メニューに戻る 話題830 最後へヘルプ
話題830 | ■子供の虫よけ対策 いね 2005/5/5(木)22:02

この4月から2才の娘が保育所に通っています
近くに神社や公園があり、緑の多い環境で良いのですが
これからの季節、虫や蚊が気になります
保育所にも必要であれば虫よけスプレーを持ってきてくださいと言われました

子供の肌に直接付くものなので、市販品もなぁと思うのですが
何か良い虫よけ対策はないでしょうか?

かめさんのラボトリーも拝見しました
その中にあったラベンダーと精製水のスプレーは直接肌に付けても大丈夫でしょうか?
コレならスプレーボトルに入れて保育所に預けておけそうなのですが・・

家から出かける時はラベンダーのEOを服に付けてから
行かせようと思っているのですが
汚れたり、お昼寝の時など日に3回ほど着替えるのであまり効果は期待できず
スプレー自体は先生がしてくださるので、手間のかかるものは無理ですし
保管も冷蔵庫にというわけにもいきません

なにか良い虫よけ対策ありますでしょうか(・・?

( )


投稿14 | ■Re13:蜂が寄ってきました めるも 2005/6/21(火)15:52

のんちゃんさん、いつもアドバイスありがとうございます。

早速HP読んでみました。
やはりにおいをさせているということは
蜂が寄ってきても仕方のない状況みたいですね。

黒っぽい色に攻撃的になることは存じておりましたが、
2度目に刺されると10〜15分で死亡することが
あるというのはショックでした。

5歳の息子が園でミツバチと思われる蜂に
一度指を指されているのです。
抗体検査をした方が良いかと心配になってきました。

蚊に刺されるのも困りますが、蜂の方がもっと困ると
思います。寄ってきたら刺激しないように教えるしか
ないですよね。
蚊の対策をやめるわけにも行きませんし・・・

( )


投稿13 | ■Re12:蜂が寄ってきました のんちゃん 2005/6/21(火)11:15

こんにちは、めるもさん、 くるるさん
皆様もこんにちわ〜(^o^)丿

http://www.e-sense.ne.jp/~ken-ishikai/pdf/hachi-sasare.pdf

ここに、基本的な蜂の生態など書かれてましたので参考にされてくださいね。


蚊も体温、二酸化炭素量などに反応して寄ってきますが、蜂はその上に、色も識別しますから、特に注意なさってくださいね。
エッセンシャルオイルか人間の汗の匂い・・・など、どれに反応してるかはわかりませんが、夏はやはり、どうしても汗をかきますし、子供は大人以上に汗っかきですから・・・・。
なにせ、日本人は髪が黒・・・・刺されやすいんですね・・・^^;
だからって、髪を染めるってのはどうかと思いますが・・・^^;、帽子をかぶせたり、白い洋服を着せるなど、外で遊ぶ際、気をつけてあげてくださいね。
そういえば、去年、ご近所のおばさんがスズメバチに刺されて大変だったけど、その時、黒のシャツ着ていました。
お洗濯物を取り込む時もお互い気をつけましょうね〜!
ではでは・・・・。

( 讃岐では「さかさま」のことを「へこさま」と言う・・・ )


投稿12 | ■Re11:蜂が寄ってきました めるも 2005/6/21(火)07:10

くるるさん、こんちちは!

実は私も同じことを感じていました。
蜂が寄ってきます!
甘い香りが好きだからでしょうか。
ミツバチならよほど刺激しないかぎり
刺さないと思いますが、スズメバチだったら!と
思うと怖いですよね。

子供達はスズメバチをとても怖がっていて
もしも寄ってきたら必要以上にあばれてしまうかも。
刺されたら命にかかわりますよね。

同じことを思っている方がいると知って
私もちょっと怖くなってきました。

確かにそういった注意を記載した本等は
みたことはないのですが、やはり寄ってくるのは
気のせいではないのかしら・・・
精油で虫除けされている方で他にも同じことを
感じている方いらっしゃる???

