メニューに戻る 話題799 最後へヘルプ
話題799 | ■油っぽいお皿の落とし方 かずみ 2005/2/15(火)21:28

はじめまして。『重曹生活のススメ』を読んで、重曹に目覚めた初心者です。よろしくお願いします。

わたしはキッチンから重曹を取り入れています。ガスレンジや電子レンジの皿など見違えるほどきれいになり、重曹・ビネガーの力にびっくりしている毎日です。
ですが、油っぽいお皿やお弁当箱の汚れが落ちにくいように思います。本にもあるように重曹ペーストをパックしたのですが、水で流したあとに表面に油の膜が残っているように思います。石鹸を多めに使うと多少落ちがよくなる感じはするのですが…。
パックする時間が短いのか、パックする量が少ないのか、よくわかりません。

よいアドバイスをいただけたらと思い、投稿させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

( )


投稿4 | ■Re3:油っぽいお皿の落とし方 kaoriiiko 2005/2/26(土)22:06

かずみさん、のんちゃん、ioさん、こんにちは。
クリームクレンザー、これはよく落ちます。
私も使っています。

で、もうひとつ試していただきたい方法があります。
ちょっと面倒ですけど。(*_*)

1.まず、お皿とか弁当箱にべっとりついている油は、洗う前にスクレーパー、もしくは要らない紙・ウエスで大部分のものを落としてしまいます。
2.その後、重曹をぱらぱらいたします。
3.ぱらぱらした重曹に油を含ませたものをスクレーパー、若しくは要らない紙、ウエスでまた
落とします。 
 →この部分まで水分は使わないでください。
4.お皿・弁当箱をお湯で洗ってください。(お肌が弱い方は、お湯を使う時でもゴム手袋忘れ
ないでくださいね。)

私の経験では、陶器でできたものはこれでしっかりすっきりします。(アクリルたわしを使って
いることも付け加えます。。)で、ステンレス・プラスチックは、すっきりさを追求したい場合
ちょっとまだひと工夫要りそうです。スクレーパーで油を落として重曹をぱらぱらしたら、お湯
で漬けておくとか。。でも、漬け置きしなくてもほとんど落ちていますので、私は気にしません。

クリーム・クレンザーの作り置きがなくなって、作るの面倒な時はこんな方法もありますよ、と
いう程度です。

ではでは。。

( 再出発、ちょっとずつです。。 )


投稿3 | ■Re1:油っぽいお皿の落とし方 かずみ 2005/2/18(金)22:10

ありがとうございました。

ちょっとクリームクレンザー作りをめんどくさがっていたのですが、使ってみると想像以上にきれいに落ちました。びっくりです。

汚れと相性のいい分量や組み合わせがあるものですね。これから少しずつ覚えていきたいと思います。

またよろしくお願いします!

( )


投稿2 | ■Re1:油っぽいお皿の落とし方 のんちゃん 2005/2/17(木)00:32

こんにちわ かずみさん ioさん、そして皆様

もし、可能でしたら、濯ぎの時、お湯を使ってみてください。
とてもすっきりと落ちます。
相当な油汚れものまで、重曹とお湯でスッキリしますから・・・・・。

「お湯を使うとすすぎがさっぱりする」これは、石鹸でも合成洗剤でも同じかもしれませんね>^_^<

でも、お湯を使うと手は荒れやすくなりますから、ゴム手がいるかな・・・・・?

重曹は温度と濃度、そして時間がキーポイントですので、ぜひとも、自分に一番あったポイントを見つけてみてくださいね!(^o^)丿
ご報告お待ちしております!!!

( 讃岐では「みっともない」のことを「しょったれげな」と言う・・ )


投稿1 | ■Re0:油っぽいお皿の落とし方 io 2005/2/16(水)08:17

かずみさん、こんにちわ。

> 油っぽいお皿やお弁当箱の汚れが落ちにくいように思います。

油ものは、重曹だけでなく、石けんを一緒に使うと、
石けんの乳化の力も加わってより早く広い範囲をきれいにできます。
もしよかったら、本にあるクリームクレンザーのレシピを試してみてください。
面倒なら、重曹と石けんを混ぜてペーストにするだけでも違いますよ。(^^)

重曹は油の分子をひとつひとつ中和していきますが、
石けんは油を大きなかたまりで取り囲んで浮かせるので、
お互いが助け合って効率がよくなりますので。。。

また試してみてわからないことがあれば、
おしゃべりしに来てくださいね。お待ちしています。

( )