メニューに戻る 話題962 最後へヘルプ
話題962 | ■畳にしみついてしまった子供のおしっこの臭いに困っています どんぐり 2005/9/23(金)10:02

はじめまして。
以前からこちらの情報を生活のあちこちで取り入れさせてもらっています。

うちの子どもはまだ夜のおもらしが治らず、寝相も凄いので、最近ではお布団を飛び出して、畳の上でおしっこをしてしまうことが数回あって、部屋中に臭いが充満するようになってしまいました。

こちらの情報を参考に、ビネガー水がいいのだなと思って畳のおもらししてしまった部分をふいているのですが、なかなか臭いがとれません。(ウチではクエン酸を使ってるのですが…)
クエン酸以外の酸、たとえば酢酸や酢で効くものはあるのでしょうか?
何かいい知恵がありましたら、ぜひ教えて下さい。

また畳の対策以外にもお布団の臭い対策も何かあればお聞かせいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

( )


投稿3 | ■のんちゃんさん、ioさん、ありがとうございました。 どんぐりころころ@HN改名 2005/9/27(火)22:58

私の下調べ&勉強が足らず初めからいろいろと教えてくださってありがとうございました。
(HNも他の方−964の方−とかぶってしまっていたようで、すみませんでした)

少し原理がわかったような気がしたので、さっそく今朝のおもらし(今朝はリッパな日本地図でかなり広範囲でした^^;)のお布団に重曹をぱらぱら降りかけて、その後お日さまに干しながら、穀物酢のビネガー水をシュッシュっとしてみました。

見事に強い臭いがほぼとれました。うれし〜♪
これからもこちらで勉強しながら生活にいかしていきたいです。
本当にありがとうございました。

( )


投稿2 | ■Re0:畳にしみついてしまった子供のおしっこの臭いに困っています io 2005/9/25(日)09:34

どんぐりさん、のんちゃん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> こちらの情報を参考に、ビネガー水がいいのだなと思って畳のおもらししてしまった部分をふいているのですが、なかなか臭いがとれません。(ウチではクエン酸を使ってるのですが…)

のんちゃんがおっしゃるように、クエン酸よりも酢酸系のビネガーを使うといいと思います。
クエン酸にも確かに尿臭(アンモニア臭)を中和する酸性の物質ですが、
分子が大きいために揮発せず、畳の上に残ってしまうということを知っていただければと思います。
それゆえビネガーの中でもお酢のにおいがしない(においがするということは、揮発しているということ)のですが、
塗布をくり返すと、それがかえってべとつきや、酸性の状態を好む別のバクテリアの温床となり、
尿臭以外の二次的な問題を発生させることもあるようです。
ためしにうすいクエン酸水を、テーブルやカウンターのような平らでツルツルしたものの上に塗り、
しばらく置いて乾いたころに右左、いろんな角度から斜めに見てみてください。
クエン酸を塗ったところは、うすく透明な膜が残って、さわるとペトペトするのがわかると思います。
この膜が畳の目にも入り込みながら残っていくということです。

尿臭を飛ばす力も、酢酸系ビネガーは常温でかなりのスピードで揮発するため、
飛ばないクエン酸にくらべてはるかに強力です。
また、クエン酸もアンモニア臭を中和しますが、同じ酸を用いるなら小さい分子の酢酸のほうがすばやく、効果的です。

これからは、こんなふうに考えてはいかが。
ビネガー使いのメインに据えるといいのは、
酢酸系のビネガー(穀物酢、ホワイトビネガー、局方酢酸をうすめたもの)。
クエン酸は、むしろ酸を残したい、長く効かせたいという場合のオプション。
そして、ビネガーを気持ちよく使い、また抗菌などの機能を高めるために、
ハーブの力をビネガーに加える工夫を、少しずつ取り入れてみる。。。

> また畳の対策以外にもお布団の臭い対策も何かあればお聞かせいただきたいと思います。

このフォーラムには、同じお悩みの過去ログがいくつかありますので、
その際のディスカッションを参考にしていただくといいと思います。
特に話題590、920あたりがよいのでは、と思います。
お布団は、畳とちがって重曹を使えますから、もっと対処は楽だと思います。
おねしょ直後でしたら、重曹をたっぷり振りかけて尿そのものを吸収させます。
体から出た直後の尿は弱酸性から弱アルカリ性のレンジにあり、
重曹はオールマイティにそれを消臭・吸湿してくれます。
それを何度かくり返して、日に干すときにはビネガースプレー、
この組み合わせがよく効くと思います。ビネガーは、上記の理由で、
酢酸系のビネガースプレーにトライされてみてくださいね。
丸ごとクリーニングに出すのもいいですけど、しょっちゅうそういう事態に陥るのであれば、
知って試してみて損はない方法だと思います。

ご参考までに。
ではでは。また。(^^)

( )


投稿1 | ■Re0:畳にしみついてしまった子供のおしっこの臭いに困っています のんちゃん 2005/9/23(金)10:29

こんにちは、どんぐりさん
皆様もこんにちは。
>
> うちの子どもはまだ夜のおもらしが治らず、寝相も凄いので、最近ではお布団を飛び出して、畳の上でおしっこをしてしまうことが数回あって、部屋中に臭いが充満するようになってしまいました。
>
> こちらの情報を参考に、ビネガー水がいいのだなと思って畳のおもらししてしまった部分をふいているのですが、なかなか臭いがとれません。(ウチではクエン酸を使ってるのですが…)
> クエン酸以外の酸、たとえば酢酸や酢で効くものはあるのでしょうか?
> 何かいい知恵がありましたら、ぜひ教えて下さい。

おそらく、クエン酸水を使うことによって、悪化している恐れがあります。
一言でビネガー水といっても、酢酸系でしたら、臭いの分子を持って揮発して飛んでしまうのですが、クエン酸水はその場に残り続けます。
よほど、ごく薄い濃度で使うか、何が何でもきちんと拭き取るか、を徹底しないと、クエン酸自体が臭いの元になってしまいますので気をつけてください。
こちらのHPのFAQを読んでいただいたり、関連書籍などに目を通して頂いて、「酸」の基本の性質や特性を一度把握しておくとあとあと管理がラクです>^_^<
とりあえず、クエン酸水をやめて、酢酸水に変えてみてくださいね。


>
> また畳の対策以外にもお布団の臭い対策も何かあればお聞かせいただきたいと思います。
> よろしくお願いします。

こちらのフォーラムには検索機能がついていますので、今回でしたらずばり、「畳」とか、「布団」と入力していただければ、過去ログがずらりと出てきますので、是非便利に使ってくださいね。

( 今日は少し涼しい>^_^< )