メニューに戻る 話題746 最後へヘルプ
話題746 | ■エッセンシャルオイルのゆくえ tiki 2004/10/7(木)21:20

こんにちは。
 我が家には合成洗剤がまだあるのですが、捨てるに捨てれず、必死に使い切ろうとしているのでなんだか以前より家がきれいになった気がします。

 ところで、エッセンシャルオイルは脂溶性の油で、水には溶けないのですよね?
じゃあ、お掃除やお洗濯に使って、排水に流した後はどうなるのでしょうか?自然界に分解されるのかしら?
 もともと自然界から抽出したものだから、自然分解されるのかもしれませんが、カレンさんの本にもアロマの本でもそれについての記載を探せませんでした。
 それから、使用期限の切れたエッセンシャルオイルはどうしたらよいのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。

( )


投稿15 | ■Re13:ネット販売でトラブル中。アドバイスお願いします。 れいか 2005/8/8(月)23:23

 アメリカということで、日本の法律でどうなのかわかりませんが、とりあえず、消費者生活センターに相談してみたらどうでしょう?タウンページなどでお住まいの地域の番号がわかると思います。(もしもう相談してらしたらすみません)
 エッセンシャルオイルの効能自体よりも、その店主の対応が困りますし、なんとかしたいですよね。自治体によっては、無料法律相談の日などを設けているところもありますので、お住まいの自治体の制度を問い合わせてみてはいかがでしょうか。
 ネットで法律相談などをしているところもあったように思います。検索してみてはいかがでしょう。
 それと、このツリーで話し合われていることとは違う内容なので、新規のスレッドを立てて投稿した方が回答が集まるかもしれませんよ。

( )


投稿14 | ■Re13:ネット販売でトラブル中。アドバイスお願いします。 Q 2005/7/19(火)18:33


メーカーにもよると思いますが、リンデンのアブソリュートは粘性が強いものが多いです。しかし紙粘土のように固まっているという点にはちよっとビックリですね。
匂いもあまりしないとのことですが、リンデンのアブソリュートはベースノートなのでそういうものなのだと思いますよ。ムエットに擦りつけて香りを試してみてください。(画用紙などを細く切ったものでもOK)クンクンするとじっくりゆっくり香りませんか?そしてそれを一日放っても香りが残っていると思います。
他のエッセンシャルオイルとブレンドすると、もっとリンデンの良さがわかりますよ。
固まったリンデンのアブソリュート、軽く温めてもダメでしたらキャリアオイルかアルコールで溶かしてお使いになってはいかがでしょう。
海外に返品するのも大変でしょうし、法的に対応なんてそんな!きっともっと大変ですよ!

( )


投稿13 | ■ネット販売でトラブル中。アドバイスお願いします。 まったく 2005/7/18(月)13:20

http://www.coco-essentiel.jp/in_frame7-recipe.html
”CoCOえっせんしゃる”
というお店でリンデンのエッセンシャルオイルを1万円近くで購入しました。
このお店はアメリカに在住している人が個人経営しているようなのですが、届いた商品が紙粘土のように固まっており、匂いもあまりしないので、返品を希望しました。その後、いろいろありまして、この店主と返品をめぐりトラブルがおき大変不快な思いをしています。まだ、商品は返品してないのですが、本件について店主の誠意のなさと返品方法についていうことがどんどん変わってくる現状に対して、何とか法的に対応できないかと考えています。このような場合、どこか相談できるところはないかと現在模索しています。
こんなメールを突然お送りして大変恐縮なのですが、もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

宜しくお願いいたします。

( アロマオイル )


投稿12 | ■Re11:エッセンシャルオイルのゆくえ とちうママ。 2004/11/5(金)16:55

こんにちは のんちゃんさん。
こんにちは 皆さん。

小皿に熱湯&オイルでやってみました。
誰からも苦情が出ず、「全員(猫含む)鼻づまり?」と聞きたくなるくらい無反応です。
「とりあえずやってみなさい」と子供たちによく言うのですが、まさしくそれだったって感じです。

> そうそう、もう一人の友人は、寝室のドアの取っ手に小さな巾着をぶら下げて、そこにいつもオレンジの香りのコットンを入れていたら、ネコちゃんが寝室に入らなくなったそうですよ。