( )


投稿11 | ■蜂が寄ってきました くるる 2005/6/21(火)02:26

去年私もエッセンシャルオイルで虫除けを作りました。
確かに蚊は寄り付きにくい気がしました。
でも、その代わりにやたらと蜂が寄ってきたんです。
すぐに逃げるので刺されはしませんでしたが、
かなりしつこく付きまとわれました。
試しに持っていたラベンダーのオイルを数滴落としてみると、
その辺りをずっと廻っていました。

その時は、ラベンダー・ゼラニウム・シトロネラなどを使っていました。
フローラル系・柑橘系、どちらも蜂の好む香りのような気がします。
蜂のいないような環境で使うなら大丈夫なのかもしれませんが、
うちの周りの公園は蜂が時々いるので心配で・・・。

調べても「蜂が寄ってくる」と書かれた本やサイトはなかったのですが、
本当によく寄ってきたんです。
やっぱり私の気のせいなのか?
去年の事が気になって、今年はまだ虫除けを作っていません。
もし何か対策をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただければ嬉しいです。

( )


投稿10 | ■Re9:効かないのです(涙) めるも 2005/6/21(火)00:57

いねさん、お返事遅れてごめんなさい。

詳しい精油情報ありがとうございます。
お互い小さい子のママということで情報が
具体的!とても参考になりました。

実は先日のアドバイスにしたがって
レモングラスやシトロネラ、ゼラニウム等
ブレンドにしてみましたら、以前より効果が
あるかんじです。

網戸にもシュッシュッとやってみたり
しています。
レモンは身体にスプレーすると光毒作用が怖いので
お部屋のアロマライトで香らせて部屋への
進入を食い止めています。

ただ、どうしても強力ではないですね(^_^;)

虫が死んだり、絶対嫌がるほど怖い薬を
今まで使っていたのかと思うと、少しくらい
弱めでも自然のモノを使いたいと思ってはいますが、
最近の日本脳炎の話題など聞くと、2歳の子は
全く受けていないので、もしも刺されて
かかってしまったら!と思うと選択に迷うことも
事実です。

( )


投稿9 | ■Re8:効かないのです(涙) いね 2005/6/12(日)00:23

めるもさんはじめまして。

うちの子も同じ2才なんですよ〜
子供の虫刺されって2〜3日は赤くプツッと残るのでかわいそうだし
「かいちゃダメ」って言ってもこの年の子供には通用しないですもんね(^^ゞ

子供の年齢を考えて、私もはじめはラベンダーだけで作ってみたのですが
やはり他にも虫よけに効果的な精油を加えたほうが良いみたいです
さっそく図書館で何冊か本を借り、少し勉強?しましたので
その中にあった虫よけに効果のある精油をピックアップしますね

シトロネラ、レモングラス、ローズウッド、ユーカリ、ユーカリレモン
マンダリン、ベルガモット、レモン
レモンの香りのある精油には大抵、防虫効果があるみたいです
でも肌への刺激もあるので、量は少量ずつ試して見てくださいね

私はシトロネラ、レモングラス、ユーカリレモンとラベンダーをブレンドしています
ラベンダーを大目に、他の精油は2〜3滴にしています
今のところアレルギーもなく、蚊にもなかなか有効ですよ
寝る前に布団にもスプレーしています
部屋に蚊がいても布団には近づけので耳元で「ブ〜ン」と蚊が飛ぶこともなくなりましたし、ほんのりいい香がします

同じブレンドを(コチラで話題になった)保冷剤に混ぜて
ルームコロンも作って、玄関やベランダの付近に置いています
驚くほど蚊の侵入が減りました!

まだまだ私も初心者なのですが、同じ問題に直面しためるもさんに
少しでも役立ててもらえればいいなと思います

( )


投稿8 | ■Re7:効かないのです(涙) めるも 2005/6/11(土)11:29

Qさん、丁寧なレスありがとうございました。

倍量のオイルでも1%ですものね。
パッチテストをして大丈夫ならブレンドで
やってみます!

刺された後のケアにも良いと聞いて尚更
良いブレンドを紹介していただいたと嬉しく
思います!!!

