メニューに戻る 話題735 最後へヘルプ
話題735 | ■お酢を使ったシンク掃除 みつこ 2004/9/2(木)13:11

お酢を使ってシンク掃除をすると、ピカピカになると知り早速挑戦しました!
ですが、古いお酢だったので、惜しみもせずにドボドボと使ってしまった為、
スッパイ臭いがいつまでも残っています。。。
どうしたら、和らげられますか?

( お掃除大好きです♪ )


投稿5 | ■Re4:お酢を使ったシンク掃除 みつこ 2004/9/3(金)12:01

早速の返信ありがとうございます!!!

> そうですね、重曹で消臭してやるのもひとつの手ですが、
> お掃除なさってかなり時間が経つのでしたら、それはたぶん、酢酸自体のにおいではなく、
> 原料臭(米酢なら米の風味、リンゴならリンゴの風味)がいつまでも残っているのではないかと推察します。
まさに、そのとおりかも知れません。お酢は、【米酢】でした。

> 試しに一度、重曹水で消臭クリーニングなさってみてはいかがでしょうか。
早速試してみます。

それにしても・・・お酢の種類によっていろいろ作用が変わってくるのですね。
とても勉強になりました。

( )


投稿4 | ■Re0:お酢を使ったシンク掃除 io 2004/9/2(木)17:10

みつこさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> スッパイ臭いがいつまでも残っています。。。
> どうしたら、和らげられますか?

そうですね、重曹で消臭してやるのもひとつの手ですが、
お掃除なさってかなり時間が経つのでしたら、それはたぶん、酢酸自体のにおいではなく、
原料臭(米酢なら米の風味、リンゴならリンゴの風味)がいつまでも残っているのではないかと推察します。
というのも、酢酸はとても揮発しやすいものなので、20分も換気すれば、必ず消えてしまうものだからです。
それに対して、原料臭のほうは、各種有機酸(人間にとっては美味しさのもと)が複雑に混合したものですから、
単純な分子ではなく、放っておいて飛んでいってくれるものかどうか、むずかしいところだと思います。

試しに一度、重曹水で消臭クリーニングなさってみてはいかがでしょうか。
一般に重曹掃除の後は、ざらつきが出ないように、最後にビネガーリンスを行います。
でも、それでまたお酢の原料臭を付けてしまっては繰り返しになってしまいますね。(笑)
よかったら、今度のお掃除の仕上げには、
ごくニオイのあっさりした酢酸、ホワイトビネガー、または安い穀物酢を使ってみてください。
原料の風味がなければないほど、あとに何も残らなくてお掃除に向いています。
ちなみに穀物酢は、安くするためにも副材料にホワイトビネガーがかなり含まれているので、
身近ですし、かなり手軽に使っていただけると思います。

もちろん、積極的に良い香りを付けてお掃除用ビネガーとするのも、とってもオススメです。
お気に入りのエッセンシャルオイルやハーブの香りで、ビネガーは、本当に一転、
それまではちょっと敬遠していた家族でも、とたんに競って使い合うほど人気者になります。
ちょっとした工夫や気遣いで、ナチュラル生活の快適さはもっともっと高まるので、
これを機会にできるところからトライなさってみてはいかがでしょう。

また、上記のような、ビネガー使いについての、詳しい上手のコツをお求めでしたら、
一度、図書館や本屋さんで、CPPの関連書籍『魔法の液体ビネガー278の使い方』を、
ご一読くださればと思います。私たちスタッフも、この本のおかげで、
ビネガー使いがとてもうまくなったんですよ。(^^)

ご参考までに。
ではでは。また。

( )


投稿1 | ■Re0:お酢を使ったシンク掃除 のんちゃん 2004/9/2(木)16:43

こんにちわ みつこさん、みなさまもこんにちわ。
事務所から数百メートルのところまで浸水被害が出ていて、香川県は今、自衛隊やら民間やら、入り乱れて復旧真っ最中です(なんだか日本じゃないような雰囲気です・・・・)

> お酢を使ってシンク掃除をすると、ピカピカになると知り早速挑戦しました!
> ですが、古いお酢だったので、惜しみもせずにドボドボと使ってしまった為、
> スッパイ臭いがいつまでも残っています。。。
> どうしたら、和らげられますか?

すっぱい匂いがしているということは、酢酸分が揮発しているので確実にそのうち消えると思うのですが、重曹水をスプレーすれば中和されて水と二酸化炭素になるので水で拭きとったり、流すよりも早く処理できると思います。

できたら、使ったお酢の種類とか、シンクのどのあたりをどう掃除したか、結果ピカピカになったのはこの辺、ってのもお知らせいただければうれしいです。

お酢が残っているのがどこなのかが分かれば、もっと的確なレスも返ってくるかもしれませんよ(^^)v

早く揮発させるために、窓を開けて通気をよくしたり、扇風機で風を送ったりも効果的です!
やってみて下さいね。

( 讃岐では「コガネムシ」のことを「ぶいぶい」と言う・・ )