メニューに戻る 話題855 最後へヘルプ
話題855 | ■穀物酢にエッセンシャルオイル ぞう子 2005/6/7(火)15:14

「重曹生活のススメ」を購入しました。
まずは、室内などの掃除からナチュラルクリーニングを始める事にしました。
本を読んだのですが、まずは手元にある「穀物酢」で拭き掃除を始めましたが、通気性にも気をつけ窓をあけて行ったのですが、ニオイが気になると旦那から指摘され、エッセンシャルオイルを使ったら良いのかと考えました。
この穀物酢にエッセンシャルオイルを加えてはダメなんでしょうか?

こちらのフォーラムでニオイについては千差万別と話されているとおり、私自身は掃除もしているせいか、そんなに気にならないんですが。
とりあえず、手元にある穀物酢で出来る事をやりたいと考えております。穀物酢でだめならば、クエン酸などの購入を考えております。
完全に消えると思わないんですが、もし出来るのであれば挑戦したいと考えております。
何かご助言がありましたら、お願いいたします。

給料日が来たら重曹など本格的(?)なナチュラルクリーニングへと広げていきたいと思います。

( 温泉へ行くは、お風呂へ行くという地域 )


投稿8 | ■Re6:えっ、クエン酸水じゃダメなんですか。 ブア 2005/6/8(水)23:45

のんちゃんさん、丁寧に教えて頂き、有難うございます。

> こちらのフォーラムで、クエン酸で、検索をかけていただくと、何度か話題になっているので見ていただくといいのですが・・・。
> 例えばお手持ちの「重曹生活のススメ」の66・73ページあたりにも、クエン酸と酢酸の使分けのヒントが載ってるかと思います。

有難うございます。
ついつい、検索かけるのを忘れて、質問をしてしまいます…
それと、ここのページはちゃんと読んでませんでした。すみません…
「ここをやろう!」と思ったところに関するページから読んでいたことと、
酸なので、同じだろうという早合点から、勝手に思い込んでいました。

もう一度、「ビネガー水」と「クエン酸水」の違いを理解しながら、
「重曹生活のススメ」読んでみます。

( )


投稿7 | ■Re4:アルコール酢に一票! のんちゃん 2005/6/8(水)00:00

こんにちは りんさん

そこでハインツのホワイトビネガーのでかボトルに変えてみたのですが。・・・びっくり。確かにお酢ですから、すっぱいはすっぱいんですが、私が感じた生臭さはなくラベンダーの香りがそのままのように感じられます。ずぼらな私にはクエン酸はちょっと敷居が高い感じで使ったことが無いので比較は出来ませんが、私的には、これで大満足です。手に入りにくいらしいのが難点ですが・・・。ぞう子さんのご意見に、「ねー!そうなんだよねー!」と思っちゃったので、思わず書かせていただきました。失礼いたしました!


そうなんですよねー>^_^<
ちょっとした差なんですけど、毎日使うにはストレス度が違うというか・・・・。
私も、いろいろ使ったのですが、平均点が一番高いのがホワイトビネガーなんですよ〜。
重曹がだいぶ手に入りやすくなった今、次はこちらの普及も進めなくては〜と、スタッフ間で今頑張っている最中なんですよ。
ではでは、また遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています〜)^o^(

( 讃岐では「じゃがいも」のことを「きんかいも」と呼ぶ・・・・ )


投稿6 | ■Re5:えっ、クエン酸水じゃダメなんですか。 のんちゃん 2005/6/7(火)23:51

こんにちは ブアさん

> お邪魔します〜。
>
> 私の場合、お酢のにおいが気になり、
> 「重曹のススメ」に書かれているビネガー水を使用するところを
> クエン酸水(200ccのお水にすりきり1杯のクエン酸)を使用していました。
> これって、のんちゃんさんの説明だと、ダメってことですよね。
> 例えば、「外出後の衣類の手入れ」で衣類にクエン酸水を吹きかけたり、
> お風呂上りの体にクエン酸水でリンスしたりなどです。

こちらのフォーラムで、クエン酸で、検索をかけていただくと、何度か話題になっているので見ていただくといいのですが・・・。
例えばお手持ちの「重曹生活のススメ」の66・73ページあたりにも、クエン酸と酢酸の使分けのヒントが載ってるかと思います。

ブアさんの例から説明させていただければ、洋服にスプレーは、クエン酸はおすすめできません。
クエン酸は、酢酸に比べて分子の大きさが大きいんです。なので、揮発せずにその場に残りつづけます。もし、ずっと続けていると、毎日酸を上から上からかけていることになりますので、衣類が痛んでしまうことも考えられます。
フローリングなどでしたら、べとつきが出たり、つやがなくなってしまうこともあります。
フローリングの場合は、濃度を薄くしていただいたり、しっかり拭き取っていただいたり・・ということで対処して頂いています。
これは、酢酸でしたら、分子が小さいですので、きれいに揮発して飛んでしまうのですが・・・・。