効果のほどは後程報告しますね。

うちは蚊が多くて毎年戦いなのですが、
今年は初めて自然のモノで防ぎたいと思っているので
めげずに挑戦してみますね。

ありがとうございました!

( )


投稿7 | ■Re6:効かないのです(涙) Q 2005/6/10(金)20:23

小さなお子さんのためにブレンドは・・・とお悩みのようですが、
やはり蚊の嫌がる香りを加えてみてはいかがですか?めるもさん。
シトロネラールやシトロネロールという芳香成分を嫌うことが分かっていますから
そういう成分のある精油を少しだけいれると違うと思うのです。

シトロネラやゼラニウム、ユーカリ・レモンなどの精油があげられます。

私のおすすめはユーカリ・レモンとゼラニウムのブレンドです。
今、使っていらっしゃるラベンダーのスプレーにさらに同量(8〜10滴)のユーカリ・レモンやゼラニウムを入れて、20滴でつくったとしても1%濃度ですから、子供の肌に付いても問題ないと思いますし、刺された後のケアにもお役にたつ精油です。香りのハーモニーも良いですよ〜。子供も気に入ってくれると思います。(^.^)

それから、虫除けにつくったスプレーは日にちが経つと芳香成分も揮発してしまって効果が落ちてしまうようです。経験上2〜3日で完全に使い切れる量がよいようだわと感じています。

( )


投稿6 | ■効かないのです(涙) めるも 2005/6/10(金)01:17

いつも質問ばかりしてお世話になっています。

今回は虫除けについて教えて下さい。
以前話題になっていたこちらを読んだのですが、
ブレンドして作っていらっしゃる方もいますけれど、
うちの子供はまだ下が2歳なので、できれば
安全をとってラベンダーだけで作りたいと思って
やってみました。
ラベンダーだと刺された後にも良いと聞いていますし・・・

ところが、全然聞かないのです。
ウォッカ20mlにオイル8〜10滴精製水を80mlという
レシピで作っているのですが、びちゃびちゃになるほど
スプレーしても目の前で蚊がとまって刺していきます。

時間がたっていれば香りが飛んでしまったのかな?とも
思えますがスプレーした直後です。

これってレシピが駄目でしょうか?
ラベンダーだけで成功している方教え下さい〜

ブレンドもアレルギーが出なければ少しずつ挑戦したいとは
思っているのですが、上の子が香りにうるさいので
虫より子供が嫌がる香りだと困ってしまいますし(^_^;)

良い知恵を授けて下さい!

( )


投稿5 | ■Re4:子供の虫よけ対策 のんちゃん 2005/5/21(土)10:49

素敵なご報告ありがとうございます、いねさん

>
> コチラでのレシピを参考に早速虫よけスプレーを作って、子供と主人に持たせてます(*^_^*)

おお・・・効果のほうはいかがですか?
我が家では、主人が、ゴルフ場でなくしてきやがって(-_-メ)・・・・あ、いやいや、言葉が悪いなあ・・・おほほほ・・・忘れてきて、早速、また新しいのを作らなくてはならなくなっています。
>
> 「コレは手作りのようですが何が入っていますか?」とか
> 「安全性はどうですか?」
> 「作るのに特別な資格など必要か」(私が病院勤務なので出た質問だと思います)
> など、かなり突っ込んだ内容で驚いたのですが
> よく話を聞くと
> 「現在、蚊が原因の感染症や病気が報告されていて、保育所では特に免疫の少ない小さな子供達を多く預かっているので、虫よけ対策として全員に安全に使えるものがあれば
> 取り入れたいと考えている」と言うことで
> 私が持参したスプレーに大変興味を持ったそうです
>
> 市販の虫よけスプレーではアレルギーや皮膚の弱い子供には使えず
> 一括して保育所で管理できないために、個々に持参しているのが現状だそうです

精油の中にも確かに、アレルギーを引き起こす物があります・・・個々の体質によって・・・。
ラベンダーなんかも、安全といわれているけど、以外に多いんですって。
でも、これがダメでもこちらがあるというように、たくさんの中から選べるのでありがたいですよね。
我が家でも、下の子は肌が弱いので、最近は洋服や靴下、帽子などにスプレーをしています。
クリームに混ぜ込んだり・・・。
結構、試行錯誤しています。^_^;


