メニューに戻る 話題849 最後へヘルプ
話題849 | ■洗濯物の臭いについて やんちゃぁ 2005/6/2(木)10:43

こんにちはっ♪
去年末あたりからナチュクリをはじめたやんちゃぁと申します。

先日、大豆油から作られた純粉石けんを購入しました。
早速洗濯をしたのですが、乾いた洗濯物が油臭いんです!
特に主人の作業着(ポリ、またはナイロンなどの合成繊維)がひどく、会社の人にも指摘されてしまったとか。(主人は残っていた合成洗剤で洗いなおしていました…)
いつもの洗濯方法は

・規定量の洗剤を別容器にて完全に溶かし、低水位であわ立て。
・2回目のすすぎの時にお酢(またはクエン酸)+エッセンシャルオイル

といった感じで洗っています。
すすぎの時にロックが掛かってしまうので、一度目のすすぎで重曹は使用していません。
炭酸塩入りの洗剤の時は、このような事はありませんでした。やはり洗剤と一緒に重曹や炭酸塩を使ったほうがよかったのでしょうか?それともすすぎが足りなかったのでしょうか?!

いろいろ検索してみたのですが、うまく答えが見つけられませんでした。
皆様宜しくお願いします。

( )


投稿4 | ■Re3:臭いの原因 のんちゃん 2005/6/3(金)12:40

こんにちわ やんちゃぁさん
皆様もこんにちわ!

> それが原因だったんですかぁ!一発でわかってしまうなんてすごいです!!

合成洗剤時代には考えなかったことがいろいろ起こるので、本当に、毎日がじっけん!でしたから・・・・^^;
何度あの臭いをかいだことか・・・・・・。
>
> 知りませんでした(勉強不足)2回にわけて洗うと電気代かかるし…と、Tシャツや靴下なども一緒に入れちゃったんです。そうですか、あの油の臭いには靴下の汚れなんかも含まれていたんですね(^-^;

他の洗濯物の汚れまで巻き込み始めると、汚れが落ちないばかりか、だんだん黒ずんでくることもあります。
石鹸洗濯は、きれいに洗い上げるために、素材もすごく大切なポイントになりますので、チェック!してみてくださいね〜。
でも、すぐに「ポリエステルとナイロン」っていえるところがすごいですよ。
ナチュクリをはじめるまでは、気にしたこともなかったことでしたから・・・。さすがに、ウールとシルクとコットンは気づいてましたけど・・・(^^)

> 縦型渦巻き式です。主人が独身時代から使っていたちょっと古いもので、マニュアル本もないので、のんちゃんさんの方法を参考に、いろいろやってみたいと思います。

そちらで見られたとおり、基本は、重曹を入れてから石鹸投入、1度目のすすぎに重曹、2度目のすすぎにビネガー・・・で、ほぼいけると思いますのでぜひやってみてくださいね。

我が家はドラム式ですが、私がジュウソイストである都合上、マニュアルです。
オートにできない悲しい主婦ですね〜^^;

> 重曹もタダじゃないし…とケチったのがいけなかったようですね(笑)重曹を使ったほうが石鹸も少なくすむようですし、逆に節約になりますね!

「重曹生活のススメ」に載っているんですが、例えば、お風呂に重曹を入れて重曹風呂にしていた場合、すでに、重曹が溶けていますので、あとでもう少し加える程度でいけますし、消臭剤に靴箱や冷蔵庫で使っていたりすれば、それもお洗濯には使えますので(濯ぎには臭いが気になるかも・・・・ですが)、結局のところ、使いまわしがうまくなれば、かなり使う量もセーブできるようになってきます。
最初は全部新しい重曹を使っていたのでとんでもない量を消費していましたが、この間計算すると3キロから4キロの間に落ち着いています。

> 今日バスタオルを洗濯してみました。重曹を入れてから石鹸で洗い、すすぎは『念入りすすぎ』というコースでやってみました。
> ちょっとやり方を変えただけなのに「この間の臭いは何だったの?!」って言いたくなるぐらい、全然油の臭いはしませんでした。おまけにエッセンシャルオイルのほのかな香が…(*゚▽゚*)ウレシーッ
> 主人に「そんな洗剤やめない?」って言われてかなりブルーになっていたので、問題が解決出来て本当にうれしいです。ありがとうございました!!

重曹と石鹸とビネガーを組み合わせると、汚れ落ちが良いばかりでなく、自然にコーテイングもできていて、繊維がなめらかでいてくれるのもうれしいところです。
気持ちいいバスタオルでお風呂上りもばっちりですね^^y

( 讃岐では「さかさま」のことを「へこさま」と言う・・・ )


投稿3 | ■臭いの原因 やんちゃぁ 2005/6/3(金)11:28

のんちゃんさんこんにちはっ♪

>濯ぎが充分に出来ていない時に起こりやすい現象ですね^_^

それが原因だったんですかぁ!一発でわかってしまうなんてすごいです!!

