メニューに戻る 話題899 最後へヘルプ
話題899 | ■「重曹のススメ」を読んで、疑問・質問があります るみるみ 2005/7/20(水)03:22

新築マンションに入居して約1年、このところ浴室のカビが目だってなってきました。
最近はやりの溝が切ってあって足があまり濡れないといううたい文句の床ですが、
心配した通り 溝に水分が残りやすく、タオルで拭いても、溝は細くて中までは
拭ききれません。入浴時に、水を流しながら歯ブラシでこすり落としていますが、
見えない場所が不安です。作りつけの 洗面器等を置く台が床から15cm前後で、
床に顔を付けても その裏側がよく見えないのですが、カビの温床になっている様子。
この1年、市販のカビ取り剤はまだ使用しておりませんが、早くしないと手遅れに
なりそうなのと、何しろよく見えないので、とりあえず 一度目は手っ取り早く
カビ取り剤を使ってしまおうかと考えています。
一度キレイになれば、その後はスプレイなどで予防できると思っています。 
(このへんは、ご意見やおすすめの方法があればお聞きしたいところですが…。
 入居前にこの本に出合えるとよかったと残念です。)
一度見つけてしまえばどうって事はないのですが、重曹もなかなか扱ってる店が
なく(最寄のホームセンターも扱っておらず)、だいぶ探し回ったのです。漂白剤も
これから探さなければなりません。

ほかにも 質問があります。
1)買い置きの合成洗剤が沢山あり、すぐには全部切り替えられないのですが、
  本の中の“石けん”を“合成洗剤”に読み替えて重曹と併用しても 危険では
  ありませんか? 全ページを読み終わった訳ではなく、前に読んだはずの事柄も
  どこだったか探し出せなかったりしています。 危険ということもないが、
  石けんの方がより効果があるという風に理解したのですが…?
2)現在、台所の手拭きタオルの臭いが気になっています。ドラム式洗濯乾燥機を
  使用しているので いわゆる部屋干しの臭いは付きませんが、タオルはすぐ濡れて
  しまい、頻繁に取り替えますが 洗濯まで濡れたまま放置されるからでしょう。
  そして、一度臭いがついてしまうと、中々取れにくいですね。
  洗濯の際とすすぎに重曹→ビネガーでよいのですね? 両方一緒に入れては
  いけないのでしょうか?
3)ドラム式洗濯乾燥機の場合、本の通りに使って大丈夫でしょうか?
  元々、アメリカ人の方が書かれた本からとの事で、アメリカではドラム式洗濯機が
  一般的なので問題ないと思いましたが、日本向けに直してあるらしいのと、
  乾燥機と一体の場合、どうなのかと思いました。
  以前、家電メーカーに 洗濯機で使えるカチオン糊について問い合わせたところ、
  使えない事もないが 脱水の時にドラム内外にカスが残る可能性があるので、
  使用後に 1回洗濯してほしいと言われ、面倒なのと不経済なので使っていません。
  同様の事はないか、お聞きしたいのです。メーカーに聞いても、市販の洗剤では
  ないので、多分その辺の知識はないように思います。

どんどん使ってらっしゃる方には、なんてことない事なのかもしれませんが、よろしく
お願いします。

( 慎重すぎるのか、まだ使い始められなくて… )


投稿2 | ■Re0:「重曹のススメ」を読んで、疑問・質問があります のんちゃん 2005/7/27(水)16:19

こんにちは、るみるみさん

> 心配した通り 溝に水分が残りやすく、タオルで拭いても、溝は細くて中までは
> 拭ききれません。

「重曹生活のススメ」のように、入浴後バスタオルでざっと水分を取って、みぞなどカビが出そうなところは、ビネガースプレーをするというのはどうですか?


> 見えない場所が不安です。作りつけの 洗面器等を置く台が床から15cm前後で、
> 床に顔を付けても その裏側がよく見えないのですが、カビの温床になっている様子。
> この1年、市販のカビ取り剤はまだ使用しておりませんが、早くしないと手遅れに

化粧板ですね・・・・我が家のものは取り外せるので、年に1度くらい外して徹底掃除(ってったって・・・・ただスポンジと重曹でこするだけです・・・5分くらいでできちゃうんですけどね・・・・^^;)して、水分を切ったあと、見えない部分には重曹スプレーを施して、乾かしておきます。それから元通り装着しています。
取り外せるかどうかいちど取扱説明書を見てみるといいんじゃないかと思います。


> 一度見つけてしまえばどうって事はないのですが、重曹もなかなか扱ってる店が
> なく(最寄のホームセンターも扱っておらず)、だいぶ探し回ったのです。漂白剤も
> これから探さなければなりません。

こちらのHPのSHOPでも扱っておりますので、(酸素系漂白剤も)ぜひご利用くださいね。


>
> ほかにも 質問があります。
> 1)買い置きの合成洗剤が沢山あり、すぐには全部切り替えられないのですが、
>   本の中の“石けん”を“合成洗剤”に読み替えて重曹と併用しても 危険では
>   ありませんか? 全ページを読み終わった訳ではなく、前に読んだはずの事柄も
>   どこだったか探し出せなかったりしています。 危険ということもないが、
>   石けんの方がより効果があるという風に理解したのですが…?