>
> できるだけ自然で刺激の少ないもの
> ある程度の効果が期待できるもの
> コスト的に低価格の物
> 誰でも簡単に扱えるもの
> という条件に合うものがあれば、保育所管理も実現できそうだと話しておられました
>
> 自然に近く、安全に使えるものなら例のない物でも取り入れてみたいと言う
> 柔軟な考え方がとてもうれしく、少し感動しました
>
> 精油も使い方を間違うと危険なものですし、知識も必要ですし
> 個人の家庭で使うように簡単にはいかないと思いますが
> 少しずつでも取り入れられるといいなぁと思います
>
> 保育所でラベンダーの香りの「虫よけ」をスプレーし合う子供達を想像すると
> ほほえましいです(^^)
> 少しくらい顔にかかっても「顔に向けちゃダメ!」って目くじらたてることもなく、遊び感覚で子供にさせられるし(子供ってスプレー好きですよね)
> 安全でいい香がして、しかも蚊に刺されない!安心して外で遊べますね

外遊びが大好きな子供たちに思いっきり遊ばせてあげたいですものね。
そんな日が早くくると素敵ですね。

そうそう、この冬(春でも・・・)蔓延したインフルエンザですが、うちの近所の(うちじゃないのが悔しいですが・・・)小学校では、あるクラスの女性の教師が、アロマが好きで、毎日、教室で朝からアロマランプで炊いていたそうです。
すると、よそのクラスが教師も含め、5人10人とばたばた欠席者が出ていた時期に、たった3人しかインフルエンザにならなかったそうです。
一番驚いたのは、もちろんその先生です。
その話を聞いて、「ああーん、そんな先生が担任だったら良かったのに〜」と、恵まれなかった小学校時代を思い出していたのでした〜(T_T)
自然な形で、生活に取り入れられると、本当にいいですよね。
また、いろいろご報告お待ちしていますからね〜。

( 讃岐では「じゃがいも」のことを「きんかいも」と呼ぶ・・・・ )


投稿4 | ■Re3:子供の虫よけ対策 いね 2005/5/20(金)22:40

とてもうれしいことがありましたのでご報告します

コチラでのレシピを参考に早速虫よけスプレーを作って、子供と主人に持たせてます(*^_^*)

実は今日保育所の保護者懇談会があり、終了間際に保育所の所長さんが来て
私に「虫よけのスプレー」について、いろいろ質問しました

「コレは手作りのようですが何が入っていますか?」とか
「安全性はどうですか?」
「作るのに特別な資格など必要か」(私が病院勤務なので出た質問だと思います)
など、かなり突っ込んだ内容で驚いたのですが
よく話を聞くと
「現在、蚊が原因の感染症や病気が報告されていて、保育所では特に免疫の少ない小さな子供達を多く預かっているので、虫よけ対策として全員に安全に使えるものがあれば
取り入れたいと考えている」と言うことで
私が持参したスプレーに大変興味を持ったそうです

市販の虫よけスプレーではアレルギーや皮膚の弱い子供には使えず
一括して保育所で管理できないために、個々に持参しているのが現状だそうです

できるだけ自然で刺激の少ないもの
ある程度の効果が期待できるもの
コスト的に低価格の物
誰でも簡単に扱えるもの
という条件に合うものがあれば、保育所管理も実現できそうだと話しておられました

自然に近く、安全に使えるものなら例のない物でも取り入れてみたいと言う
柔軟な考え方がとてもうれしく、少し感動しました

精油も使い方を間違うと危険なものですし、知識も必要ですし
個人の家庭で使うように簡単にはいかないと思いますが
少しずつでも取り入れられるといいなぁと思います

保育所でラベンダーの香りの「虫よけ」をスプレーし合う子供達を想像すると
ほほえましいです(^^)
少しくらい顔にかかっても「顔に向けちゃダメ!」って目くじらたてることもなく、遊び感覚で子供にさせられるし(子供ってスプレー好きですよね)
安全でいい香がして、しかも蚊に刺されない!安心して外で遊べますね