>特に、ポリエステルは、他の物と一緒に洗ってはいけない素材なんですよ。汚れを吸い寄せちゃうんです。濯ぎの時も、注水で濯ぎをした方がいいですね。

知りませんでした(勉強不足)2回にわけて洗うと電気代かかるし…と、Tシャツや靴下なども一緒に入れちゃったんです。そうですか、あの油の臭いには靴下の汚れなんかも含まれていたんですね(^-^;

>洗濯機は縦型渦巻き式ですか?ロックがかかってしまうということはドラム式?

縦型渦巻き式です。主人が独身時代から使っていたちょっと古いもので、マニュアル本もないので、のんちゃんさんの方法を参考に、いろいろやってみたいと思います。

>こちらでリンクしてます「石鹸百科」さんに行ってみられるか、こちらでも紹介しています「重曹生活のススメ」などを一度読んでみられると、重曹や炭酸塩などの助剤を入れる意味がわかるかと思います。

重曹もタダじゃないし…とケチったのがいけなかったようですね(笑)重曹を使ったほうが石鹸も少なくすむようですし、逆に節約になりますね!

今日バスタオルを洗濯してみました。重曹を入れてから石鹸で洗い、すすぎは『念入りすすぎ』というコースでやってみました。
ちょっとやり方を変えただけなのに「この間の臭いは何だったの?!」って言いたくなるぐらい、全然油の臭いはしませんでした。おまけにエッセンシャルオイルのほのかな香が…(*゚▽゚*)ウレシーッ
主人に「そんな洗剤やめない?」って言われてかなりブルーになっていたので、問題が解決出来て本当にうれしいです。ありがとうございました!!

( )


投稿2 | ■Re1:洗濯物の臭いについて のんちゃん 2005/6/2(木)22:03

付け足しです〜
マニュアル設定されれば、1度目のゆすぎに重曹も可能ではないかと思います。

今はドラム式ですが、依然渦巻き式だったとき、そうしていました。
1度目は洗濯と脱水
2度目は洗濯とゆすぎを1回、ふたに雑巾をはさんでおくって方法をとっていた私です・・・。

ではでは、満足のいくお洗濯ができますよう応援いたしておりますので、分からないことありましたらいつでも書きこみしてくださいね。

( 讃岐では「じゃがいも」のことを「きんかいも」と呼ぶ・・・・ )


投稿1 | ■Re0:洗濯物の臭いについて のんちゃん 2005/6/2(木)21:58

はじめまして やんちゃぁさん
CPPにようこそ
>
> 先日、大豆油から作られた純粉石けんを購入しました。
> 早速洗濯をしたのですが、乾いた洗濯物が油臭いんです!
> 特に主人の作業着(ポリ、またはナイロンなどの合成繊維)がひどく、会社の人にも指摘されてしまったとか。(主人は残っていた合成洗剤で洗いなおしていました…)

濯ぎが充分に出来ていない時に起こりやすい現象ですね^_^
特に、ポリエステルは、他の物と一緒に洗ってはいけない素材なんですよ。汚れを吸い寄せちゃうんです。濯ぎの時も、注水で濯ぎをした方がいいですね。



> いつもの洗濯方法は
>
> ・規定量の洗剤を別容器にて完全に溶かし、低水位であわ立て。
> ・2回目のすすぎの時にお酢(またはクエン酸)+エッセンシャルオイル
>
> といった感じで洗っています。
> すすぎの時にロックが掛かってしまうので、一度目のすすぎで重曹は使用していません。

洗濯機は縦型渦巻き式ですか?ロックがかかってしまうということはドラム式?
でも、どちらでも、マニュアルで設定できると思うので、洗いと脱水を3回、マニュアルで設定するといいかと思います。

> 炭酸塩入りの洗剤の時は、このような事はありませんでした。やはり洗剤と一緒に重曹や炭酸塩を使ったほうがよかったのでしょうか?それともすすぎが足りなかったのでしょうか?!

こちらでリンクしてます「石鹸百科」さんに行ってみられるか、こちらでも紹介しています「重曹生活のススメ」などを一度読んでみられると、重曹や炭酸塩などの助剤を入れる意味がわかるかと思います。
結論から申し上げますと、助剤を入れないで、純石鹸だけで洗濯されると、どうしても、石鹸がたくさん必要になるのです。石鹸をたくさん使いますと、ゆすぎが2回では充分でなかったり、石けんカスがたくさん衣類に残留して、ゆすぎを何度しても、やんちゃぁさんも感じた油臭さとなって残ってしまうんです。
一度、繊維についてしまった石けんカスは、ガンコで、なかなか落ちないので、普段のお洗濯で、いかに石けんカスをつけないかって事は、ナチュラルライフをしてる人にとっては、切実な問題なんです>^_^<

>
> いろいろ検索してみたのですが、うまく答えが見つけられませんでした。
> 皆様宜しくお願いします。

単純に、「洗濯」とか「石鹸」「石けん」「せっけん」「粉石けん」などの単語を入れるとたくさんヒットしましたのでやってみて下さいね。
中には、そうなるメカニズムも丁寧に説明していた個所もありましたので・・・・。
こちらのフォーラムでは、やはり、掃除・洗濯の話題はとても多いので、追っかけるのも大変かもしれませんが、お時間あるときに是非やってみて下さいね。
とても勉強になりますよ>^_^<

( 讃岐では「じゃがいも」のことを「きんかいも」と呼ぶ・・・・ )