本の中でも、あえて、ビネガー類でありながら、「クエン酸水」「ビネガー水」と呼んでいるのは、その使い分けを分りやすくするためです。

お風呂上りにリンスというのは、そのあと、シャワーで流したりされると言う事で、中和目的と言う事でしたら問題はありませんし、クエン酸の濃度が薄ければそう心配される事もないかと思います。

( 讃岐では「じゃがいも」のことを「きんかいも」と呼ぶ・・・・ )


投稿5 | ■えっ、クエン酸水じゃダメなんですか。 ブア 2005/6/7(火)23:30

お邪魔します〜。

私の場合、お酢のにおいが気になり、
「重曹のススメ」に書かれているビネガー水を使用するところを
クエン酸水(200ccのお水にすりきり1杯のクエン酸)を使用していました。
これって、のんちゃんさんの説明だと、ダメってことですよね。
例えば、「外出後の衣類の手入れ」で衣類にクエン酸水を吹きかけたり、
お風呂上りの体にクエン酸水でリンスしたりなどです。

( )


投稿4 | ■アルコール酢に一票! りん 2005/6/7(火)23:11

ぞう子さん、のんちゃんさん、こんばんは。とてもとても初心者の私ですが、書かせていただいていいでしょうか・・・。書いちゃいますが・・・。私も一番最初に、穀物酢を使っていたのですが、エッセンシャルオイルをいれてみても(ラベンダー一本やりです。)なんとなく生臭さが残るような気がしていました。そこでハインツのホワイトビネガーのでかボトルに変えてみたのですが。・・・びっくり。確かにお酢ですから、すっぱいはすっぱいんですが、私が感じた生臭さはなくラベンダーの香りがそのままのように感じられます。ずぼらな私にはクエン酸はちょっと敷居が高い感じで使ったことが無いので比較は出来ませんが、私的には、これで大満足です。手に入りにくいらしいのが難点ですが・・・。ぞう子さんのご意見に、「ねー!そうなんだよねー!」と思っちゃったので、思わず書かせていただきました。失礼いたしました!

( ラベンダー一本目、使い切って感動中。 )


投稿3 | ■Re2:穀物酢にエッセンシャルオイル のんちゃん 2005/6/7(火)20:57

たびたびどうもです! ぞう子さん

> うちは二人とも香りが強いと酔ってしまうので、気をつけて挑戦してみます。
> 最近、寝つきが悪かったりするので、ラベンダーにも興味が!模索してみます!

ドライハーブで浸けるときれいな赤紫になって、香りもいいですよー!うちは、ラベンダーのドライハーブで漬け込んだ穀物酢は、リン酢にしたり、お風呂上りに炭酸で割って、ピンクのきれいなドリンクとして大活躍です>^_^<

>
> ビネガーとおしゃれに書いていると「穀物酢」はダメなのかな?と思ってしまいましたが、そんなことないんですね(^^; 

あはは・・・確かにちょっと「穀物酢」と「ビネガー」ではイメージが違っちゃうかもしれませんね・・・^_^;
アルカリ性の重曹に対して、酸性のビネガーというくくりなので、(ナチュクリにおいての話ですけどね・・・・)色んな種類を「ビネガー」と呼んでるんです。

> 自分に合うものをみつけるのは大変でもありますが、買い物の時に成分表を見比べたり、ボケ防止にもなるだろうし、楽しみが増えた気がします。
> アルコール酢・・・というのもあるんですね。うぅ〜ん、本当に種類もいっぱいで奥が深いんですね。

ハインツのホワイトビネガーなどがこれに当たります。「重曹生活のススメ」に載ってる写真にも、何度もそのオシャレなビンごと登場しています。
お掃除などにはイチオシの使いやすい、またクセがないので、実に素直に精油やドライハーブの香りがストレートに出ます。その上、食用なので危険でもない・・・・って物なんですよ〜。
ナチュクリ向きのビネガーです。

> クエン酸についての助言ありがとうございます。おっちょこちょいの私ですので、なるべるく混乱しないように、まずは手軽に購入でき、口に入れても大丈夫な「穀物酢」などで手慣らしをしていこうとおもいます!500ml50円で買ったので、色々試してみます!!

