー。

ガーデン犬よけ談、何人かの方が試してお勧めの方法は・・

・オイルにチリパウダーをたくさん混ぜてマーキングしそうな場所に塗る
・犬は強いシトロネラ系の香りが嫌いなので、レモンバームなどを植える
・あるいは、シトロネラ(エッセンシャルオイル)を水で薄めてスプレーする

という感じです。
問題は、エッセンシャルオイルを使用した場合コストがかかりますから
チリパウダーがやはりエコノミカルかな と思います。

個人的に結果にかなり興味がありますー
もしお試しされることがありましたら、また結果お教えくださいね〜。

( )


投稿1 | ■Re0:散歩犬のウンチ かめ 2004/4/10(土)08:37


のんちゃんさん、こんにちは〜。

おひさしぶりです〜。
こういう事って困りますよねー、私も昔犬を飼っていたので、
マナーについては両方の立場で考えさせられます。
これはワンちゃんが悪いんではないですよね。
一番大切なのは、飼い主さんへの教育なのだ と私も思います。

しかし、ヨーロッパも犬のフンだらけなんですよ!
が、さすがにフンだらけの公園では子供を遊ばせる事もできない
というのでここ5ー6年政府がすすんだ対策をとっています。

内容といっても意外と簡単でして、フンが迷惑になるような所には、
小さな張り紙がしてあり、やんわりと指示がしてあります。
内容は「ここで犬のフンをされた飼い主の方はちゃんと始末してください」
とかです。
で、その横にちいさなビニール袋が何枚か吊るしてあります。
最近はきちんとその横にフン専用ごみ箱も置いてあるので、簡単に
フンの始末が出来るようになりました。

エッセンシャルオイルや小さな超音波で犬を蹴散らすことができても
悲しい事に、飼い主さんのマインドコントロール(教育と言うべきかな)
は無理ですものね・・。
のんちゃんのお家の前でやらなくても、そういう人はどこかできっと
他の人に嫌な思いをさせるのでしょうから、思い切って張り紙と
ビニール袋をぶら下げるのも手じゃないかと思うんですよ。

勇気がいる行動だと思いますが・・・
のんちゃんやご主人のような善良な人の心にこういった嫌な気持ちを
閉じ込めるのはとても体に良くないことですし、こういう発言に
遠慮はいらないのではないかと思いますよ。
やんわりと注意+ごみブクロサポート でわかってくれる方だといいの
ですけどね・・・

なんだか為にならないアイデアだったかもしれませんが。。。
でもオシッコは困りものですから、何か犬の嫌いな香りとかを
付ける事も可能かも・・また調べてみますね。

ではでは。

( )