( )


投稿3 | ■Re2:子供の虫よけ対策 のんちゃん 2005/5/10(火)22:19

こんばんわ いねさん

>
> 早速パッチテストして大丈夫なら、保育所に持って行きます
> (でも先生は霧吹きにただの水が入っているかに見える虫よけに驚くだろうな(^^ゞ

うちの下の子供は、乾燥肌で、冬になるとほっぺも耳もカサカサなので、年長の時には手作りのクリームを持たせて、先生に塗ってもらってました・・・・。お陰で、ほっぺはツルツルでした。


>
> のんちゃんのアルコールも良いですね!
> 長持ちするし、アルコールのすっとする感じが暑い夏にはよさそう
> 私はウォッカで化粧水を作ったことがありますが
> 同じように精製水で半々くらいに割った物にラベンダーのEOを入れればいいのかしら?
> あれ?これって化粧水?
> ん〜〜精油って本当に奥が深くて、1つで何役もこなしてくれる優れ物ですね

本当にそうですね>^_^<
ちなみに、そう、化粧水と同じです!
ただし、ラベンダーだけではなくて、何種類か虫に効くエッセンシャルオイルをブレンドして使いますから、肌に刺激のあるものには注意が必要ですけど・・・・。
うちでいつも使っているのは、ラベンダー・レモングラス・ハッカ・ティーツリーの4種類が子供用。
大人用にはそれに、ライム・オレガノ・ジュニパー・タイム・ニアウリ・パチュリー・・・などの中からもう2〜3種類加えて作っています。
基本は100mlに1滴づつから、様子を見て増減しています。
参考にしてみてください。
我が家は上の息子を除いて、みんな粘膜が弱いので、こうやって、普段使いの精油を見てると、咳に効いたり、痰を切ったり・・・・オシャレな香りを楽しむっていうより、効能重視ですね・・・^_^;


>
> よろしければのんちゃん家の虫よけレシピも参考にさせてください
>
> 同じ物を主人にも持たせます
> 主人は市場関係の仕事なのですが、いつも夏場は足元に蚊取り線香をたいているにもかかわらず蚊の餌食になっていますので

うわあ、それは辛いですね・・・・。
あいつらは、どこそこ構わず刺してきますからねえ・・・・(~_~メ)

うちの主人は「MY精油」とばかりに、ティーツリーの小ビンを持ち歩いてますよ。
花粉症の季節には鼻の下にちょいちょいと塗ると鼻がすっと通るそうで、鼻水も止まるんですって。
あんまり原液を塗っていたら、鼻の下が赤くなってきたので、最近は手のひらで、ホホバオイル1滴と精油1滴を混ぜてから塗ってますけど・・・・>^_^<
私のホホバオイルをこれまた、小ビンに分けてあげたらよろこんで持っています・・・。
いねさんのご主人と同じく、虫に刺されたら、すかさず一滴塗っておくと、痒さが収まるし、ちょっとした怪我にも効くし、便利なようです。
最初はアロマなんて・・・・って馬鹿にしていたのに、最近は朝から晩まで精油のお世話になっているんですよ。
主人の母も、片方の足には常にむくんでいて、ひざにしょっちゅう水が溜まるし、痛みが腰まできてしまって、日常生活がしんどかったのに、私の作ったマッサージオイルで、お風呂上りにマッサージをするようになったら、痛みも、水が溜まる方の足もむくみがなくなってきて、先日の受診の際にはお医者様も驚かれたそうです。
痛みやだるさがなくなると、外にもよく出かけるようになって、それが運動になって、さらに相乗効果でいいようです。
痛かったり、辛いのは、見ているほうも心が痛むので、何とかしてあげたいな・・・と思うと、その心が植物に届いて手を貸してくれてるような気がしちゃうことも度々あります。
人にそんな話をすると、いい年をして何言ってんだか・・・って思われそうで、なかなか言えないんですけどね〜^_^;
最近、公的にも私的にも忙しくて、体調がもう一つだったんです。ラベンダーもいつものようになかなか効いてくれなくて、疲れてるのに寝られなかったり・・・。
ああそうだ!って思い出して、マージョラムとマンダリンを入浴の時使うようにしたら、夜、ぐっすり眠れるようになって、また元気が戻ってきました。
精油は、たくさん種類があるけど、普通に生活の中で自由自在に使うようになるまでには「慣れ」が必用ですね。
私もまだまだです。
お互いに精進いたしましょうね(^o^)丿
ではまた!

