メニューに戻る 話題783 最後へヘルプ
話題783 | ■魚焼きグリルのあみの洗い方 ゆう 2005/1/25(火)10:04

こんにちは。魚焼きグリルの網の洗い方を教えてください。
重曹の生活を始めてからはたわしなどはキッチンでは使わなくなったので、網はスポンジで洗って見たのですが、やっぱりきれいにおちません。
どのように洗えばいいのでしょうか。
あみはステンレスですが、油がこびりついてしまって落ちていないような茶色い色になってしまっています。
どうぞよろしくお願いします。

( )


投稿2 | ■重曹の煮沸はためしたことあります!! ゆう 2005/1/25(火)18:32

そうですね!あみも煮沸ができますよね。ごとくや焦がした鍋は試したことが合ったのですが、あみはやったことがありませんでした。でも、よほど大きい鍋じゃないとはいらないですね・・・。いつも中華なべで煮沸していたのですが、これって大丈夫なのかな?

先日ごとくを重曹で煮沸(煮る)をしたのですが、大失敗をしたのです。
というのも、うちのごとくはなにかコーティングがしてあり、見事にそのコーティングがはがれおちてしまったのです。しかも、ごとく同士がくっついていっところだけ。(わかります??)
塗装ははがれなかったですが、コーティングがはがれてしまったため、見た目が艶艶でなくなってしまいました。
これは本当に大失敗。ちゃんと説明書みればよかったな・・・とだい反省しております。

( )


投稿1 | ■Re0:魚焼きグリルのあみの洗い方 のんちゃん 2005/1/25(火)12:09

こんにちわ ゆうさん
こんにちわ 皆様

> こんにちは。魚焼きグリルの網の洗い方を教えてください。

話題616 を見て下さい。受け皿と、網についてもちょこっとのっています。

> あみはステンレスですが、油がこびりついてしまって落ちていないような茶色い色になってしまっています。
> どうぞよろしくお願いします。

網は、かなり高熱で油を焦がしながらですので、いつも新品ピカピカとは行かないと思いますが、魚をのせる所以外は、かなりピカピカをキープできます。(得意の家庭内実験によりますと・・・・)
ものはステンレスですので、素材は重曹と相性が良いので大丈夫です。
ちなみに私は、徹底洗浄の時は、ブラシ部分を半分にカットした古歯ブラシと重曹、石けん、お酢でとってもきれいになりました。
あと、使用済みの斜めにカットしたテレフォンカードは重宝です。
使い終わってすぐ、アツアツの時に、重曹と石けんのペーストを塗りつけて放置、食事が終わってから、浮いてきた汚れを(テレフォンカードで)こそげ落としたり、(古歯ブラシで)ゴシゴシ磨いたりと上手くいきました。

一度徹底的にキレイにした後は、キープだけなので、てこずらなくなりました。
最近は、お肉や、野菜などもこのグリルで焼く機会も増えているありさまです・・・(手入れがらくなので・・・・^_^;)
大きめの鍋がありましたら、網を放り込んで重曹でぐつぐつ煮込んで、(モチロン、ガスは切ってから)そのまま朝まで放っておくと、更にラクに汚れは剥がれ落ちます!
これは、CPPスタッフが、幾度となく、お掃除の講習会で実演したことなのですが、業務用のかなり使いこんだものも、重曹とお水と熱という条件で、えっ????て言う位キレイになった方法です。講習会の間はモチロン、一晩は待てないので、ほんの1時間くらいなのですが、それでもかなり汚れは落ちていました。
大鍋でやるときは、網だけでは勿体無いですから、ほかにもいろいろ放り込んで見て下さい。

大物は大きな鍋でないとできませんが、応用を利かせれば、重曹煮沸方法は、ガスコンロの五徳やバーナーのカバー、ステンレス製の食器など、気が向いた時に放り込んでほったらかして、朝ゆすいでいます。このあたりは、片手鍋でも大丈夫だったりする事も多いので、ぜひとも試して見て下さい。
クロスしているところなど、汚れ落しがかなり難しいところも、浮かせてくれていると軽くこするだけでつるんって落ちるので楽しい>^_^<
また、つもりつもった汚れは、確かに1度では落ちないこともあるでしょうが、何度か折にふれてやっていると、ある時急に、ぽろぽろ落ちることもあります。
じわじわ働き続けてくれていたのかなあ・・・と重曹がいとおしくなるのです。(お酢の場合はビネガーさんも・・・・)

ツールですが、スポンジよりも、重曹にはアクリルたわしはとても相性がいいのでぜひ試してみてください。
うちの台所は、アクリルたわし2種類と、かめのこタワシ1つ、これだけです・・・。
ではでは、また試してみて下さいね。

( 讃岐では「ずるい」のことを「へらこい」と言う・・ )