最近リビングからの脱走が素早くて困ってたんですよ。(行き先は布団)
確かオレンジの香りって眠りにも良かったような。
一石二鳥ですね。さっそく購入したいと思います。
ありがとうございました。

( )


投稿11 | ■Re10:エッセンシャルオイルのゆくえ のんちゃん 2004/11/2(火)13:03

こんにちわ とちうママ。さん

> のんちゃんさん、遅れて申し訳ありません。お返事ありがとうございました。
> 猫達&チビ達が危険なので一番安全な方法を探していたのですが、やっぱりマグカップが一番良さそうですね。(ランプは貧乏性なので買えません&使えません)
> 間違って飲んでしまわないよう言い聞かせ、アロマライフに挑戦しようと思います。
> ありがとうございました。

ねこちゃんもいたのですか〜、それは簡単にいかないですね。
バーナーなんて、かっこうのおもちゃになりそうですね。
マグカップでさえ、ひっくり返されそうですね・・・・心配・・・^_^;
お子さんは絶対にどんどん成長するから、いつの日か理解をしてもらえると思うのですが・・。
もし、穏やかでじっくり、と言うことであれば、うちは玄関などでしているんですが、素焼きのオーナメントを壁から下げて、そこに精油をしみ込ませておきます。
(何でもいいんですが、ボール状なんかだとネコちゃんが引っぺがしそうですし・・・・。)
熱源で揮発させるわけではないので急速に香りがたつわけではありませんが、ほのかに香ってなかなか良いです。
私の友人は、壁掛け型の一輪挿しにコットンを詰め込み、そこに精油をしみ込ませていたり、(造花も一輪挿していて、風邪の時期などは、花にも精油を一滴落としているとのことでした)
ちなみに、マグカップなどで熱したあとの精油入りの湯冷ましは、お洗濯やお掃除、お肌に大丈夫であれば入浴剤にも使えます!
最後まで働いてもらいましょうね!(酷使???)
そうそう、もう一人の友人は、寝室のドアの取っ手に小さな巾着をぶら下げて、そこにいつもオレンジの香りのコットンを入れていたら、ネコちゃんが寝室に入らなくなったそうですよ。
さりげなくペットコントロールもできるなんてアロマってすごいな〜と思った次第ですm(__)m
また何か、思い出しましたらカキコさせて頂きますね。
皆様も、ペットとアロマ、実践してらっしゃる方がいましたらぜひとも教えて差し上げて下さいませ〜。

( 讃岐では「コガネムシ」のことを「ぶいぶい」と言う・・ )


投稿10 | ■Re9:エッセンシャルオイルのゆくえ とちうママ。 2004/11/2(火)12:34

のんちゃんさん、遅れて申し訳ありません。お返事ありがとうございました。


> そもそも、濾過する理由は、お肌に直接塗ると刺激があるのでいたしかたなくしているのであって、芳香浴で存分に効果を得たり、楽しむ為ならわざわざ濾過するのは勿体無いのでは・・・・?
> これは、専用のバーナーなどで行うほうが安全で安心できるのではないでしょうか。
> また、別に専用器具がなくても、マグカップに入れた熱いお湯に精油を落とすだけで手軽にできるのもアロマのよい所なので、どちらかと言えばそちらをおすすめします。

猫達&チビ達が危険なので一番安全な方法を探していたのですが、やっぱりマグカップが一番良さそうですね。(ランプは貧乏性なので買えません&使えません)
間違って飲んでしまわないよう言い聞かせ、アロマライフに挑戦しようと思います。
ありがとうございました。

( 水害のため図書館が閉鎖中 (; ;) )


投稿9 | ■Re8:エッセンシャルオイルのゆくえ のんちゃん 2004/10/30(土)21:50

こんばんわ とちうママ。さん
皆さま こんばんわ
>
> のんちゃんさん、質問です。
>
>
> ということは、濾過すれば加湿器にオイルを入れても大丈夫&効果があるということになるのでしょうか?
> もしそれで大丈夫なら、タンク等の腐食やオイルの付着等の心配をしなくて良くなるのかなと思ったのですが・・・

