メニューに戻る 話題931 最後へヘルプ
話題931 | ■壁の木酢液のしみ ダヤン 2005/8/24(水)10:33

初めまして。ここで紹介されているように、木酢液で掃除をしている者です。ところが、そんな私の姿を見て、4才の娘が、白い壁にスプレーで全面に木酢液を塗りつけてしまい、部屋中が黒いシミだらけに・・・・(>_<)どんな洗剤を使ってもきれいになりません(>_<)すぐにふけばよかったものの、普段はいらない部屋でこっそりやってくれしまったので、もうシミは乾いてしまっています・・・・なにか知恵がありましたら、宜しくお願いします。

( )


投稿6 | ■Re5:壁の木酢液のしみ ダヤン 2005/8/25(木)16:50

のんちゃんさん、こんにちは。
本当にたびたびありがとうございました(^o^)

早速試してみますね。
水分は大丈夫そうなんですが、
でこぼこに入り込んだタールはなかなかきびしそうで、また結果を報告しますね。

こちらもすごい雨風で、台風がいよいよやってきそうです・・・・

( )


投稿5 | ■Re4:壁の木酢液のしみ のんちゃん 2005/8/25(木)01:40

たびたびこんにちは、 ダヤンさん

> 壁紙は一般的によくあるでこぼこがある、おそらくビニール製だと思います。
> 結局タールがでこぼこに入ってしまい、取れないと言うことですよね(>_<)
> 壁紙、張り替えることを検討した方がいいのかしら?

よくある・・・というのは、実の所、どんなものか、よく分からないのですが・・・ビニール製なら、そんなに真っ黒になるくらい染み込むことって少ないと思うんですけど・・・・・。
凸凹に入り込んで黒くなっているという状態なのですか?(全体が染み込んで黒くなってる・・・紙に染み込むようではなくて・・・?)

少々の水分に耐えられそうだったら、まずは、隅っこを重曹のペーストでこすってみて下さい。
表面に付着しているだけだったら重曹のスクラブ効果で取れると思います。
その後、ビネガースプレーで中和して拭き取ればよいと思いますが・・・・。
ペーストも色々な作り方があるので、その場に応じたペーストを作ってあげればいいと思いますよ>^_^<

もちろん、おっしゃるように、張り替えれば一番スッキリするんでしょうけど・・・・お子さんが4歳なら、これから、まだしばらくは、いろいろやってくれるでしょうから、ちょっとばかり、時期尚早かな・・・?
いいチャンスだと思っていろいろ実験してみるのも手だと思います。

まずは、重曹のペースト、試してみてくださいね。

( 讃岐は渇水・・・・・「水が足らんのぉ〜」が挨拶になりました )


投稿4 | ■Re3:壁の木酢液のしみ ダヤン 2005/8/24(水)19:41

のんちゃんさん、早速の御返事ありがとうございます。
紹介されたお酢は、試してみようと思います。
普通のお酢でしたら、白い壁にしみが付くことはありませんものね(>_<)

壁紙は一般的によくあるでこぼこがある、おそらくビニール製だと思います。
結局タールがでこぼこに入ってしまい、取れないと言うことですよね(>_<)
壁紙、張り替えることを検討した方がいいのかしら?

( )


投稿3 | ■Re2:壁の木酢液のしみ のんちゃん 2005/8/24(水)14:59

追記

木酢液にも、勿論酢酸は入っています。
大きな意味での「ビネガー類」とは言えますが、お子さんがまだ4歳ということですので、安全性の高い食酢(穀物酢やアルコール酢など・・・)のほうが普段使いにはお勧めできるということです^^;
うっかり原液を口に入れてもすっぱいだけで済みますもの・・・・。

我が家の子供達がもっと小さな頃からこういうこと知ってたら、もっとおおらかに子育てできたんじゃないかなあ・・・・って小さなお子様連れのお母様とお話する時、いつもちょっぴりうらやましいんですよ>^_^<

( 落雷・停電・水不足・・・・異常気象は続くよどこまでも! )


投稿2 | ■Re0:壁の木酢液のしみ のんちゃん 2005/8/24(水)13:01

こんにちは、ダヤンさん

> 初めまして。ここで紹介されているように、木酢液で掃除をしている者です。ところが、そんな私の姿を見て、4才の娘が、白い壁にスプレーで全面に木酢液を塗りつけてしまい、部屋中が黒いシミだらけに・・・・(>_<)どんな洗剤を使ってもきれいになりません(>_<)すぐにふけばよかったものの、普段はいらない部屋でこっそりやってくれしまったので、もうシミは乾いてしまっています・・・・なにか知恵がありましたら、宜しくお願いします。

壁の素材は何でしょう・・・?
白いものでしたら、木酢液のタール分が残ってしまったのかもしれませんね。

実は、ダヤンさん、こちらで推奨しているのは、「木酢液」ではなく「酢酸」なのです。
基本的に、食用の穀物酢などです。

CPPでは、「重曹」「ビネガー」(クエン酸や食物酢など用途によって色々な種類を含む)「石けん」に、自然素材を使ったものを加えて、快適に、便利に生活しましょう・・というコンセプトなんです。
木酢液とは、成分も用途も異なりますので、ご注意くださいね。
また、木酢液にはグレードもありますので、そのグレードによっても内容が異なります。
「ビネガー」につきましては、よろしかったら、FAQのところなど、よくご覧になってみてください。
また、関連書籍もありますので、一度目を通してみてくださると、方法や理論なども良く分かるのではないでしょうか?
それでは、御返事お待ちいたしております。

( 落雷・停電・水不足・・・・異常気象は続くよどこまでも! )