危険はないですが、「重曹・石けん・お酢」という組み合わせは「重曹・合成洗剤・お酢」に比べてはるかに高い効果が望めると思っていただければいいかしら・・・?
洗濯に例えをとりますと、重曹のキレート効果やアルカリ度保持・・というものは、合成洗剤の中にすでに入っており、ほとんど必要ないのです。(それがいわゆる、あまり環境や私達の体に良くないといわれている成分なのですけれど・・・・)また、仕上げのお酢はほとんどこれも意味のないものになります。
ただ、少し、洗剤の量を減らしたり、1度目のゆすぎに使えば、すっきりと洗剤は落ちるかと思います(ただのお水でゆすぐよりは・・・・)


> 2)現在、台所の手拭きタオルの臭いが気になっています。ドラム式洗濯乾燥機を
>   使用しているので いわゆる部屋干しの臭いは付きませんが、タオルはすぐ濡れて
>   しまい、頻繁に取り替えますが 洗濯まで濡れたまま放置されるからでしょう。
>   そして、一度臭いがついてしまうと、中々取れにくいですね。
>   洗濯の際とすすぎに重曹→ビネガーでよいのですね? 両方一緒に入れては
>   いけないのでしょうか?

一緒に入れてしまっては、ただの炭酸水になってしまって、汚れ落ちがいいとはいえなくなってしまうと思います。
お洗濯まで、バケツに重曹水を作っておいて、そこに漬け込んでおくというのはできませんか?
本にも、子供の靴下などでやっているのが載っていませんでしょうか?
もしくは、旅行中などに良くやるのですが、袋の中にどんどん汚れたものを入れていくのですが、その中に、あらかじめカップ1杯ほどの重曹を入れておき、新しく汚れ物が入るたびに袋の口をぎゅっともって振るんです。満遍なく重曹が汚れ物にまぶされますので、そのものも臭いませんし、湿ってるところには特によくつくので、雑菌が繁殖するのを多少なりとも防いでくれていると思います。
先日、4日ほど旅行に行って・・・子供達も一緒で、山のような汗まみれの洗濯物がどっさりできましたけれども、重曹まぶし作戦で全然臭わなかったですよ。
重曹がついたまま洗濯機に放り込んで、すっかりきれいになりました。

> 3)ドラム式洗濯乾燥機の場合、本の通りに使って大丈夫でしょうか?
>   元々、アメリカ人の方が書かれた本からとの事で、アメリカではドラム式洗濯機が
>   一般的なので問題ないと思いましたが、日本向けに直してあるらしいのと、
>   乾燥機と一体の場合、どうなのかと思いました。
>   以前、家電メーカーに 洗濯機で使えるカチオン糊について問い合わせたところ、
>   使えない事もないが 脱水の時にドラム内外にカスが残る可能性があるので、
>   使用後に 1回洗濯してほしいと言われ、面倒なのと不経済なので使っていません。
>   同様の事はないか、お聞きしたいのです。メーカーに聞いても、市販の洗剤では
>   ないので、多分その辺の知識はないように思います。

私はドラム式で石けんを使っていますが、1度詰まらせた事があります。
理由は明らかで、4日ほど体調が悪くて寝込んでいたのです。その間、母がやってくれたのですが・・・・ドラムは縦型渦巻き式に比べて、水量が半分なので、石けんも半分でいいのですが、母はざばざば入れて使い、しかも、私は粉石けんをネットに入れるか、完全に他の容器で溶かしてから使っているのですが、そんなことも知るよしもありません・・・。
何もかもばさばさと放り込んで、石けんもごっそり放り込んで・・・しかも、温度設定も無視して水洗いを心がけてくれたので・・・・きっちり溶け残りが詰まったみたいです。
ドラム式といっても日本の場合、特に種類が多く、機種ごとに注意がいるようなのでうちではこうですとしかいえないのが残念です・・・。
水温設定をすると、(うちは30度と60度がありますが・・・普段は30度です)溶け残りはほとんど出ません。なので、それ1回きりであとは順調です。
こちらのフォーラムでも何度か洗濯機の話題は出ていますのでそちらもみてくださいね。
検索機能がついていますので、今回でしたら「洗濯」「ドラム式」などでヒットすると思いますのでチャレンジしてみてくださいね。
では、楽しい重曹生活、応援しておりますのでぜひ、楽しんでください。

( 水不足・・・まだ続く・・・・ )


投稿1 | ■参考になれば・・・ ミカエース 2005/7/21(木)00:33

るみるみさん、こんばんわ。お風呂のタイプが我が家と似ているので参考になるかと・・・
溝のある床材、黒ずみますよね。わたしはあるとき思い切って歯ブラシではなく、亀の子だわし(天然繊維のもの)でこすったら、きれいになりました。粉石けんを床中にまき、たわしでものすごくよく泡立ててみてください。あったら重曹もおもいきりよくまいでみてください。きれいになると思います。(すべるので気をつけてください。)作りつけ台の裏は、入浴時ではなく、乾燥している時(ちょっとぐらい濡れていても可)に乾いた古タオルでぬぐってみてください。黒いものが取れます。
お風呂の乾燥のさせ方ですが、一番最後に入浴した方が熱いお湯を壁や床にかけ、次のお湯張りまで換気扇をつけっぱなしにしておくといいです。また、我が家は梅雨どきはスキジーを使って水滴を切っています。スプレーするより楽かと思います。
タオルはぜひ粉石けんで洗ってみてください。ここ五年ほど石けんを使っていたら、タオルが濡れると臭うなんて、柔軟材のCMを見るまで忘れていました。生地傷みも減るので、長い目で見ればお得なのではないかと思います。うちは全自動なのですが、石けん洗濯はドラム式のほうがむいているそうです。

( 重曹、粉石けんはドラッグストアで買います )