これは、はっきり言って・・・・分りません。
おそらく、加湿器は、アロマ用に出来ている訳ではないので、精油使いは絶対大丈夫とはいえないと思います。
精油が原液だとプラスティックを溶かすのはよく知られていますが、私もアロマテラピー講座などに出たり、本などを何冊も読んだのですが、含まれている成分は、とても複雑で、例えば、CPPのショップの精油は全て成分表示がありますが、それでも0.00000・・・の成分までは計れないので、100%内容が分かっていないようなのです。
最近では、調べる器具がかなり精巧なものなので、成分もかなり細かく分るようになってはいるのだけれど、それでもまだ、未知の成分があることは否めません。
それが、水溶性か油溶性か、金属やプラスティックを腐食するのかそうでないのかはやってみないと分らないですね・・・・。
また、メーカーやロットによって、同じ精油でも微妙に成分比率も違いますし・・・・。
そもそも、濾過する理由は、お肌に直接塗ると刺激があるのでいたしかたなくしているのであって、芳香浴で存分に効果を得たり、楽しむ為ならわざわざ濾過するのは勿体無いのでは・・・・?
これは、専用のバーナーなどで行うほうが安全で安心できるのではないでしょうか。
また、別に専用器具がなくても、マグカップに入れた熱いお湯に精油を落とすだけで手軽にできるのもアロマのよい所なので、どちらかと言えばそちらをおすすめします。

( 讃岐では「ちいさい」のことを「ちょんまい」と言う・・ )


投稿8 | ■Re7:エッセンシャルオイルのゆくえ とちうママ。 2004/10/30(土)17:07

皆さんこんにちは。

のんちゃんさん、質問です。

> エッセンシャルオイルはオイルですが、水に混ぜると成分の一部は水に溶けるそうです。
> それが証拠に、下に書いています化粧水を作ると、濾してオイル分をとっても、水に香りが移っています。
> エッセンシャルオイルの成分が溶けているものなので、とっても効果があります。

ということは、濾過すれば加湿器にオイルを入れても大丈夫&効果があるということになるのでしょうか?
もしそれで大丈夫なら、タンク等の腐食やオイルの付着等の心配をしなくて良くなるのかなと思ったのですが・・・

( 水害のため図書館が閉鎖中 (; ;) )


投稿7 | ■Re6:エッセンシャルオイルのゆくえ のんちゃん 2004/10/19(火)08:25

こんにちわ tikiさん

>  のんちゃんさん、水中に残るというエッセンシャルオイルは、他にどのようなものがあるのでしょうか?もしくは、それについて載っている文献とかありましたら教えてください。

これは、たいていのアロマ系の本に載っていますから、よく読んでみて下さいね。
よく、フローラルウオーターとか、ハイドロソルという名前で販売されているものも水蒸気蒸留方で上に浮かんだオイルをとった後の、下部の水分を集めたものなんです。
エッセンシャルオイルはオイルですが、水に混ぜると成分の一部は水に溶けるそうです。
それが証拠に、下に書いています化粧水を作ると、濾してオイル分をとっても、水に香りが移っています。
エッセンシャルオイルの成分が溶けているものなので、とっても効果があります。
私は自分でローションを作りますが、それも、ここのフォーラムで教えていただいた方法です。
「化粧水」などで検索かけると出てくると思います。
エッセンシャルオイルを数滴、精製水に混ぜてよく振ってなじませて、コーヒーフィルターで濾して、グリセリンを混ぜるだけ。
そのほかにも、ヴィネガーにドライハーブを漬け込んでできたハーブビネガーをお水に入れるだけの簡単アストリンゼンや・・・・。 

>
> > 私のレシピにも書いたと思うのですが、このようなオイルは私たちのページ
> > では水を使用するお掃除に使用する事をお勧めしていません。
>
> ここでおっしゃっているレシピというのは、このホームページにある「RECIPE」のことでしょうか?
> カレンさんのレシピが載っているところでしょうか?
> それらしい記事が見つけられませんでした。

ラボラトリーの所をご覧下さい。
精油の使い方と、ファーストエイドの所に、各種レシピが載っています。


>
>  エッセンシャルオイルは殆ど揮発してなくなってしまうというのを聞いて、安心しました。お掃除に使うものは問題ないのですね。
>  期限切れのものも、自分の鼻を信じて、判断しようと思います。芳香に使用する分には大丈夫ということで、ちゃんと消費できそうです。
>  それから、アロマテラピーに使って余ったオイルは念のため流したりせず、何かにしみこませてゴミとして捨てようと思います。
>
>  ナチュクリでエッセンシャルオイルを知り、今はアロマテラピーの初歩の本を読み始めたばかりで、エッセンシャルオイルについてはまだまだわからない事ばかりです。
>  また疑問がでたら、どうぞよろしくお願いします。