( 讃岐では「肩凝り」のことを「けんびき」と呼ぶ・・・・ )


投稿2 | ■Re1:子供の虫よけ対策 いね 2005/5/6(金)14:30

のんちゃんこんにちわ
いつも早いお答えありがとうございます〜

早速パッチテストして大丈夫なら、保育所に持って行きます
(でも先生は霧吹きにただの水が入っているかに見える虫よけに驚くだろうな(^^ゞ

のんちゃんのアルコールも良いですね!
長持ちするし、アルコールのすっとする感じが暑い夏にはよさそう
私はウォッカで化粧水を作ったことがありますが
同じように精製水で半々くらいに割った物にラベンダーのEOを入れればいいのかしら?
あれ?これって化粧水?
ん〜〜精油って本当に奥が深くて、1つで何役もこなしてくれる優れ物ですね

よろしければのんちゃん家の虫よけレシピも参考にさせてください

同じ物を主人にも持たせます
主人は市場関係の仕事なのですが、いつも夏場は足元に蚊取り線香をたいているにもかかわらず蚊の餌食になっていますので

( )


投稿1 | ■Re0:子供の虫よけ対策 のんちゃん 2005/5/6(金)13:02

こんにちわ いねさん、そしてこんにちわ 皆様

>
> かめさんのラボトリーも拝見しました
> その中にあったラベンダーと精製水のスプレーは直接肌に付けても大丈夫でしょうか?
> コレならスプレーボトルに入れて保育所に預けておけそうなのですが・・

お子さんにパッチテストをしてみて、大丈夫ならいけますよ(^o^)丿
うちは、アルコールを入れた物で作っているので、常温でもかなり長持ちしますし、お肌にも優しいですからおすすめです。
汗などかくと確かに流れて落ちちゃうので、時々「しゅっ」と吹きかけるのは大事ですね。
我家は、主人の会社の裏側が、ちょっとした空地になっていて、夏には草ぼうぼうになってしまって、当然、蚊が隠れていて・・・・人が来るとすかさず刺すんです・・・。
でも、このスプレーを一吹きしておくと、ふしぎと刺されないんです・・・汗で流れちゃうと、待ってました!とやってきます!
なので、効果は抜群ですよ。
子供達も、外で遊ぶので、おでかけ前に頭から、足まで、ぷしゅっとかけます!
かなり、これでいい感じですヨ!
真夏には、日焼け止めクリームにラベンダーなど混ぜ込んでおくと、一石二鳥なので、重宝してます。
とりあえず、一度テストしてみて下さいね。
着替え用のお洋服も一吹きしておけば、もし汚れて着替えることになってもまずは大丈夫だと思いますヨ。洋服は汗はかかないので、水分が揮発した後も、エッセンシャルオイルの効能は1日やそこいらは持ちます!

話はそれますが、衣替えで、服をしまうとき、ラベンダーやカンファーのエッセンシャルオイルを木片に染み込ませて、虫除けにしているんですが、先日、夏物を出して、風を通そうと、ベランダに干していたら、ふわりとよい香がしました。半年経ってもまだ香るものなんだなあ・・・と密閉の衣装ケースにビックリしました。そして、またオイルを染み込ませて、冬物をしまいこみました。古いソックスに詰め込んで、ゴムで縛った重曹も一緒にポンポンと放り込んでおきました。
もっともっと、子供が小さなうちからはじめたかったなあって思うので、いねさん、是非上手に精油を取りこんでみて下さいね。
また、ご報告お待ちしています。

( 讃岐では「ずるい」のことを「へらこい」と言う・・ )