一番です!慣れると難なく使いこなせる物でも、一度にたくさんしようと思うと、混乱しちゃったりもするので・・・・・。アルコール酢に比べると、やはり少しにおいがありますが、一番手軽に手に入って、リーズナブルなのでどばっと使えるところがいいですよね!
また、私のお間抜けな返答に負けずにいつでもいらしてくださいね。

( 讃岐では「じゃがいも」のことを「きんかいも」と呼ぶ・・・・ )


投稿2 | ■Re1:穀物酢にエッセンシャルオイル ぞう子 2005/6/7(火)16:13


こんにちわぁ〜のんちゃんさん
早速のお返事ありがとうございます。
すいません、お聞きしたかったのは、穀物酢でビネガー水を作った時のすっぱいニオイを解消するのにエッセンシャルオイルを入れても平気でしょうか?という事でした。
言葉が足りずですいませんでした。またもや、はやる気持ちを抑え切れませんでした。次からは、心を落ち着かせて書き込みさせていただきます。

エッセンシャルオイル、乾燥ハーブ、柑橘系の皮、色々あるんですね、本当に勉強になります。
うちは二人とも香りが強いと酔ってしまうので、気をつけて挑戦してみます。
最近、寝つきが悪かったりするので、ラベンダーにも興味が!模索してみます!

ビネガーとおしゃれに書いていると「穀物酢」はダメなのかな?と思ってしまいましたが、そんなことないんですね(^^; 
自分に合うものをみつけるのは大変でもありますが、買い物の時に成分表を見比べたり、ボケ防止にもなるだろうし、楽しみが増えた気がします。
アルコール酢・・・というのもあるんですね。うぅ〜ん、本当に種類もいっぱいで奥が深いんですね。
クエン酸についての助言ありがとうございます。おっちょこちょいの私ですので、なるべるく混乱しないように、まずは手軽に購入でき、口に入れても大丈夫な「穀物酢」などで手慣らしをしていこうとおもいます!500ml50円で買ったので、色々試してみます!!

( お酢パワーで元気に掃除! )


投稿1 | ■Re0:穀物酢にエッセンシャルオイル のんちゃん 2005/6/7(火)15:41

こんにちは、ぞう子さん

> この穀物酢にエッセンシャルオイルを加えてはダメなんでしょうか?
>
> こちらのフォーラムでニオイについては千差万別と話されているとおり、私自身は掃除もしているせいか、そんなに気にならないんですが。
> とりあえず、手元にある穀物酢で出来る事をやりたいと考えております。穀物酢でだめなら


私も最初、突き当たった壁ですから・・・・。
家族の大ブーイングは・・・主婦としての自身とプライド(ってのがあったのか・・・?という疑問はさておいて・・・)はずたずたです・・・。

お掃除講座で、いくつかのグループに分かれて、普通の穀物酢でビネガー水を作ってもらったのですが、いろいろなエッセンシャルオイルを使ったところ、一番好評だったのはレモンでした。
すっぱい臭いがすっと隠れちゃう感じです。馴染みがあるということが一番だったかもしれませんね、さわやかだし・・・・。
20代の主婦の方の中には、ラベンダーやペパーミント、ローズゼラニウムなども好評でした。
(穀物酢そのものに入れるのではなく、ビネガー水を作るときに入れて混ぜる、ということですよね?)
ドライハーブが手に入るようでしたら、本にもありますとおり、漬け込むとかなり臭いも軽減されます。
また、以前話題になりましたが、柑橘系の皮を漬け込むのもお手軽ではないかしら?
ただ、これは農薬などの問題がありますので、お好みで・・・ということになりますが。
私自身は、一晩、(レモン・みかん・オレンジ・はっさく・夏みかんなどなど・・・)皮の部分を薄い重曹水につけて、朝軽くゆすいで漬け込みます。お掃除ですので、口に入れるわけではないのでわりとその部分は割り切っています。(この場合は、薄めないビネガーに漬け込みます)
本の中に載っています、アルコール酢を使われますと臭いもほとんど残りませんし、お水で薄めるという手間を惜しまないのであれば、薬局で酢酸というてもありますので、ご自分に合う方法をいろいろ模索してみてください。
クエン酸は、使い方にコツが要るので、水周り、流してしまえるところ以外でのご使用は気をつけてくださいね。(濃度をかなり薄くするとか・・・)手軽に手に入る分、トラブルも結構多いビネガーですので・・・・。
ビネガー類は、種類も多く、自分に合ったものを見つけるのはけっこう面倒くさいかもしれませんが、一度見つけると、本当に一生もの!かもしれません。

私自身、まだ、色々やってるところですので・・・奥がふかーいって思いながら・・・・。
洗濯は香りつき酢酸、掃除は香りつきビネガーでやってるんですけどね・・・・。
ぞう子さんも、いろいろとチャレンジしてみてくださいね。

ちなみに、私の友人の中には、フレッシュハーブを漬け込む方が好きって方や(ドレッシングにも使えるから・・・)、業務用のスーパーでわざわざアルコール酢を買ってくる方もいますから・・・。

( 讃岐では「さかさま」のことを「へこさま」と言う・・・ )