何冊か頼りになる本を手元に置きつつ、このHPや、アロマ関連のHPも沢山ありますので行ってみるといいと思います。
本当に深いですよー・・・・やればやるほど、「へええー」と驚く事ばかりです。
アロマを始めて、我が家では病院に行く回数が激減しました。
しかも、家族は以前より健康・・・>^_^<!!!
ではでは、またいつでもお越しくださいね。
私でお答えできる所はお答えいたしますし、アロマに関してはQさん、かめさんといったプロの方がいらっしゃいますから安心です。
お待ちいたしております〜m(__)m

( 讃岐では「ちいさい」のことを「ちょんまい」と言う・・ )


投稿6 | ■エッセンシャルオイルのゆくえ tiki 2004/10/18(月)23:15

皆さん、いろいろ教えていただきまして、ありがとうございました。

 のんちゃんさん、水中に残るというエッセンシャルオイルは、他にどのようなものがあるのでしょうか?もしくは、それについて載っている文献とかありましたら教えてください。

> 私のレシピにも書いたと思うのですが、このようなオイルは私たちのページ
> では水を使用するお掃除に使用する事をお勧めしていません。

ここでおっしゃっているレシピというのは、このホームページにある「RECIPE」のことでしょうか?
カレンさんのレシピが載っているところでしょうか?
それらしい記事が見つけられませんでした。

 エッセンシャルオイルは殆ど揮発してなくなってしまうというのを聞いて、安心しました。お掃除に使うものは問題ないのですね。
 期限切れのものも、自分の鼻を信じて、判断しようと思います。芳香に使用する分には大丈夫ということで、ちゃんと消費できそうです。
 それから、アロマテラピーに使って余ったオイルは念のため流したりせず、何かにしみこませてゴミとして捨てようと思います。

 ナチュクリでエッセンシャルオイルを知り、今はアロマテラピーの初歩の本を読み始めたばかりで、エッセンシャルオイルについてはまだまだわからない事ばかりです。
 また疑問がでたら、どうぞよろしくお願いします。

( )


投稿5 | ■Re4:エッセンシャルオイルのゆくえ みきっこ 2004/10/18(月)08:48

こんにちは。
のんちゃんさん、くわしく教えて下さってありがとうございます。

夏場は冷蔵庫で保存ですか。
なるほど!あの暑さではね・・・。(^-^;)
いつもあまり使わないけど持っていたいな〜というオイルは期限切れしてしまいそうです。
これからは切れそうになる前にドンドン芳香に使っていきたいと思います。

先日洗面所の片隅で、3年程前のオイルが出てきたんです。
もったいないな〜と思いながら、
オイルが酸化劣化したら何か悪い物が出てきてないかな〜と考えたりしていました。
自分の鼻がたよりだという事で、早速確認してみます。

最近はこちらに書かれていました、
エタノールやウォッカにペパーミントやレモンを混ぜたスプレーを使っています。
生ゴミ箱やキッチンで、まな板や包丁の殺菌等
いい香りだしすっきりして気持ちいいですね。
ペパーミントはやる気がでるオイルですね。
お掃除にはぴったりの香りだと思います。
お酢にも重曹にも精油を混ぜて使っています。

またいろいろ教えて下さいね。

( )


投稿4 | ■Re3:エッセンシャルオイルのゆくえ のんちゃん 2004/10/13(水)08:16

こんにちわ みきっこさん

> またまたオイルのお話聞かせていただきましてありがとうございました。
>
> 期限切れのオイルなのですが、
> どのくらい期限が切れている物まで使って大丈夫なのでしょうか。
> いつも疑問に思っていたのですが。
> 期限が切れて1年もたってしまっている物は、やっぱりダメなのでしょうかね?

これは、メーカー、ロット、保存状態によって、かなりの差があるので一概には言えないと思います。
私は、夏そろそろ温度が上がる頃、全部まとめて大きなタッパーに入れ、冷蔵庫にお引越ししています。(当然、ローズオットーなんかは固まっちゃうんですけどね・・・・)
日本のこの高温多湿な気候は、精油にはかなり厳しいかもしれないので、去年から始めました。
精油が50本位あるので、これをだめにしてしまうと痛いという、のっぴきならない事情もありまして・・・・。
以前は室温でほったらかしにしていたのですが、夏場に限っては、柑橘系はあっという間に香りがとんでしまうし、明らかに匂いが変化したものもあったので。
私が精油を買っているお店でもそのことが話題になったことがあって、食べ物も同じだと思うのですが、消費期限というのはあくまでひとつの目安、最後には自分の鼻やその他、感覚が頼りじゃないかと思います。
特に日本では、雑貨扱いのエッセンシャルオイルだから、自己管理ということになってしまいますから・・・・・。
もっとも、私も、そこのお店の方も、石鹸を作るので、数本作ればすぐになくなってしまうのですけどね・・・・。
樹脂系などは、年月を経るごとに濃厚ですばらしい香りになっていくものもあると聞いていますから(すぐなくなるので、体感できていませんが・・・^_^;)・・・・精油と一口に言っても、本当に様々なんだと思います。
>
> また、期限切れの物でも、単なる芳香として使うなら、
> アロマポットでの芳香浴も可能なのでしょうか?

これは、匂いが変化してなければ大丈夫ですヨ。
ダメといわれても、既にやっている私なのであった・・・・。
ヨーロッパなどでは、内服する場合もあって、その場合はやはり、薬扱いですから、使用期限は厳密だと思いますけどね・・・・。

> またいろいろ教えて下さいね。
> よろしくお願い致します。

すっかり鈍くなっていた感覚が、自然なものと生活していると、また蘇ってきて、自分の感覚で判断できるようになってきますよ。
私の周囲の人たちも、最初は本当に、ラベルがついてないとダメだったけど、今では、臭いをかいだり、なめたり、食べ物でもそうでなくても、自分で分るようになってきました。
そして、みんな、おなかを壊したりってことがなくなってきましたもんね・・・・。
恐るべし、野生のカン????

( 讃岐では「ちいさい」のことを「ちょんまい」と言う・・ )


投稿3 | ■Re2:エッセンシャルオイルのゆくえ みきっこ 2004/10/13(水)01:26

皆様こんばんは。
いつもいつも大変勉強になるお話ありがとうございます。

またまたオイルのお話聞かせていただきましてありがとうございました。

期限切れのオイルなのですが、
どのくらい期限が切れている物まで使って大丈夫なのでしょうか。
いつも疑問に思っていたのですが。
期限が切れて1年もたってしまっている物は、やっぱりダメなのでしょうかね?

また、期限切れの物でも、単なる芳香として使うなら、
アロマポットでの芳香浴も可能なのでしょうか?

またいろいろ教えて下さいね。
よろしくお願い致します。

( )


投稿2 | ■Re0:エッセンシャルオイルのゆくえ かめ 2004/10/10(日)09:14

tikiさん、こんにちは。
のんちゃん、みなさん、こんにちは。

tikiさん、とってもよい質問をしてくださいました〜。
確かにエッセンシャルオイルの汚染度ってあまり聞かれる事もないし、
オイルとエコロジーの世界でのリサーチがどこまで進んでいるのか
という事は、一般の方にも知られていないと思います。

私の知る範囲では、エッセンシャルオイルの安全性リサーチは、
現在の段階では、殆どが体に使用するまでの範囲でとどまっていると
いうのが事実だと思います。

のんちゃんが基本的な所を説明してくださっているので、
私の話は余談として、読んでください〜。
専門的なことなので、少し話が堅苦しくなるのをお許しくださいね。

まず、エッセンシャルオイルなんですが、油というよりも濃縮植物エッセンスと
いった考えをされたら分かり易いかなと思います。
アルコール、エスター、フェノールといった揮発性高い成分が濃縮
しているので、水溶性ではないものの、殆どのオイルはあっという間に
蒸発してなくなってしまうんですよね。
逆に言うと、揮発性が高いから香りも高いということです。
ですから、お掃除に使用したオイルたちは海にたどり着く前に殆どが
蒸発、分解されるのが普通です。

ただ、ややこしい事にこれにも例外がありまして、オイルの中には
蒸発せずに水中に残り、海の生物に害を及ぼすものもあります。
カンファー:樟脳(ホワイト、ブラウンどちらも)なんかが良い例なのですが・・・
私のレシピにも書いたと思うのですが、このようなオイルは私たちのページ
では水を使用するお掃除に使用する事をお勧めしていません。
基本的にアロマテラピーで体に使用できないとされているオイルは
体に毒性があるものが多いのでお掃除にも控えて頂いた方が良いかなと
思います。

でも、最終的に一番大切なのは使用される量だと思います。
オイルの素晴らしいところは、少量でも素晴らしい殺菌力を
発揮してくれるという事。
不思議な事に、オイルは多く入れればそれだけ殺菌効果が上がる
というものではないのですよね。
ここが自然薬品と人工薬品との違いなのです〜。

私たちがお勧めしている使用量はあくまでも体にやさしい量、
自然にもどっても害がない程度のものですから、量さえを守って頂ければ
人にも自然にも安全にご使用できますよ。ご安心くださいね。

あと、私も期限切れのオイルはお掃除にどんどんまわしてますー。
でも(きっとそんなもったいないことはないと思いますが・・・)アブソリュート
と呼ばれるオイル(バラ、ネロリ、ジャスミン等のやたらと高価なオイルです!)
は期限があってないようなものだと私は思いますので、匂いがおかしいと思われない
限りは少量に大切にお肌にご使用されるほうが経済的かと思います〜。

( )


投稿1 | ■Re0:エッセンシャルオイルのゆくえ のんちゃん 2004/10/8(金)11:34

こんにちわ tikiさん

>  我が家には合成洗剤がまだあるのですが、捨てるに捨てれず、必死に使い切ろうとしているのでなんだか以前より家がきれいになった気がします。

合成洗剤系は、ナチュクリを開始するのに最初の関門ですよね・・・・^_^;
がんばってください。

>
>  ところで、エッセンシャルオイルは脂溶性の油で、水には溶けないのですよね?
> じゃあ、お掃除やお洗濯に使って、排水に流した後はどうなるのでしょうか?自然界に分解されるのかしら?
>  もともと自然界から抽出したものだから、自然分解されるのかもしれませんが、カレンさんの本にもアロマの本でもそれについての記載を探せませんでした。

アロマの専門家というわけではありませんが、お付き合いは10年、特にナチュクリをはじめてからのこの3年はかなり密にお付き合いさせて頂いているので、お答えさせて頂きますね。
エッセンシャルオイルは植物の花や葉、その他種子などからほとんどの物が水蒸気蒸留方と言う方法で取り出されたものです。
植物の凝縮されたエキスですよね。
中には、溶剤を使って抽出しているものもありますが、これはわりと高級なオイルに多いので、あまり家事にざばざば使うという感じではないと思いますが、メーカーに問い合わせればその溶剤がなんであるかもちゃんと教えてもらえます。
肌に使ったりすることがあるという前提なので、あまり妙な溶剤は少ないです。(今うちにあるものは、アルコールやグレープシードオイルといったものでした・・・)
さて、お掃除やお洗濯に使った排水には、私達の皮脂やホコリなどが溶け込んでいますし、水溶性の物も脂溶性のものも、固形の物も液体のものも、エッセンシャルオイルと一緒に渾然一体となっていますが、どれも、それぞれ、それを餌にした微生物さんがいて、分解してくれている訳です。
もし、水溶性のものしか分解しないと言う事だったら、世界中、すでにゴミだらけだったと言う事になりますから大変です。
精油は殺菌効果は確かにありますが、永続的なものではないのでいずれ効果はなくなり、やがて分解されるということになりますね。

>  それから、使用期限の切れたエッセンシャルオイルはどうしたらよいのでしょうか?
> どなたかご存知の方、教えてください。

使用期限が切れていても、匂いに問題がなければ、勿体無いので、体に直接というのはあんまりおすすめできませんが、お掃除にバンバン使えばいいと思います。
使用期限前でも、柑橘系などは揮発が早くて、匂いが薄くなってることもしばしばですが・・。
匂いが完全に「あーこりゃイッテル・・・・」と言う場合は、中身は不要な紙などに吸わせてゴミとして出せますし、(でも、キョーレツな匂いになってるのかしら・・・(>o<))ビンやふたは自治体の規定に従って出せば問題ないですよ。
検討を祈ります!(^o^)丿

( 讃岐では「コガネムシ」のことを「ぶいぶい」と言う・・ )